雑貨茶屋のトホホな毎日2010年12月
FC2ブログ

2010年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年01月

≫ EDIT

ことしのかんじ。

もう大晦日になってしまった。
年賀状もまだ。掃除もまだ。
でもとりあえず、みなさまにごあいさつを。

今年は本当にあっちゅー間だった。
春、ダンナちゃんの仕事の関係ではるちゃんが仕事を辞め、
なにからなにまですべて3人でやらなくてはならなくなり、
とにかくバタバタしていた時に
コイツが来た。


101231-1.jpg

そして初夏から秋までずっと猫漬けの日々。
仕事も猫も、ひたすら悩み続けた一年。
でもそれも、秋深くなった頃にはうまく行きはじめたなト
ようやく思えるようになり一安心……
の、はずが。

ワクチン接種時の血液検査で、
腎臓はよくなっていても、今度は肝臓値が悪くなっていることが判明した
タナちゃん。

……はーーー。

だから、今年の漢字は
『悩』。

101231-2.jpg

でも、なにも考えずに過ごしていた時よりも、
こうしていろいろいろいろ考えて悩んだ今の方が、
より、
タナちゃんもわっちゃんもかわいくてしかたない。

タナちゃんにとっては世界がひっくり返った一年だっただろうなー。
12月後半になってやっと、
自分からわっちゃんに遊びを仕掛けられるようになったタナちゃん。
今もまだ、くっついて一緒に寝るのはNGだけど、
他の猫の倍以上、ペースがのんびりしてるタナちゃんだから、
忘れた頃に突然猫だんごができるようになるかもしれない。

身体のことも、わっちゃんとのことも、
タナちゃんのペースでやっていこう。


101231-3.jpg


いやもう、みなさまにはご心配おかけしました。
たくさんの励まし、本当に感謝してます。

今日の画像はさっき撮った、撮って出し。
こんなかんじで、それぞれのペースで、
来年もやっていきますんで、呆れずつきあって下さいまし。


んじゃ!
年賀状の画像選びでもすっか。
……って、そこから?!




<ブログランキング参加中です。年忘れクリック大会で>

今年もお世話になりました!
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ

みなさま良いお年を!
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はこちら→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


一年間どうもありがとうございましたっ。来年もよろしくお願いします。

| | 11:27 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ばんざい三態。

タナちゃん、どーん。


101230-1.jpg


ばんざーい。


101230-2.jpg



わっちゃん、どーん。


101230-3.jpg


ばんざーい。


101230-4.jpg






ねーちゃん、どーん。


101230-5.jpg



……ばんざーい…。




<ブログランキングに参加しています。たちけてーー……>


せわしない歳末の雰囲気に
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方コチラを→人気ブログランキングへ


がっつり乗り遅れた感満載。
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます!忙しい年の瀬にこんな内容で…まったくもって申し訳ない。

| ワタナベ家の人々 | 08:35 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年末はのんびり。

年末です。
みなさんたいそうお忙しいことでしょう。
その点、ワタクシ、のんびりしております。


101229-1.jpg


やることはまだなんぼでもあるんですが、店が休みにはいってからじゃないとできないことばかりなので、
今はなんとなくのんびりしている、ト。
ホントはのんびりできてない方が商売としてはいいんでしょうが、
のんびりできて喜んでる駄目商売人。


101229-2.jpg


仕事が一段落してるんなら、家のことでもやりゃいいのに、
それすら何もしていません。
大掃除とかねーやらなきゃいけないのにねー。
だらーっと。
年賀状もまだ手つかずです。


101229-3.jpg


どーすっかなー。
何からやればいいかなー。


101229-4.jpg


あ、でも一つだけ新年の準備できてた。


101229-5.jpg


鏡餅。



<ブログランキング参加中です>

今年中になんとしてでもあと1回
tanawada2-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ

整体にだけは行きます。
tana-chirami.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫

みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます。のんびり兄弟に応援どうもありがとう!


<今日のおすすめ>

新年の準備はなにもせず、実はマンガを読んでます。


ケータイの方はコチラ→3月のライオン 5 (ジェッツコミックス)


将棋マンガかー…ト今まで手を出さずにいたのですが、
忘年会でゆずねーが絶賛していたので、
どりどり?ト読んでみたところ……
いやーゆずねーが一気に4巻半読んだのわかるわー、ト。

なんつーかねー…イイです。
こう胸がきゅっとね、なるわけです。
まだ5巻ですから、今からでも一気読み可能です。
ハチクロではリーダー(犬ですね)がいい味だしてましたが、
こっちではニャーです。
正月休みに、せつない将棋マンガ。
おすすめです。

| | 07:55 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴリ押しオカン。

先日実家に帰ったら、こんな大皿がテーブルにのっていた。


101228-6.jpg
どーん。


直径30cm。
高さ約5cm。
重い。

「これ、いいのよー。セラミックなの」
あ、そー。

イマイチ反応の悪いワタシたちにちょっとムッとしたらしいオカン。

「セラミックだからこのまま直火にもかけられるのよ!」
フーン。

ワタシたちが、だから?だからなに?トいう顔をしていたせいか、さらに言い募るオカン。

「直火にかけてそのままテーブルに出せるのよ!」
……そんなん、ホットプレートでもいいじゃん。
「セラミッックだから、遠赤外線でいつまでもぽっかぽかなのよっ!」
……。
むちゃくちゃほめたたえるオカン。

ははーん、今はコレがブームなんだな。
あのクソ重い鋳物鍋ブームは去ったのか。


101228-1.jpg
毎日フトンの上にいる、でかくて重量のある重石と小さくて軽い重石。


「アンタたちの分も買ったから持って行く?」
……は?!
いやいやいや、いらんいらん。
「なんで?これいいのよー」
いや、だって…別にフライパンで充分だもん。
「だからフライパンのかわりに使えばいいじゃない」
なんでわざわざ持ち手もない皿をフライパンがわりにせにゃあかんのよ。フライパンでいいって。
「セラミックだから焦げないし」
フライパンもテフロンだから焦げないよ。
「遠赤外線よ!」
…遠赤外線、遠赤外線って…別にそんな興味ないし。

いや、せっかくウチの分も買ってくれて申し訳ないけどさ、そんな大きな皿しまっとく場所もないしさ。
「なんで?テーブルに出しておいてみかんでもいれとけばいいじゃない」
…なんでそこまでして使わないかんのか。
いや~でも、もともとモノが多くてゴチャゴチャしてるのにさ、無理だよ。
「捨てればいいのに」
……別に欲しくもないものをもらうために、なんでそこまでせにゃいかん。


101228-2.jpg
目が覚めると即、もみもみを始める重い重石。


「でもこれね、焼き卵ができるのよ!」
やきたまご?
「そう、焼き卵!ゆで卵じゃなくて、焼き」
はあ…。
「熱くしておいてそこに卵をコローンって置いとくだけ。それで出来るの、焼き卵」

ものすご得意げだけども、今まで作ったこともないじゃん焼き卵なんて。
そんなにポイント高いか?焼き卵。

ト、まったく興味をしめさないワタシにさらに闘志が燃えて来たらしいオカン。


101228-3.jpg
もみもみ集中の重石と、それをうざがる重石。


「これね!湯たんぽにもなるのよ!」

は?!湯たんぽ?
「そう。熱くしておいてタオルで巻くの。ぽかぽかして気持ちいいのよ」
……皿を?
「だから、熱くするんだって!」
いや、熱くするのはわかったけど……皿だよ?
「だって、セラミックだもの!」
セラミックだからって。
「遠赤外線だから、冷めないのよ!」
……推すなあ、遠赤。
いや~でもやだよ、こんなでかいの。
「大きいからいいんじゃないの!背中にあてるとちょうどいいのよー」
でも湯たんぽ持ってるし。
「いいから使ってみて!背中にあてて」
いーよ、いーよ!猫2匹だけでも身動きとれないのに、そこにこんなデカイ皿まで来たら、アタシ寝るとこなくなるわ。
「え~、湯たんぽでちょうどいいのにー」

