雑貨茶屋のトホホな毎日2014年03月
FC2ブログ

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

≫ EDIT

ホトケの顔も何度。

消費税があがる日が目前に迫って来た。
あれもこれも変えなくちゃいけない。
店での価格表示はもちろん、レジの設定も通販サイトの設定もすべて変えなイカンのだ。
くぁーーーーっ!!めんどくせぇーー!!


140331-1_convert_20140330233831.jpg


そんなこまごました作業をしていると
年度末と増税直前が重なっててんやわんや状態らしいくろねこさんがやっと集荷に来た。
今日は通称ホトケのオオヤマだ。

ホトケのオオヤマは、
ウチのあたりを担当しているドライバーの中ではまあまあ仕事ができるヤツで、
いつも慈悲の微笑みを絶やさない仏様のような男。
そこまで物腰やわらかにせんでもええんとちがうか?ト思うほどソフティー。
とにかくおだやか。

おお、ちょうどいいところにホトケのオオヤマ。
ついでに送料の確認をしておかなくては。


140331-2_convert_20140330233916.jpg


くろねこさんって4月から送料どれくらいあがるんですか?
「どれくらい……って」
消費税分だけですか?
「最初の契約に210円足していただくことに」
……は?!210円もあがるの?!
「最初の契約が…」
契約もなにも、フツーの取扱店ってだけだから持ち込みしてるのと同じで
ただ100円安いだけなんだけど。
「それでしたら、210円ずつあがると思っていただければ」
え?!え??!!210円ずつあがるってことはなに?
今の金額に210円プラスするってこと?!
そんなに上がるの?
「サイズがあがるごとに210円足していただくって言うだけなんですが」
……は?
ちょっと待って。
えーと…今630円で出してるところがいくらになるの?
「ええ、ですからサイズがひとつあがるごとに210円プラスになるだけで」
…………。
それぞれ210円ずつ上がるってこと?
え?それに消費税つくの?
「………??」

まったくかみ合っていないホトケのオオヤマとおれ。



140331-3_convert_20140330233943.jpg


えーと。
ちょっと待って。
今、630円で出してる荷物がいくらになるのか、それが知りたいだけなんだけど。
「ですからー、サイズがあがるごとに210円プラスするということになります。
それはもう一覧表をお渡ししてあるはずなんですが」
え?そーなの?今までの金額プラス210円ってこと?
「いえ!」

あまりの噛みあわなさに、さすがのホトケのオオヤマもいらだちを隠せず。

は?どゆこと?
「ですからー、サイズがひとつあがるごとに210円料金もあがるんだと
思っていただければいいんですが」
サイズがあがるごとにってそれは、60、80、90…ってサイズごとに料金があがる
ってこと?
「そうです!60サイズの料金+210円が80サイズの料金だと思っていただければ」
……はぁ?!
そんなの、もともと一覧表見ればわかるじゃん!書いてあるじゃん!
それぞれサイズによっての金額!
これでしょ?
「そうです!」

そうです!て。
おいおい、ホトケのオオヤマよ。
一体キミはなにを聞いているのだ。

……いや、だから。
そんなの見ればわかるから。
そーじゃなくて、消費税分あがるのかどーかを聞いてるんだけど。
例えば630円に単純に8%足せばいいのか、それとも600円に8%なのか、
端数はどうするのか、結局いくらになるのか、そゆこと。

「ああ…それは8%足してくれれば」


140331-4_convert_20140330234003.jpg


……よく聞け、ホトケのオオヤマよ。
ものすごく立て込んでて忙しい上になにやらメンドクサイことを聞かれて
めずらしくいらだっているホトケのオオヤマよ。
落ち着いてこっちの質問を聞いてくれ。

ト、いうワタシのふまーんふまーんな気持ちが顔に出ていたらしい。


「わかります?」

わかります?て。
…いやもうどこから説明すればいいのやら。

いやあの、送料をきっちり明記しないといけないから
いくらになるのかちゃんと知りたいだけなんだけで。
新料金の一覧表もらえますかね?

「いえ、ですから!サイズがあがるごとに210円……」

それはわかってるから!そーじゃなくて!

「………なにがわからないですか?

大丈夫ですか?


140331-5_convert_20140330234041.jpg



アンタこそな!!






<ブログランキング参加中です。最初から最後までびっくりするくらいまったく噛み合ってなかった!!>

tanawada95.gif

tanawada83-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!そんなにわかりにくい聞き方をしたとは思えないのになあ。大きい会社でもあるまいし一律価格で契約してるわけもなく。ホトケのオオヤマも疲れてるのかなあ。


※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

消費税対策が終わったらそろそろ〆切りまーす。
今年はホントにエントリーが少なくて、さすがにこれはもう
今回で最後かもなとも思ってますのでぜひともご参加くださいねーん。

| 変わった人々 | 07:40 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

顔に出過ぎ。

タナちゃんの毎日の日課でもある、
窓際での外の監視がきもちいい季節になってきた。



140330-5_convert_20140329235839.jpg


たまにはわっちゃんも一緒に。


140330-4_convert_20140329235809.jpg


なにも知らないと
あーら仲良くお外見てるの〜?ほほほ…的な、
心がなごむ光景に見える。
逆光でよく見えないってこともあるし。


140330-3_convert_20140329235747.jpg


どれどれ。
逆光をちょっと加工してみましょう。


140330-2_convert_20140329235730.jpg


………こんなん出ました……。


140330-1_convert_20140329235708.jpg



………タナちゃん……。





<ブログランキング参加中です。テンションだだ下がりの顔……>

tanawada94.gif

tanawada69-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!こんな顔してるんですよ〜すごいでしょ〜〜?


※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

今年はエントリーが大変少ないです。さびしーー。

| | 08:55 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

袋はどうだ。

今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!


===今日の記事はここから====



ウールフェルトのキャットハウスが入っていた紙袋。
本体は無理だったけどこれなら……。


140328-12_convert_20140327194826.jpg


……ん?
よく見ると
猫のイラストのまわりをぐるりとカットしてね、ト書いてある。
どれどれ。


140328-11_convert_20140327194748.jpg


さっそくチェックに来る2ぴき。
でもまあ当然
うしがいるからやだー……トどっかいっちゃうタナちゃん。


140328-10_convert_20140327194732.jpg


このサイズなら無理なく入れるわっちゃん。


140328-9_convert_20140327194715.jpg


じょじょーん。


140328-8_convert_20140327194616.jpg


監視隊デタ。


140328-7_convert_20140327194558.jpg


後方確認。


140328-6_convert_20140327194537.jpg


にゅーーーっ。


140328-5_convert_20140327194505.jpg


しゅるる……。


140328-4_convert_20140327194452.jpg


すぽん。


140328-3_convert_20140327194438.jpg


またデタ。


140328-2_convert_20140327194425.jpg


くいっ。


140328-1_convert_20140327194410.jpg



訂正。

無理なく入れてはいなかった。
ってゆーか、
全然入れてなかった……。




<ブログランキング参加中です。タナちゃんには大き過ぎておもしろくないんだってさ!>

tana102.gif

tanawada80-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!穴開けない方がよかったみたいー。よかれと思ったのに……。




