InnocentWorld~雑念 - 2008年12月

Home > 2008年12月

2008年12月 Archive

森博嗣 赤緑黒白

  • Posted by: msn@ztn
  • 2008-12-28 Sun 01:12:33
  • V
Vシリーズラスト

シリーズで一番ミステリーっぽくてよかった。
私情的なとこも最後ということで色々つまってる。
保呂草のつかみどころない会話とか雰囲気もよかった。

2個前の萌絵んとこで、秋野が名前だけ出てきて「誰だよこいつ」って思ってたけど、最初の奴だったかw
ここにきて思い出したわ。

四季はすげーわかりずらい感じで・・・
ってか最後まで理解できてない。
結局あれは誰…?時事的にもあわんし…

8/10

RIMG0965.jpg

Vシリーズ
終わってみるとちょっと名残惜しいかな

ティアクライス

  • Posted by: msn@ztn
  • 2008-12-27 Sat 00:38:35
  • ゲーム
とりあえずクリアしたんだが、
キャラは94人、3桁もいかんかった^^;
まあ1週目は?いつもこんなもんで。

天佑星
天微星
天巧星
地正星
知微星
知暴星
地鎮星
地魔星
地幽星
地僻星
地蔵星
地刑星
地壮星
地賊星

4人くらいは大体見当ついてる
アスアド・・・?を慕ってた帝国の2人(国消えてから思い出したが遅かった
と、イクスを追ってた殺し屋、ザインと同型のやつ(バイバイするやつ連れてけばOKだった?
あとはわからんね~
攻略サイト充実してから2週目やろかなw
ストーリーも結構よかったし。

って2週目アイテムもろもろ引き継げねーのかよーorz
あと移動もめんどいよーベッキーだかビッキーだったか、欲しいぜ。。。
昔は紋章師とか、またたきの手鏡とかキャラ共通してて、そこ好きだったのにな。
いつからだか変わっちゃったよ。

まーとりあえずこれは貸しといて、ラスボス前で止まってるトリガークリアせんと。

携帯変えた

  • Posted by: msn@ztn
  • 2008-12-26 Fri 01:20:27
  • 日記
docomo PRIME series F-01A

RIMG0967.jpg

9年弱にして初の富士通
ソニーないし半分しょうがなくもあり、いい加減ワンセグとサクサクにしたかったってのもあり。
前のは結構気に入ってた、だいぶ使ってると思ったらちょうど2年だったしころ合いだべ。
ついでにiアプリ使う予定があったからプランも変更。

これは画面のでかさと、背面のディスプレイで選んだ
ヴィエラとかアクオスも迷ったけど、画面&背面が小さくて。
あと、画面が横になってワンセグってのがどうもいやかな。

ワンセグはこのマンション全然入らん・・・
まあとりあえず引っ越すかもしれんからそれまで我慢か。

てかmicroSDの口探すのに1時間かかった(ーー;
使い方覚えるまでめんどいよな~
とりあえず音楽設定は色々したかったけど、PRODuoキャリアだったからまず買わないと。
動画とか入れるとしたら、8gくらいあった方がいいのかな?
まーそれはやるかわからんけど。

森博嗣 朽ちる散る落ちる

  • Posted by: msn@ztn
  • 2008-12-23 Tue 02:18:39
  • V
最初に敷地図みたいなのがのってて、「六人の~」と同じだったんで、
間違って同じの借りちまったと思ってちょっと放置しちまった。

このシリーズで一番入り方よかったかも。
展開と謎解き的にはイマイチ感が残ったが、基本線はよかった。
一応、2個前?間に挟んでる萌絵は番外編だとしたら、前作からの続きみたいな感じで、
Vシリーズだけじゃなく全部にいえることだが、前作までの流れ、関連がある。
そこがまた好き。
終わってもまだまだ謎が残ったなー
次回最終作、どう完結させるのか、四季が出てくるってゆーのもどっかで見たし、期待あげ

7/10

RIMG0966.jpg

名古屋城

  • Posted by: msn@ztn
  • 2008-12-21 Sun 01:59:21
  • 名古屋
RIMG0897.jpg
ここもめっちゃ広ー
立派なお城でしたw

Continue reading

名古屋大学

  • Posted by: msn@ztn
  • 2008-12-21 Sun 01:53:14
  • 名古屋
RIMG0864.jpg
めっちゃ広そうだった!
駅周辺ちょこっと見ただけ~
本当に国道はさんでんのなーw
RIMG0865.jpg
本によく出てくる食堂とか購買とか行ってみたかったんだけど、遠そうだったんであきらめ・・・

Home > 2008年12月

Trackbacks
Feeds
Login

読書メーター
msnさんの読書メーター
 
Categories

Return to page top