雑貨茶屋のトホホな毎日2019年06月
FC2ブログ

2019年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年07月

≫ EDIT

わっちゃんいろいろ、

わっちゃん、笑い方いろいろ。



190628-1.jpg


「にししししし」



190628-2.jpg


「くすくす」


190628-3.jpg


「ぷぷっっ」


190628-4.jpg


「ほほほほ」



190628-5.jpg





ほーーーっほほほほほ!!




なんかイラッとするわー。








<ブログランキング参加中です>
バナーをクリックしていただくと、ブログランキングページに飛びます。
それでポイントが入る、という仕組みです。
1日一回毎日一回日々是一回。
どーかひとつ、よろしくお願い致します。


1日一回、この↓バナーをクリックしていただけるとヒジョーにうれしいです。

応援クリックどうもありがとうございます!励みにしています。

| | 07:35 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結局こうなる。

タナちゃんが鳥をねらっている。



190627-1.jpg


遠い遠い。



190627-2.jpg


それでも本猫は真剣。
からだを低くして、狙いをさだめて…。



190627-3.jpg


あきらめる。



190627-4.jpg


遠いもんね。


190627-5.jpg


ムッッ!飛んでっちゃった。


190627-6.jpg


あ、あっちにもいた。


190627-7.jpg


…あーいなくなっちゃったか。

タナちゃんはぎゅーーって絞ったぞうきんみたいなかっこだねえ。
ねじねじしとる。
向こうにはマヨネーズみたいなのがいるけど。



190627-8.jpg


マヨネーズ、虫発見。


190627-9.jpg


あ!あ!


190627-10.jpg



いやいや、逃げられたのオカアサンのせいじゃないし。



190627-11.jpg






タナちゃんのせいでもないから、
八つ当たりやめなさーーい!








<ブログランキング参加中です>
バナーをクリックしていただくと、ブログランキングページに飛びます。
それでポイントが入る、という仕組みです。
1日一回毎日一回日々是一回。
どーかひとつ、よろしくお願い致します。


1日一回、この↓バナーをクリックしていただけるとヒジョーにうれしいです。

応援クリックどうもありがとうございます!励みにしています。

| | 07:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

令和初の西尾遠足。

愛知県西尾市に前々から行きたかった場所がふたつあった。
ただどーーしても行きたい!というほどでもなく、
西尾といえば抹茶が有名なのもちょっとマイナスだった。
わしは濃茶は好きだけど、
よくある抹茶スィーツと呼ばれるものは大の苦手なのだ。
甘い抹茶がどうにもダメ。
という点でもなかなか足が向かなかった。

がしかし。


190626-1.jpg


とうとう来た。
ここは「三河工芸ガラス美術館」。
館長が手作りで作ったガラス作品が展示してある。
外観は町の集会所といった趣がある。


190626-2.jpg


中にはガラスと鏡が多用された作品が並ぶ。
「覗くとそこに無限の宇宙」と書いてあるのだが、
覗くとそこに無限におのれが広がっている。
姉とふたりで覗き込んだせいで、
無限に広がる姉とわしの顔。
こわい。


190626-9.jpg


さあ、ここですよ。
2002年版ギネスブックに掲載された巨大万華鏡「スフィア」。
ビッグバンで終わるらしい。
ビッグバン。
宇宙に逃げがちだな…。


190626-3.jpg


ひょーーー。
万華鏡の中にヒトが入るというスタイルのスフィア。
すげー。
音楽がちょっとアレだけど、きれいーー。


190626-5.jpg


わーーー。


190626-7.jpg


おおーーー。

ト言ってるうちにあっという間にビッグバンがきたらしい。
これで終わりかい。
アラララ。

まあいい、次行こう。


190626-8.jpg


こちらは彫刻鏡の部屋「四季」。
サンドブラストという手法で彫刻・絵付けされた
全面鏡貼りの部屋。
日本の四季が表現されているらしい。


190626-10.jpg


ひょーーー。


190626-11.jpg


ヒャーーー。


190626-12.jpg


ヒーーーー。


190626-13.jpg


こわっっ!!
真っ暗になるとまさしく宇宙空間って感じでマジでこわかった。
なんだろ、スフィアといいこれといい、
絶妙に手作り感があるのがなんとなく怖さをそそる。
未完成な感じというか、不安定な感じというか。
…あ…いや、いい意味で!
(いい意味で不安定ってなんやねん)


190626-14.jpg


さあそしてここからはシネ・アート。
彫刻ガラスで映画のワンシーンを表現している。
こちらはかの有名な「タイタニック」。
レオ様がレオ様に見えないところがミソ。


190626-15.jpg


なんだこのにやけたグレゴリー・ペックは!!


