天使のゴムパッキン 2015年05月
FC2ブログ

Flashカレンダー


プロフィール

ぜぜまん

Author:ぜぜまん
りさガスママ・67歳
ガス・トイプードル 12歳 
夫・67歳

令和5年3月でお仕事リタイア
キャンピングカーで
夫婦と愛犬•ガスと一緒の旅へ
リタイア後の新しい生活を
楽しんでます





  


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

bilanciaさんへ

2015.5.30
最近疲れ気味の私。
先日女子3人で自分へご褒美イタリアン。
bilanciaさんへ行ってきました。



お洒落な外観でしょう~!





入る前からワクワクしちゃう(笑)。



シックなテーブルコーディネート。
いいでしょ。





前菜は4種。



新玉葱の冷製スープ。
濃厚で美味しかった!
パンはloopさんの天然酵母を使ったバゲット。



クルミ入りニョッキ・ゴルゴンゾーラソース。
ニョッキはフワフワ、トロトロでした。
どうやって作るんだろう?



ホタテとフレッシュトマト入りアンチョビオイルソース。
ホタテは新鮮でトマトとの相性バッチシ!



そら豆のラビオリ・ゴルゴンゾーラソース。



フレッシュサラダ。ドレッシングはシンプルに。



鶏肉の煮込み・何とかソース(忘れちゃった!)。



網走産豚肉とのグリル野菜。



鯛のポワレ。



カタラーナ。



チョコレートケーキ。
キャラメルにクラッシュしたナッツをからめ
添えられていました。



クルミ入りパウンドケーキ。
女子3人で別々なメニューを選びましたが
みんなでシェア。どれもが美味しくって大満足でした。





テーブルにはミントも。
美味しいお料理にお喋りで時間のたつのも忘れました。
久々の自分へのご褒美。
たまにはいいよね~、また是非いきたいわあ。
今度はランチも行ってみようかな。

ランチもディナーもコースで、要予約です。
スタッフはみなさん笑顔で親切、好感が持てました。
イチオシのお店になりました。


bilanciaさんのホームページはこちら→bilancia



ゼンゼン関係ないけど友人との間で
ブームになっているのがソントンのジャム。
最近いろんなシリーズが出て。
安いし美味しいの。





角切りリンゴがシャキシャキして美味しいよ。
外にメープルシロップやカスタードクリームもあるの。



デニッシュによく合うと思います。








ライナーに載りました

2015.5.28
6月21日のチャリティーライブを
紹介した記事がライナーに載りました。





チョット見ずらいので・・・





・・・ライブに向けての準備は進められています。
疲れたとか行ってられない!
しかし・・・





キミたちはイベントよりオヤツが大事だよね~(笑)




チューリップ

2015.5.8
春になって小さな我が家の庭も少しづつ
賑やかになってきました。













チューリップは2月に亡くなった母が
生前植えたものですが母がいなくなっても
元気に咲いてくれました。
母はチューリップの花が咲くと
「お姉ちゃん、チューリップ咲いているよ」・・・と、
わざわざ教えに来てくれたものです。
今年は母がいないから庭の小さなお花を毎朝
仕事前にチェックしてから出勤しています。

お母さん、今年もチューリップもうすぐ咲くよ。

どこかで見ているかなあ・・・?




5月8日、可愛らしく咲きました。



おかあさん、チューリップ咲いたよ・・・!






FMりべーる

2015.5.4
6月のチャリティーライブの
宣伝のためFMりべーるにきなこの会スタッフとして
出演しました。





放送局は平和通り買物公園にありました。
こんな街のど真ん中にあるなんて知ってた?



りべーるの事務室です。



チャリティーライブのポスターも貼って下さっていました。





スタジオではケロコさんが放送中でした。
シ~ッ!