……いや、皿でしょうが。
湯たんぽでちょうどいいって、本来の意味なくなっとるやないか。


101228-4.jpg
もみもみしてるうちにどんどん場所がずれていく重石。


そして後日。
姉が実家に泊まった時。

お風呂からあがるとすでに客間にフトンが敷かれていた。
おーありがたいありがたいトずぼっと潜り込むと、そこに。

皿。
バスタオルでぐるぐる巻きにされた直径30cm高さ5cmの皿。

どうだった?
「もー!ジャマでジャマで!」
あったかかった?
「そんなん、バスタオルでぐるぐる巻きだもん、わからへんかった」


101228-5.jpg
真剣すぎて変な顔になってる重石と、しぶいオジイヤンみたいな顔になってる重石。


そんな湯たんぽはいやだ。
硬くて重くてデカイ。
てか、どんなに寒くても、皿を湯たんぽにするのはいやだ。
いくら遠赤外線でも。

早く去らないかなー、セラミック皿ブーム。




<ブログランキング参加中です>


重くてでかいのは同じでも。
tana-car.gif
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ

猫たんぽはやわらかくてかわいいから許す!
tana-yokobana.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます!年忘れに一押しよろしくお願いします。

| ワタナベ家の人々 | 07:28 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

はい、おちたー。

101227-1.jpg


クリスマスが終わって。
あーあ、ヤレヤレ。


101227-2.jpg


うぃー!
今年も大仕事が終わったわぁ~。
はー。
やったぞー。


101227-3.jpg


ト、ばりばり気を抜く気バンバンだったのに。
よく考えたら、大晦日まで休みがなかった。
ウチは30日まで仕事だったんだった。


101227-4.jpg


……あー、がっかり。


101227-5.jpg



どれくらいがっかりかというと。


101227-6.jpg


ヤッ……


101227-7.jpg


ッター!!!


101227-8.jpg


……どしーん…、みたいなね。

そんなカンジ。




<ブログランキング参加中です>


自分で決めた休みだったのに。
tanawada7-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


すでに忘れてたよ。
tana-kago-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます!年末までがんばります。


今年のM-1、個人的にはスリムクラブに持って行かれました。
あーおもしろかったー。

| | 07:00 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

腰も痛いが心も痛い。

ワタシは高校生の頃からほとんど趣味が変わっていない。
好きなモノも変わってないし、洋服の好みも変わっていないので昔のも着られるものが多い。
そして性格ももちろん変わっていないので、
いいかげんな大人になるんだろうなあ、ワタシは…
ト、薄ボンヤリ想像していた通りの、堂々たるコドナに成長している。


が、そんな想定内のコドナなワタシにも、これだけは想定外だったことがある。
腰痛だ。
あー腰がいたい。あー腰がいたい。
ト、毎日言っている。


101226-1.jpg
んなことは聞き飽きてるおふたり。


脚のむくみが腰痛の原因になっているワタクシ。
運動不足になると脚の付け根のリンパがさらにがっちがちになり、そーなると腰に鉄板が入ったようになるので、そーならないように暇をみてはモモ上げをして脚をほぐすようにしていたのに。
ここんとこの寒さのせいで、身体なんぞ動かす気にもならず。

腰、いてぇ。
いてぇーよぅーーー。
横になってもだめだ。
風呂にはいってもだめだ。
もうだめだ。これはだめだ。
こりゃ少しでも身体を動かさんと。

ト、あわててヒザの屈伸から始めてみたが、これがもうすでにキツい。
単なるヒザの曲げ伸ばしなのに。
うへーうへートうなりながら、小さくなったり大きくなったりするワタシを、
遠くから奇異なものをみる顔で見守る猫2匹。



101226-2.jpg
あきらめてるタナちゃんと、ちょっとビビっているわっちゃん。


よーし、次は四股だ
足をパカッとひろげて腰を落とす………ト。

うわあああああああ!
いってぇぇえええええ!

冬の冷えた空気をさらに凍らすうめき声。


101226-3.jpg
わっちゃんの侮蔑の表情。



いやぁ~昨日の夜さぁ、
久しぶりに四股踏んでみたらさぁ、
んもーー痛くて痛くて、死ぬかと思ったわぁー。

「四股かー。しばらく踏んでないわー」


クリスマスの朝一番のワタシと059の会話。


101226-4.jpg
「……………」



腰痛もそうだけど、
まさか四股を踏んだ踏まないの会話を朝イチにするような大人になるとは思ってもみなかったな…。
それも、クリスマスの朝にな…。


てゆーかまず、
イブの夜に四股踏んでるなんてな……。




<ブログランキング参加中です。腰痛持ちのみんな、オラに力を!>

猫じゃらしを振り回すのも
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


結構腰にひびくのよーーー。
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援がなかったら雑貨茶屋はつぶれます。いつもホントにありがとーーーう!

| こんな自分 | 07:53 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

姉的ツィッター基礎用語。

最近のことだけども、店のアカウントでツィッターを始めた。
もともと059はあいほんの人だし、ワタシもやっているし、もっと早く始めててもよかったのに。
ト、思いながらボチボチとつぶやいている。
店のブログやHP、DMのテキストはすべてワタシが書いているのだが、ツィッターは、手があいている人やそれぞれ思いついた人ができるので、ワタシとしてはヒジョーにラクだ。
ラクなのだが、ただひとつ問題が。

あいほんで慣れている059のツィートはいいのだが、
姉のツィートが。

ダジャレ


101224-1.jpg


なぜにダジャレなのかわからんが、とにかくダジャレ。
新商品のお知らせなのに、ダジャレ。

こんなんなら、ハッシュタグで「ダジャレ」って入れればいいじゃないか!

「ハッシュタグってなに?」
あ、そっか。知らんか。
あのね、文章の最後に『#○○』って入れるとその『○○』についてのツィートばっかしがまとめて読めたりするの。
「へー」
イマイチわからん様子の姉。

やってみればわかるよ。
文章入れたら、半角スペースあけて、シャープ入れて、そのあとにダジャレ…って。
「半角スペースで…」
そうそう。
「シャープってこれ?」
そうそう『#』。
「でー、だーじゃーれ、と」
………いやいやいや。
ひらがなは駄目だよ。半角か全角で。
「あ、そかそか。
ダジャレ、と」
………だからー。
半角か全角でって言うとるがな。
「あ?じゃあ、駄ジャレ、と。
ジャレの漢字がわからんかった、でへへ」

………でへへ、じゃない。
問題はそこじゃない。

だじゃれ、も、
ダジャレ、も、
駄ジャレ、も、
ましてや、駄洒落も駄目だっつーの!
フツー、半角か全角かって言ったらアルファベットでしょーがよ。

「え?そーなの?
半角か全角って言ったからてっきりカタカナだと」


101224-2.jpg


ほんとにねえ。
世間じゃイブだっちゅーとるのに、なんでダジャレ連呼せにゃならんのか。

……はー…。
今年のイブもこんなんか…。




<今日のオマケ>

昨日ゆずねーから

「『一瞬で目を奪われた写真展』に応募します」

ト書かれたメールが来ました。
ぼ、募集してないけど…。

で、添付されてたのがコチラ。


海女_convert_20101223235636


……いやもう。
腰くだけるってば。
そりゃ目も奪われるっちゅーの。
昨日のポテサラ画像よりこっちが上だと思うよ、ワシは。



<ブログランキング参加中です。イブですってね~>


せっかくのイブなのに。
tanawada2-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ

ダジャレと海女で更新。
tanawada8-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。サンキュー、メリークリスマス。

| ワタナベ家の人々 | 07:00 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いろいろ失せる。

実家でゴハンを食べながら、オカンが買ったお料理の雑誌をぱらぱらとめくっていた時。

一瞬で目を奪われた。
なーんじゃ、こりゃ。


101223-2.jpg


なになに?
『卵たっぷり、ポテトサラダ』
……ぽ、ポテトサラダ…?これがぁー??
ポテトサラダのまわりにびっちり、目玉おやじが。


食欲失せるわー。



101223-1.jpg


毎朝、目を開くと同時にこの顔。


101223-3.jpg


起きる気、失せるわーー。




<ブログランキング参加中です。素敵料理と素敵地蔵に応援クリックよろしくお願いします>


あのポテサラは許せん。
tana-wa1.gif
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


この地蔵は許す。
tanaago1-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます。クリスマス直前、ぎゅーぎゅースペシャルです。

| | 07:43 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

確執もお届け。

T.Tとの確執は今に始まったことじゃない。
きっかけは半年前のアレだ。


101222-1.jpg


T.Tはトある運送会社のドライバーなのだ。
半年前のある日、ワタシは荷物を待っていた。日にち指定の時間指定までしたにもかかわらず、2時間経過しても届いてなかったのだ。
問い合わせをしてみると、ドライバーが持って歩いているらしい。
…ったく!
トいらいらしながら待ってもなんの連絡もない。
仕方なく再度問い合わせをして、ドライバーの方から電話をもらうことにした。


101222-2.jpg



待つことしばし。やっと電話。
「近くまで行ったんですけど、場所がわからなくて持って帰りました」
はぁ?なんですと??
わかんなかったら電話しませんか?フツー。
「あー…」
…………。
「…………」
それに、ウチに荷物持ってくるの初めてでもあるまいし、わかんないっておかしくないですか?
「……いや、該当する表札がなかったんで」


101222-3.jpg


そりゃ表向き店になってますんでねえ~表札は出てないけども、
でも、もう何度も何度も配達で来とるやろが!その住所によぉ!