190626-16.jpg


クラーク・ゲーブルがぺてん師にしか見えんぞ。


190626-17.jpg


ヒッチコック監督の「めまい」。
これみたことないからわからんなあ。


190626-18.jpg


「レオン」。
ジャン・レノと来て…


190626-19.jpg


まさかの板東英二。



190626-20.jpg


そして自ら万華鏡になったわたくし。


190626-21.jpg


楽しくなっちゃって結局3ポーズ撮った。
初めてプリクラ撮った時みたいだなあ。
わが顔がいっぱいや。
クリアファイルにして限定発売してやろうかしら。
お前もクリアファイルにしてやろうか。


190626-22.jpg


さて、この施設にはもうひとつ謎のコーナーがありまして。
それがこの「映画とモデルガンで綴るてっぽう展示館」。

中は名前そのまま。
名前がすべてを表しておる。


190626-23.jpg


ガーン。

興味がないのでこの程度の感想しか出ない。
ト、だらだら見て回っていたら。

おおおおおっ!!!
これは!!


190626-24.jpg


『SWATと記念撮影しよう!』コーナー。


190626-25.jpg


とんだパパラッチSWATやで。


さて。
SWATと記念写真も撮ったしそろそろお昼食べようか。
トいうことでチェックしてあった店に向かったものの
おそろしい行列で断念。
平日だし西尾だし…ト甘く見てたわしらのバカバカ。
で、急遽向かったのが途中にあった道の駅にしお岡ノ山。


190626-26.jpg


ミニうな丼&豚汁セット!うまかった!
びっくりした。うまくて。
さすがうなぎで有名な一色町の隣の西尾。
うなぎ、フッワフワ。
でもって赤だしの豚汁もまたうまし!
はーうめーなー!
一色のうなぎうまい!うまーい!


190626-27.jpg


外に出たらツバメ。
でかい雛だなあ…ト、スマホを構えたら横から

「まぁー大きいわねえ〜、
そろそろ出てくよ。
あれだけ大きいもんねぇ〜、
まーーそろそろ出てくわ」
……おそるおそる横を見ると、おばちゃん。
「4羽もあんな大きいのがおったら親も大変だわねぇ」
そうですねーもうずいぶん大きいですもんね。
「あんな大きいだもん、そろそろ出てくよ」
ですね。
「大きいもんねぇ〜、まぁそろそろじゃない?」


190626-28.jpg


じりじり後ずさりしても、その分ぐいぐい寄ってくるおばちゃん。
「まぁそろそろ出てくと思うよ」
…ですよね。
「あんなに大きいのに親はせっせとエサ持ってくるんだわ」
…そうですよね。
「でもねえ、そろそろ出てくと思うよ、だって…」

もう大きいですもんね!!
声を張って言い放って車に逃げたわたくし。


190626-29.jpg


そしてやってきたのが常福寺。
ここには「刈宿の大仏さん」と親しまれている大仏が建っている。
いや、座ってるけど。(大仏ギャグ)
ハッハッハ!わろとけわろとけ。
さぁ正面にまわりましょう。


190626-30.jpg


変わってるでしょう、この大仏さん。
背中に光背せおってる大仏さんなんて見たことない。
昭和天皇の即位を記念して1928年に建立された
コンクリ製の大仏。
令和初のパラダイスが昭和の記念ってのもオツなもの。


190626-31.jpg


真ん中に阿弥陀如来。
そして左右に階段。


190626-32.jpg


胎内めぐり…。
鎌倉の大仏さんでもやったなあ。
でもこっちは……ちょっと…。


190626-33.jpg


あがると3畳くらいのスペースに祭壇。
そして壁画。
祭壇の手前にお地蔵さん、お地蔵さん、マリア様。
…誰だ、マリア様置いてったの!


