2020.3.21
スッカリblogもほったらかしで。
色々あって😅
2月末、土曜日の夕方夫が40℃の熱をだしひょっとして
インフルエンザ?コロナウィルス?とばかり
思い当番病院受診し、インフルエンザテスト→陰性、
喉の炎症による発熱とのことにて消炎剤と解熱剤
処方され帰宅。
でもね、夫は子供の時扁桃炎繰り返し扁桃摘出
してるし、確かに発赤あるけど全く痛みもないし。
変だな〰️と納得しないけど解熱剤により
熱は下がったものの翌日またしても39℃の熱😵
咳も痰も出ないけど一体なんの熱?💫
翌日勤務先の病院へ。夫の症状を見て直ぐにDrは
市立病院の総合内科を紹介してくださり
そこで色んな検査の結果「胆石、胆嚢炎」。
ようやく熱の原因がわかりました。
なるほど👀。合点がいきました🙆
コロナじゃなくてよかった😵
でも、いいんだか、悪いんだか😢
即入院、加療することになりました。
胆嚢には小さい結石がイッパイあって手術で
まるごと摘出する必要がありましたが
糖尿病のコントロールが悪くこのままでは合併症を
考えるとすぐには手術できず先ずは抗生物質で
胆嚢炎の治療と並行して糖尿病の治療もすすめ
血糖のコントロールがついてから手術ということに
なりました。
ヤッパリね〰️😵糖尿に関しては
人の言うことなんか聞きやしないんだから❗

りさちゃん、おじちゃんは何処に行ったの?
「知〰️らない❗」
ガスちんは❓
「どこだ、どこだ⁉️」

おじちゃんというとウロウロし始めます😁
「来た‼️」とかいうと、走って見に行きます(笑)
やっぱりね〰️、大事な人なんだ。
しばらくおじちゃんには会えないんだよ😵
夫が入院して3日目、朝からムカムカし何とか
少しのご飯を口にしましたがその後嘔吐を繰り返し
「もうダメ😵🌀」仕事なんかできるわけない❗
と、勤務先の病院へ受診。
採血結果→問題なし。
インフルエンザテスト→陰性
診断は「何らかのウィルス感染+ストレス+疲れ」…😒
点滴、消化酵素配合剤と漢方薬処方され3日間の仕事欠勤、
自宅療養しておりました😵
確かに2月末から夫の原因不明の発熱。
何らかのウィルス感染かしらと不安を抱え
自分の職場は高齢者施設ということもあり
コロナウィルスで病棟閉鎖しているものの
もし自分も感染症だったら周囲の人へ感染させちゃ
いけないとの不安。
そして入院。
各種手続きや入院準備、自身の体調不良と
そのための欠勤による同僚スタッフへの負担を
考えると病気とはいえ
何だか申し訳ない気持ちでイッパイに。
こんなこと初めて。
ストレスかぁ〰️😵
年なんだね〰️😭
仕事はいつも忙しいし、そりゃあ別なストレスはあるけど
仕事していたら色んな心配から気が紛れるっていうのも
あってヤッパリ家庭にこもらず働いていたい。
🐶にもお金かかるしね🙋
まだまだ楽しいことしたいし。
ガンとかの悪性疾患でなくて良かった。



総胆管の出口で詰まっていた結石を内視鏡を使って
出口を切開し排石しひとまず黄疸は良くなりましたが
肝心の胆嚢にはたくさんの石が😱
胆嚢炎は改善したので一旦退院し4月中旬に
今度は外科に入院して内視鏡下で胆嚢全摘する予定です。
血糖値も落ち着き内服薬で経過観察しています。
1日の摂取カロリーは1800Kcal、入院中の食事を写メして
くれましたが、私だったら「え~😒足りない😢」(笑)。
退院後も野菜中心、ご飯の量はしっかり守っています。
退院中にまた悪化しないように気を付けなきゃ☺️
夫は毎年色んな病気を発症しています。
去年は早期胃ガン、今年は胆石。
私といえば安定はしているもののやはり薬は
欠かせません。
これからも健康には気を付けなきゃ☺️
夫は漠食い傾向でしたが糖尿病の怖さを知ったと
いってます。
4月中旬の手術に向けて体力を戻そうと
夫は家の回りの氷割りをしています。
自宅待機中、仕事は⭕なんだって。
痛みがでなきゃいいけど。治ってないから😵
頑張ろうっと❗
🐾この間見つけた🐶モノ。

ヤッパリ癒されます❤️