| | 07:43 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

自由自在。

今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

====今日の記事はここから===



まわりをかこまれるのがイマイチ苦手なタナちゃんは
猫ベッドもちょい苦手で、めったに入らない。
でもたまーーに、わっちゃんの目を盗んで。


140327-3_convert_20140326235449.jpg


はいってみる。


140327-2_convert_20140326235432.jpg


なかなかいいカンジで寝ている。


140327-1_convert_20140326235402.jpg



……このベッド、すげーフレキシブル…。






<ブログランキング参加中です。このベッドといえばもうわっちゃんのイメージなので…>

tanawada96.gif


tanawada77-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!洗いたいんだけどなかなかタイミングが難しいです。わっちゃんが必ず入ってるので。猫ベッド、みなさんどれくらいのローテーションで洗ってますか?ウチ、下手したら一年に一度かもしれない…。

| | 07:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

すいよせられる。

今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!
絵描き歌とその応募要項、最後までよく読んでご応募くださーい!!
よろちく。

===今日の記事はここから===



タナちゃんごろーん。


140326-11_convert_20140325221628.jpg


ごろごろー。


140326-10_convert_20140325221555.jpg


うねうね。


140326-9_convert_20140325221458.jpg


ムフー、たまらんなあ。


140326-8_convert_20140325221408.jpg


ずぼ。

衝動を抑え切れんわ。
たとえタナちゃんが死んだ魚の目になっても。


あーもふもふーきもちいいーー。



140326-7_convert_20140325221322.jpg


むむ。

体勢を変えられた。


140326-6_convert_20140325221223.jpg


うねうねぐねぐね。


140326-5_convert_20140325221135.jpg


ごろごろ。


140326-4_convert_20140325221121.jpg


うにょーーん。


140326-3_convert_20140325221105.jpg


……じりじり………。


140326-2_convert_20140325221051.jpg


はっ……!!


140326-1_convert_20140325221020.jpg



誰もが吸い寄せられるタナちゃんの魔力。






<ブログランキング参加中です。触らずにはいられないふんわり感、もうたまらん>

tanawada98.gif

tanawada84-ba.jpg


応援クリックどうもありがとうございます!絶対素足でつっこみたい…あのモフモフ…。

| | 07:23 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

爆睡する小3男子。

※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

どうやら完成図=マークだと思ってる人がいるということが判明。
記事を最後まで読んでご応募くださいね〜ん。


====今日の記事はここから===



あしょぶだけあしょんで


140325-5_convert_20140324212636.jpg


ごろんとヨコになったら寝ちゃった。


140325-4_convert_20140324212601.jpg


散らかし放題で。


140325-3_convert_20140324212539.jpg


ぽかぽかして気持ちよくてねむくなっちゃった。


140325-2_convert_20140324212453.jpg


わっちゃん?

ト声をかけたら足をぬーーんとひと伸び。


140325-1_convert_20140324212425.jpg



もうね、ホントに小3男子にしか見えないよ。
わっちゃん。





<ブログランキング参加中です。世の中の不幸な猫たちもみんなこんな顔で眠れるようになればいいな>


tanawada59-ba.gif

tanawada82-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!本猫なりに悩みはあるみたいですけどね。ま、この寝方を見る限りたいしたこっちゃないわな。

| | 07:23 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

焼いてナンボ。

近年あちこちでちょいとお高い食パンが人気らしい。
キッカケは711の、金のなんとかシリーズ。



140324-4_convert_20140323231637.jpg


だがしかし。
ワタシはまったくおいしいと思わなかったのだった。
その、金のなんとかの食パンが。
なーんだか甘い食パンやのぅ……ト思っただけで
これならフツーの超えて熟した食パンの方がうまいやんけ!ト
姉と言い合ったものだった。


140324-3_convert_20140323231618.jpg


なのに、どんどん出てきよるな〜。
プレミアムだの、ゴールドだの…。
絶対フツーのヤツの方がおいしいと思うんだけどなー。
そんなに違うかねえ〜?

ト、そこにオカン登場。


140324-2_convert_20140323231550.jpg


「なに?食パン?」

そうそう、このちょっと高いヤツ。
そんなに違うかねえ?

「いっしょよ!いっしょ!」

いっしょってゆーかさ〜……。

「いっしょ、いっしょ!
焦げたらみーーんないっしょ!」



140324-1_convert_20140323231521.jpg




いやあの……。
あいかわらず乱暴な……。






<ブログランキング参加中です。まったくもう、元も子もない…>

tanawada89-ba.gif

tanawada91-ba.jpg


応援クリックどうもありがとうございます!オーブントースターで食パン焦がすって最近なかなかないと思うんだけども。オカン、いったいナニでパン焼いとるんだろうか。



※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

今回のポイントのひとつに『マークを描く』トいうのがありますからねー。
難しく考えず、自分の好きなマークをシャシャッと描き足して下さいね。
たまに抜けてる方がいらっしゃるんですが、アイテム抜かしは失格になっちゃいますよー。

| ワタナベ家の人々 | 07:46 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オカアサン操縦法

ここのところ、いろいろとバタバタ立て込んでいて
あまりゆっくりわっちゃんとあしょぶ時間がとれていない。


140323-1_convert_20140322215405.jpg


あしょぼうあしょぼうト、一生懸命誘っても
だーれもあしょんでくれないのでとうとうフテ寝。

ごめんねー、わっちゃん。
わっちゃん?!
わっちゃん!


140323-2_convert_20140322215439.jpg


ン?


140323-3_convert_20140322215500.jpg


なんだ……よんだだけか……。


140323-4_convert_20140322215546.jpg


ちぇっ………。


……にゃーにゃーうるさく言うより
こうしてしょんぼりする方がオカアサンには効く…

ってことを、
タナちゃんのやり方を見ておぼえたらしい。



……くそぉーーー!読まれとる!!




<ブログランキング参加中です。あーもう、一ヶ月くらい休みたいなあ……>

tanawada97.gif

tanawada83-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!まったくもってビンボーひまなし。余裕がなくてちょっとやだわ、今のおれ。


今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

ご応募がぴたっと止まってしまいました。
さびしーー。

| | 08:18 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新入り登場。

※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!


