雑貨茶屋のトホホな毎日 http://zaccafe.blog100.fc2.com/ 雑貨とカフェの店だからって、オシャレなデキゴトはナニもありません。1度のぞいたら、今日からアナタも常連さん。 ja http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3472.html note始めました ご無沙汰しています。最近はもっぱらInstagramだけでなかなかこちらの更新ができず申し訳ない。というわけでもないんだけど、比較的簡単に更新できるnoteを始めました。よかったらたまにでいいんでのぞいてみてください。よろしくお願いします。こちらです→ワタナベリリコのnote
最近はもっぱらInstagramだけでなかなかこちらの更新ができず
申し訳ない。
というわけでもないんだけど、比較的簡単に更新できるnoteを始めました。

よかったらたまにでいいんでのぞいてみてください。
よろしくお願いします。

こちらです→ワタナベリリコのnote]]>
未分類 2023-07-03T21:29:42+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3470.html 2年。 2年たちました。やっぱりタナちゃんがいない毎日はさびしい。今でもふにゃふにゃの身体やふわっふわの毛の感触は覚えてるのできっとどこかで会えたら気がつくと思う。いつでも帰ってきてくれていい。タナちゃんがいなくなってからわっちゃんがタナちゃんの分までわしらに面倒をかける覚悟を持って毎日を過ごすことにしたらしく、とにかく手がかかって仕方がない。だからタナちゃんのことをおもって泣いたりはしてないので安心して 2年たちました。
やっぱりタナちゃんがいない毎日はさびしい。


20190319_112423.jpg


今でもふにゃふにゃの身体やふわっふわの毛の感触は覚えてるので
きっとどこかで会えたら気がつくと思う。
いつでも帰ってきてくれていい。


20190402_111500.jpg


タナちゃんがいなくなってから
わっちゃんがタナちゃんの分までわしらに面倒をかける覚悟を持って
毎日を過ごすことにしたらしく、
とにかく手がかかって仕方がない。
だからタナちゃんのことをおもって泣いたりはしてないので
安心して。

20190528_084829.jpg


ま、そんな心配してないだろうけど。
思えばタナちゃんはそういうコだった。
ぽやんとしたかわいい顔で悪いことなんて考えてもいないよって天使みたいな風情で、
物陰に隠れて急に飛び出してきてわたしが大声出すのを「ヒャッハー!」って喜んで見てた。
病院に行くためにキャリーに押し込まれたわっちゃんがアオンアオンって叫ぶのをあわてて見にきてた。
他の人は「タナちゃん心配してるんだね」っていいふうに言ってくれてたけど、
わたしにはわかる。
あれはただ単におもしろがってただけだ。
そういうねこだった。

20190517_075704.jpg


もっと長く一緒に暮らせなくてごめんね。
まだ写真を見返せなくてごめんね。
ぐーぐる先生が「2018年の今日」とか「2016年の今日」とか
勝手に画像を見せようとしてくるんだけど、全然見られなくてごめんね。
そのうち。
そのうちね。


20220926_004953.jpg



タナちゃんがいた時はタナちゃんがわたしの胸の上で
わっちゃんは足の間で寝るのが決まりだったけど、
今年からどうやらわっちゃんが胸の上で寝ることに決めたらしい。
そうやってどんどんタナちゃんがしていたことをわっちゃんがするように
なってきた。

でも、3キロちょいだったタナちゃんと7キロちょいのわっちゃんじゃ
まったく違う。まったく違うから。
なんでも真似すりゃいいってもんじゃないって、
タナちゃん、そっちからわっちゃんに言ってくんないかな。
そっちでニヤニヤおもしろがってないでさ。
たのむよ。













にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
MIXランキング ]]>
2022-10-04T12:05:00+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3469.html 味噌と寺とわたし〜寺編〜 <味噌と寺とわたし〜味噌編〜はこちら>味噌カツと味噌煮込みうどんで満腹になったわたしたちは次の目的地「大樹寺」へ。岡崎に行きたいなあと思った理由のひとつでもある大樹寺。こっち地方のひとじゃないときっとピンと来ないと思うのでざっくり説明を。松平家・徳川将軍家の菩提寺として有名な大樹寺は1475年松平4代親忠が創建したお寺。親忠ってのは徳川家康の5代前の先祖。で、桶狭間の戦いで今川チームが負けてやばいやばい <味噌と寺とわたし〜味噌編〜はこちら


味噌カツと味噌煮込みうどんで満腹になったわたしたちは次の目的地「大樹寺」へ。

岡崎に行きたいなあと思った理由のひとつでもある大樹寺。こっち地方のひとじゃないときっとピンと来ないと思うのでざっくり説明を。
松平家・徳川将軍家の菩提寺として有名な大樹寺は1475年松平4代親忠が創建したお寺。親忠ってのは徳川家康の5代前の先祖。で、桶狭間の戦いで今川チームが負けてやばいやばいってことで家康が大高(名古屋市緑区)から逃げてきたのがこの大樹寺。



20220912_131010.jpg


立派な山門。すごいねえ。
三代将軍家光が建立したんだって。時代劇でよく聞く名前がバンバン出てくる。
この山門の真向かいには小学校があるんだけど、実は大樹寺の本堂からこの山門を通して小学校のずーっと先までまっすぐ見通せるようになってまして。


20220912_131000.jpg


小学校の向こうの門のそのまたずーっとまっすぐ先に、岡崎城があるんデスヨ。
大樹寺から岡崎城までを通称ビスタラインっていうらしい。約3キロ。
家康の生誕の地、岡崎城。行きたかったんだけど、今改修中で見学できないってことで次回に持ち越し。残念。
でもまあ来年2023年の大河が家康じゃん、今きっちり綺麗に直しておいた方がきっといろいろといいよね。観光客たくさん来るようになるだろうし。
「へーそうなんだー」
マヨミさんは大河を見ていない。
そしてわたしは今の大河にはどハマりしているけども、来年は果たして見るのだろうか。
「でもあたし思うんだけど」
うんなに?
「今そんなにハマってるんならとりあえず最初は見るんじゃない?」
他人事だな、マヨミさん自身は10:0で見ないと踏んだよ。


20220912_131422.jpg

本堂。
有名なお寺だからもっと広いのかなと思ってたけどそうでもない。

20220912_131501.jpg

お、松潤じゃないか。
とどことなくずんぐりした感のある家康像を撮影していたら、檀家さんらしきおばちゃんに声をかけられた。
「あら、松本潤くんファンクラブ?」
いやあの。
「いえいえ違うんですけどねーちょっと予習でーす」
「あらそう、ゆっくり見ていってねー」
はーい。
予習て。マヨミさん見る気あるんかい。
「わからん」


20220912_132049.jpg


まずは御本尊さまにお参りをしまして、その後有料の大方丈と収蔵庫、宝物殿を見学いたします。
有料のとこは撮影禁止なので大好物の欄間の画像でごまかします。


20220912_132129.jpg

収蔵庫には、家康を追って野武士の一隊が大樹寺を取り囲んだ際、和尚さんが門から引き抜いて戦ったという曰く付きのカンヌキが展示してある。
どうやら前にテレビの取材があったらしくその時の写真も展示。
「これ、誰?」
ああ、あばれる君だね。前にテレビでやったんだって。
「へぇー」
というわたしたちの会話が終わったと同時に横にいたおばちゃんずが「これ誰?」「あばれる君だがね」「へぇー」とリピート。そこからずっとわたしが収蔵庫を出るまでさざなみのように「あばれる君」「あばれる君」と聞こえていた。すごいなあと思ったのはここで「あばれる君って誰?」という人がいなかったことで。あばれる君だよ?こんな名前、知らなかったら絶対聞き直すでしょうに。みんな知ってるってことだよねえ。すごいねえ。あばれる君、がんばってるんだねえ。何目線?


20220912_132148.jpg


そしてここの名物というか、もうひとつ有名なのが代々の徳川将軍の位牌。
家康の遺言で「位牌は大樹寺に祀ること」ってのがあるとかで。
そしてお祀りしてある位牌ってのが臨終時の将軍の身長と同じ長さで。

ふーむ、家康159cmか。まあそこそこだね。お、秀忠さんは160cmか。
あら、生類憐れみの令でおなじみの綱吉が124cmって小さいなあ。
そっかご病気だったのね。へぇ〜。
マツケンサンバのイメージしかない暴れん坊将軍吉宗でも155cm。
それにしても、位牌を身長と同じ長さにする意味は。
まあなんとなく親近感は湧くかもね。
「身長測る専門の人がいたんだってー」
へーー。
「その人、将軍が亡くなった時以外はなにやってたんだろう」
そりゃそうそうしょっちゅう将軍は亡くならんしな。
「あたし思うんだけど」
なによ。
「すごい楽な仕事だよねえ」
いや、専門いうても普段は他の仕事もしてたと思うよ?で将軍が死んだーってことになったら呼ばれるんだよきっと。
「そっかー」
いや知らんけど。


20220912_140507.jpg


本堂からビスタラインをのぞむ。
来年の大河がどういう話で進むかはわからんけど、大樹寺は出るのかな。
出ればいいなあ。
松潤も来るかなあ。来るといいなあ。ファンクラブではないけども。

さて、次だけど。
さっきカクキューさんにあったのぼりの、ほれ。


20220912_103323.jpg


これ。
これで見つけた瀧山東照宮に行くことに。
あんなに前からどこに行こうだの相談してたくせに、結局当日ちらっと見かけたとこに行くとか、こーいう行き当たりばったりができるってやっぱりすごく楽でいいねえ。
てか、わたしが行きたいとこばっかり行ってるけどいいの?マヨミさんは。
「いいよーあたしこういうの全然わからんし」
わたしもわからんけど。
「えーそんなことないよ、あたし思うんだけど、やっぱり歴史知ってるともっと面白いよね」
そうだねえ。あたしもいっつもそう思うんだけど忘れちゃうんだよねー。

