2013.9.9
久々のブログ更新です。
実は右肘が痛くて、伸ばしたり曲げたりが辛くなって。
テニス肘ならぬ散歩肘(笑)かと思っていました。
・・で、整形外科を受診しました。
結果は変形性肘関節症。
エックス線では、軟骨がすり減っていたり骨に異常な突起が出来て(骨棘といいます)変形を来たしていました。
元々の関節症に加え散歩での右肘への負担が痛みを来す引き金になったようです。
しかしねー、まだ55才ですからあ!!??
最近、検査を受ける度にマジでどっかわるい・・・
年を重ねるってこういう事かって思い知らされます。
ガッカリ。

と言うわけでこの有り様です。
湿布と痛み止めの飲み薬を処方され早速湿布ベタベタ。
湿布なんて効果はあまり期待してないけどなんとかは藁をも掴む、です。
肘の安静を保つために散歩を控えることも考えなきゃね。
でもこのかたは・・・
僕には関係ないしー!今日も3;57分に起こしてくれました。
ハイハイ、おちゃんぽですね、行きましょ。
4;15に起きて準備をしたのち4;45に家を出ます。
外はこのくらいの明るさです。
4;00は真っ暗です。

このかた達は元気です。
あ、右腕が痛いので写真がブレブレなんですけど
どうかご勘弁を。

りさにいたっては母が言うには3;30頃に起きてドアの前で座って待っているのだそうです。
何で犬って早起きな訳!?

・・・ってか、今日のブログはしばらく更新しなかった
言い訳です。
ごめんなさい。
でね、私なりに腕に負担をかけずに散歩する方法を考えています。
腰にベルトを通しそこにリードの持ち手を通し・・・
あ、これの持ち手部分です。
想像するとエラク不恰好!?

そうこう思案している時、通販の本でこんなもの見つけた!

コレ、いいかも!
考えなくてもあるところにはあるんですね。
でもロングリードだとコントロールしにくいですね、きっと!
なにか良いアイディアお持ちのかた、
どうぞ御指南くださいね。
これからの散歩、りさガスに協力してもらい時間を短くして。
そしてお休みの日はランだね!

ところで冒頭のガスの写真、着ているのはリサガスのパーカーなのですがりさがパピーの時のものです。

デブちんりさこもこんな小さいときがあったのですね。


どっちもカワイイでしょう!?