とうとうコーヒーマシンが駄目になってしまった。
もともともう何年も前から、そろそろ駄目か、もう駄目か、やっぱり駄目かト
だましだまし使って来た中古のマシンだったが
とうとう本当にどうにもならなくなった。
今までいろいろあったなあ……あっちが駄目になりこっちが駄目になりしつつも
よく持ってくれたよ。
しみじみ……。
などとしみてる場合じゃなかった。


140321-3_convert_20140320224211.jpg
マスィーン1号ビストロくん、在りし日の姿。


今まで使っていたマシンは、
ウチのような零細カヘが使うにはもったいないご立派なコだった。
それがもうパーになったということでメーカーさんはいそいそと
「新しいマシンを…」とカタログを持って来てくれたけども、
とてもじゃないがそんな軽自動車並みのシロモノ買えるわけもなく、
丁重にお断り。
……したのはいいけど、他にアテもないので
コーヒー豆の業者さんに相談してみた。
その結果、まあまあウチくらいの規模でも使えそうなお手頃マシンを発見。

あー、やれやれ。
よかったよかった、なんとか良さそうなのが見つかって。

そして一週間後。
担当マナベがニューマスィーンを持ってやって来た。
「セッティングしますわ!」
マナベは大阪人だった。

140321-4_convert_20140320224305.jpg


いろいろこまかい設定をしてくれるマナベ。
まあ最初はいろいろ大変だろうけど、使ってれば慣れるわな。
「前のはコーヒーマシンでしたけど、これはエスプレッソマシンなので
そのへんがちょっと調整が難しいかもしれませんね」
そーだねー、まあいろいろいじってみますわ。
それにしても小さいねー。
「そーですねえ、前のと比べると下手したら半分くらいじゃないですかねえ」
かもねー。

140321-6_convert_20140320224354.jpg


トいうことで、新しいのが入ったんだよ!

ト、059に画像付きで報告。

059の返事。

『もーー!!マスィーンよりも笑顔に目がいって仕方ないわ!』

………は?
笑顔?
笑顔ってなんやねん??
……
まじまじと画像を見てみると。

140321-7_convert_20140320224430.jpg


…マナベ…。
それもめっちゃ笑顔やんけ。


140321-8_convert_20140320224544.jpg


『もうそこしか見えへんわ!』
わしもだわ!


140321-8_convert_20140320224544.jpg


『めっちゃ笑っとるし!』
もうやめてー!

140321-8_convert_20140320224544.jpg


『腹いたいー』
勘弁してーー。


はい、ウチの新入りマスィーン2号は微笑み太郎という名前になりました。
いっそマナベでもいい。


140321-1_convert_20140320224035.jpg


ちなみに大きさ比較してみると、
手前が1号だとすると、奥が2号。


140321-2_convert_20140320224059.jpg


半分まではいかないけど…まあほぼほぼ……。






<ブログランキング参加中です。微笑み太郎の扱い方にもやっと慣れて来ました>

tana102.gif

tanawada91-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!壊さないよう大事に使わなくっちゃ。

| こんな取引先 | 08:38 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

グネグネピーーーン。

今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!



わっちゃんがまたソファーのかどで
おれは直角!ごっこをしている。


140320-13_convert_20140319224150.jpg


おれは、直角!!


140320-12_convert_20140319224121.jpg


わっちゃん、首、ぐきってなっとるよ?


140320-11_convert_20140319224106.jpg


わっちゃん、へいきーーー!!


140320-10_convert_20140319224022.jpg


わっちゃん、きもちいーーー。


140320-9_convert_20140319224008.jpg


足、ヌーーン。


140320-8_convert_20140319223951.jpg


ビヨーーーン。


140320-7_convert_20140319223928.jpg


ぐにゅ〜〜〜。


140320-6_convert_20140319223908.jpg


グネグネ〜〜〜。


140320-5_convert_20140319223852.jpg


びーーん!!


140320-4_convert_20140319223832.jpg


グネグネ〜〜。


140320-3_convert_20140319223814.jpg


びんヨヨヨーーン。


140320-2_convert_20140319223755.jpg


ぐにょーーん。


140320-1_convert_20140319223736.jpg



ま。
気持ち良さそうでなによりです。





<ブログランキング参加中です。わちモモは地鶏なみの弾力があります>

tanawada59-ba.gif

tanawada82-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!わっちゃんの身体の厚みですが、画像で見るより実物の方がすごいです。この厚みが伝え切れないのがヒジョーに残念。

| | 07:32 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

移り気タナちゃん。

※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!


タナちゃんがわたくしに闘いを挑んで来ている。



140319-10_convert_20140318220555.jpg


見よ、このやる気マンマンな顔を。

来るか〜〜!!


140319-9_convert_20140318220541.jpg


おおっ!来るかーーー!!


140319-8_convert_20140318220501.jpg


……ト思ったのに。


140319-7_convert_20140318220438.jpg


なにやらドアの方が気になるご様子。

もーー、タナちゃんー。
たたかうんじゃないの?オカアサンとー。
ちょっとーー!!


140319-6_convert_20140318220420.jpg


……ったくもう。
来るかと思えばこれだよ。


……っっっとおお!!


140319-5_convert_20140318220358.jpg


びっくりしたー。
急に跳び上がるんだもん。

おお?行くか〜?!


140319-4_convert_20140318220339.jpg


ぐっと身を低くしてーー…ト。
行くかーーー???


140319-3_convert_20140318220311.jpg


………行くのか?
……行くのか?

………行く……の……


140319-2_convert_20140318220248.jpg


……って、こっちに来るんかい。

で?
そこからーーー???


140319-1_convert_20140318220225.jpg



そこかーーーい!!!




<ブログランキング参加中です。まったくもー移り気なんだから、タナちゃんは!>

tanawada97.gif

tanawada74-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!タナちゃんにはしょっちゅうスカされっぱなし。

| | 07:45 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

わっちゃんの発見。

先日届いたフェルトキャットハウス
どーしても気になるわっちゃん。

あのときははいれなかったけれど…。


140318-1_convert_20140317185121.jpg


あきらめきれないらしい。


140318-2_convert_20140317185136.jpg


何度もトライ。


140318-3_convert_20140317185150.jpg


でもダメなもんは駄目。
そらそーだわな。


140318-4_convert_20140317185205.jpg


わっちゃん、考えるの巻。


140318-5_convert_20140317185221.jpg


ん??
どした?


140318-6_convert_20140317185250.jpg


………う…。


140318-7_convert_20140317185309.jpg



そ、そうだよ、わっちゃん!!
ざぶとんだよ、ざぶとん!


………オカアサンは涙が止まらないよ、わっちゃん…。



<ブログランキング参加中です。もうタコノマクラにしか見えません…>

tanawada99.gif

tanawada81-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!タナちゃんは中にボールをいれてあしょぶものだと思ってるようです。残念なウチのコたち……。



※今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

今年のポイントは『おなじみのマーク』のようです。
みんなそれぞれ、お馴染みのマークがあるんだなあ……ぷぷぷぷ。

| | 07:50 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

整形疑惑。

今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!