そして、「瀧山寺駐車場」に到着。
瀧山寺と瀧山東照宮は同じなのだろうか。
駐車場からすぐのところに「瀧山寺宝物殿↑」という看板を発見したんだけどもそこはスルーして、まずは道の先にあるっぽい東照宮をお参りしようということで進む。
進もうとは思うんだけど…。
「えー…聞いてないよーーー」
マヨミさんの泣き言が出るくらいなかなかの上り坂で。


20220912_143621.jpg


えーと…これはどっちに行けば。
石段より道路の方が楽かなあ。どうする?
「……ぜいぜい…」
実はこの日、9月中旬のくせに34℃のカンカン照りで。
この時点ですでに600mlのペットボトルの麦茶をすでに飲み干していて、そのすべてがきっと汗になっていたというなんとも暑苦しいどろどろのわたしたちだったのです。
まあマヨミさんの場合は土鍋いっぱいの味噌煮込みうどんの汁をすべて飲み干したせいで喉が渇いたのではないかという疑惑もあるけど。


20220912_143831.jpg


「あたしー思うんだけどー」
なーにー?
「車に戻って乗ってきたらいかんかなー」
いかんに決っとろう。
ここまで来たのにもったいないよ、がんばれもう少しだ!
「まじー?」
マジマジ!このカーブを過ぎれば……


20220912_143722.jpg


…過ぎれば…ごめん、嘘ついた。
「はーーー???うそーーー…」
が、がんばろう……。


20220912_144008.jpg


なんとか登り切った先にあった瀧山寺の本堂は古いけどとっても立派だった。
なんつっても天武天皇の時代、673年〜686年に開かれたおよそ1300年もの歴史を誇る古刹。
三桁の時代って。もう一体いつかもわからん。
すごいねえ…って、ちょっと!あれは!


20220912_143954.jpg


ちょっと!なにこれ!なにこれ!
頼朝の遺髪と歯!遺髪と歯を納めた運慶作の…運慶作の!観音像!を!
大展示!!大展示だよ!!
大展示に大興奮のわたくし。
ああ、鎌倉殿をずっと見ていてよかった。
大泉洋の遺髪と歯がここに!(違う。

もちろん本堂の内部もすごくよかった。
御本尊の薬師如来さんと日光月光さん、十二神将さんがぎゅうぎゅう詰めになってたけど。


20220912_144838.jpg


そしてこちらが瀧山東照宮。
かなりくたびれた感があるけどそれでも綺麗。
こちらももうすぐ改修に入るそうで、そしたらまた美しい極彩色に蘇ることでしょう。

さてこの後階段を降りて、駐車場からすぐのとこにあった宝物殿へ向かう。
階段降りたらさっきヒィヒィ言いながら登ってきた坂のあの分かれ道のとこで、
なんだよ〜階段選べばラクだったじゃんと思わなくもなかったけど、まあそれはそれとして。

宝物殿はとてもとても見応えのあるものでございました。
中は撮影禁止なので東照宮の写真でごまかします。

大変しゃべりのうまいご住職がポイントをおさえて教えてくれるんだけど、それがとてもわかりやすくておもしろかった。
なんといっても、源頼朝の遺髪と歯が収められてる聖観音は神々しいというか、あたしが知ってる運慶の仏像とはまったく雰囲気が違って着色もされてて身体のラインもやさしい感じで、いいもん見せてもらった感がハンパない。
お寺の仏像ってたいてい正面からしか見られないけど、ここはぐるりと背中側も見られるのでそこもまたよき。
あと帝釈天もよかったなあ。京都の東寺の帝釈天ほどはイケメンじゃないけど、ここの帝釈天さんもなかなかだと思う。
「でもなんで源頼朝の遺髪と歯が収められてるかって思うでしょう?」
てゆーか、本物なんですか?あ、いやえーと。
「フフフ、まあそう思われますわなあ」

ご住職の立て板に水のような説明をかいつまむと、まず、遺髪と髪を収めたという書物がもともとあった、と。で、国立博物館でX線撮影したところしっかり写っていた、と。
「こうね、斜めに木の棒が通ってて」
「あー、ここからこう斜めに?」
「そうそうその斜めの棒にこうして何か包みのような塊がね」
「これにしっかり留めてあるってことですね!」
「そうそう!」
もうほんとにね、マヨミさんてすごいと思う。だってもともと仏像やらが好きなあたしはウハウハ言うのは当たり前だと思うけど、マヨミさんはそうでもないはずで。なのにこんなに目をキラキラさせてすっごい食いついてて、そりゃご住職も盛り上がるわな。
「で、問題は」
「問題は!」
あうんの呼吸になってきたご住職とマヨミさん。
「それが本物かどうかってこと、ですわ」
うんうん、そうですよね。
「実は当時のうちの住職が寛伝上人っていって…」
ゴクリ。
「なんと源頼朝の従兄弟!」
「はーーー!」
はーーー!
盛り上がり最高潮。
「ね?遺髪と歯、もらってても不思議じゃないでしょう」
「はいはいはい」
なるほどー。
「おまけにこの聖観音、源頼朝と等身大」
「えーー!」
あたし的にはもう頼朝=大泉洋になっちゃってるもんだから、え、こんなに小柄なの?!ってちょっと混乱。


20220912_144811.jpg


「一生懸命聞いてくれるからこっちもご説明しましょか」
はいはい、のぞむところです。
「この十一面観世音菩薩様、よく見てて」
と言っておもむろに懐中電灯の灯りを当てるご住職。
「ほーら」
下から上へ。
おお、表情がかわる。
「ええええーーー!!すごいすごい、なんで?もう一回見せてください〜!」
マヨミさんナイスリアクション。
「わかる?」
そしてまた下から上、上から下、と懐中電灯を当てるご住職。
「すごいーーー!!お顔が違う!」
「でしょう!」
まるで自分が作ったかのように嬉しそうなご住職。
「これだけの技が鎌倉時代にすでにあった、ということ」
ですねえ。

ちょっと山道のぼったところにあるけど、岡崎に行った際はぜひ寄ってほしいなあ。
運慶作の仏像がこんなにまとめて間近で見られるのってなかなかないと思うので。
御朱印も超かっこいいっす。


20220912_153933.jpg


瀧山寺に向かう途中にあった仁王門にも帰りに寄った。
めっちゃ立派。


20220912_153849.jpg


なんかいるわ。
ほら、あの、青いの。
「ほんとだー!なんだろあれ」


20220912_154043.jpg


こっちは緑だ。
何かなあ、餓鬼とかが屋根を支えてるとかそーいうのなのかな。
「え、支えてるのあれ」
違う?
「屋根に挟まって苦しい助けてくれ〜とか言ってるんじゃないの?」
なぜにそんな非道なことを…。


20220912_155546.jpg


さて。
そろそろ夕方だしお茶でも飲んで帰ろうか、とやっと念願のオサレカフェに向かう。
予定ではここでおしゃれランチにするはずだったのに。
「でもあたし思うんだけど」
なに?
「ここまで絶対持たなかったよ、お昼はあそこで正解だよ」
うん、だよね。おしゃれクソ喰らえだよ。
てゆーか。
マヨミさんはいったいいつから整くんのような口癖が。



20220912_160618.jpg


「あたし思うんだけど」はマヨミさん。
「僕は常々考えているんですが」は整くん@ミステリと言う勿れ。
なんかもう途中からそれが面白くて面白くて、後半あんまりマヨミさんの話が頭に入ってこなかったよ。
ごめん。ほんとに。ごめん。


1662967466369.jpg


「オラに力をわけてくれ」になってしまっているではないか。

1662967466309.jpg


「ここがわたしのアナザースカイ!大樹寺です!」

楽しかった、岡崎。
また絶対行く。









にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
MIXランキング]]>
パラダイス 2022-09-25T08:53:41+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3468.html 味噌と寺とわたし〜味噌編〜 ものすごく久しぶりにマヨミさんと遠足に行くことにした。ふたりで、というのが久しぶりすぎてちょっとどんなノリだったか思い出せなかったけど日程が決まり場所もわたくしの希望で「岡崎」に決定。あとはまあInstagramでよさそうなとこを探してみようと思っていたらマヨミさんから「図書館でるるぶ借りてきた〜2年前のだけど」というLINEが来て膝から崩れ落ちた。まさかのるるぶ。それも2年前の。マヨミさん最強。岡崎といえば八 ものすごく久しぶりにマヨミさんと遠足に行くことにした。
ふたりで、というのが久しぶりすぎてちょっとどんなノリだったか思い出せなかったけど
日程が決まり場所もわたくしの希望で「岡崎」に決定。
あとはまあInstagramでよさそうなとこを探してみようと思っていたら
マヨミさんから「図書館でるるぶ借りてきた〜2年前のだけど」というLINEが来て
膝から崩れ落ちた。
まさかのるるぶ。それも2年前の。
マヨミさん最強。



20220912_100009.jpg


岡崎といえば八丁味噌。
よく名古屋といえば赤だしと言われますが八丁味噌と赤だしは違いますからね。
で、八丁味噌は岡崎。
そこでまずは「カクキュー八丁味噌の郷」からスタート。
このカクキューさん、初代は元々は今川の家臣で桶狭間の戦いで今川が負けちゃった後、この岡崎のお寺に逃げてきて武士をやめて「久右衛門」って名前に変えまして、お寺で味噌作りを学んで数代のち1645年に八丁味噌を作り始めた、らしいです。
桶狭間の戦い、については各自調べてください。
キーワードとしては今川グループには松平元康(のちの徳川家康)がいたってことですかねえ。
このへん知っとくときっと来年(2023年)の大河ドラマが楽しいかも、どうだろわからんけど。