……あーもう、とにかく持って来て下さい。
1Fが店になってるとこですから。
「……はぁ」


101222-4.jpg


30分後。
T.T、もっさり登場。
「あ、代金引き換えでお荷物です」
ハァ?!!!なんですと?!
時間指定から3時間以上も遅れといて、第一声がそれか?
そーゆーの許さんぜよ!こちとらおばちゃんやからね。



101222-5.jpg


あのさー、細かいこと言うようだけどさ、こんだけ遅れといて第一声それ?
フツーは『遅れてすみません』じゃないの?
「…………ああ…」
……ああ??
「…あー、おそくなってすいません」
…ちょー棒読み。


101222-6.jpg


そして、それからというもの細かい行き違いが多々アリ。
ヤツが配達に来るのであれば、ヨソの運送会社にたのもう!とまで思っている毎日。

なのにまた。
先方からは発送したお知らせが来ているにもかかわらず、到着しなかった荷物。


101222-7.jpg


その日は定休日だったけども、翌日の仕込みのために店にはいたはず。
そのためにわざわざ仕込みの時間帯に合わせて時間指定してあったのに。
翌日持って来たのはやはりT.T。
……おまえかー……。


101222-8.jpg


あのさー言いたかないけどコレ昨日来るはずだったんじゃない?
「配達には来たんですけど」
不在通知入ってなかったよ?
「あー中に人がいたんでノックしたんですけど出て来なかったから」
…厨房にいたら気がつかんやろ、ノックしたところでさ。


101222-9.jpg


電話は?電話もなかったけど?
「電話したけど出なかったから」
出なかったぁ?2回コールですぐ切れた電話あったけど、アレあんたか!留守録も入れずに!
「時間指定だけで日付指定はしてなかったんでー」
は?
日付指定してなかったからなんの連絡もなしで持って帰るのか?え?


101222-10.jpg


不在通知は?
「あー、日付指定してなかったから」
日付指定してなかったら、いつ持って来てもいいのか、オイ。
先方からは発送済みって言われてるのに不在通知も入ってなかったら、心配すると思わない?
「あー…」
………あー、て。


101222-11.jpg


そしてさらにその翌日の朝9時。
横付けされる運送屋の車。
運転席にT.Tの姿。
窓越しに睨み合うT.Tと俺。
ト、降りる気配もなくケータイを取り出すT.T。
RRRRR……ト鳴るウチの店の電話。
1回コールの後、ケータイを閉じ降りて来るT.T。

………なんでお互いの姿を認識してるにもかかわらず、そこで電話?
その1回コールになんの意味が?


101222-12.jpg



こんなの、T.Tの所業のごく一部。
配達やら集荷のたびに積み重ねられていく、確執。


もー!
ホントに何をかんがえてるやらまったくワカラン。
ワタシってば、そんなに難しいことを要求してるかねえ~。
担当区域、変わってくれんかなーT.T。



<ブログランキングに参加しています。愚痴ですいません……>


タナちゃんとわっちゃんの確執と
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ



ワタシとT.Tの確執、どっちが根が深いのか?
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます!いつもホントにありがとう!

| 変わった人々 | 07:33 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不完全登頂。

一日中なにかっちゅーと、パケラッパケラッとまるで馬のごとく走り回っているわっちゃん。
まだ8ヶ月児の子猫なので当たり前といえば当たり前なんだけど、とにかく動くのが大好きなわっちゃん。
タナちゃーん!ト呼んでも、ご本猫より先にパケラッパケラッ。
夜中こっそり店に降りようとしても、階段を降りる途中でパケラッパケラッ。

そんなわっちゃんだけど、実は、ジャンプするのがちょっと苦手。
それはもう子猫の時からずーっと。

なので、タナちゃんがシュタタッ!と跳び上がるタナタワーのてっぺんにも。


101221-1.jpg
よいしょっ…と…


101221-2.jpg
よっ……


101221-3.jpg
こら……


ここでしばらくキープ。
はい、タナちゃんのトモダチ、置いといて上げるから。
がんばって。


101221-4.jpg
しょっ…と。


むりむり~っとよじ登って…


101221-5.jpg
ぬーん!


……わっちゃん…。
やったった!って顔してるけど、全然乗り切れてないよ。
ねえ、わっちゃん。
乗れてないってば。


101221-7.jpg
ん?


いや、後ろじゃなくてさ。
わっちゃん、足が残ってるって。
ちゃんと上に乗って。
ほら。


101221-8.jpg
にゃ??わっちゃん、ちゃんと乗ってるよ?


…あ、そー。
わっちゃん的にはそれでいいんだ…。
なら…仕方ないけども。


101221-9.jpg
ふっ、かっちょわりいニャ。あいつ。



タナちゃん!
しーーーっ!




<ブログランキング参加中です。ビミョーにドンくさいわっちゃんに応援クリックよろしくお願いします>


もう少し身軽になれないもんかしら。
tanawada6-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


ジャンプではタナちゃんの勝ち。
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。タナちゃんわっちゃんも喜んでおります。

| | 07:41 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴレンジャイの忘年会。

ゴレンジャイの忘年会が品川の某韓国料理屋さんで盛大に催された。

あー、とにかく笑った笑った。
笑い過ぎて頬骨が痛くなるくらい。


101220-1.jpg
超おいしかった海鮮チヂミ。


遅れて到着したアカレンジャイ。
お!
アレ?髪切った?
「お、タモさん」
うはははは。

さらに、ドアが開くたびに誰が入って来ようと、
お、モモ松っあん!
ト、到着が待たれているモモ松っあんの名前を連呼するワタシ。
そのたび、
「あーモモ松さん、今日はまたビシッとスーツにネクタイか」
とか
「あーモモ松さん、いつの間にやら七三に?」
とか
「あーモモ松さん、しばらく会わないうちにずいぶんおっさんになっちゃって」
とかきちんとボケるアオレンジャイ。

うはははは、こーいうやり取りがフツーに出来るのがホントにうれしい。


101220-2.jpg
ガシガシ混ぜるサムゲタン。


そしてワタシとアオレンジャイがどんなに説明してもフラッシュマーケティングを理解してくれないアカレンジャイ。
だからーその時間内に申し込み人数が集まらないと割引にならないんだよ。
「えー?知らない人と一緒に買うの?」
「一緒じゃないよ、その時間内にその人数が集まらないとその割引は無効になるの」
「だから申し込んだ人とかがツィッターで広げたりするんだよ」
「えええ?!知らない人と一緒にその店に行ったりすんの?!」
のけぞって嫌がるアカレンジャイ。
ちがうってー!!
そういえばTVでもやってたもんね、軽井沢の有名ホテルのやつ。オフシーズンで宿泊が半額になるって。
「あ、みたみた」
ねー!でも半額になるっていってもさー、一棟貸しかなんかでさー。
「えーーー!知らない人たちと泊まるの?!」
そんな宿泊券、なんぼ安くても誰が買うか!


