実業の世界 2009年10月
FC2ブログ

2009-10-31 12:14

門司港レトロ

 

海峡レトロ通りの写真。

 

http://www.dramaship.jp/intro/index.html

 

明治から昭和初期にかけ栄華を誇った街、門司港。

近代日本を支えた港町として歴史に名を刻んでいる。

 

明治二十五年に石炭の特別輸出港に指定され、貿易港としての地位を確立した門司港。

その後、日清戦争、日露戦争の勃発と共に、ますます栄えていくことになる。

中国大陸が近いこともあり、軍需品や兵士たちを送り出す重要な港となり、米、兵器、軍服などの品物を扱う商業が目覚ましく発展していった。

 

大正三年には門司駅新駅舎(現在の門司港駅)が完成。

この年の八月に日本は第一次世界大戦に参戦。十一月には中国の青島を攻略し、門司港は大戦景気にわいた。

 

その後、欧州航路の寄港地にもなり、港は莫大な利益を得ることになる。

大陸貿易も盛んで満州などへの貿易船、大陸航路の客船で大変にぎわっていた。

 

この頃には、日本三大港(神戸、横浜、門司)の一つとして数えられ、重要な国際貿易の拠点となっていた。

 

大商社や銀行が先を争って門司に支店を出そうとし、地下が暴騰したのもこの頃であった。

 

大陸貿易の発展とともにもう一つにぎわったものがあった。

花街である。

門司港には馬場遊郭という有名な歓楽街があった。

桜並木をはさんで数十件の鼓楼が立ち並び、妖艶な雰囲気を醸し出していた。

その後、この馬場遊郭は公娼廃止例によって歴史に幕を閉じることになる。

 

 

このように、終戦前までは栄えていた門司港だが、終戦とともに大陸貿易が縮小され石炭も減り、港として低迷し次第に衰退していくことになる。

 

 

 

 

 

  1. 国内出張・忙中閑有
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2009-10-31 09:40

ご褒美

 

博多に帰る途中で折尾駅の「かしわめし」をじいちゃんのお土産に買って帰った。


「かしわめし」はじいちゃんの大好物で、北九州の友達んとこ行くと云うと小遣いくれて、

帰りに折尾駅でカシワ弁当買って来いって、

余り(おつり)が出るから儲かった(-^^-)

 

 sonoraone さんの子ども時代の思い出

 

 

 

  1. 祖国
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2009-10-31 09:31

さらに関門海峡  こんな場所で追い越しなんて正気の沙汰で無い(地図追加)

 

狭い海峡に、多くの船。

ここの運行は、注意に注意を重ねないといけない場所。

 

 

海流が早いので、スピードを上げてはならない。

あくまで慎重に。

 

 

 

  1. 半島
  2. TB(0)
  3. CM(12)

2009-10-30 23:54

NHK職員、30歳を超えたら給料も1000万円超えましたからね  

 

そりゃ、これだけ皆が高い受信料を払えば、そうなりますよ。

 

   

 

  1. マスコミの構造
  2. TB(0)
  3. CM(4)

2009-10-29 12:13

続・関門海峡(再掲載)

関門海峡は、海峡ではなく「川」のようである。

それも、大河ではない。

対岸は目と鼻の先である。

ただひとつ、川と異なるのは水流の早さである。




夕暮れ時、散歩する人と、釣りをする人。



後方を振り返ると、関門海峡に架かる橋が見える。

  1. 国内出張・忙中閑有
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2009-10-29 12:12

関門海峡 唐戸桟橋付近の夕暮れ

夕暮れの風景は、疲れた心を癒す。
関門海峡、本州と九州の間の狭い海峡。
一番、狭い部分で、わずか600メートルである。

この狭い海峡の潮の流れはとても速く、
まるで大河のように滔滔と海水が流れていく。
この流れの中を、次から次へと船が通過する。
この海峡は深いので、コンテナを満載にした20,000DW級コンテナ船が通れるという。

 
下関側の唐戸桟橋付近。
近くに唐戸水産市場もある。

  

 

  1. 国内出張・忙中閑有
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2009-10-28 23:24

再び「奇妙な事務所の午後」

指定された時間は12時30分から15分間であった。

お昼休みだというのに会議は続いているようだった。

秘書に連絡して別室で待機している。

・・・といっても会議室の隣の部屋である。

社長の大きな声が聞こえる。

「10分待て」と秘書が伝言を持ってくる。

 

12時40分になって、社長が抜け出して来た。

「時間が無い。説明は3分」

質問は殆ど無し。彼は判っているからだ。

さらに、詳しい説明をしようとすと、それを遮って「それで行こう」と一言。

 

12時50分には社長は隣室の会議に戻った。

 