190626-34.jpg


あかりとりの空間があってけっこう明るい。
けど、雨の日や夕方になったらこりゃちょっと
ひとりじゃおれんな。


190626-35.jpg


神隠しにあいそうなここは、
道の脇に立っていた看板につられてやってきた「三河大天狗」。
天狗好きなわたくしとしては見ておかねば!
(天狗ネタこちらこちら


190626-36.jpg


どーん。

…はて?
大天狗は…。


190626-37.jpg


祠が。
まさかあの中に大天狗が。
おそるおそる覗き込むと…。


190626-38.jpg



バーーーン!!
まさかの面だけ。
びっくりしたーー。

ビッグバンで始まり天狗で〆る西尾遠足。
ひさびさにパラダイスらしいパラダイスでちょっとホッとした。









<ブログランキング参加中です>
バナーをクリックしていただくと、ブログランキングページに飛びます。
それでポイントが入る、という仕組みです。
1日一回毎日一回日々是一回。
どーかひとつ、よろしくお願い致します。


1日一回、この↓バナーをクリックしていただけるとヒジョーにうれしいです。

応援クリックどうもありがとうございます!励みにしています。

| パラダイス | 07:45 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マッチョ啄木

ねえねえ。
わっちゃんのちからこぶみる?


190625-1.jpg


いい?



190625-2.jpg



ふむっっ!!



190625-3.jpg


てへぺろ。


わっちゃん、りゅうこうのさいせんたんのことばもしってる。
ふるいことばもしってるよ?


190625-4.jpg




はたらけどはたらけど
わがくらしらくにならざり
ぢっとてをみる。




「やかましわっっ!!!」







<ブログランキング参加中です>
バナーをクリックしていただくと、ブログランキングページに飛びます。
それでポイントが入る、という仕組みです。
1日一回毎日一回日々是一回。
どーかひとつ、よろしくお願い致します。


1日一回、この↓バナーをクリックしていただけるとヒジョーにうれしいです。

応援クリックありがとうございます。励みにしています。

| | 10:32 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

飽きないみどりのふくろ仮面。

ちょっとボロくなってきたみどりのふくろ仮面。


190623-1.jpg


完璧に隠れている
みどりのふくろ仮面。


190623-2.jpg


ちらっ。



190623-3.jpg


じーー。


190623-4.jpg


さっ。


190623-5.jpg


じーーー。



190623-7.jpg




くわーーーっ。



こんなにボロいふくろなのに楽しそうでなにより。






<ブログランキング参加中です>
バナーをクリックしていただくと、ブログランキングページに飛びます。
それでポイントが入る、という仕組みです。
1日一回毎日一回日々是一回。
どーかひとつ、よろしくお願い致します。


1日一回、この↓バナーをクリックしていただけるとヒジョーにうれしいです。

応援クリックどうもありがとうございます!励みにしています。


| | 09:17 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねこは液体。

みなさんげんき?
わっちゃんだよ。



190621-1.jpg


わっちゃんはあいわからずはこにはいっているよ。
わっちゃんはいつつしみぶかいからね、
いつもはこにきんちとはいる。


190621-2.jpg


オカアサンのおとうさんのおにいさんのおよめさんがおくってくれた
さくらぼーのはこにもはいるよ。
オカアサンが「わち錦だね」っていったけど
よくわからない。
あと、「二キロ入りの佐藤錦の箱だから、わっちゃんも二キロだ!」って
よころんでた。
だからわっちゃんはにきろだよ。


190621-3.jpg


わっちゃんはにきろだからこんなちいさいはこでもはいれる。


190621-4.jpg



ぜんぜんせまくないよ。



190621-8.jpg



ぜっっんぜん、せまくないよ。
じゃすとふぃっとだよ。


190621-6.jpg


ちょうどあごがのるように
わっちゃん、かすたまいずしたし。

ぜんぜんせまくないよ。
ぜんぜん。



ぜんぜん。





190621-7.jpg



ふぅ〜〜〜〜。








<ブログランキング参加中です>
バナーをクリックしていただくと、ブログランキングページに飛びます。
それでポイントが入る、という仕組みです。
1日一回毎日一回日々是一回。
どーかひとつ、よろしくお願い致します。


1日一回、この↓バナーをクリックしていただけるとヒジョーにうれしいです。

ありがとうございます!

| | 18:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年07月

<