101220-3.jpg
トッポギ(甘口)は醤油味。そしてチャプチェは2皿め。


「あー、でもアタシ某○天で共同購入やったことあるよ」
えー!ミドレンジャイ、マジかいや。
「うん、卵。丘陵地で放し飼いされてるニワトリのおいしい卵」
卵……。わざわざ卵を共同購入…。
「だって!おいしいんだよ、安いし」
「え?ナニを買うって?」
話はきちんと聞きなさいよ、モモレンジャイ。
「ん?卵」
「なにか有名な卵なの?」
「だからー、放し飼いされてるニワトリの卵で」
あーそーゆーのおいしいんだよねー。
「そう。黄身がオレンジ色でね」
「え?なにが?」
なにがって白身がオレンジだったらそれは白身じゃなかろーが。
「え?茶色い卵なの?」
「うん、茶色」
「ってことはチャボの卵?」
えー、白いチャボもいるじゃん。
「いないよー。チャボって茶色だよねえ」
で?黄身がナニ色だって?
「……オレンジ」
そうそう、で放し飼いされてるって?
「そう、丘陵地でね。でね!黄身が箸でつまめるんだよ」
「へー」
「え?何が箸でつまめるって?」
「…黄身!」
あーそう。で?卵は何色なの?
「茶色!」
丘陵地で放し飼いされてるんだよねえ。
「そーだよっ」
で?チャボの卵なの?
「知らないよ、チャボかどうかまで」
あ、そう。で?箸でつまめるんだよねえ。
「そうだよ!」
どこで育ってるって?
「丘陵地で!はーなーしー飼い!」
あ、そー。
「もうない?卵について聞きたいことはっ!」
どんな入れもんで来るの?紙?プラ?
「紙製のだったねえー」
だよねー、高い卵って紙の容器だよねー…で?何色の卵だって?
「…ちゃいろ!」
「え?茶色い紙なの?」
「キリがないわーー!」

ホントに聞いてなくて何度も聞き返すヤツと、
わかってて何度も聞くヤツと、
わかってて何度もちゃんとそれに答えるミドレンジャイ。



101220-4.jpg
マッコリを手酌でやるモモ松嬢。


そーいえば、今年亡くなった人で誰がいちばんショックだった?
「そんなの絶対玲児さん!玲児さんだよぉ!もーすっごいショックだった!」
「………だ、だれ?」
首をかしげるミドレンジャイ。
どつき漫才の人だよ。
「絶対、玲児さんでしょー!」
って、そんな自信満々で言われても。
いや~あたしは谷啓の方がショックだったわぁ~。
「うそ!うそだね!絶対玲司さんだよ!」
いや悪いけど、アタシの中だと『レイジ』って言われると中川家の方が出て来るもん。
「またまたぁ~!」
いや、ホントホント。
ト、真ん中にモモレンジャイを挟んで言い合うワタシとアカレンジャイ。
お笑いのことになると真剣なワタシたち。
「いやもう、こっちから見るときみたちがレツゴー三匹だからね」
ト、ミドレンジャイが言うと同時に、
「じゅんでーす!」
ト、右手をあげるアカレンジャイ。
…仕方ない。
長作でーす!
「…………え?え?あたしもなんか言うの?」
ちっ!まったくモモレンジャイは!
アンタ、真ん中なんだから『三波春夫でございます~!』でしょうが!

昭和のボケができず、忘年会でダメ出しされるモモレンジャイ。


101220-5.jpg
チヂミ界の歌姫、タラジョン。


ホントにくだらないことしか言ってないなあ、ワシら。
くだらなさすぎて、覚えてないもんなあ。
マツケンの話もしたなあ。
サンバの方?ノルウェイの方?とか。
玉木宏の某CMの歌はどうなの?って話もデタなあ。
そしたらモモレンジャイが「玉木宏?玉置宏?どっちだっけ?」ってシャレでも言わないような本気のボケをかましてたなあ。
そしたらすかさず「一週間のごぶさたでした」ってアカレンジャイが突っ込んでたなあ。


101220-6.jpg
2軒目はケーキ&コーヒーで女子会っぽく。


モモレンジャイがなんでかレディーガガの魅力を熱く語ってたりもしたなあ。
何度もレディーガガの身長はいくつか、ってクイズ出してたし。
あまりに言うからみんな(たぶん…よっぽど高いか低いかどっちかなんだろうな…で、きっと低いんだろうな…)ト思いながら、あえて「165!」とか答えてたのに、
「うーん…155!」って空気も読まず、ずばりイッパツで正解出しちゃってたなあ、モモ松っあん。
気持ちよかったなーアレは。
アレ以来AndroidのCM見るたびに(あー…155cmか…)って思っちゃうじゃないかよ。
ビタミンちくわがナゴヤにしかないってのもびっくりしたなあ。


101220-7.jpg
女子らしい食べ物だなあ。


飲み会は、ホントに気の合う人とやるのが一番楽しい。
特に忘年会はソレがイチバンだと思う。
今年一年いろいろあってみんなにはホントに心配かけたけど、最後にこうして大笑いできてアタシは幸せだ。
来年もできたらいいな。
ってゆーか、絶対にやるぞ。
やるよね?!ね?!ゴレンジャイ+モモ松っあん。



101220-8.jpg


わっちゃんが来てから初めての外泊。
ちょっとドキドキ~。
そしてタナちゃんがいないベッドはすごく淋しかった。
まったくねこ離れできてない駄目飼い主を実感。



<ブログランキング参加中です。アフォな会話満載で申し訳ない>


今回の記事、おもしろいのは忘年会参加者だけ…じゃないかト…
tanawada2-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


他の人はちっともおもしろくないですよね?たぶん……。
tanawada8-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます!品川・港南口近くの『韓国料理・とうがらし』、安くておいしかったですよー。

| パラダイス | 07:38 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バグってる?

仕事をしていると、いろんなことを考える。
手を動かしつつアタマでは全くちがうことを考えていたりもする。
これから先の段取りを考えたり、さっきの反省をしていたり、はらへったーとか腰いてぇーとか現在進行形のことを考えたり。
ニンゲンってのはよくできてるもんだなー。
メモリの少ないPCなんかよりうまくできてる。
………でもたまにバグったりもするけども。

<059のバグ>

朝オープン前のバタバタした時間。
焦りつつテーブルのお砂糖の補充をしようとしたワタシに、
同じく焦ってメニューの入れ替えをしていた059があわてて声をかけてきた。

足りないのぶんところ入れた!

………は?
えーと…それは……。

「足りない ところ の ぶん 入れた」

のアナグラムでしょうか?
バグって焦って無理やり言ったにしてもひどい。
いったいキミはナニ人だ。


101219-1.jpg
同じく無理を押し通すわちおさん。


<ワタクシのバグ>


ショーケースをのぞきこみつつ、お惣菜の残りを確認。
さてナニを作ろうか。

お!オムレツがこんなに減っている……さーてどーしよーかなー…。
ト、ワタシが考えたのと同時に、
「オムレツ、あと1コになったんだよ!」
ト、059の声。
それに答えようとして出た、ものすごく景気のいい一声。

どぅぉーーーーーー!……

『そうなんだよー』と
『どーしよー』が
一緒になって出たと思われるバグ。

どぅぉーーーーー。


101219-2.jpg
足がバグっているわちこさん。


それにしても。
『どぅぉーー』って……。
あたしゃ、村上ショージか。



<ブログランキング参加中です。バグらない毎日に応援クリックよろしくお願いします>

混乱してもしなくても
tana-zuri.gif
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ

毎日バグってるワタシと059。
tananemu1-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。いつもホントにありがとう!

| ワタナベ家の人々 | 07:41 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

親戚のチャチャ。

ブログをやっていて楽しいことのひとつに、
うちのコをみんながかわいがってくれるってことがある。
まるで自分ちのコみたいに。


101218-6.jpg


そしてもうひとつが、
ブログを通して仲良くなった友達のおうちのコが
まるで自分ちのコみたいにかわいく思えること。


101218-1.jpg


そう、あちこちに親戚のコがいるようなもんで。

先日のトメさんちの猫るうとまお。
もう3回も会ってるモモ松さんちのポチ子さんとリンダ。
一晩一緒に過ごしたゆずねーんちの柚。


101218-2.jpg


どのコも初めて会うのに、昔から知ってるみたいな。
そんなカンジ。
でも「やっと会えたねー!」みたいな。
それがものすごく嬉しくて、楽しい。


101218-3.jpg


そして先日。

時男でゴレンジャイの忘年会を催したのだ。
その時、やっとご対面できたのがチャチャ猫さんちのチャチャ。
チャチャももう何年も前から知ってるのに、これが初対面。


101218-4.jpg


もっふもふのふわふわ。
かしこそうな顔。

チャチャ~~~!!!
チャチャーーー!!!