その会社は、以前はマスコミ対策をしていた。

ところが前の社長が、訳もわからず、止めてしまった。

その後、その会社は、数々の誤報騒動に弄ばれたが、

前の社長は、その意味が分かっていなかった。

それは「元に戻せ」の警告であるのに気付かず、

「より、一層、正確な情報を提供し、理解を得るよう努力していきます」などと、間抜けな対応をしていた。

 

 麻生首相が就任すると、「漢字読めない」「ホッケの煮付け」「ホテルのバー」「カップ麺」ともう理由にもならない、小学生の虐めみたいな報道を続けたマスコミが、鳩山首相の場合は、何があっても賞賛、賞賛、また賞賛。

 

これと同じなのである。

 

私が若い頃、数ヶ月勤めた「奇妙な事務所」は、外国の依頼でマスコミ対策をやっていた。

 この時、会社のエレベーターの中で、様々な媒体の記者達と乗り合わせた。30年以上も前の話である。

この構造は、さらに緻密に、さらに戦略的に変化し、現在に至っているのである。

 

今はとても危険な気がする」と新しい社長は、マスコミ対策の部署を再設置した。

 

多くの企業が広告を止めてしまった現在、マスコミは何で利益を得ているのか?深く考えなくても、分かることである。

  1. マスコミの構造
  2. TB(0)
  3. CM(9)

2009-10-27 09:53

ついでにクリード・チアリの旦那も

 

 独学でギターを始め、フランスのECOLE GRENIER SUR L'EAU PARIS卒業。

パリ証券取引所のコンピューター室に勤務。

16歳でロックバンド「レ・シャンピオンズ」結成。

ヨーロッパで大人気となり、演奏前の前座はビートルズが務めた。

20歳でバンドから独立し、ソロ・アコースティックギタリストとして活動を始める。

1964年にギター曲夜霧のしのび逢いが世界的にヒットし、「哀愁のギタリスト」として知られる。

ただし「夜霧の  」は日本版タイトルであり、フランスの原曲タイトル「La playa」の意味は「浜辺」である。

フランスのACCディスク大賞受賞。

 

ここで、やめておけば良かったのですが、日本に帰化してからは、あまり感心できない事も色々と・・・。

 

 

  1. 世界の音楽
  2. TB(0)
  3. CM(2)

2009-10-26 02:52

君恋しフランク永井

「君恋し」は、昭和3年に浅草オペラの歌手の二村定一が歌いヒットさせた曲である。

 

  

それを1962年にフランク永井がカバーした。

そのため、歌詞も、実に古風である。

 

宵やみせまれば 悩みは果なし
乱るる心に うつるは誰が影
君恋し くちびるあせねど
涙はあふれて 今宵も更けゆく

 

 

  1. 日本の音楽
  2. TB(0)
  3. CM(0)

2009-10-25 14:13

労働法のお勉強と、眩しいアップの髪型

60歳前の手習いで、勉強しているだよ。

でも、周りは若いレディが多いのだ。

20代後半から30代、働き盛りの女性。

それに、疲れたような40代以降の男性。

 

不思議に若い男はいない?

 

私の前の席の女性の髪が、実に見事なアップ

オールバックスタイルのアップであるが、黒のレースのリボンと黒髪のアンサンブルが見事。

これは、もはや芸術だ。  

 

http://forf.allabout.co.jp/s/080305/index5.htm

 

髪だけではなく、服の選択も理想的。

襟高のシャツにスタンダードなジャケット。

ボタンをきっちり留め、姿勢を正して臨戦態勢。

 

ところが、彼女の席の隣の中年男性。あきまへん。

いきなり背広を脱いで、彼女との間の席にかける。

もうし、ワイシャツは下着だぞなもし。

背広を脱ぐ時は「失礼します」と挨拶が必要ですがな。

それに、その背広、臭いませんか?

確認してますか?

後席の私のとこにも、汗臭いスエタのがぷうううんと。

 

さらに、ワイシャツの下に着ているTシャツは何?

なにやら大胆な柄が付いているが、

これが薄いワイシャツの生地越しに見えるがな。

 

授業が始まる。

彼女は熱心にメモを取り、黒板の文字を写し、休み時間にはノートを持って先生に質問に行く。

 

一方、隣の男性は、授業を聞かずに、パソコンで別の作業をやっている。

会社の仕事らしいのだが、なんで、ここでやるの??

 

彼女は仕事を任されているので、疑問事項を残して帰るわけにはいかない。

 

彼は、会社が金を出すので、来ているだけ。自分には関係ない話なので興味も無く、ただアリバイだけが欲しい。

  1. 日本経済
  2. TB(0)
  3. CM(0)