ぼちぼちと届き始めています。
ひとりで爆笑。あー、役得役得。



天上人ハケーン。


140317-1_convert_20140316233108.jpg


なんて神々しい。


140317-2_convert_20140316233128.jpg


ああ、ありがたやありがたや。


140317-3_convert_20140316233155.jpg


下々の民は少しでも天上人にあやかろうと群がります。

「天上人!しゃしんを!しゃしんをとらせてください!」


140317-4_convert_20140316233235.jpg


「うむ、すきにするがよい」


140317-5_convert_20140316233315.jpg



ああ、福々しい。

……てゆーか。
天上人、貫禄がハンパないっすね。



ちなみに、この時下々Aが撮影したおさしんがこちら。


140317-6_convert_20140316233343.jpg


天上人…
あごのたぷたぷ、どこに隠した!!






<ブログランキング参加中です。天上人は着やせするタイプ>

tanawada48-ba.gif

tanawada84-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!同じ猫とは思えんな。


| | 07:30 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

だからイマイは。


今年もやってます、タナわっちカレンダー争奪絵描き歌大会2014。
お題はコチラに載ってます。どしどしご参加を!!


久しぶりにイマイスーパーに行ったらイマイがいた。
クリスマスあたりから年末年始、そしてその後も何回行ってもイマイの姿がなく
あー…とうとう……
ト思っていたのだが、その後フツーにいた。
なんだい、いるんじゃん。
ト思ったりもしたが、いつ行っても野菜の仕分けコーナーにこもって
「い〜〜らっしゃいまっせぇ〜〜!」
ト大声を張り上げるばかりでちっともおもしろくなかった。
意味もなくプリプリ歩き回ってないイマイなんて!
ムダな動きをしないイマイなんて!!


140316-1_convert_20140315220327.jpg


が、この日は違った。
久しぶりにオモテのフルーツ売り場にイマイがいた。
あっちへ置いたいちごのケースをすぐまたこっちへ置いたりしていた。
おお!このムダな動きこそイマイ!

「いーーらっしゃいまっせぇ〜〜!!
いちご!いかがですかあーー!」

「いーーらっしゃいまっせぇ〜〜!!
いちご!いかがですかぁーー!!」

客がいようがいまいが、いちごに向かって大声をあげる。
これでこそイマイ!


140316-2_convert_20140315220419.jpg


今のシーズン、いちごがとてもおいしいのは知っている。
店でもいちごをよく使う。
そして、今イマイが大声を浴びせているいちごはちょうど
ウチが使うことにしている『とちおとめ』だった。
値段もびっくりするくらいお安い。
が、残念なことにあまりにもブサイクだった。
子供のこぶしくらいある3Lサイズ。
おまけに紅葉みたいなカタチやらチョキみたいなカタチやら
つぶして使うならいいが、そのままタルトに使うにはあまりにもひどい。
そりゃ山積みで残ってても仕方ないわ。
いくら安くてもこれはイカン。


140316-3_convert_20140315220448.jpg


ト、スルーして行こうと思ったら。

「いちご、安いっすよ〜!いかがっすかーーー!!
いーちごいちごいちご〜〜!!」

ヤミクモに大声を張り上げるイマイ。
………ヤバい、ターゲットにされている。

「いちご、いかがっすかッ!!」

わわわ、とうとうマンツーで言って来たイマイ!
閉店時間も迫ってるのにこんな山積みだもんな、
買ってあげたいのはやまやまだけども。

……や、ちょっと……

ト、断りかけた瞬間。

あーそうですか

そしてスタスタと歩き去ってゆくイマイ。
……ぎゃ、逆ギレ?!

140316-4_convert_20140315220522.jpg


……あーそうですか…
……あーそうですか、て。
なに、その『別に買って欲しくて声かけたわけじゃないから!』な態度は。
なに、その『別に買ってくれなくてもいいから!』な物言いは。

てゆーか、もう少し会話のキャッチボールはできんのか。
せめてもう少し押すとか「じゃまたお願いします」とか
いろいろあるだろうよ、イマイ。

「あーそーですか」て。


140316-5_convert_20140315220541.jpg



『八百屋のお兄さん』のパブリックイメージをことごとくぶち壊すイマイ。
いったいキミはどこに向かっているのか。






<ブログランキング参加中です。だから奥の仕事ばっかりさせられてるんだぞイマイ!>

tanawada93-ba.gif

tanawada91-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!わかってんのか、イマイ!それにしても2枚目の画像のわっちゃんの舌の長いことよ。

| 変わった人々 | 08:06 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

タナわちカレンダー争奪!絵描き歌大会2014お題ハッピョー!

マイマイ選手権も無事終わり、やれやれ……
ト、思ったのもつかのま。
あることを思い出してしまったわたくし。

ああ……あの時期じゃないか!
どひーー。

カンのいい方はもうおわかりでしょう。
そうです、毎年恒例の……。



140314-2_convert_20140313223234.jpg


タナわちカレンダー争奪!絵描き歌大会〜〜。

そうです、この季節がやてきたよー!
よくわからない方は去年のお題とエントリー作品(その1その2)をちょっと見といて下さいよ。

ルールは簡単。
お題の絵描き歌通りに描くだけ。
とにかく思うままに、歌の通りに。
オリジナリティー重視で。

では今年の絵描き歌、いきますよ〜。


140314-4_convert_20140313223337.jpg


でっかい ふわふわ マシュマロと

たまごを みっつ あたためて

にまいの おさらに もりつけて

ついでに おわんに もちひとつ

まんなか たまごに おしょうゆかけて

となりの たまごが おどろいた

バケツで あわてて ふたしたら

おやおやおなじみこのマーク

ほらほら◯◯のできあがり。


140314-3_convert_20140313223313.jpg


本来は○○が出来上がるはずですが、
雑貨茶屋の絵描き歌大会は正解を描いたら失格です。
そんなの誰でも描けますからね。
だから正解がわかっちゃってるとちょっとキビシいかもしれませんが
なるべく気にせず、自分だけの◯◯を描いて応募して下さい。

で、お題をみてちょっと気になってる方もいらっさると思いますが。
下から2行目。
『ほらほら おなじみ このマーク』
という歌詞があります。
これはもう、どのマークか言ってしまったらおもしろくないので
みなさんそれぞれのお馴染みのマークを描いて下さい。
なんのマークでもいいです。
それぞれが思う『お馴染みのマーク』を描いて下さいね。

ふふふふ、今年は難易度があがったぞー。


140314-1_convert_20140313223125.jpg



タナちゃんみたいに魂が抜けた顔になってることと思いますが
ま、みなさんがんばって。

描いたヤツを写メしてくださってもいいし、
スキャンして送ってくれてもいいですよ。
宛先はこちら→hematini☆yahoo.co.jp (☆→@)


わーい、たのしみたのしみ。イッヒッヒ。



<ブログランキング参加中です。カレンダー、今からつくりまーす……>

tanawada64-ba.gif

tanawada83-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!毎年もう飽きられてるかなあ…ト思いながらもなぜか続いているこの企画。だれも参加してくれなかったらどうしよう……。

| 今日の画伯 | 07:12 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新種のきのこの新種発見。

昨日の続き。


タナちゃん、フェルトの巣にすっぽり。


140313-11_convert_20140312190603.jpg


タナちゃんクラスならもう1ぴきイケそうだな。
WOOL100%だから、化繊だとアレルギーが出るかもしれないタナちゃんにも安心。

ト、にやにやしながら見ていると。


140313-10_convert_20140312190548.jpg


ぬっ。


140313-9_convert_20140312190532.jpg


「なにやってんだよぅ〜」

ヤカラ登場。


140313-8_convert_20140312190459.jpg


あああああああやばいやばい。

わっちゃん!わっちゃわっちゃ!!