101218-5.jpg


ト、大感激で大騒ぎしているワシらをちょいちょいとあしらって、
さっさとお気に入りのソファーでお休みになられるチャチャ。

ぬふふー。
かわいかったなーーーー。
また会おねー。



<ブログランキング参加中です。キジ猫チャチャに応援クリックよろしくお願いします>


うまく撮れなくてごめんよーチャチャ。
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


もふもふできてうれしかったよぅーチャチャ!
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます。一日一ポチ、いつもホントにありがとう!

| | 07:17 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぬくぬくとひえひえ。

タナちゃんがぬくぬくしている。


101217-1.jpg


あったかそーだねー。


101217-2.jpg


外は寒いけど、タナちゃんはぬくぬくだね。


101217-3.jpg


あ、でもタナちゃん。
そんなにもぐったら……。


101217-4.jpg


あーあー。


101217-5.jpg


あー。


101217-6.jpg


ほらほらー。
遭難するよー、オカアサンの足の間山脈で。


101217-7.jpg


ほらもう、タナちゃんてばー。


ト、足の間のタナちゃんに
キャッキャキャッキャよろこぶ俺。



101217-8.jpg


…………。
な、なによ、わっちゃん。

ぬくぬくも一瞬で冷え冷えになるよーな、
そんな目でオカアサンを見るんじゃないっ!





<ブログランキング参加中です。かなり深い『足の間山脈』に応援クリックよろしくお願いします>


深くて険しい足の間山脈。
tanawada5-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ

潜り甲斐のある足の間山脈。
tanaago1-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。いつもホントにありがとう!

| | 07:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

時を駆ける男子。

12月13日のことだった。

東京の下町・馬喰町のドトールはその日も混み混みだった。
混み混みを構成しているのは中高年。
その中にずっぽり溶け込んでいるワタクシ。


101216-1.jpg



隣に60代男子がふたり座っている。
なにやらがっはっは!と楽しそうだ。
楽しそうなおっさんを見るのは好きだ。
楽しそうなおっさんはいい。



101216-2.jpg


「おー、もう15日かー!」
「そうそう、もう15日だよ」
「はやいもんだねぇ」
「はやいよー」

……いやいやいや、おっさんズよ。
まだ13日ですから。
討ち入りも済んでませんよ。←中高年ギャグ。



101216-3.jpg



「ついこの間、12月になったと思ったのになー」
「まったくだよなー」

…うーん、それはちょっと同感だけども。
でも今日はまだ13日ですけども。

「だってアレだよ?15日っていったら、
今年もあと10日だよ!」
「そーだよー!」


101216-4.jpg


……いやいやいや!
あと10日はなかろう。
はしょり過ぎ、はしょり過ぎ!
だって13日だし。
よしんば15日だったとしても、あと10日じゃーねーよ。
10日だとクリスマスが大晦日になっちゃうじゃないの。



101216-5.jpg


「いやぁ~あと10日しかないかと思うとねぇ~」
「アレだねえ~!」
「はっはっは!」
「はっはっは!」

……10日しかないと思うとなんなんだ!
気になるじゃないかー。


101216-6.jpg


「だってアレだよ?10日っていってもさ、10日のうち5日は休みじゃない?」
「そーだよそーだよ」
「だろ?そーしたらさ」

……そしたら??



101216-7.jpg


あと5日で今年も終わりだよ~!」
「あと5日か~!」
「5日ってことはさ~もうほとんど終わりってことだよ」
「いやーー、早いねえ~まったくねえ~!」


………いやいやいやいや!
12月13日現在で
今年もあと5日って。


101216-8.jpg


おっさんズよ、いろいろはしょり過ぎじゃーないのかね?
まったくもう。

江戸っ子は気が短くていけねぇな。



<ブログランキング参加中です。まだ2週間ある今年に応援クリックよろしくお願いします>


生き急ぎ過ぎだと思う、おっさんズ。
tanawada2-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


少しはタナちゃんを見習ってのんびりしたまい。
tana-kago-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でし。いつも本当にありがとうでし!

| 変わった人々 | 07:09 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ある意味好プレー。

それは店でのことだった。


もう夕方も過ぎて、お客さんもほとんどおらずカフェの仕事もあらかた片付いて、
ワタシは空腹をコーヒーでごまかそうと席で休憩していた。
たまにはつぶやいてみるか、ト、PCを開いてペソペソと打ったのだが、
そんなに暇も埋められず。
で、ふとヤホーニュースをのぞいてみた。
お!こんなニュースが!
コレはやきうが好きでザキヤマさんも好きな059に教えないと!

………ト、思ったやさしいワタクシ。


101215-1.jpg



059ー!059ー!!
今度、珍好プレーやるらしいよ!


101215-2.jpg



………ハッと気付いた時にはすでに大声を発した後。
ワタシが059に教えないと!ト思ったニュースは
『中居・山崎で珍好プレー復活!』
だった。
プロ野球の珍プレー好プレー。
それを略したヤツ。

大声でそれを何も考えず読んだワタクシ。

それも大変うれしそうに


珍好プレー!



101215-3.jpg



この時ほど、暇な店でヨカッタ…ト思った時はないわー。





<ブログランキング参加中です。ワタシの珍プレーに応援クリックよろしくお願いします>


かわいい猫ちゃんブログなのに。
tanawada6-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


シモの話題でごめんなさいね、ウフ。
tana-kago-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。いつもありがとーーー!


| こんな自分 | 07:20 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぼんぼんとマドンナ。

少女マンガでよくある設定。



ちょーかわいくて
性格もよくて
誰もが守ってあげたくなる
学園のマドンナ。

そんなマドンナが他校の不良どもに絡まれているところに
通りがかってしまった気弱なぼんぼん。

どーする、ぼんぼん。
どーする、おり!


101214-1.jpg


なけなしの勇気を振り絞り
マドンナを後ろにかばって
不良どもに立ち向かうぼんぼん。


ガンバレ、ぼんぼん。
負けるな、ぼんぼん。


101214-2.jpg



ま、後ろにかばってるマドンナ、
実はウラ番なんですけどね。




<ブログランキング参加中です。学園のマドンナ・地蔵に応援クリックよろしくお願いします>

どっぷり昭和の少女マンガ。
tana-hako1.gif
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


ビバ!昭和。
tana-ganmi.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます!いつもホントにありがとーーーう!



実は昨日から時男出張中でございます。動向はコチラ↓でちょこちょこ。
Twitterボタン
Twitterブログパーツ


| | 07:47 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

♪わっちゃん

♪わっちゃんはね


101213-1.jpg



わちこってゆーんだ、ホントはね


101213-2.jpg


だけどおっきいから


101213-3.jpg



おなかが……


101213-4.jpg


ぽっこり…


101213-5.jpg


穴から…


101213-6.jpg


飛び出しちゃうんだ


101213-7.jpg


………おかしいね、


101213-8.jpg


わっちゃん…………。


101213-9.jpg



……わっちゃん??!!
ねえ、わっちゃん?!!




<ブログランキングに参加しています。ぷにぷにのわちこ腹に応援クリックよろしくお願いします>


筋肉と脂肪の
tanawada5-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


絶妙なバランス。
tana-kago-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます。一日一ポチ、ほんとにいつもありがとう!

| | 07:12 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

相手してよ。

しっろ、上げて!

101212-1.jpg
「あいっ」



茶とら上っげて!


101212-2.jpg
「…んー……」


しっろ下げないで、茶とら下っげない!


101212-3.jpg
「……んー…」


茶とら………下げないと…言いましたのに。


むやみやたらと猫にからんでいると、
こうして無視される羽目になりますのよ。




<ブログランキング参加中です。朝のまったり風景に応援クリックよろしくお願いします>


ワタシのグルーミングよりも
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


確実に長いふたりのグルーミング。
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋です。ワタシにかわってタナわっちからお礼申し上げます。

| | 07:58 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

キミらはナニモノだ?!