今日収録して放送は6月に入ってからです。
パーソナリティーは川島玄起さん。



きなこの会会長から大まかな質問内容を
書いた用紙を渡されそれを
川島さんがスタッフに質問するという
形式で進められました。



何がなんだか分からぬウチ始まり~。
気持ちはアセる、アセる💦





皆、川島さんの質問にツルツルと返答してスゴイ!
私なんかシドロモドロ・・・
何しゃべったか訳分からぬウチ終わり~!
デモこんな事初めて。
放送は
6月4,11,18日の9:30から各約10分間の予定です。
トチっているところは編集して下さるそうですが
不安・・・・・・(笑)。

・・・デモ良い経験になりました

この日の川島さんのブログ
川島玄起のつれづれなるまま

でも紹介されました。
楽しみなような、怖いような・・・(笑)
ぜひ聞いてみて下さいね。


どっと疲れた後は牧場へ。



いつもと変わらぬ風景、落ち着くわあ。



今日は11ヶ月のハスキー、リーダー君が。
こっちがリーダー君で



こっちはワイル君。
一緒に並んでいる写真がないから分かりづらいのですが
リーダー君、ワイル君の2倍以上あります。
りさこは大きいワンコなのでビックリ!



アラきかないこと!仲良くしてね。



sunちゃんはリーダー君の大好き攻撃を受けて
ママさんの所へ避難(笑)。







ヤッパリワンコと遊んでいる方がいいわあ。



今日も遊びに来れてよかったね!





牧場の準備、進行中!

2015.5.1
牧場は6月のチャリティーライブに向け
場内の準備が着々と進められています。



牧場入り口には駐車場🅿とご注意いただくことの
案内が書かれた看板が。

牧場入り口には駐車場まで安全に誘導できるよう
ユックリ看板を見ていただくために
ロープが張られました。









ロープの隣には受け付けテントがあります。



ご来場者は名簿に記入をお願いします。



入場は無料です。



名簿のそばにミーナの募金箱が設置してあります。
きなこの会の盲導犬育成支援のための趣旨と活動
をご理解の上、皆様の温かなご支援・
ご協力をお願いしています。
すべては盲導犬とそのオーナーさんのために

さあ、受付が終わったらいよいよ入場です!
ようこそ~!

場内は ランスペースがまだできていず牧場で
遊んでいるワンコが入場してきた車を見て
近寄り走ってくることがあります。
その時は 決して併走せずに 必ず車をその場に止め
ワンコが車から離れたことを確認してから
移動してください。
普段は車が込み合うことはないので
落ち着いて対処お願いします。


楽しい牧場で悲しい事故を起こさないための
お願いです。





牧場の倉庫の隣に新しいトイレが
設置されました。
ガスちんも気になるらしい(笑)。



ね、立派でしょう!
昨年設置したトイレは牧場入り口にあり
チャリティーライブの時、高齢のお客様は距離が
あるので大変でしたが今回はステージにも近く
便利になりました。
このトイレは藤原さんのお知り合いの方が
きなこの会のために寄贈してくださいました。
心より感謝です。
トイレはまだ新しく、なんと水洗機能が付いているのです。



中は早速洋式仕様にしました。
便器の右上にボタンが付いていて足で
踏むと水が出てきます。



すごいでしょう!
簡易トイレに水洗なんて!
キレイを保つことはモチロンなのですが
汚物の処理をしやすくするため使用後は必ず
一度流すことにご協力下さいね。



換気扇もついているんだけど電気がないので。
これがチョット残念ではありますが、
中は広くて快適です。



ドアロックも不安なく完璧です。
上の鍵をスライドさせて・・・



ネッ、安心でしょ!?



使用の際はノックを。
鍵ロック忘れる方いるんです。
それだけ安心して使える場所ってこと(笑)!?

牧場トイレ管理主任のアタクシとしては
トイレが二つになって大変ですが牧場で楽しく
過ごしていただくためにガンバりま~す!
トイレットペーパーの不足や破損などありましたら
お知らせくださいね。
尚、トイレには汚物入れは設置しておりません。
黒ビニール袋を準備していますので
各自持ち帰り自宅での処分をお願いします。



お天気に誘われりさガスと牧場へ。
今日はワイル君が来ていました。
午前中、神楽岡公園でお花見をした帰りですって!
まだ赤ちゃんのワイル君、大人気だったそうです









牧場にたった1本ある桜も満開でした。
写真はチョットわかりにくいね~(笑)





さあ、連休も始まったばかり。
ぜひともワンコと牧場に遊びに来てくださいね。





 | ホーム |  page top