あわててそのへんにあったビニールを
しゃかしゃかして興味をひこうとするわたくし。


140313-7_convert_20140312190446.jpg


「ちゃいろ〜」
「……(ひぃーーーー)」タナ吉心の叫び。

わーーっちゃん!!わちゃ!!こっちこっち!!

虚しく振り回されるビニール。
……………。


130313-7_convert_20140312190226.jpg


結局、こうなる。

「さっきははいれなかったけど、
ちゃいろがはいれるんならわっちゃんもはいれる!」


………ト。


140313-6_convert_20140312190429.jpg


わっちゃん………足湯?


140313-5_convert_20140312190413.jpg


「おかしいな…」

しばし考えて。

「ちがうとこからなら!!」

リトライ!ずぼ!!


140313-4_convert_20140312190400.jpg


……やっぱし、足湯。


140313-3_convert_20140312190347.jpg


ぐいぐいぐい。


140313-2_convert_20140312190256.jpg


ぐいぐいぐい。


140313-1_convert_20140312190243.jpg


ぐいぐいぐい。


……タナちゃん、そんな目で見ないであげて。





<ブログランキング参加中です。入り口に切り込みを入れればわっちゃんもOK!!>

tanawada87-ba.gif

tanawada79-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!タナちゃんが入ってるとわっちゃんがすぐオラオラと来てしまうので、結局誰も入れず……。ちっ……。もう少し寝かせることにします。

| | 08:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新種のきのこ発見。

先日の某ラクテンセール。
ポイントが10倍になるとかで、へぇ〜…ト軽い気持ちでみていたはずが
気がついたら買っていた。





おかしい…。
自分のモノはなんとなく後回しにしてしまうくせに
ネコのモノは即決。
確かに前から気になってたモノではあるけれど、
別にどうしても欲しいものでもなかったはずなのに。

……また猫のモノかよ、おれ……。


140312-15_convert_20140311212413.jpg


出したら早速タナ吉が。
お!入るか?!入るのか?!


140312-14_convert_20140311212352.jpg


…ト思ったら、わっちゃん来ちゃった。


140312-13_convert_20140311212300.jpg


「なんだこれ?」


140312-12_convert_20140311212238.jpg



ずぼっ。



140312-11_convert_20140311212219.jpg


………………。



140312-10_convert_20140311212628.jpg


……………。


140312-9_convert_20140311212202.jpg


……………。


140312-8_convert_20140311212136.jpg


「……なんだこれ?つまんねーの」


……入れなかったね……わっちゃん…。


140312-7_convert_20140311212111.jpg


ト、入れ替わりでタナ吉再登場。


140312-6_convert_20140311212049.jpg


にょろん。


140312-5_convert_20140311212025.jpg


しゅるん。


140312-4_convert_20140311212004.jpg


ぐるんとまわって。


140312-3_convert_20140311211948.jpg


ぴょこん。


140312-2_convert_20140311211931.jpg


きゃーーー!かわゆーーーー!

そうそう、これこれ。
これが見たかったのよね。


140312-1_convert_20140311211843.jpg



ま、ミョーな生きもののように見えなくもないけどな…。







<ブログランキング参加中です。明日へ続く>

tanawada100.gif

tanawada77-ba.jpg


応援クリックどうもありがとうございます!まあなんとなく予想はしてたけども、ホントに入れんとはな…わっちゃん。

| | 07:17 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

この日におもうこと。

今年も3.11がやってきた。


140311-1_convert_20140310223300.jpg


あの日、こんなに遠く離れたニャゴヤも揺れた。
大型客船に乗ってるような妙な揺れ。
でもまさか、あんな大地震が起きていて
そのあとにあんな津波まで来るなんてまったく思わなかった。


140311-2_convert_20140310223347.jpg


今日まで過ごしてたように明日も過ごせるとは限らない。
そんな当たり前のことを痛感した。
ワタシが地震に遭わなかったのはたまたま運が良かっただけで
誰にでも起こることだ。



140311-3_convert_20140310223409.jpg


タナちゃんとわっちゃんは全然仲良くなくて
ホントに苦労が絶えないけれど
それでもこうして2ぴきと一緒に暮らして行ける。
それだけでなんて幸せなんだろう。


140311-4_convert_20140310223435.jpg


地震と原発のせいで以前の暮らしに戻れず
つらい思いをしているヒトのためになにができるだろう。
ト、思ったりもしたけれども、
なにかができると思うのがまずおこがましい気がする。


140311-5_convert_20140310223456.jpg


なにもできないけど、
ウチは元気です。

タナちゃんもわっちゃんも
ゴタゴタしながらいつも通り元気にやってます。

ワタシがブログを通してできるのは
それを毎日伝えることくらい。


140311-6_convert_20140310223526.jpg


こんな毎日がとても貴重で大切なんだということを
毎年考えずにはいられない3月11日。


140311-7_convert_20140310223547.jpg


すべての方々、犬や猫たちが
元の生活に1日でも早く戻れますように。
そう祈らずにはいられない。






<ブログランキング参加中です。もう3年まだ3年>

tanawada99.gif

tanawada76-ba.jpg


応援クリックどうもありがとうございます!水やらペットフードやらの避難用品もう一度ちゃんと準備しておかないとなー。

| こんな自分 | 07:30 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

隠し味。

TVを見ていたら、プロの料理人に聞くお料理の隠し味、ってのが始まった。
仕事で料理を作らなくてはいけないワタクシとしては
こーゆーのはとりあえず参考にする。
おいしくなるのであれば貪欲に取り入れるのだ。

