天使のゴムパッキン 2020年04月
FC2ブログ

Flashカレンダー


プロフィール

ぜぜまん

Author:ぜぜまん
りさガスママ・67歳
ガス・トイプードル 12歳 
夫・67歳

令和5年3月でお仕事リタイア
キャンピングカーで
夫婦と愛犬•ガスと一緒の旅へ
リタイア後の新しい生活を
楽しんでます





  


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

先が見えない

2020.4.29
📈全く終息の気配のないコロナウィルスの感染拡大。
「不急・不要の外出は控えて」という政府や
知事の緊急事態宣言の声もどこへやら。
これだけ感染者やバタバタ死者が出ているのに
子供がストレス抱えてじっとしてないからと
公園で遊ばせたり、他県のパチンコ屋へいったり。
コロナウィルスに感染したら若い人や子供でも
死亡するリスクもあるのに言い聞かせることも
出来ないって何⁉️
子供が外に出られず我慢してるのに大の
大人がパチンコがしたくて我慢できないって⁉️

全ては終息しないと元には戻れない。
そんなことくらいわかって欲しいものです。
すぐそばにある危機。

GWもオウチでじっと。
あー、私は仕事だから(笑)。
いいんだか悪いんだか。

3密は避けてください…といわれても食事や
日用品のお買い物は避けられない。
食材を買い出しに行くと人でビックリ。
どこのスーパーも駐車場はイッパイ。
時間をずらしてと思ってもいつ行っても同じ。
マスクなんて私の職場ではたまたまストックがあって
提供してもらえるけど、それでも捨てずに
持ち帰って洗って再生して外出用にしています。
初めは「マスクを洗って使う❓」って思ったけど
買いに行ってもないし。
近くのドラッグストアでは、早朝から大勢の人が
ならんで買い求め、仕事が終わってから行ってもない❗
マスクなんて仕事していない人や高齢者しか
買いに行けないわ、と思っていたら先日「マスクは
開店時からの販売をやめ不定期な時間に販売します」だって。
理由は
①早朝から並んでいただいている一部でトラブルも 
 発生している
②一部の人しか購入できないので何とかしてほしい
 という要望
③明らかに転売を目的とした購入者が存在している

…というのが理由らしい。
マスクがないと叫ばれてからもうずいぶんたつのに
今頃。早く気づいてほしかった。
といってもヤッパリ行っても買えないけどね(泣)。

どうなるんだろう、これ。
いままで生きてきて最大の脅威かも。
志村けんさんや岡江久美子さんの死去報道や、
プロスポーツ選手や芸能人の感染など、広がる一方の
コロナウィルス。
ワクチンや治療薬が出来ないと終息には至らない
のでしょうか。

みんな頑張ってる。
一日も早い終息を願っています。



🙋そうそう、報告です。
夫は8日入院し、無事手術を終えました。
もう普通の生活に戻っています。





ガスちん、おじちゃん帰ってきてよかったね。









新型コロナウィルス

2020.4.1
🐾今日から4月、新年度というのに新型コロナウィルスの
感染拡大で日本中が暗いニュースばかり。

仕方ないよね😢

オリンピックも延期になったし。
どうなるんだろうと心配していたから延期と決まって
なぜかホッとした気持ちもあります。
モヤモヤした気持ちで迎えるなら終息してから
皆笑顔で開催した方がいいに決まってる。
中止じゃなく延期なんだから。
今このとき、皆で辛抱して。

このコロナウィルス拡大、どうなるんでしょうね。
どんどん増える首都圏での感染者。
個人の外出自粛や多人数の集会やイベントも自粛を
要請される中、行動制限に反発し自分には関係ないと
言う人も。
それってどうなん?

ワクチンの開発や治療薬の確立が急がれ
頑張っている人もいるのでしょうね。
今の世の中、無いものがないくらい人類は
いろんなものを開発し進んできたのに
こんな目に見えない小さなものに翻弄されてる。

私が20代の頃、「復活の日」という映画がありました。


復活の日→YOUTUBE


テロリストによって盗まれた細菌兵器が
世界中に蔓延し南極大陸にいた人達以外の
人が全て死滅する。
生き残った人達はワクチンの開発によって南極を脱出し
新しい再生の場所を見つけるという内容です。

コロナウィルスが拡がりはじめた頃、
直ぐにこの映画を思い出しました。
原作は小松左京さん。
当時、そんなことが現実に起こるなんて思っても
見なかった。
当時もウィルスを克服できるのはワクチンだと
いわれ今はそれに加え治療薬も。
本当に人類ってすごいですね😢
今回の危機もきっと乗り越えるでしょう。

それまでは各自がそれぞれに責任を持った
行動をとりたいものですね。


我が家のコロナ対策はうがい、手洗い、マスク。
そしてバランスのとれた食事🙋

我が家は🐶も感染対策。











チョッと笑えた?




 | ホーム |  page top