実業の世界 2014年02月21日
FC2ブログ

2014-02-21 23:53

当社もクレディはんに多大な借金があるのです



  1. 瘋癲老人日記
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2014-02-21 21:21

偏執狂

  1. 半島
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2014-02-21 12:59

日本だけが地産地消にならない現実

地産地消は地域生産地域消費の略語で、地域で生産された様々な物をその地域で消費することである。
日本の自動車メーカーが米国で生産するには地産地消
中国で生産するのも地産地消
自動車は日本市場向けには日本で生産している。

しかし、家電製品から生活物資まで日本市場向けの商品は中国やインドシナで生産している。

せめて国内向けの需要ぐらいは日本で作りましょうよ。

「いやあ、政権が変わり、もう少し製造業の国内回帰が進むと思ったら・・・まるで駄目ですね」
今日、電話で話した某県の企業立地課職員。

日本各地の工業団地の開発と工場誘致は、国と地方自治体がスクラムを組んで行なってきたが、来年度からは国が降りるとのこと。


「あとは、よしなに」経済産業省
「捨てないでピンカートン」自治体
「よしなにだぞ、よしなに」経済産業省

自治体はどこも金欠病ですので、予算がなくて何も出来ない。

経済産業省はグローバリズムの巣窟となっているから、国内生産の促進は何も考えていない。

これで日本国民はどうやって生きていけというのか?

諸外国では国を挙げて工業団地を造成し、日本企業の進出を促進している。

日本は原発も再稼動せず、電気代を高騰させて、追い出しに熱心だ。

せめて日本国内で消費するものだけでも、海外の日本工場から輸入せずに国内で造るべきでしょう



ピンカートン(国)に捨てられた自治体(蝶夫人)の歌



  1. 日本経済
  2. TB(0)
  3. CM(2)