タナちゃんがナニかをガン見している。

101210-1.jpg
「………じーー」


なに見てんの?タナちゃん。


101210-2.jpg
「……ありは…ねこ?」


あー…ありかー。
うーん…たぶん。
たぶん、猫。


101210-3.jpg
「…ねこ…かにゃー……」


多分、猫だとは思うんだけど。
もしかしたらちがうかも…。


101210-4.jpg
「がっさ、がっさ」


わっちゃん…。
おもちゃ箱に顔突っ込んでなにやってんの。



101210-5.jpg
「わっちゃんのおもちゃ、みつかんにゃい」


おもちゃ探すのはいいけどさー、わっちゃんさー。
そのさー…。


101210-6.jpg
「こりじゃにゃいっ!」


わっちゃん、その足!
なに、その足は。
ほんとに猫か?わっちゃん。


101210-7.jpg
「…がさごそ、がさごそ」


たくましいなあ。
キミは。


101210-8.jpg
「わっさ、わっさ」


わっちゃん。
アンタ、ほんとはカンガルーなんじゃないの?
その足。
猫じゃないでしょ!


101210-9.jpg
「ケケケケケッ!」


……タナちゃんもホントに猫なの?!




<ブログランキング参加中です。猫じゃない兄弟に応援クリックよろしくお願いします>


走るのは速いけど。
tanawada1-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


ジャンプは大の苦手なわっちゃん。
tanaganmi-2ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございまし。いつもホントにありが10!



やろうやろうと思いつつ、ちょっといろいろとございましてコメ返しがまったくできておりません。
やりまーす!とか言っといてほんとごめんなさい。申し訳ない。
落ち着いたらちゃんとやるから!ほんとにやるから!ね!
お許しをー!

| | 07:10 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あうん。

あ。


101209-1.jpg



うん。


101209-2.jpg



あ、うん。


101209-3.jpg


……って。
キミらは狛猫か。



<ブログランキングに参加しています。うちの狛猫に応援クリックよろしくお願いします>


狛猫さまは
tanawada5-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ

高いところがお好き。
tanawada8-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます!面倒かけてすまないねえ~……。
ちょっとバタバタしてて手抜きのよーな記事になってしまいました、重ね重ねすまないねえ~。
いや、決して手抜きじゃないけど…手抜きじゃないけど……手抜き………じゃ………
…………フェードアウト。


あ、そうそう。
お問い合わせいただいたのですが。
タナちゃんのキャリーはコチラです。




ケータイの方はコチラ→【送料無料】UNITED PETS ユナイテッドペッツ【オート A.U.T.O.】猫用/犬用キャリーケース ...



カンちゃんがトリマー役で出ているドラマでしょっちゅう映ります。
カンちゃんはたいそう軽々と持って歩いてますが、コレかなり重いです。
タナちゃんクラスの猫なら2匹一緒でも大丈夫なくらい中は広々してます。
耐重量も……何キロだっけ?……えーと……覚えてませんが(駄目購買者)、
とにかくかなりの重さまでOKです。
でもキャリーだけでも結構重い。
でもま、それを差し引いてもカワイイので、まーいーかト思ってます。
組み立ても簡単でしたよ。

| | 07:20 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3度目のワクチン。

101208-1.jpg
「…どこにいくにょか!」


タナちゃん、今日はトン先生のとこに行きますよ。
年に一度のワクチンの日です。


101208-2.jpg
「にゃんだ!ありは!!」


…タナちゃん、今日は少し余裕があるねえ。
今年の夏は何回かトン先生んとこ行ったけど、そのときと全然ちがうねえ。


101208-3.jpg
「そーかにゃ?」


うん、前回は行くときも帰りもウミャウミャずっと鳴いてたけど、
今回は全然静かだもん。
前回だけだよね、あんなに落ち着かなかったの。
これまでもずっと今回みたいなのが普通だったのにね。


101208-4.jpg
「おりはむくちだから…」


そーだよね。
それまでずっと静かなタナちゃんが普通だったからさ、
今年の夏はちょっとオカアサン心配だったんだよ。



101208-5.jpg
「…おぼえてにゃいにゃー」


うんうん、忘れていいよ。
なんかいつものタナちゃんが戻って来たカンジで
オカアサンうれしいなあ。

あ、タナちゃんの順番だよ。


101208-6.jpg
「…………………」


まずは血液検査ってことで。
トン先生、お願いしますー。
「タナちゃん、どう?」
もう全然元気です。
「あ、このコはこの間は首からだったっけ?」
はい。
「あ、そか。ごめんごめん、もうちょっとだけ我慢してね」
……今度は少し結果よくなってるといいけどなー。
「うーん、前回もひどく悪いってわけじゃなかったんだけど、
ちょっと気になる数値だったかな」
そーだったんですよねー…。


101208-7.jpg
「…うううう…」


「いいコだねータナちゃん」
ほとんど腰砕けのタナちゃんにワクチンぶちゅー。
「体重は…3.6キロ…」
増えてるね、タナちゃん。よかったよかった。
「あ、そーか、夏に来た時は3.3とかだったか…」
そうです、そうです。
最近はチビに…って全然チビじゃないけど…つられてか、結構食べてるんで。


101208-8.jpg
「……あり?おわったにょか?」


「どう?2匹仲良くなった?」
はははは……いや~仲良くは…。
「あ、そう」
うーん、でもだいぶやりかえせるくらいにはなったんですよ。
「はははは」
わっちゃんのアタマはたいたりとか。
「あ、そう」
んー…でも猫団子は無理そうス。
「ははははは」


101208-9.jpg
「かえる?」


あ、先生。そういえばコレ。
最近口の中にほくろができて来て。子猫の時からあったんだけど、最近またできちゃって。
「あーコレ?うーん……厚みがあるとちょっと心配だけど」
……茶トラって結構口の中にほくろあるコ多いから大丈夫だろうとは思うんだけど。
「多分メラニン色素のかたまり。ヒトでいえば『いいほくろ』ってとこ。
ただ厚みが出て来たら一度組織検査した方がいいかな」
あ、はーい。


101208-15.jpg
「ねー、かえる?」


あーごめんごめん!帰ろうねー。

血液検査の結果はまた後日ってことで、今年のワクチンも無事終了。
ヤレヤレ、よかったね。
おつかれさん、タナちゃん。

ただいまー!わっちゃん。


101208-10.jpg
「にいちゃん、ここニャンかにおう…」


わっちゃん!やめなさい!
タナちゃん、そこ注射打ったとこだから。


101208-11.jpg
「ここニャンか…気ににゃるんだけど」


だからー!わっちゃんってば!
やめたげて。
わっちゃん!


101208-12.jpg
「ここ……」


わーっちゃん!
しつこいって!


101208-13.jpg
「くんか、くんか」


………わっちゃん…。
てか、タナちゃんもなんか言ってやんなさいよ。



101208-14.jpg
「ゔゔゔゔゔゔ………」


顔だけじゃなくて!




<ブログランキング参加中です。3度目のワクチン終了に応援クリックよろしくお願いします>


お疲れさまのタナちゃん。
tanawada7-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


興味津々のわっちゃん。
tananemu1-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございまーす!いつもホントにありがとうとうとう。

| | 07:10 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レッツ!連想ゲーム。

滋賀での道中。
たまたま目についた看板を読むワタシ。
……第一旭。
すると即、姉が、
「京都!」
ト、言った。
確かに『京都 第一旭』トいう、関西ではよく見るチェーンのラーメン店だった。


101207-1.jpg


コレはワタシと姉の間ではよくやる一種の言葉遊びのようなもの。
連想ゲームというか「つー」ト言えば「かー」的な、「山」ト言えば「川」的な。

いつものことなのでワタシはまったくなんとも思わなかったのだが、一緒にいた059にとっては新鮮だったらしい。
「なに!今の?!」
なにってなにが?
「なんでそんなにカブッて答えるの?!」
ああ、それは一瞬でも早く答えた方が勝ちだから。
…勝ちってなんだ。


101207-2.jpg


「え、なになに?なにを答えればいいの?」
なにって…えーと……ト、窓の外を見ると焼き肉屋さんがあった。

炭火焼肉!
「竹!」
やはり間髪入れずに続ける姉。それも『にく』にカブるくらいに。
その焼肉屋さんは「炭火焼肉 竹」トいう店だった。


101207-3.jpg


「わはははは!」
059、大ウケ。
なので、今度は
竹!
ト言ってみた。
すると姉が
「焼肉ランチ!」
確かに「炭火焼肉 竹」の入り口に『大人気!焼肉ランチ』トいうのぼりが立っている。

わははは。


101207-4.jpg


今度は
一休さん!
ト言ってみた。
ちょうど停まっている横に「お仏壇の一休さん」トいう看板があったのだ。
案の定
「仏壇!」
ト答える姉。
なんだかおもしろくなってきたので、今度はそれから連想して
なむ~
ト言ってみる。
すると
「一休さん!」
ト続く。
そこからはもう、059も交えての連想ゲーム。


101207-5.jpg


「和尚さん!」
「一休さん!」

「珍念さん!」
「さよちゃん!」

一休さん!
「さよちゃん!」


101207-6.jpg


一応、ペアが原則。
前の言葉からの連想なので、何度同じ言葉が出て来てもOK。

さよちゃんかー…じゃあやっぱり、
一休さん!
「新右衛門さん!」

「蜷川!」
新右衛門さん!