20220912_100339.jpg


難しいことはまあいいとして。

このカクキューさんでは工場見学が無料でできますのよ。
朝イチの見学グループはうちらと、20代後半のカッポーさん。
ごめんねうるさいおばちゃんたちと一緒になっちゃって。
ではガイドさんの案内で工場見学スタート。
ちなみにこのへんの建物は明治40年に建てられたもの。


20220912_100607.jpg


日吉丸と蜂須賀小六の出会いの場面。
えーとまず日吉丸ってのは豊臣秀吉の子供の頃の名前で、蜂須賀小六ってのは後の家臣で、その二人が出会ったのが岡崎にある矢作橋で日吉丸が野宿してて蜂須賀さんが誤って踏んでしまったとかで、そんな感じ。どんな感じよ。
でもどうやら有名なシーンらしくて、この構図あっちこっちに出てくる。
てか、岡崎=家康のイメージだったのに突然秀吉ぶっこまれて少々混乱するわたくし。


20220912_100625.jpg


ほほう、有名な人もここの八丁味噌が好きだったのね…おや秋山徳蔵の名前が。
天皇の料理番じゃん。
「え?なにそれ」
え、マヨミさん知らんの?ドラマだよ、ちょっと前に佐藤健がやってたじゃん。
「えーしらなーい」
「あ、そうですそうです!佐藤健くんがやってました、よくご存知ですね!」
おおガイドさん、天皇の料理番を知らない人はいることがビックリですよ。
「えー、いつ頃?」
うーん、5年くらい前?いやもっと前かな?でもその前に堺正章がやってたよね。
「え!」
「え〜?堺正章ってマチャアキ?」
そうそう、え?知らない?
「知らなーーい」
「……知りませんでした…勉強になります…」
……そーか…知らないか…マチャアキの秋山徳蔵…そっかガイドさん若いもんね…。



20220912_101227.jpg


さてこちらは昔ながらの味噌作りを再現したもの。
このひとたちも、当時の職人さんたちそっくりに作ってあるんだって。
顔の長さとか。顔の長さて。そこは顔でよいのでは。


20220912_100909.jpg


わー、2階にもいるー。
芸がこまかーい。


20220912_101245.jpg


遠い目をした彼は木桶の中で味噌のもとになる豆を踏みしめている。
確かにこんなおじさんいるわー。


20220912_101302.jpg


キャッキャ言いながらバシャバシャ写真を撮りまくるおばちゃんふたりに対して
20代後半カッポーは全く撮らない。
いいの?あんたたち撮らなくていいの?ねえねえ。
と、ここ(のどあたり)まで出てきたけど我慢した。


20220912_101717.jpg


なにやら俯いている人もいた。
あの左手はなんだろう。

あたしのこと好き?
うん好きだよ。
どれくらい好き?


20220912_101250.jpg


これくらい。


20220912_101313.jpg


味噌作りで使われてる木桶。
今も八丁味噌はこの木桶で作られてるのよ。
てか後ろの絵がかわいいなあ。


20220912_101800.jpg


でた、日吉丸と小六のシーン。よっぽど気に入ってたんだなあ。
こればっかやないか。
でもかわいいなあ、このパッケージ復刻すればいいのに。


20220912_101813.jpg


この陶器の瓶もかわいいなあ。
奥のポスターはあの女優さんに似せているのだろうか。
あの女優さん。
えーと…名前まったく出てこないけど。


20220912_102748.jpg


さて味噌蔵。
あ、そうそう、このへんは2006年前期の朝ドラ「純情きらり」の舞台にもなってた。
あたし見てないけど。
このカクキューさんもロケで使われてたらしい。
あああたしもいつか登米でモネのロケ地めぐりしたい。


20220912_102521.jpg


味噌蔵の扉をガラガラーーッと開けたら味噌の香り。
なぜならここは現在も使用しているから。
この木桶の中には八丁味噌のできかけがみっちり詰まっておるのです。
ひと桶に約6トン、で、上に3トンの石を積んでふた夏ふた冬寝かせる、と。
味噌、ろーくーとーんーー。
石、さんとーん。
え?今もこの石積み方式なんですか?
「そうです、職人がひとつづつ積んでいくんですよ」
えーー!
「マジですか!」
驚くおばちゃんふたり。
20代カッポーは淡々としている。
え、ここ驚くとこじゃね?



1662967465879.jpg


恒例、「ここがわたしのアナザースカイ!カクキュー八丁味噌の郷です!」
マヨミさんがさぁ〜撮るのが遅いんだよ〜もっと脚あがってたのにさぁ〜。
「もっと耐えて!」
むりだよ〜、もうどう見てもあるある探検隊の気絶だよ〜。


20220912_103323.jpg


それにしても。
あのカッポーさん一枚も撮ってなかったね、心の印画紙に焼き付けたのかねえ。
「質問もしてなかったね」
きっと今頃、あのおばちゃんふたり浮かれてたねーとか言ってるよ。
「若いうちはあんな感じかもしれんね、工場見学の醍醐味はトシいってからじゃないとわからんのだわ」
そうだねえ、もっと岡崎きっと家康のことも何も言ってなかったけど。
「そういう人たちなんだよ」
てゆーかうちらが言い過ぎなんだよ。きっとガイドさんだって事務所に戻って「知ってました?天皇の料理番って昔マチャアキがやったらしいですよ」「えー知らなーい!」とか言ってるよ。
「いや、今の人たちマチャアキとは言わないと思う」
……だね。


20220912_105140.jpg


カクキューさんで工場見学を満喫したあと、ほんの150mばかり移動しまして、
お次はこちら、まるや八丁味噌さんへ。味噌蔵のはしご。

どうしてもこのクマ、まっすぐ座ってくれんわ。
「頭に3トンの積み石乗せてるからじゃない?」
そうだね。


20220912_110113.jpg


当然まるやさんでも工場見学。まずなかなか味のある説明を。
ま、製造方法は同じなんだけど。
わたくしもカクキューさんで初めて知ったんだけど、八丁味噌と赤だしの違い。
知ってます?
八丁味噌は大豆と塩と水だけでできてる。
で、その八丁味噌に麹味噌を配合して加熱やらいろいろしたものが赤味噌、赤だし。
あたしは八丁味噌にダシをいれて作った汁物のことを赤だしっていうと思ってたよ。
愛知県人として恥ずかしい。


20220912_111013.jpg


まるやさんは資料館的なものはなくて、ひたすら仕込み中の木桶。
「現在も3トンもの石を人の手で積み上げております!」
うん知ってる。
「すごいですねーー!一人で積むんですか〜?」
…マヨミさんのこーいうとこすごいと思う。大人だなあ。
マルキューさんで同じこと聞いてるはずなのに新鮮に驚いている、ように見える。
ガイドさんもきっとやりがいがあるよねえ。
きっとあたしは驚いていないのがバレている。


20220912_110454.jpg


どこまでも続く石積み桶の前で「すごーい」とお互い向かい合っての撮影。
とにかくマヨミさんはガイドさんにいろいろ質問を繰り出していて、ものすごく充実した工場見学であった。それを横でぼんやり聞いていたわたくしは、この積んであるてっぺんの石が「まんじゅう石」と言われている、ということしか覚えていない。


20220912_111054.jpg


出たな日吉丸。
「この蔵に忍び込んだ日吉丸が逃げる途中でこの井戸に石を投げてあたかも自分が飛び込んだかのように見せかけて追っ手をごまかした、と言われています」
蓋を開けてみると6m下に覗き込むわたしとマヨミさんの顔が映る。
「わー!まだ水があるんですね!」
「そうなんですよ」
でもさあ、井戸に誰か落ちたと思ったら調べるよねえ、井戸だよ?井戸に人が落ちたらいやじゃんそこの水飲むの…ごまかされてる場合じゃなかろう、と言いたかったけども言いませんでした。
大人なので。


20220912_112218.jpg


またしても仕込み中の味噌桶です。
江戸時代後期の味噌蔵、今も現役。ここも朝ドラのロケに使われたらしい。


20220912_112537.jpg


左側がまるやさんで通りを挟んで右側がカクキューさん。
で、この通りは東海道。
東海道五十三次の東海道。
なんかすごいね。東海道中膝栗毛だよ弥次喜多道中だよ。
歴史を感じるねえー。


20220912_114005.jpg


めっちゃ強引に味噌持たされてるけども。
隣同士でカクキューさんとまるやさん、同じ八丁味噌でもそれぞれ違う八丁味噌をずっと作り続けてるんだなあ。すごいなあ。
ただ出発が早かったこともあって、もう腹が減って腹が減って、倒れそうだよ。


20220912_100038.jpg


ということで、舞い戻ってきましたカクキュー八丁味噌の郷。
150mを行ったり来たり。
なぜならここには食事処があるのでございます。
ほんとは教えてもらったおしゃれカフェでランチにしようと思っていたのに
空腹には勝てんかった…。
お腹減ったーーー!!!!(大声)


20220912_115914.jpg

タララタッタラー!味噌カツ定食〜!
味噌だれが多すぎたけどとにかくトンカツがおいしい!
いさむ・ポークっていう豚肉らしいけどおいしい!
トンカツ好きなわたくしが自信を持ってオススメ!