ほほう。
酢豚に苺ジャムをいれるのか。
お酢の酸味がちょっと丸くなるのかな。
カレーにチャツネを入れるようなもんだな。
よし、今度試してみよう。


140310-1_convert_20140310000142.jpg


ト、その番組を見終わって実家に帰ると
オカンがいそいそと寄って来た。
なにやらものすごいドヤ顔をしている。

「ちょっと!あんた、知ってる?!」

なにを。

「ホイコーローに隠し味でなにをいれたらいいか!」


……ホイコーロー……。


140310-2_convert_20140310000217.jpg



……苺ジャムなら酢豚だよ、オカン……。






<ブログランキング参加中です。中華料理ってことでいっしょくたになってしまった模様>

tanawada85-ba.gif

tanawada91-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!「酢豚なら苺ジャムらしいけど、ホイコーローは知らないなあ」ト姉が答えたら「………あ…ああそうねーいろんなもの入れるーー」トあいまいに言ってスルーされてしまったらしい。ホイコーローの隠し味は何なのさ!ト問い詰めないのがムスメとしての優しさだろうか……。

| ワタナベ家の人々 | 07:30 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うちの小3男子。

おや、わっちゃん。
めずらしくまじめに机に向かってどうした。


140310-1_convert_20140308172524.jpg


宿題やるの?
そっかぁー。じゃ、がんばって。


ト、10分後。

どれどれ?
宿題はすすんどるかね?


140310-2_convert_20140308172549.jpg



……おやつ、完食かよ!
それも二袋!!

わっちゃん、宿題はーー!!!





<ブログランキング参加中です。やめられないとまらない>

tanawada98.gif

tanawada82-ba.jpg


応援クリックどうもありがとうございます!実際食べたのはオカアサンですからね。わっちゃんはニンゲンの食べ物には興味ありませんのでご安心を。……ってゆーか、オカアサンがこれを一気食いしてる方が問題ちゃうかって話ですわ。

| | 08:34 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鏡の中の……。

タナちゃんタナちゃん。
かわゆいタナちゃん。
おメメぱっちり、きゅるぴーーん。


140307-5_convert_20140306222706.jpg


タナちゃんはいつまでも子猫ちゃんみたいな顔だなあ。
かわいいなあ。


140307-4_convert_20140306222430.jpg


タナちゃん。
かわいいかわいいタナちゃん。
天使みたいなタナちゃん。


140307-3_convert_20140306222405.jpg


お外見てるの?


140307-2_convert_20140306222326.jpg


天使みたいなかわいい…タナ…


140307-1_convert_20140306222240.jpg




………ちゃ……ん………。





<ブログランキング参加中です。天使、キビシーーー!!>

tanawada96.gif

tanawada79-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!タナちゃんにはオカアサンに見せない裏の顔があります。

| | 07:25 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マイマイ選手権の賞品&記念品、大抽選会。

大変お待たせしました。
てゆーか、もうお忘れだろうと思いますが。

みなさんにご協力いただいた『第三回マイマイ選手権』。
たくさんのご応募&ご投票ありがとうございました。
結果はお知らせした通り、
優勝・たらさん
準優勝・ちゃあこさん
残念賞・はげまりゅ先生/わちゃおさん
でございました。
賞品はどうしようかなー…ってとこで終わってたと思うのですが
やーっと決まりましたよ。
そのために瀬戸に行って来たというか。
それと、投票して下さった方の中から2名サマにも記念品をご用意致しました。
……ま、たいしたもんじゃありませんけどね。
(※あ、いとへんさま!ちゃんと投票できてましたからご安心下さい)
さて。
わっちゃん、出番ですよ。


140306-3_convert_20140305221117.jpg


ぶっちぶっちとダンボールを普請している親方のもとに
あみだくじを置いてみた。
お、いいかんじ。


140306-2_convert_20140305221100.jpg


はい、オッケー。

親方がちぎっては投げちぎっては投げ、したカケラが
落ちた場所、こことここでいいっすね。


140306-1_convert_20140305221008.jpg


♪だれがでるかな、だれがでるかな
それはアーミダ次第よ。

ってことで。
ぽしゆかさん、と、ナカミチさん!
おめでとうございますーーー!!

………や、ダダクサなアミダで、あいすいません……。

いやーお待たせしました、ほんとに。


140306-11_convert_20140305221548.jpg


ゴーカな記念品の数々。


140306-10_convert_20140305221825.jpg


……しょぼいな……。


140306-4_convert_20140305221141.jpg


まず、優勝のたらさんにはこちら。
たらさんと同じヘアスタイルのまねきねこ。

これかわいいでしょ?ウチとお揃い。


140306-5_convert_20140305221211.jpg


準優勝と残念賞のみなさんには
わっちゃんとお揃いのヅラのまねきねこ。
わっちゃんのあご、ポリポリ掻いてます。


140306-9_convert_20140305221510.jpg


そしてアミダで選ばれた投票者票はコチラ。
国芳の浮世絵ふんわりてぬぐい。


140306-8_convert_20140305221447.jpg


ナカミチさんには
はっぱちゃんと同じ茶トラ仲間ってことで
タナちゃんが気に入ったらしいこちらの柄を。


140306-7_convert_20140305221338.jpg


となると、ぽしゆかちゃんにはこちらの……


140306-6_convert_20140305221239.jpg


べろーーん。

を差し上げます。
どなたさまも『これいやだ』は受け付けません。

これにて第三回マイマイ選手権完結、ですな。
ふー。
引っ張ったわりにはこんな感じですよ、フフフ……。
これで来年は応募も投票も少なくなったらどうしよう……。




<ブログランキング参加中です。ぽんすけさーん!お送り先、鍵コメでおせーてくださーーーい!!>

tanawada86-ba.gif

tanawada80-ba.jpg


応援クリックどうもありがとうございます!ぽんすけさん以外のドラたんさん、くめこちゃん、ナカミチさん、ぽしゆかちゃんは以前もお送りしたことがあるので大丈夫です。お引っ越しとかされてたら鍵コメでおせーてください。ではよろしゅうに。

| | 07:40 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

瀬戸わんたん日暮れてんぷら、その2。

『ソフ』は食べなかったけど、瀬戸焼きそばは堪能したワタシたち。
もうちょっと商店街をぶらぶら。





お!素敵な店構え。
もう営業してないんだなあ。
ご自由に、になってるな。


140305-20_convert_20140304193437.jpg


古いおひなさまが飾ってある。
閉めとくよりはいいかもしれないなあ。
でもガラスとか扉とかタイルとかすごくイイのにもったいないなあ。
ウチもこーいうふうにしたいよってくらいだもん。
ここをカヘにしたら…とか考えなくもないけど、
それはそれでまた難しいだろうな…。

ト、キビシい現実を考えつつ歩いていると。


140305-19_convert_20140304193413.jpg


わ!
わわわっ!
ポップ、多すぎやろ。


140305-18_convert_20140304193322.jpg


それもぎっしり書き込まれたポップばっかしやなー。
読むの大変やろ。
てゆーか、圧がすごいわ、字の。
『ソフ』といい……
なんかすごいな、瀬戸の商店街。


140305-17_convert_20140304193300.jpg


だって普通のお店なのにこんなに店先に焼き物置いてあるんだぜぇ〜。
さすが、せ……


140305-16_convert_20140304194437.jpg


うおっっっっ!!