戻った戻った。

「弥生さん!」
「珍念さん!」

「一休さん!」
さよちゃん!

「和尚さん!」
「さよちゃん!」


我先に、一休さんの主要メンバーをあげるワタシたち。


101207-7.jpg


足利将軍!
「母上様!」

「一休さん!」
「さよちゃん!」

「新右衛門さん!」
「一休さん!」

「和尚さん!」
さよちゃん!


要所要所で顔を出すさよちゃん。
さよちゃん大人気。
困ったときのさよちゃん頼み。


101207-8.jpg


こんなことで涙が出るほど大笑いしたワタシたち。
平和だわーー。




<ブログランキング参加中です。一休メンバー総出演に応援クリックよろしくお願いします>

タナちゃん!
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はこちら→人気ブログランキングへ

わっちゃん!
tananobi-1ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫

みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます!いつもほんっとにありがとーーう。



| ワタナベ家の人々 | 07:02 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

決め手。

101206-1.jpg


その昔、すごく好きだった人がいて。
や、まったく相手にもされてなかったんだけども。

その人と一緒に街を歩いていた時。


101206-2.jpg


「すぐそこの居酒屋でーす、割引券でぇーす!よろしくおねがいしまーっす」
ト、ビラ配り的な兄ちゃんにビラを押し付けられそうになったことがあった。

その地での用事はすでに済んでいたのですぐ移動するつもりで、その居酒屋に行くことはまったく考えられなかったので、
あ、ごめんなさい。
ト、ワタシはそのビラを受け取らなかったのだった。

最初から必要のないモノを受け取っても仕方ない、トいうこともあるし、
この手のモノは、最初から必要がないトわかっているワタシが受け取るくらいなら、少しでも必要があるかもしれない人が受け取った方がいい、ト常々思っているから。


101206-3.jpg

が。
ビラをあっさり拒否したワタシに、
「冷たいなー」
ト、一緒に歩いていた人は言ったのだった。
「こんなもの、受け取ったら捨てちゃえばいいんだから受け取ってあげればいいのに」ト。
「バイトくんはとりあえず配り終わればいいんだから、力になってあげればいいのに」ト。
「断るなんてやさしくないなー」ト。

そして当然のごとくその、行く予定もない居酒屋のビラを受け取り、次に目についたゴミ箱にガコン!ト捨てたのだった。


101206-4.jpg


ものすごく好きな人だったのだけど、その時から少し距離を置くようになった。

やさしくないのはどっちかなート思ったからだった。
考え方なんて人それぞれだけど、ワタシはその人の『やさしさ』はちょっといやだった。
このヒトとはきっと深く理解しあうことはないだろうな、ト思ったからだった。

そんなことばっかり言ってたせいか、こうして堂々たるおヒトリさまになっている。


101206-5.jpg


ここ最近はめっきり色恋沙汰もなく、猫に始まり猫に終わる一日。
どーなんだ、少しはロマンス的なものはないのか、え!

ト、いうワタシに、059が激白。

「そーいう話とまったく縁がないせいか、最近、どーしてもアレが『男』って見えてさ」
どれよ?
「アレ!ほら、見てみて。
だし男
って見えない?」


101206-7.jpg


……だしの力…。
ま、確かに遠目で見ると『だし男』に見えなくもない。

「なんかさー…仕事してて、え?男?!って視界に入ってよく見るとアレでさ」
はー、それはそれは…。
「だし男ってどーなの?」
いや、いいんじゃない?
知れば知るほど味がでてくる男なんじゃない?ある意味理想かもよ。
「そーかな?」
そーだよ。
「そーか。ワタシの理想は、だし男か!」


101206-6.jpg



けずり節に男をみる。
そんなアラフォー女子ふたり。
春は遠い。




<ブログランキング参加中です。味に深みがある『だし女』目指して、応援クリックよろしくお願いします>


一番だしにはたっぷり削り節を入れます。
tanawada5-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


ケチらずたっぷりだし男でダシをとる。
tana-kago-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございます。いつもホントにありがとう!



| ワタナベ家の人々 | 07:03 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もみもみわっちゃん。

毎朝身動きがとれなくて目が覚める。

小人たちに身体中を縛り付けられて身動きできずに目が醒めたガリバーになった気分。
ウチの小人たちはコヤツらだけど。


101126-8.jpg
猫型小人AとB。


ヒザのあたり、脚にぴったり添って丸くなっているのはタナちゃん。
胸の上でがっつり待ち構えているのはわっちゃん。
逆ならもう少し楽なのに……。
タナちゃんはたいていココで寝るのでいいのだが、
わっちゃんは放浪の民なのでいったいドコで寝ているのやら見当がつかない。
なのに朝、ワタシの起床時間30分前には必ずココにいる。
そして、ワタシの目が開いたと同時に始まる通称もみもみ。


タナちゃんはコレのかわりに自分の手をちゅぱちゅぱ吸っていたが、
どちらも子猫がよくやる仕草。
……このデカさで子猫もないもんだけど。

でも真顔でもみもみしているわっちゃんは文句なしに子猫。
かわいい。
そしてその向こうで、
…このがきんちょめ…
トいう顔をしているタナちゃんも問答無用でかわいい。





ケータイの方はコチラ


ただ残念ながら、こちとら寝起きでおまけにまったく動けない状態で手だけ伸ばして撮影したもんスから、
ほとんどピントがあっとりません。
さらに、ムダに長い。
そのへん、大目に見ていただけるとありがたいです。


いや~、毎朝この状態からよく起きられるもんだな、俺。
…泣く泣く起きてるんだけども。
あーあ仕事がなければなー。



<ブログランキング参加中です。これ以上ないまったり動画に応援クリックよろしくお願いします>


盛大にぐるぐるいってるわっちゃん。
tanawada6-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


まったく起きる気がないタナちゃん。
tanawada8-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援あっての雑貨茶屋でございましっ。いつもホントにありがとーーーう!

| 動画 | 07:08 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

タナちゃん、強し。

またしても外、監視中。



101204-1.jpg



101204-2.jpg




101204-3.jpg




101204-4.jpg



101204-5.jpg



101204-6.jpg



101204-7.jpg



101204-8.jpg
「つきあっとれんわ…」



わっちゃん、脱落。
てか。
タナちゃんの勝ち方…地味過ぎ…。





<ブログランキング参加中です。飽き飽きしたわっちゃんに応援クリックよろしくッス!>

そんなにロコツに…。
tana-oyatsu.gif
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ

うんざりした顔しなくても…。
tana-poyan.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援がなかったら雑貨茶屋はやっていけてません。いつもホントにありがとおおお!


<今日のおススメ>



ケータイの方はコチラ→チャンネルはそのまま! 3 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)


おまっとーさんでした。3巻出ました!
やっぱりおもしろいわー。
「水曜どうでしょう」好きな人には特におススメしたい。
その理由は……読めばわかるはず。

| | 07:52 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不景気をぶっとばせ。

不景気だ。
今に始まったことじゃないが、不景気がしんしんと身にしみる。
こんなにいろいろがんばってるのになー、どーもパッとしないのはなんで?
なんでだろう?
………なんでだろう?
ト、ワタシが言うたびに隣にいる059が
「♪なんでだろ~、なんでだろ~」
ト、歌いだすからだろうか?
それとも。
それに続いてワタシが
「♪ンジャジャジャジャジャジャジャ…なんでだろ~」
ト、ギターを抱えるテイで前へ後ろへステップを華麗に踏むからだろうか?
それとも。
そのエアギターに合わせて059が例のフリつきで
「♪なんでだろ~~なんでだろぉ~」
ト、さらに盛り上げるからだろうか?