20220912_115927.jpg


いさむ・ポーク!!
また食べる機会があったら忘れずに、味噌だれはかけずに別に下さいと言おう。


20220912_115726.jpg


「どれがおすすめですか〜?味噌煮込みうどんおいしいですか〜?」
とお姉さんに聞いているマヨミさんの声があっちから聞こえる。
そーいうこと聞かれるのほんと困るんだよね店側としてはさ。
「あ、どれもおいしいですか、そうですよねー、あー迷う〜」
という紆余曲折を経てマヨミさんが選んだのは平日限定ランチ。
味噌煮込みうどんとごはんのセット。
「このお味噌、カクキューさんのでいちばん高いやつ使ってるんだって!」
金に目が眩んだ女め。


20220912_123244.jpg


石が積まれた桶からマヨミさんに視線を移すと、味噌煮込みうどんの汁をすべて飲み干すところだった。
……マヨミさん…あとで絶対喉乾くよ。
「だって!おいしかったんだもん!!」

駐車場で大声で空腹を訴えたわたくし。
味噌煮込みうどんの汁をすべて飲みきり「おいしかったんだもん!」と訴えるマヨミさん。
小学生の時から知ってるけど、お互いこんな大人になるとはねえ。


20220912_123758.jpg


もちろんこれも食べるよ。
こーゆうのは姉がいればなあ、食べてくれるんだけど。
仕方ない今日はわたくしが。
塩キャラメルのような味…
八丁味噌パウダー…
ドキドキするなあ。

20220912_123841.jpg


味噌。
味噌の味。
ひたすらあまじょっぱい。濃くて甘くてしょっぱい。
どうやらリニューアルして塩キャラメルからザ・八丁味噌にレベルアップしたようだ。
味噌味噌しい。


1662967466242.jpg



2枚目、「ここがワタシのアナザースカイ!まるや味噌蔵です!」

「もうちょっと耐えてよ!ブレちゃう!」
無理だっつーの!
こちとら筋力落ちとるっちゅーの。





(味噌と寺とわたし〜寺編〜に続きます)








にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村 

MIXランキング
]]>
パラダイス 2022-09-14T07:45:00+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3467.html わっちゃんのエリカラ生活・完結編。 さてみなさん。そろそろわっちゃんのお腹もボウボウになってるんじゃないかとか思ってないですか?かれこれ…もうすぐ3ヶ月ですもんね。でもね。安心してください、生えてません。おまけに。大切なお知らせですが。カラー生活、断念しました。えっと、つい先日です、9/9。わっちゃんがカラーはいやだといったから9月9日は断念記念日。この2ヶ月半の間とにかくわっちゃんは頑張ってました。前記事ではクリアで高さ14cmのに変えたとこ そろそろわっちゃんのお腹もボウボウになってるんじゃないかとか
思ってないですか?
かれこれ…もうすぐ3ヶ月ですもんね。
でもね。
安心してください、生えてません。


20220814_081424.jpg


おまけに。
大切なお知らせですが。

カラー生活、断念しました。
えっと、つい先日です、9/9。

わっちゃんが
カラーはいやだといったから
9月9日は断念記念日。



20220817_081743.jpg


この2ヶ月半の間とにかくわっちゃんは頑張ってました。
前記事ではクリアで高さ14cmのに変えたところだったと思いますが、
あんなの1週間も持たずにくいっと曲げて内腿を舐める技を編み出しました。
ガソガソ衝突しないのがいいところのやわらかい素材だったのでそれはもう軽々と。
それと並行して上↑の「アンリッカラー」という一見浮き輪のようにも見える
ドーナツ型のふかふかカラーも試しました。
これは食事もお水もまったく問題ないし寝る時も枕になるしまあよかったんですが、
気がついたら脱いでた、という。
きちんとストッパーあるんですよ、ストッパーを押さないとヒモが緩まらないはずで、
こんなに絞めたら首絞まるんちゃうかというくらいギリギリまで絞めてたんですが
脱ぐ。
気がついたら脱いでる。
最初はわたしのいないところでこっそり脱いでたのに、
そのうち目の前で堂々と
脱ぐ。


20220902_074318.jpg


こうして外側から両手で挟んであごをひいて、ぐーっと手前にやって
脱ぐ。
いとも簡単に。
で、もうアンリッカラーはダメだという結論に。



20220829_093206.jpg


結局カラーはいくつ買ったかな。
もともと持ってたクリアの11cm。
クリアの14cmを色違いで、布製の14cm、
クリアの15cmをこれまたイロチ、さらに布製の15cmもイロチで。
nekozukiさんのカラーだけで7個。
それにアンリッカラー。
合計8個かーがんばったなー俺。


20220804_071105.jpg


でも一番頑張ってたのはわっちゃんで。
それなりにカラー生活にも慣れてヘソ天でよく寝てたし、
ゴハンもシッコもンコも順調…いや、ゴハンは少し減ったかな。
ただ、カラーをしててもなんとか舐める方法を編み出す方向で頑張っちゃってて、
15cmのカラーをしたまままずは手を舐めてそのままその手でカラーを押さえると同時に
前屈して腹を舐める。
天才か。
手使うって、わっちゃんは猿なのか霊長類なのか。


20220828_093959.jpg


さらに「はずしてー」と言われたらなるべく希望を通すようにしてたんだけども、
もう外すと同時にとにかく舐める。
猫ですし、まあグルーミングは必要だろうとしばらく放置してはみたものの
すぐ腹なり内腿なりを舐め出す始末。
なにげにふんわり止めたりすると、
(そーかこのへんを舐めるとじゃまされるんだな)と理解が早いわっちゃんは
顔を洗う動きからの腕の内側を舐めるという荒技を繰り出して
今度はそこまで薄毛仕様になってしまって。


20220906_130626.jpg


猫の毛は1日で約0.3mmしか伸びない。
1週間で約2mm程度。人間とほとんど変わらない。
8月頭までは脚や腕の内側を舐められたりしつつもなんとか順調で
お腹も全体的にうっすら白くなって、上の方はわりと目に見えて伸びてて、
わっちゃんすごいねカッコいいね、と毎日褒め称えてたんだけども。


20220906_111153.jpg


はいコレ突撃となりのお腹舐め、の瞬間。
なんだよ来るなよという気持ちがムンムンに滲み出ております。
外せば即舐める。
つけたままでもなんとかして舐める。
それでもなんとかご機嫌をとりつつ外したりつけたりを頻繁にくりかえしたりしつつ、
頑張ってはいたんだけど。


20220907_102136.jpg


まさかと思っていたこのnekozukiさんのカラーもそのままスポンと脱ぐように
なりまして。
アンリッカラーはまあ手でぐいーっと押さえるところが大きいから仕方ないとしても、
このラッパ型脱ぐかね?わっちゃんの頭蓋骨どうなっとんねん。
あーこりゃ困ったなもうあとはオーダーしかないよ、と思った矢先。
わっちゃんの元気がなくなりました。
食べるのも出すのも大丈夫なんだけど、あんなにおしゃべりなわっちゃんが
まったく鳴かない。
表情がない。

それでもう、断念しました。


20220827_083704.jpg


ハゲはなんとかしたいけど、
ハゲで死ぬことはない。
でもこのままストレスをかけ続けたらきっとわっちゃんは病気になってしまう。
カラーには慣れたとはいえ確実にストレス過多だろうし、
クセになってしまった腹舐めができないのはさらにものすごいストレスだったんだろうな。
舐められない時間が増えれば少しずつ慣れるかな、なーんて思ってた甘すぎるわたくし。
わっちゃんはそんなヤワな猫じゃなかった。
頑固一徹、クソ真面目、研究熱心、とにかく舐めることに対しての執念がすごかった。

こうしたらとどく、
こうやったらなめれる、
こうやったらこのじゃまなのとれた。

一本スジの通ったやりよる猫だった。



20220910_234807.jpg



ということで。
わっちゃんのカラー生活は9/9で終了。
そして11日現在、もうあっちゅう間にほんのり白かったところもピンクに戻っています。

おそろしか〜猫の舌。
なんだったんだ今までの頑張りは。

2022年の夏はわっちゃんのカラーに明け暮れて終わりました。

結論。
もう腹なんかピンクでいい。
舐めろ舐めろ(ヤケクソ)。
元気でいてくれればそれでいい。
結局ハゲ始めた頃からずっとそう思って放置してきて
やっぱりなんとかしなきゃと思ってカラーして
でもって、やっぱり最初に戻っただけ。
なにやってたんだかねえ、ひと夏。


おつかれさまでした、わっちゃん。



にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村




MIXランキング











]]>
2022-09-12T07:45:04+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3466.html わっちゃんのエリカラ生活その1 もうしばらくねこの記事をあげるつもりはなかったんだけどもしかして同じことで悩んでいる猫飼いさんがいたら、なにか参考になるかもしれないので、久々にねこblog復活です。わっちゃん、現在エリザベスカラー着用中です。6/24からなので、もうすぐ3週間になります。これはつけ始めた初日。ブータレた顔してるなー。もう4年以上前からわっちゃんのお腹はハゲております。猫にたまにある過剰グルーミングというやつです。2018年の2 もしかして同じことで悩んでいる猫飼いさんがいたら、
なにか参考になるかもしれないので、久々にねこblog復活です。



わっちゃん、現在エリザベスカラー着用中です。
6/24からなので、もうすぐ3週間になります。


20220624_081148.jpg


これはつけ始めた初日。
ブータレた顔してるなー。

もう4年以上前からわっちゃんのお腹はハゲております。
猫にたまにある過剰グルーミングというやつです。
2018年の2月からだからタナちゃんがいた頃からね。
書いたことあったっけ?