なんだこりゃ!


140305-15_convert_20140304193143.jpg


わわわっ。


140305-14_convert_20140304193114.jpg


ひーー。


140305-13_convert_20140304193044.jpg


どひーー。


140305-12_convert_20140304192955.jpg


うはーーー。


140305-11_convert_20140304192854.jpg


きゃーーー。


140305-10_convert_20140304192830.jpg


駐車場の塀の上にずらーり。
すごいわーーすごいわーーー。
なんだかわからんけどやっぱりすごいわーー、瀬戸。


140305-9_convert_20140304192808.jpg


確かここだ!看板猫のたまちゃんがいる和菓子屋さん。
猫饅頭ってのがあるんだよね!!
わーーい………
「ごめんなさいねぇ〜今日もう売り切れちゃって」
……………はーーい……。
がっかり……。

本当はそのあと見たいところもあったのにたまたま定休日。
さらにがっかり。


140305-8_convert_20140304192751.jpg


違う商店街を歩く。
シャッター通りというのはつらい。
昔は栄えてたんだろうな…というのがわかるだけにさびしい。
家もそうだけど、
建物というのは人の出入りがなくなるとあっという間に死んじゃうもので
その空気はまわりにも伝わる。
さっき見たもう営業してない写真館がああやっておひなさまを飾ってるのは
たぶんその建物を守るためでもあるし、まわりを守るためでもあるんじゃないか
…ト、思う。

死んじゃった店が並んでるのはかなしい。


140305-7_convert_20140304192733.jpg


ほら、招き猫も目を真っ赤にして泣いとる(違。


140305-6_convert_20140304192712.jpg


ト、車に戻ろうとしたらなにやら素敵な建物発見。
『新世紀工芸館』。
なにか企画展やってるみたいだねー。
「入場無料だわ」
行くか。
「おう」
とりあえず入ってみる。


140305-5_convert_20140304192643.jpg


今やってるのは研修生の終了展らしい。
ひーー!これめっちゃかわいい!!
松下祐子さんってガラス工芸作家さんの作品。
もーーー!どれもかわいい。
色もいいしたまらん!


140305-4_convert_20140304192621.jpg


うわーーいいなあ。

3月23日までやってるみたいなのでぜし!

※ワタシたちが行った時は撮影OKになってましたが
企画や作家さんによりけり、かもしれないので撮影されるときは確認して下さいね。


140305-3_convert_20140304192553.jpg


本当はもっと行きたいとこもあったのに、出が遅かったせいで時間切れ。
昭和の商店街、がんばれ。
また来るからね瀬戸。


140305-2_convert_20140304192518.jpg


あ、そうそう。
加藤博一さんの作品にはとてもじゃないけど手が出なかったけど、
姉が買ったこのコもなかなかかわゆい。


140305-1_convert_20140304192443.jpg


フクロウ。





<ブログランキング参加中です。また行くぜ、瀬戸!!>

tanawada99.gif

tanawada69-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!常滑といい瀬戸といい、焼き物の町はホントにおもしろい。

| パラダイス | 07:48 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

瀬戸わんたん日暮れてんぷら、その1。

ちょっと思い立って、瀬戸に行って来た。
ニャゴヤのすぐお隣の市、瀬戸市。
瀬戸物、の由来にもなっている古くから続く焼き物の町、瀬戸。


140304-18_convert_20140303210846.jpg


そして、まず向かったのは、瀬戸といえば、ここ!
招き猫ミュージアム』。
数千点の招き猫コレクションを展示している日本最大の招き猫専門の博物館。


140304-17_convert_20140303210742.jpg


中は撮影禁止なのが残念だけど、
そう広くはないスペースにとにかくぎっしり招き猫。
いや〜、一言で招き猫といってもいろいろあって、
古瀬戸タイプと呼ばれるちょっと細身で前垂れをつけたザ・和顔の猫。
これはもともとは京都の伏見人形が原型らしい。
ただ最近は常滑タイプと呼ばれる、
二頭身で小判を抱えおメメがくりっとしたコが主流になってるト。
ただ、個人的には古瀬戸タイプが好きで持ってるのもほとんどこっち。
その古瀬戸タイプの中でも特に好きな九谷焼のコがここにはずらーり!
ひー!かわいいー!
九谷焼の招き猫を知らない人のためにざっくり説明すると。
えーと、耳なし芳一を連想するといえばわかってもらえるかと。
かわいいなあ。
古瀬戸タイプの何がかわいいって、なんつーかどのコもみんな
わっちゃんに似てるんだな。大体アタマにヅラのってるしな。
特にかわいいのが三河系のヤツ。
あそこにもわっちゃんがいる、このコの方が似てる、こっちもかわいい!
ト、そんな中に。
あ…あれは…某イタリアンの有名シェフ、落合さんじゃないか!
似てるぅーー!!
これから行こうと思ってる方、ぜひ落合さんを探していただきたい。


140304-16_convert_20140303210712.jpg


招き猫を満喫してちょっと散歩。
なんかいい感じだわー。


140304-15_convert_20140303210553.jpg


ん??!!
なんだかにおう!
この店!いいのがありそう。


140304-14_convert_20140303210521.jpg


あっ!やっぱり!
この人、ほしいっ!!この左の緑ぃ人!
たまらん。
いい。

すみませーーーん!これ、見せてもらっていいですかー。
「どれですか?」
おもてのショーケースのいちばん左側の……
「あー!ヒロカズさんの」
ヒロカズさん?
「そーですよ、加藤博一さんの」
…有名な方ですか?
「有名です」
ってことは…お高いですか?
「まあそうですね」
……おいくらまんえんくらいですかね?
「これは、ななまんはっせんえん」

なーなーまん!!てか、約はちまん!!

や、いいです出さなくて……。
手が出ません…。


140304-13_convert_20140303210436.jpg


「これも博一さんの作品ですよ、どうぞ」
あら、これもかわいい。
でもやっぱり緑の人の方がいいな……。
「この湯呑みも博一さんのものですがね」
黄瀬戸ってやつですか?