……今、ココへ来て『なんでだろう?』爆発。
このフレーズ以外まったく出て来ない、一周廻って今いちばん熱いギャグ『なんでだろう』。



101203-3.jpg
タナちゃん、そんな冷たい目で見ないで。



そんなグダグダの毎日では、どーにもテンションも上がらない。
報われないなあ…ト、膝を抱えたくなるくらいの日々。
そんな時にはコレを見る。
059が書いたポップ。


101203-2.jpg

『260yeh
そして
『200yeh

本人は「260yen」「200yen」ト書いたつもりだろうが、
どうしても
260yeh!!!
200yeh!!!!
にしか見えないぜ、イエーーー!!
もうイッパツいきたいぜ、イエーーーー!
イエーッて言えーー!!イエー!


101203-1.jpg
「………いえーーー」


………ま、負けない。

も、盛り上がっていくぜ、イエーーー!
不景気なんてどぉってことないぜ、イエーーー!


101203-4.jpg
「………いえ」


だ、だめだーー。
上がらねーー……。




<ブログランキング参加中です。不景気にも地蔵にも負けるワタシに応援クリックよろしくお願いします>


貧しさに負けた。
tanawada7-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ

いいえ、世間に負けた。
tanaago1-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援なくして雑貨茶屋はありえません。いつもホントにありがとう。



※コメントのお返事がまたしてもどっくどくたまっております。申し訳ないです!
記事をアップするだけで手一杯で、なかなかお返事まで到達できず…。
でもなんとかちょこちょこずつでもお返事する予定ですんで、もうしばらくお待ち下さい。
ホント、ごめんねー。

| ワタナベ家の人々 | 07:20 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふたつあっても。

タナちゃん、箱ハケーン。


101202-1.jpg


でも、先に入られてた。


101202-2.jpg


ごきげん、わちこさん。
なので。



101202-3.jpg


その隣に転がってたもう一つの箱に無事収まったタナちゃん。
よかった、よかった。
よかったね、タナちゃん。


101202-4.jpg


……ト、一息ついたのもつかのま。


101202-5.jpg


近過ぎたなー、箱が。


101202-6.jpg


……やっぱそ。


101202-7.jpg


わっちゃん!
わっちゃんにはそっちの箱があるじゃん。


101202-8.jpg


やーめーなーさーい!


101202-9.jpg


んもーー。


101202-10.jpg


……結局それか。


101202-11.jpg


あ!
駄目だよ、わっちゃん!


101202-12.jpg


……いいじゃん、空いてる方にタナちゃんが入っても。


101202-13.jpg


わっちゃんはそっち。
タナちゃんはこっち。
ね?


101202-14.jpg


それでいいじゃ……


101202-15.jpg



……あーあーあー。
タナちゃーん……。


101202-16.jpg


あーあ。
ひどいんだーわっちゃん。


101202-17.jpg


こんのぉ~
いじわる小僧め。




<ブログランキング参加中です。まだ続くタナちゃんの苦難に応援クリックよろしくお願いします>


にいちゃんの場所はわっちゃんの場所!
tanawada4-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→人気ブログランキングへ


わっちゃんの場所もわっちゃんの場所!
tanawada3-ba.jpg
ケータイの方はコチラ→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。お手数かけてすまないねえ~。

| | 07:10 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レッツゴー!ショッピング。

スーパーによってカートの型がちがう場合があるのを、どれだけの人が知っているだろうか。
手前に子供が座れるようになってるとか、
座れない代わりにカゴが置けるようになってるとか、
下にカゴを置く場合は、タテじゃないと駄目とかヨコに置けるとか。

そのスーパーのカートは、
上に2つ、下に1つ、カゴが置けるヤツだった。これはいい。
お惣菜用にたくさん肉類を買わないといけない日だったので、これは助かる。
もりもりとカイモノを進め、鶏肉・豚肉・牛肉・ミンチ・とカゴにどんどんいれてゆく。
いっぱいになったカゴは下に置いて……ト。

…ここで大きなミスをしたことに気付かなかった
この時の自分、めっちゃハゲ。
このカートは下のカゴをタテにセットしないと駄目だったのだった。
めっちゃハゲなワタシは、そのまま、上と同じまま、ヨコのまま下に置いてしまったのだった。
ガラガラとカートを押してカイモノを続けるワタシ。
…おっと!パン粉、パン粉を買わなくてはいけニャいじゃないか!
ト、思い出し、景気よくUターンした途端。

ドッサーーーー。
通路に肉パック、散乱。
肉、大雪崩。

どっからどー見ても、肉食女子。
……そのままの意味の。


101201-01.jpg
「…オカアサン…ださっ…」


次のスーパーではそんなミスはすまいと堅く心に誓い、
順調にカイモノを進めていたのだが、
棚に手を伸ばそうとするとなぜかもれなくカートがついてきて、
ハンドル部分が腹にぐえっと突き刺さる。
…あ、にんにく、にんにく……ト、手を伸ばすと
ぐえっ!
なぜ、ワタシとにんにくの間に立ちふさがるのか、カートよ。

ト、不思議に思ってよくカートをみてみると、
ハンドルがまっすぐのヤツだった。
最近のは両側のハンドルがくいっと内側にカーブしてるヤツがほとんどなので
油断していた。
おまけにワタシが着ているワンピが、ちょっと高い位置で切り替えがあって、
ちょうど腹のあたりにふたつポケットがあった。
どうもワタシが手を伸ばすと、その腹ポケットにまっすぐのハンドルがぐいっと入ってしまうらしい。
まるで、買おうとするワタシに「ちょっとお待ちを」とストップをかけるかのように、
ハンドルがぐいっ。

えーい!うっとおしいっ!
でもいちいち「ぐえっ!」トなってはいられないので、仕方なく、
手を伸ばす時は一歩カートのヨコにずれるようにした。
めんどくせえなあ。


101201-2.jpg
「ものぐさだニャー…オカアサンは」


ト、文句を言いつつもきっちりカイモノ終了。
駐車場にガラガラと押して、荷物を車に入れようとすると……わ!ぴったり隣におベンツが。
それも2シーターのお高そうなおベンツ。
うーむ、こりは気をつけないと。
ト、カートが当たらないよう極力気をつけて荷物を車に移そうとしているのに、
駐車場がビミョーに坂になっているらしく、
手を離すと徐々におベンツにじりじりと寄ってゆく。
あかんやないか、キミぃ!
ト、あわてて押さえたら、
ぐえっ!
カートの突き炸裂。
……あわあわあわ……あぶねー!……おっと!…ぐえっ!



101201-3.jpg
「あーあ…見てられニャい…」


まったくもう、エライ目にあった。
ト、なんとか乗り込みエンジンをかけて、ライトをつけようと……。
ら、ライト。
どこだっけ………。


車の運転をしない方に一応説明。
もしかして車の種類によってちがう場合もあるかと思うけど、
ワタシの愛車ショーコちゃんはハンドルの右側のレバーをカチカチッとひねるとライト、
レバーごと上にあげたり下にさげたりするとウィンカー。
ハンドル左側のレバーを上げたり下げたりでワイパーの強弱、
カチッとひねるとリアウィンドウのワイパー、
トいうことになっとります。


で、自分で思っていた以上に動揺していたらしく、
今まで無意識にやっていた、ライトを点けるという作業ができやしねえ。
カチ……ワイパー、ういんういん。
ちがうちがう!
こっちだったっけ?
カチ……かっちかっちかっち…右折~右折~。
ち、ちがう!これはウィンカー。
これ?
カチ……うーーーいん……。
あ、後ろのワイパー……。
あ、こっちにこうだっけ?
…シャーーー……ウォッシャー液噴射。



101201-4.jpg
「………………」



………ダラダラとフロントガラスを流れ落ちる洗浄液を見て
ものすごく悲しくなった初冬の夕方。





<ブログランキング参加中です。動揺し過ぎなワタクシに応援クリックよろしくお願いします>



ひとり車の中であたふた。
tanawada2-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→人気ブログランキングへ


こーいう時って…あるよね?
tana-kago-ba.jpg
ケータイの方はコチラを→にほんブログ村 MIX茶トラ猫


みなさまの応援クリックあっての雑貨茶屋でございます。いつもホントにありがとう!

| こんな自分 | 07:26 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

2010年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年01月

<