キッカケは多分ワタシが自分を優先してくれなかったストレスかな、それくらいしか思いつかないんだけど。
うっすらハゲ始めたときにトン先生にも相談したし、いろんな過剰グルーミングで悩んでる猫飼いさんのブログを読み漁ったし、どうやったら治るかもすごく悩んで。
先生には、わっちゃんみたいな神経質なタイプは服を着せたりエリザベスカラーをすることはさらにストレスになるので悪化することもある、とか言われちゃうし。
確かに首輪ですら断固拒否で、試しにカラーをつけてみたときはどこのヘヴィメタのライブやというくらい頭を振りまくって狂ったみたいにバックするしで、早々にあきらめたという経緯もあって、あとはもう自然に舐めなくなるのを期待してたんだけども。
タナちゃんがいなくなった時は、オカアサン独占になったらもしかして舐めるのもなくなるかな、と思ったりもしたけどまったくそんなこともなくその後も順調にハゲは進行。
なるべく相手をするようにしたり、
舐め始めたら気をそらすようにしたり、
精神的に落ち着くようなサプリを飲ませたり、
あ、もちろん、皮膚に問題があるかどうかも病院で調べてアレルギーや皮膚病じゃないのは確認した。
それでも舐めちゃう。
それはもうクセでしかなくて、ふと思いつくと舐めちゃう。
ワタシは子供の頃から爪を噛んじゃうクセがあって、それは今でも直ってなくて。
もういいオジイヤンになったんだから恥ずかしいわぁと思うんだけど直らない。
ふとした時に噛んじゃう。こうしてブログとか書いてて詰まると無意識に噛んじゃう。本読んでても噛んだりしちゃう。
多分それと同じなんだと思う、わっちゃんが腹舐めるの。
遊んでる最中でも急に舐めちゃったりするし。
それでも舐め壊しと言われる状態(じくじくに化膿しちゃうやつ)には絶対ならなくて、それだけはわっちゃんすげーなと思うんだけど。でもその分どんどん広がるハゲ。
結果、胸の下あたりからお腹一帯、両内腿まで広がった。

腹がハゲててもそれで死んじゃうわけじゃないし、舐め壊しにならなけりゃもういいか。
と半ばあきらめつつ、半年に一回くらいエリカラを試しては、
あかんかー……と肩を落とすということを繰り返してたんだけど。


20220624_074929.jpg


6/24の朝、ふとみたら身体の側面にもうっすら薄くなりかかっている箇所を発見。
ねこの舌のパワーというのは恐ろしいもので、舐め始めると一日でハゲる。
内腿なんて朝は普通だったのに、夜になったらつるりとハゲてた。
それから考えてもこれはもうアカン、と。
横までハゲたらさすがにアカン、と。

それで、久々にエリカラを引っ張り出してつけてみた。ダメ元で。
そしたら。
ちょっと固まったもののヘドバンすることもなくわりと普通に歩く。
もしかしたらイケるかも…と10分つけて外して、次は20分つけて外して、と何回か試した1時間後が上の画像。
おお寝れてるじゃん、これなら大丈夫じゃね?

今まであんなに拒否してたのに不思議なんだけど、なんだろう?もしかして年齢のせいもあるのかな。
さすがのわっちゃんももう12歳、堂々たるシニアだもんね。
落ち着いたのか、諦めが早くなったのか。


20220625_081442.jpg


最初はちょっとした段差もためらってたけど、このエリカラ、視界がいいせいかわりとすぐ慣れて、こうしてテラスへもピョンと出た。結構普通に歩く。

でもやっぱり心配で初日は昼間も何回も様子を見に上がって、いつもの場所だったり、なんだかヘンな場所だったりで寝てるとこを確認。どうやら狭いところに入って、顔のまわりにあるこの邪魔なものをなんとかしようとしたみたいで思いがけないとこにいたりして、わっちゃんなりにいろいろ考えたんだなあと感心してしまった。
そしてなんとかシッコもゴハンもお水もクリア。
このままうまいこといってくれと、思わなくもないけども。

問題は、本気で舐めようと思ったら普通に舌が届くということにわっちゃんがいつ気がつくか。


20220625_221037.jpg


もともとタナちゃんが首のところに小さなハゲができたときにあわてて買ったカラーなので高さが足りない。
画像を見てもわかるけど低い。わっちゃんの鼻がすでに出ている。
頼む!気がつかないでくれ!!
という祈りもむなしく2日目の夜。
この画像の直後、真っ暗になった部屋に響く聞き慣れた皮膚を舐める音……。
ざーりざーりざーり。
パッと照明を点けると案の定、内腿を舐めている。

「……やばい、気がつきやがった」
とねこ仲間のグループトークに書き込むと
深夜2時というのに山田サニーから
「クリアファイルを切って応急処置を!」
というありがたいお言葉をいただきなんとか作成。
まあまあいいのができたじゃん、と思ったんだけど。


20220627_100841.jpg


夜中の完成度ってこわい。
朝見た時のハンパないガッカリ感。
でももうとにかく届かなきゃいいのよ。
でもって、透明のクリアファイルがなかったのよ。
とりあえず今日のところはこれでなんとかがんばってくれ、わっちゃん。


20220628_082750.jpg


このカラーはものすごくやわらかい素材でできている。どこかに引っかかってもグッと行けば通れちゃうくらいやわらかい。寝るのもまったく無理がない。
わっちゃんが慣れるのが早かったのも多分そのおかげ。
だけどこのお手製の延長クリアファイルのせいで、あちこちで引っ掛かるわガガガガガと音はうるさいわで、わっちゃんうんざり。
スマン!長めのやつ2日後にくるからそれまでなんとか!
なんとかこれで我慢してくれ。


20220628_210627.jpg


そして、長めのやつ来た。
最初のが高さ11cm。
新しいのが14cm。
これでももしかして届くかも…と思いながらも、これ以上長いとゴハンとお水が厳しい。
精神的な舐めハゲの防止って範囲が広いから難しいなあ。
手術後の傷を舐めないようにとか顔を擦らないようにとかならここまで高さがなくてもいいと思うけど。


20220703_184640.jpg


3cm伸びたけどそんなに行動に変化はなし。
わっちゃんみたいな神経質なコにはこのエリカラ、おすすめかも。
視界が遮られないのもいいと思う。


20220704_175304.jpg


ただ。
オカアサンに言えば外してもらえると思ってるので、とにかくしょっちゅう「はずしてぇ〜」とやってくる。夜中だろうが朝方だろうが、ワシがちょっと目を覚ましたなと思った瞬間にやってくる。
なるべく外してあげたいのはやまやまなので、できる時は外すんだけど、外してる間は目が離せなくてずっとわっちゃんをマークしてないといけない。大丈夫そうだなと思って一瞬でも目を離すとすぐ腹を舐める。寝てるからとちょっと背中を向けると次の瞬間には舐めてる。リビングでのんびりしててもしれーーっとふわーっとなにげなーい感じで廊下に出て出た途端舐めてる。でもって、2週間かけて伸ばした産毛がほんの15秒くらいでハゲる。おそろしい。なんておそろしいの、ねこの舌って。


20220707_083427.jpg


こうしてカラーをつけるのは飼い主の自己満足でしかなくて、わっちゃんにはいやな思いをさせてしまって申し訳ないなあと思うんだけど、どんどんハゲが広がっていくのを見るのはちょっとつらかった。
舐め壊しにならない程度の舐めハゲって簡単に言ってしまえば命にかかわるわけじゃないし。
舐めることでストレス発散になってるならそれもいいのかもと思ったりもしたんだけど。
でもやっぱりそれって自然なことではないし、こうしてなんとかカラー生活を続けていくことで少しずつ舐めることを忘れてくれたらいいなあと願っている。
どうかな難しいだろうな。
こんなやり方があってるかどうかもわからないし、とにかく始めたばかりでこの先どうなるかまったくわからない。
ただひとつ言えるのは、カラーをするようになってからわっちゃんと過ごす時間がものすごく増えた。
わっちゃんはオカアサンのそばにいればこのじゃまなやつを外してもらえるし、
ワタシは外した状態のわっちゃんから目を離したくないし、
毎日、わっちゃんが我慢できるギリギリまでべったり一緒にいる。
それはそれでほんとに大変なんだけども。



こんな感じでわっちゃんのカラー生活が始まりました。
また気が向いたらご報告します。
同じく舐めハゲで悩んでる猫飼いさん、がんばろーね。



20220712_214042.jpg




これとってぇ〜。


カラー装着後19日経過で、全体的にうっすら産毛が伸びて、触ると今まではしっとりしてたのになんとなくさらりというか細い猫っ毛が生えてるなというのがわかるくらい。羽二重餅の触感。めっちゃ気持ちいい。
先は長い。


ちなみに、わっちゃんが使用しているエリザベスカラーは
nekozukiさんのフェザーカラーというやつ。





わっちゃんはSSロングというサイズを使っています。








MIXランキング

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村]]>
2022-07-13T11:46:37+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3465.html おしゃれを食べに。 どうにもわたしたちには気晴らしが必要だった。コロナ禍から、いやその前からうっすらとヒタヒタとその予感はあったのだが、たいそう我が店が暇なのであった。そりゃあ誰だってどうせ行くなら新しかったり話題だったり素敵なものやおいしいものがいっぱいあるお店に行きたいのは当然で、そりゃそうだよな、そうなるよね、といじけ心ではなく普通にそう思う。うちなんかはただひたすら長くやっているだけが取り柄の店なので、そのう
コロナ禍から、いやその前からうっすらとヒタヒタとその予感はあったのだが、たいそう我が店が暇なのであった。
そりゃあ誰だってどうせ行くなら新しかったり話題だったり素敵なものやおいしいものがいっぱいあるお店に行きたいのは当然で、そりゃそうだよな、そうなるよね、といじけ心ではなく普通にそう思う。
うちなんかはただひたすら長くやっているだけが取り柄の店なので、そのうち淘汰されるだろうけど今がその時なのか。
ただわかっているのはその時に確実に近づいているということで。いつまで続けられるのかなあと思いながら営業し続けるというのはなかなかのストレスで、うまいこと発散しておかないと大変なことになってしまう。
ま、わたしの場合、わっちゃんとうだうだして、YouTubeで藤井風のビミョーにダサいダンスを完コピしたりしてればいいんだけど、上手に発散できなさそうな姉が心配。