140304-12_convert_20140303210403.jpg

と、出してくれたのが真ん中のやつ。

これ、全然他のとちがいますねえ。
「これは桃山時代からの作り方なんですよ、釉薬がまったく違うでしょう?」
ほんとだー。
「特に博一さんのこれは、抜け胆ぱんがキレイに出てて」
抜け胆ぱんってなんですか?
「この胆ぱんが器の裏側に染み出てるでしょ?こんなにキレイに出てるのは
めったにないですよ」
はーー、そうなんだー。
確かに手に持った感じも全然違うわー。



140303-12_convert_20140303205920.jpg


最後にもう一回。
ワタシの博一。
誰かワタシにくれないか。


140304-11_convert_20140303210342.jpg


小腹が減ったので商店街に向かう。

……うーん、まあまあ……。


140304-9_convert_20140303210255.jpg


ドコを見ても昭和。
時代が止まっとるなあ。


140304-8_convert_20140303210231.jpg


お、瀬戸焼きそばあるって。
ここで食べる?
「そうだねー、ソフってのも気になるし」
…姉よ、なんだね、そのソフというのは。
「だってソフ食べるの?って書いてあるよ、ここに」


140304-7_convert_20140303210151.jpg


………まさかとは思うが。
ト、ちらりと姉を見ると、真顔。
こ、これのことか…。

140304-6_convert_20140303210134.jpg


ソフ食べるの?今でしょうっておかしいだろうよ。
今でしょう!って言ってるんだからわかるっしょ!
「………ああああ!!そうか!それか!」
まじかよ。
「だから、ソフってなんだろうと思ってさ〜!」
そこだけカタカナっておかしいやん。
「ソフトクリームかなーとかさ〜」
ソフトクリームをソフって。
ソフ食べるの?って。
今でしょう!て。
姉…しっかりして。


140304-5_convert_20140303210110.jpg


「いらっしゃい!」
ト、パンチパーマのおばちゃんに迎えられて中へ。
わー、親戚の家に来たみたいだわー。
なごむー。


140304-4_convert_20140303210053.jpg


なんでもあるなあ、メニュー。

でもアタシはもう決まっているのだ。
アタシ、瀬戸味セットでお願いしますー。


140304-3_convert_20140303210027.jpg


説明しよう!
瀬戸には『瀬戸焼きそば』トいうB級グルメがあるのだ。
そしてもうひとつ『五目めし』。
初めて食べる瀬戸焼きそば。
……豚肉と…なんだ?なんの味だろう…。
醤油か!!極細麺に醤油で、なにやら駄菓子っぽい感じに出来上がっている。
独特だなあ。
そして五目めしにも刻んだ漬け物がちらちらと混ぜ込まれている。
どっちもすごく普通のメニューなのに、初めて食べる味。


140304-2_convert_20140303210007.jpg


そして姉のチョイス。
白玉ぜんざいとおこしもののセット。
おこしものて。
餅?
「瀬戸名物でねー、米粉を練って型におこして焼いたやつなの。
さめると固ーくなるから早くたべちゃってねー!」
は、はいっ!
もともと噛み合わせが甘いせいでモノを噛み切るのが苦手な姉。
何より先におこしものにかぶり。

おばちゃんありがとう。
言われなかったら噛み切れなくなるとこだった。
おかげでおいしくいただきました。


ところで。


140304-1_convert_20140303205939.jpg


これを注文しなかったのがやっぱり心残り。
『黄色棒』…。
めんたい味とサラダ味。

どんなんだったんだろう………。





<ブログランキング参加中です。長くなっちゃってごめんなさーーい!!>

tanawada98.gif

tanawada75-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!タナわちも載せれんかった…。すまんす。

| パラダイス | 07:40 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

てんでバラおーズ。

窓辺にタナちゃんが。


140303-1_convert_20140302192448.jpg


あれ?
お外見てるんじゃないの?


140303-2_convert_20140302192520.jpg


どした?
なんか落ち着かないね。

ト、カーテンをちらり。


140303-3_convert_20140302192536.jpg


はい、ドーン。
やっぱしね。


140303-4_convert_20140302192557.jpg


わー、またガブしそうだなあ。
安心できんもんなー。
仲良く外見ててくれればいいんだけど…。


140303-5_convert_20140302192612.jpg


タナちゃん、スンスンスン。


140303-6_convert_20140302192634.jpg


…げーー…うしだよ……。


140303-7_convert_20140302192651.jpg


タナちゃん…。

そんな気持ちがダダ漏れの顔しないの。


140303-8_convert_20140302192745.jpg


それにしても。


140303-9_convert_20140303000930.jpg


同じ景色を見てたはずなのに。


140303-10_convert_20140302192802.jpg


気持ちいいくらいに。


140303-11_convert_20140302192817.jpg




見とるところがてんでバラバラやな、キミら。






<ブログランキング参加中です。安定のてんでバラバラっぷり>

tanawada99.gif

tanawada76-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございまス。それぞれにご機嫌を取りつつ相手をしないといけないのでとにかくめんどくさ。一進一退、もうちょっとお互い歩み寄ってくれればいいのになあ。

| | 08:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ネコ草のたしなみ方。

天然ねこじゃらしが枯れてしまう冬。
わっちゃんもタナちゃんもイマイチお気に入りのおもちゃがなく、
あしょぼうあしょぼう!トいうわりに、いざ3Fに行っても
にゃにやってくれるの?えー…それー……んーー……つまんなーい……
な反応ばかりで、オカアサンほとほと疲れた。

そこで。


140302-10_convert_20140301185810.jpg


ばばーん。
秘密兵器ネコ草〜〜〜!

……いや、まあね、過去に3回ほどトライしてはみごとに空ぶってますけどね。
でも天然ねこじゃらしにあんなに食いつくようになった今ならもしかして…
ト、オカアサンにはあるアイディアが。


140302-9_convert_20140301185752.jpg


はい、チョッキン。
で、これを……。


140302-8_convert_20140301185735.jpg


マスキングテープでぐるぐるっとね、先っぽだけの壊れたじゃらしに巻き付けて、ト。
どうよ、これ!!
わっちゃん!わっちゃん!ほら!!

すでにこの時点でタナ吉は窓の方に向かっておる……。


140302-7_convert_20140301185720.jpg


あ……あれ??
……わっちゃん…オカアサンいろいろ考えてさ。
つくってみたんだけどさ……。


140302-6_convert_20140301185707.jpg


ぺろりぺろり。

わっちゃん?


140302-5_convert_20140301185654.jpg


ぺろり。


140302-4_convert_20140301185641.jpg


ぺろりぺろり。
ぺろりぺろり。


140302-3_convert_20140301185621.jpg


わっちゃん……ひたすらなめとるけど。


140302-2_convert_20140301185555.jpg


ぺろりぺろり。


140302-1_convert_20140301185508.jpg



ぺろり。


オカアサンもわっちゃんもネコ草の正しい使い方ではない
ト思うんだけど、どうだろう。




<ブログランキング参加中です。そして完全スルーのタナ吉も……>

tana102.gif

tanawada81-ba.jpg

応援クリックどうもありがとうございます!最後までずっとぺろぺろするばっかりで、それはそれで気に入ってたみたいんだけど。ぺろぺろしてなにが楽しいのか、まったくわからん。

| | 07:59 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

<