という前置きのもと、おいしいものを食べに行った。



20220614_145015.jpg


名古屋市中川区にあるバーミキュラヴィレッジ。
レストランとベーカリーとカフェとショップがある。
知ってます?バーミキュラ。
簡単に言ってしまえば鋳物の鍋です。ただしそのへんの鋳物とはワケが違う。手作業で作られていてすっごくいい鋳物の鍋です。どういいかはそれぞれでググってください。とにかく無水調理で旨味も栄養も逃しまへんえ、という鍋。
いっときは何ヶ月待ちとかになってたかと思う。今はそんなこともなさそう。

で、その直営店が何年か前にできてて、ものすっごく混んでるという噂は聞いていた。でもそろそろ空いてるだろうし、行ってみよか、と思ったのですよ。
というか、急に思い出した。
そうだ、バーミキュラに行こう。


20220614_124118.jpg


でまあ無計画に行ったもんだから、ランチの時間が二部制になってることを知らず、隣のベーカリーカフェで時間をつぶすことに。ま、どうせコーヒーも飲みたかったからいいのさ!
コーヒーの手前になんだかサクサクしてるものが写ってるけど気のせいです。


20220614_144912.jpg


時間になったので、レストランに移動。
まあおしゃれ。お店のおねえさんたちもかわいいしやさしい。
反省すべき点はここだろうか、という考えがよぎる。


20220614_132724.jpg


お2Fに案内されました。
ひー、おしゃれ。
おもてに見えるは中川運河。ここから見ると中川運河もおしゃれ。セーヌ川に見える(見えない)。


20220614_132738.jpg


棚にならんでる白いのと黒いのがバーミキュラのお鍋たちです。
鋳物の鍋があんなに乗ってるということはあの棚の耐荷重は何キロなんだろう。きっと壁もずいぶんとしっかりしているの違いない。
おかしい、こんなおしゃれなとこに来てるのになぜ建物の躯体のことを考えているんだろう。


20220614_133738.jpg


「バーミキュラで無水調理したジャガイモの冷たいスープでございます」


ランチには3種類くらいあったんだけど、せっかくだからコースにしました。
いつも思うけど、この『せっかくだから』って貧乏性のヒトじゃないと言わない気がする。わたくしはキングオブ貧乏性なので、しょっちゅう言ってる。せっかくだから。好きな言葉「せっかくだから」。
反省すべきはこういうとこだろうか。


20220614_135146.jpg


「バーミキュラで無水調理したズッキーニと夏野菜のサラダでございます。グリンピースとバジルのソースとからりと揚げたキヌアと一緒にお召し上がりください」


おしゃれすぎてなにがなんだかわからない。きゅうりがスライサーでものすごく長くしゅーーーーっとされている。きっとものすごく長いきゅうりなのだろう。グリンピースとバジルのソースはとてもおいしかったけど、キヌアはカリカリでよくわかんなかった。うそ、おいしかったです!



20220614_135542.jpg


「バーミキュラのライスポットでおいしいごはんが炊き上がりましたのでごらんください」

満を持してという感じでおねえさんがうやうやしく蓋をあけるとボワッと湯気が。なんとなく(シャッターチャンスよ!)と言われている気がしてあわてて撮ったからブレてる。
顔見せが終わったライスポットにまた蓋がされて、お隣のテーブルに移動するおねえさん。
「ライスポットでおいしいごはんが……」
「ライスポットでおいしいごはんが…」
それぞれのテーブルで言ってまわるなんて大変だなあ。そのうち湯気も出なくなるだろうし。


20220614_140819.jpg


「バーミキュラで30分ほど無水調理した牛ハラミとバーミキュラフライパンで調理したマッシュルームとインカのめざめでございます」

うちも今度から「普通のテフロンフライパンで調理した青椒肉絲でございます」って言ったろうかしら。

牛ハラミ、わりとレアな感じだったのでムムッと思ったんだけどとてもおいしかった。レアっぽく見えてもさすがバーミキュラで30分ほど無水調理されただけあってきちんと火が通ってておいしい。インカのめざめもすごくおいしかった。なんならインカのめざめがいちばんおいしかった。言わなかったけど。


20220614_140945.jpg


ごはんきた。
おいしいね。かまどで炊いたごはんみたい。


20220614_142628.jpg


「マンゴーとパッションフルーツのソースのココナッツプリンでございます」

わたくしは何を隠そう隠してないけど、ナッツ系のものが苦手で。味もなんだけどそれよりもいつまでも口の中につぶつぶというかカケラが残るのが苦手なのだった。チョコレートに入ってるアーモンドとかチョコがなくなっても口の中に残るでしょう。あれが嫌。
その理論のヒトなので、パッションフルーツの種が。
ココナッツプリンとマンゴーのソースはなめらかにのどに落ちていくのに、パッションフルーツの種が。
カチカチと口の中にいつまでも残って一つずつプチっと噛んでいたら疲れてしまった。
くそ、種め。

なんとか食べ終わってなにげなくこの直径10センチたらずの小さなバーミキュラを持ってみた。

重っ。
重いっつーの。

下げに来たおねえさんに「これってなんグラムくらいですかね?500グラムくらい?」と軽く聞いてみたら、どうやら知らなかったらしくちょっとバタついていた。
「よかったらこちらご覧になってお待ちください」
と手渡されたカタログを見てみると他のサイズは重量まで載っていても、この一番小さなサイズは通販されてないらしく載っていなかった。
ってゆーか、さっきおねえさんが各テーブル持って回ってたライスポットって4.9キロあるの?
それに米が入ってるわけで。
大変だわ……。

「お待たせしました。503グラムでございます」

ニアピン賞なわたくし。
この小ささで500グラムもあるって、わー重いよねーおねえさん大変だねー、と言ったら「はい、重いんですよ」と笑っていたが、すごいよおねえさん。若いうちしかできないよ。


20220614_142929.jpg


ちなみにお飲み物はほうじ茶を選びました。
なにこのおしゃれなポット。


20220614_144757.jpg


会計待ちの間じゃまにならないようにお写真を撮らせていただく。
まーーーおしゃれ。
おしゃれねえー。


20220614_144745.jpg


はーおしゃれ。
どこを見てもおしゃれが渋滞している。
すごいね。我ながら語彙力のなさにほれぼれするわ。

ちょっと贅沢して非日常な感じを味わって、それを日々のことにフィードバックできればいいんだろうけども、どうかな。でもまあめったにこういうとこには来ないのでたまにはいい。でも2年に一回くらいでいい。

さてこれで少しは気晴らしになったんだろうか。
なってればいいんだけど。


1655289647732.jpg



「ここがわたしのアナザースカイ、バーミキュラヴィレッジです!」

こんなことできるうちは大丈夫な気がするよ。







]]>
パラダイス 2022-06-16T16:06:07+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3464.html ちょぼっと乙姫。 梅雨入りしたらまた出掛けられなくなるので天気のいいうちにおちょぼさんに行ってきた。もう何度も行ったことのある千代保稲荷、通称おちょぼさん。着いて早々にたい焼き。なんとなく習慣で買ってしまったはいいけども、買ったあとに「食べ歩き・路上飲食禁止」の看板を発見。わー買う前に見つけてれば買わなかったのに。でもこれはわしたちが悪い。仕方ないので参道からはずれた道の電信柱の陰でモツモツと急いで食べた。一言もし もう何度も行ったことのある千代保稲荷、通称おちょぼさん。



20220607_114810.jpg


着いて早々にたい焼き。
なんとなく習慣で買ってしまったはいいけども、買ったあとに「食べ歩き・路上飲食禁止」の
看板を発見。わー買う前に見つけてれば買わなかったのに。
でもこれはわしたちが悪い。
仕方ないので参道からはずれた道の電信柱の陰でモツモツと急いで食べた。
一言もしゃべらず一気食い。
うまいんだかそうでもないんだかわからへん。


20220607_115034.jpg


熊手とかお札とかお守りとかってどうしても捨てられないから、
神社やお寺に行く時に古いやつ絶対持って行こうと毎回思うんだけど、
毎回忘れて毎回到着してから思い出す。
今回も前の晩まではあんなに言ってたのにやっぱり忘れた。
加齢のせいかとも思うけど若い頃からそうだからきっと加齢のせいじゃないと思う。
でも前に一度だけ覚えてて前の年のお札を持ってとあるお寺に行ったのに回収してなかったことがあって、
えーーと思いつつそのまま持って帰って来るしかなくて
なんとなく、わたしの人生はこんな感じだなあと思ったことがある。
深い。
…そうでもないわ。


20220607_115521.jpg


おちょぼさんでは50円でお揚げさんと小さなロウソクを買うのが決まりです。
決まりなのかな…でも当然のようにおばちゃんが売ってるので何も考えずに買う。


20220607_115533.jpg


古くなったおきつねさんが並んでおる。
ここにはロウソクを立てないでね!!
ってこんなに大きく書いてあるということは立てた人がいるということで。
どうやって立てたんだろう。
不思議だ。


20220607_120524.jpg


この子、きつねっていうよりシベリアンハスキーに見えるねえ。
揚げイヤリングをつけたシベリアンハスキー。
てゆーか、なんでここにお揚げさんを引っ掛けるかねえ。
そのうち「ここにお揚げさんをかけないでください」って看板できるぞ。


20220607_115604.jpg


すぐヨコにロウソクを立てるとこはあります。
でも一本も火が点いていない。
この日はものすっごく風が強くて、多分そのせいで最初点いてたのも消えちゃって
そうなるともう火種がないのでみんなどうしていいかわかんなくてそのまま刺す、という事態になったと思われ。
昔は誰かしらライター持ってる人っていたけど今はほんとにいないんだろうなあ。
一本も点いてないから場所が空かない。
もうロウソクを刺す場所がないよ。


20220607_115725.jpg


お揚げさんをポイッと入れてお参りします。
「お供え台にお酒を撒かないでください」って書いてあるということは。
ここにお酒を撒いた人がいるということでしょう。
さっきのロウソクもだし、注意書きというのはそういうもので、
こっちの想像を超えたことをされるといちいち書かないといけなくてヒジョーに面倒です。
常識で考えればわかるやろと思うんだけど、常識って人それぞれで、そうなるともうやられたら困ることはこうして文章にして意思表示しないといけない。
でもねえ……撒くかねえ…お酒を…ここに。



20220607_115956.jpg


さて、おみくじを引きます。
わたしはどこに行ってもあればとりあえず引いてる気がする。
4番です。


20220607_120001.jpg


は?


4番…。
えーと…見間違いかな?あれ?おかしいな。
あれ?……。


20220607_120157.jpg


せっかくなので全文。
「心をみがけども不仕合わせにして心の雲晴れず。出世すべき至りととのわず。女人縁付き悪き方へ行き、難産あり。町人商人万事すること悪し。病人本復かないがたし。待ち人来たらず。訴訟事叶ひがたし。失せ物出がたし。尋ねても却って災難にあふべし。売買とも、諸事このおみくじ悪く、旅立ち災難あり」

いやもう、すごいね。
なにやってもだめね。
なにもかもだめね。

一応社務所の方に「大凶って結んで帰った方がいいんですかね?」って聞いたんだけど、さくっと「おまかせします」って言われちゃって。
そりゃそーだけど。そりゃそーだけどさ。
大凶引いた人に対してもう少し優しさが欲しかったよ。
社務所の人が冷たいことも含めての大凶なのかしら。

や、持って帰ってきたけども。


20220607_121448.jpg


おちょぼさんの参道から脇道に入るとまた別の小さなお稲荷さん。


20220607_121442.jpg


灯籠、かーーわいいー。
これってお稲荷さんでたまに見かけるタイプなんだけどやっぱりかわいいね。


20220607_121602.jpg


めっちゃ強そう。
バビル2世のロデムみたい。
足、すごい。
きつねってこんなん?


20220607_121609.jpg


こっちもめっちゃ強そう。
ほりが深い。目が近い。
赤い涎掛けが似合ってないことこの上ない。


20220607_121709.jpg


茗席稲荷神社、です。
おちょぼさんに来たらこちらにもぜひに。


20220607_121831.jpg


由緒がぎっしり。
書き始めから終わり近くの「〜霊験あらたかなお稲荷様です」までが一文って気がついた?
長っ。
文章長っ。
どっかで切ろうよ。
わしがTwitterで140字におさめるために句読点なしにするのとは違うんだからさ。
長いよ。


20220607_121849.jpg


すぐ隣にはこの茗席稲荷を創設した早川さんのお宅。
ちょーーー立派。
趣があってめっちゃよろしい。
防犯カメラの数もハンパない。


20220607_123416.jpg


名前に反応。


20220607_123316.jpg


出たよ、ぐっさん家。
ぐっさんいえ、ではなく、ぐっさんち、と読みます。
東海地方ではもう知らない人はいないっちゅーくらい有名なテレビ番組。
もう何かっちゅーとぐっさん家だよ。どこ行ってもぐっさん家のステッカーみたいなの貼ってあるしぐっさんのサインあるし、お客さんと話しててもしょっちゅう「あ、そこ、ぐっさん家で見た!」とか「ぐっさん家で紹介されてた」とか、まーー出てくる出てくる。みんなそんなに見てんの?ぐっさん家。なぜに?


20220607_135906.jpg


さあさあさあ。
こちらが本日のメインといっても過言ではありませんよ。
いひひ。
前々から来てみたいと思ってた場所。
その名も乙姫公園。
…の中にあるここは乙姫稲荷神社。
まるで伏見稲荷のようじゃありませんか(ありません)。
それより鳥居の横に見切れてる電話ボックスに目が行くわ。
わーーひっさびさに見た。


20220607_135926.jpg


びっしり。
びっしりが過ぎる!
ここもか。


20220607_140032.jpg


乙姫稲荷神社。
乙姫公園という公園内にあるんだけど、この公園、地元の牧野柳平さんという方が子供たちによい環境の遊び場をと建設した公園、だそうです。
すごいなあ。

でも…なにか感じる。
異質なものを。


20220607_140020.jpg


龍が。


20220607_140041.jpg


きゃー、逃げてー、きつねー逃げてー。


20220607_140100.jpg


わー!石灯籠めっちゃかわいい、かわいい。
って撮ってる間にも向こうから生ぬるい笑顔の馬が見切れてるわ。


20220607_140119.jpg


こっちの龍は空を目指しているようで。
それにしても足?手?の爪が鋭いなあ。
どういうポーズでここから生えてるのかわからん。
さすが龍。

20220607_140147.jpg


こっちはさっきのきつねを食いそうな龍。
こっちも足がどこから生えてるのかよくわかんない。
龍ってこんなに足長かったっけ?
まあいいや。


20220607_140319.jpg


こっちの角度から見たらまさしく食うとこだった。
逃げてー、きつねー逃げてー(二回目)。


20220607_140337.jpg


そして馬。
白馬。
ビミョーに笑顔の白馬。
東山魁夷の絵かいいちこのコマーシャルか。


20220607_140404.jpg


……鶴。
鶴、でいいよね?あってるよね?
なんだろう、馬まではまあ普通サイズだったのになぜに鶴はこんなに巨大化しているんだろう。
青空に映える巨大鶴。


20220607_140516.jpg


そして鶴の視線の先には。
浦島太郎と乙姫様と重機。
まあ乙姫公園って名前からしていつか乙姫が出てくるだろうとは思ってたでしょうが、出ました。本丸登場です。


20220607_140542.jpg


浦島くん。
亀乗ってます浦島くん。
誰かに似てるんだよねえ、誰だろう。
うーん。誰?
わたしの好きな大倉孝二さんにも似てる気がするけど。


20220607_140552.jpg


浦島太郎と軽トラ。
で、この浦島太郎の目線の先にいるのが。


20220607_140653.jpg


どーん。

20220607_140710.jpg


でけぇっすね。
思ってたよりでかくてなんだか笑っちゃうよね。
10mあるらしいけどそれより大きく見えちゃうのは髪型のせいかしら。
頭に龍ついてて身体にも巻き付いてるし、なんなの?
龍推しなの?
って思ったとこでようやく気がつきました。
そっか、竜宮城ね。乙姫様だもんね、竜宮城だよそーかそーか。
なんというか、乙姫感がなさすぎてまったく結び付かなかった。
ごめん。


20220607_140942.jpg


横からみた。
ひーー。
なんというか、インパクトが。

なんだろう、巨大像ってほんとに見るだけで笑っちゃって、なんだかいろいろとどうでもよくなっちゃうので、悩みがちな人にはおすすめです。
だってこれ作った人何考えてたんだろうとか思うともう、ね。ワケわかんないし、でかいし、なんだかでかいだけでおもしろいし。
なにも考えずにわははははとなれるので、ぜひご近所の巨大像に会いに行ってみてください。


1654759209355.jpg




恒例「ここがわたしのアナザースカイ!乙姫公園です!」。
♪鳥よ〜鳥よ〜鳥たちよ〜。









]]>
パラダイス 2022-06-10T10:27:10+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3463.html ざっくりしすぎのわたしの興正寺。 画像見直してたら、こんなんあったわ、と思って。せっかくなので。なにがせっかくだかわからんけど。もうほとんど夏だというのに、これは2月のことです。名古屋のひとなら知らない人はいないでしょう、八事の興正寺。近くに行く用事があって、それは某ファミレスでいちごパフェを食べるというなんとも高尚な用事だったのだけれど、あまりに近かったので寄ってみた。興正寺だけに。名古屋の興正寺といえばアレで有名です。アレ、ま せっかくなので。
なにがせっかくだかわからんけど。
もうほとんど夏だというのに、これは2月のことです。


20220307_152651.jpg


名古屋のひとなら知らない人はいないでしょう、八事の興正寺。
近くに行く用事があって、
それは某ファミレスでいちごパフェを食べるという
なんとも高尚な用事だったのだけれど、
あまりに近かったので寄ってみた。興正寺だけに。



20220307_152632.jpg


名古屋の興正寺といえばアレで有名です。
アレ、まあ俗にいう金銭トラブルというやつで、
隣接する某大学に土地を売却した時に当時の住職さんと事務総長さんだかが
あれがこうしてどうなっただかで、そのあともしばらく揉めてた。
ずいぶんと長いこと裁判沙汰になっていて、
興正寺はこんな立派なのにその内情は全然立派なんかじゃなくて
いい大人たちがお金のことでやいやい揉めてて
お参りもできなくて小さなプレハブになってて。
尾張高野とも言われるお寺なのになんだかなあ、と思ってた名古屋の人は多いと思う。


20220307_150155.jpg


でも今はすっかり落ち着いて静かな本来の姿になってますんでご安心を。


五重塔と大仏。
大仏さんはそんな大きくない。


20220307_150901.jpg


西山本堂。
阿弥陀如来と弘法さんと不動明王とかがいます。とかって。
ぽっくりさんと呼ばれる明王さんがいるので念入りにお願いしてきた。
ピンピンコロリがいいもんねえ。
そんなことをお願いするトシになったもんだよ。


20220307_150444.jpg


七観音と


20220307_150500.jpg


六地蔵さん。


20220307_150551.jpg


動物慰霊碑。
うちは頼んだことはないけど、きっとたくさんの動物たちが祀られてると思う。
安らかにね。


20220307_151524.jpg


引くよね〜おみくじ。
小吉だけどまあまあいい感じだと思う。
失せ物は高いとこにあるし、
商売は売り買いともにいいし、
幸福は次第に加わるし、
縁談は後の方がいいし、
後の方……もうかなり後の方だけども…もっと後の方なのか。
どうなのか。
もうどうでも良いのだが。


20220307_151904.jpg


五百羅漢のようだけどそうなのかしら。
だいたいこういう小さいのが並んでるとそう思うようにしておりますが。


20220307_152411.jpg


上に観音堂があるのでのぼりますよ。
八事といえば市内でも有数の高級住宅地で大学もいくつかあって人通りも多いせいか
平日の午後なのにぱらぱらとお参りする人がいた。
仕事の途中にお参りするスーツ姿の男性もいたりして、
なんとなくそーいうのいいねえと思ったり。


20220307_152124.jpg


観音堂の写真がなかった。
観音堂撮らずに、絵馬撮ってた。
枠しか残ってない絵馬。
大正十年だって。軍馬御用達って。
馬の絵馬だったのかな。


20220307_152842.jpg


境内案内図です。
広いの。広いのよ。
午後3時過ぎに行って全部回れるわけないのよ。
御朱印がもらえただけよかったと思わなければ。
あー今度ゆっくり来なきゃ。


20220307_152951.jpg


なんだこの、ざっくりした案内図は。
あまりといえばあまりなざっくりさ加減。
史跡の少なさよ。散策路のあいまいさよ。
当時ぐーぐるまっぷ先生はいなかったでしょうに。
でもって、中京大学ちっさ!!
あ、さっき某大学って濁したのに。濁した意味は。
いつの?いつの地図なの?!

ん???


20220307_153006.jpg


国鉄八事球場…。
これはセンバツの発祥地として有名な八事球場、元山本球場のことですか。
知ってますかねえ?
センバツといえば西宮の甲子園ですが、一回目は山本球場だったんですよぉー。
一回目だけですけどねえ。二回目からが甲子園ね。
でまあ山本球場。
戦後すぐに山本球場から国鉄八事球場になって、
そのあと国鉄がなくなってJR東海八事球場になって、
結局1990年に球場ごとなくなったはずだけど。
国鉄からJRになったのっていつよ?
1987年。
じゃあこの看板は少なくとも1987年よりもずっと前に設置されたものってことで。


残してくれ。
未来永劫、この案内図残してください。


1646658007085.jpg


安定の「ここがわたしのアナザースカイ!八事山興正寺鐘楼です!」。
観音堂の横に鐘楼があって、自由に撞けるので。
お参りの際はぜひみなさんも。


それにしてもお衣装が暑苦しい。
今見たくないわー。





おまけ情報。
興正寺では月に何回かマルシェが開催されててめっちゃ人気ですよ。
行ったことないけど。
月に何回かとか何日かとかはそれぞれでググってください。
ハバナイスマルシェー。




]]>
パラダイス 2022-05-24T15:45:35+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG
http://zaccafe.blog100.fc2.com/blog-entry-3462.html おいしいものを食べに@伊勢神宮 もっと早くアップする予定だったのにもはや初夏になってしまった。久しぶりの県外はやっぱり伊勢になった。実は去年の秋にも伊勢の近くに行っている。近くまで行ったのに伊勢神宮には行かなかったので、どうしても行きたかった。だがしかし。行きたいとこリストのトップはパン屋。伊勢市内の「コクリコルージュ」さん。このカラフルなクロワッサンは他にも5色くらい(わたしたちが行った時は)あって、中にクリームが入ってるのに

久しぶりの県外はやっぱり伊勢になった。
実は去年の秋にも伊勢の近くに行っている。
近くまで行ったのに伊勢神宮には行かなかったので、どうしても行きたかった。
だがしかし。





行きたいとこリストのトップはパン屋。
伊勢市内の「コクリコルージュ」さん。
このカラフルなクロワッサンは他にも5色くらい(わたしたちが行った時は)あって、
中にクリームが入ってるのにさっくさくでおいしい。
フルーツサンドもおいしかった。
とにかくかわいくておいしそうなパンでいっぱいで3人とも阿呆みたいに買い込んだ。
合言葉は「冷凍すればいいし」。

ただ残念なことに「このコーヒー、紙コップの味がする」なんて059ちゃんが言うもんだから
そう言われたら…ってことになっちゃって
口直しに途中で見かけたオシャレカフェでコーヒー飲もうなんて話になって
行ってみたらわりと中は普通の喫茶店で
結局コーヒー飲んだのは姉だけで
ワタシはクリームソーダだったし
059ちゃんは生搾りレモンソーダみたいなのだったし
コーヒーどこ行った!!


20220412_120359.jpg


続きまして、また来たよの二軒茶屋餅。
個人的には赤福より好きかもしれない。
佇まいもいい。

20220412_120600.jpg


もちろんイートイン。
初めて奥の小部屋に案内された。
素敵。
田舎のお宅の応接間みたい。
町会議員さんが来そう。


20220412_120853.jpg


ハイきた、こちらが二軒茶屋餅。
中にあんこが入ってて外はきな粉が薄くまぶしてある。
いつも赤福のあんこを持て余す(お土産用のやつね、本店で食べるやつは別格)ので
これくらいの甘さがちょうどよす。
お茶もうまい。
ここでもそれぞれお土産用に10個入りを買うわたしたち。
合言葉は「冷凍すればいいし」。


20220412_134047.jpg


そしてようやく。
久しぶりの内宮おはらい町。
春休み中だったので若い人がうじゃうじゃいる。
なるべく人の塊に当たらないよう移動。


20220412_140144.jpg


はい、まず五十鈴川で手を清めたあとはこちらの瀧祭神からお参り。
お伊勢さん行きたいねえ、などと言ってたのに、
パン屋とお餅優先したせいで外宮すっとばしているが気にしない。
たまにはこういうこともあろう。
今回はおいしいものが目的なのだよ。


1649839821583.jpg


ここで先に言っときますが、ここ最近のワタシは遠足先で必ず記念写真を撮ります。
隠語は「アナザースカイ」です。
今回の場合「ここがワタシのアナザースカイ!伊勢神宮御正宮です!」ですね。
二人の時は当然ひとりでやる。
でも三人の時は道連れにする。


20220412_140507.jpg


荒祭宮の画像はなくて、続きまして橋を渡って風日祈宮。
「お宮の目の前にある右側の巨大な木の下」がパワースポットらしいのだけど、
まわり木ばっかだし、どれも巨大だし、どれのこっちゃわからん。
とりあえずお参りするだけでもよし。



1649835726528.jpg


御朱印をいただいているわたくし。
なにげなくふと見たらちょうど撮っていたらしく
「急にこっちみるからびっくりしたわー」と言われた。
野生の勘をあなどるな。


20220412_143636.jpg


トイレに寄った参集殿で神鶏に遭遇。
昔はもっとたくさんいたのに最近全然会えなかったからうれしい。
この子は雌鳥だね。
雄鶏はどこに?と思ったら。


20220412_143642.jpg


関係者以外立ち入り禁止の部屋の中にいた。
さすが関係者、いや、関係鳥。


20220412_143647.jpg


出された。


20220412_143707.jpg


待つ。


20220412_143711.jpg


待つ。


20220412_143755.jpg


あいたあいた。
いそいそ。


20220412_143727.jpg


また出された。


20220412_143725.jpg


なに撮ってんだよ。


20220412_143819.jpg


係のおねえさんのあとをついて回る。
神鶏、かわいい。


20220412_143825.jpg


このあともおねえさんのあとについて行ってた。


20220412_144141.jpg


宇治橋を渡って日常の世界に戻ります。


20220412_144951.jpg


あ、そうそう。
おはらい町にスタバができてた。
瓦のオリーブ模様がかわいい。


20220412_151854.jpg


おかげ横丁ももちろん回った。
コロナのせいかお店が少なくなってたりもしたけど、頑張ってた。
いつもの伊勢茶を買ってきたよ。
おいしいお煎餅も買った。


20220412_152837.jpg


じゃあまたね、赤太郎。
ほんとはみたらし団子も食べたかったし、もちろん赤福も食べたかった。
でも今日は。


20220412_162042.jpg


ジャジャーン。
「ぎょうざの美鈴」。


20220412_155631.jpg


ランチ営業はなくて以前は夕方からの営業だったから
ずっと気になってたけどなかなか来られずだったぎょうざの美鈴。


20220412_155730.jpg


餃子のお店だけど鳥の唐揚げも頼むのがデフォらしいので。
いやいやうまかった!
おいしいよ〜唐揚げ〜。


20220412_155818.jpg


おにぎりもデフォなんですと。
「おにぎり、炊飯器から直接握ってるんだよ」
059ちゃん、どこでそんな情報を。


20220412_160322.jpg


キタ!餃子!
好みとしてはもう少しカリッと焼いてあるのが好きだけど
これはこれでおいしい。


20220412_161612.jpg


そして水餃子。
これうまい!焼きよりこっちが好きかも。
胡椒入れてアツアツのとこをじゅるっと。
めっちゃおいしい。



1649835290874.jpg


「NO GYOZA NO LIFE」。
もちろんここでもお持ち帰り用を買う。
なんせ今日の合言葉は「冷凍すればいいし」なので。


1649839782191.jpg



「ここがワタシのアナザースカイ、宇治橋鳥居です!」


朝から夕方までびっちりおいしいものばかりの伊勢遠足。
少しずつ気軽にあちこち行けるようになっては来たけど、
やっぱり遠出はまだ少しこわいので。

また近場でおいしいもの探しに行こう。




]]>
パラダイス 2022-04-26T16:56:54+09:00 ワタナベリリコ FC2-BLOG