2024年10月16日、前回の記事からの続きです。
もう少し、都電の遺構を見ていきますよ!

文京区側の線路の断面に群がる皆さん。

私も便乗して、撮影。

私が立ち退いた後、振り返ったら、Uber Eatsのお兄さんも群がっていました。配達途中で便乗したみたい笑

私の立っている場所から、文京区側の風景。

新宿側の風景。

撤去された街灯などが脇に置いてありました。




この鉄くずは何でしょうか??

こちらは白鳥橋の柵ですね。

白鳥橋は、本当に撤去されてしまうのですね・・・

白鳥橋からの眺め。

新宿側の様子。



足元も撮っておこう。

線路脇の歩道の縁石の断面。

名残り惜しいですが、

そろそろ見納めにしましょうかね。




この地へ来た証しに。56年前の遺構をしっかりと踏んでおこう。

そろそろ帰ろうかなと思っていたところ、何やら気になる人たちが。

え!それってもしかして本物ですか!?

「本物持って来てる人がいるよ」と誰かの声が。都電の行先板(サボ)と系統板ですね!

行先板と系統板も良いですが、私はその横の水色シャツのおじさんを見てびっくり。誰も気付いてないみたいですけど、ジョイフル三ノ輪商店街の都電カフェ(南千住1-15-16)のオーナーじゃないですか!

もしかして、この行先板と系統板は、オーナーのコレクションなのかもしれませんね。

沢山の方に囲まれて撮影されることを承知の上で、しばらくその場に佇んでいらっしゃいました。都電愛に溢れた行動にただただ感謝です。

この場に遭遇することが出来て、大変ラッキーでした。この場を借りて、ありがとうございました!

私が立ち退いた後は、ご覧のような人だかりでした。しばらく撮影会は続いたんじゃないかな。

最後に、白鳥橋の親柱を撮らなくちゃ。



親柱のすぐ脇に、工事車両の入るエリアが。

奥にある掲示板には、

「神田川整備工事(その43)その2」という工事名が書いてありました。

今回、思い切って足を運んでみたけれど、歴史の1ページを肌で感じることが出来た貴重な時間でした。

この後も散歩は続きますが、「白鳥橋の都電の遺構」に関する記事は、これで終了となります。
カメラ片手にお散歩しようp(*^-^*)q



もう少し、都電の遺構を見ていきますよ!

文京区側の線路の断面に群がる皆さん。

私も便乗して、撮影。

私が立ち退いた後、振り返ったら、Uber Eatsのお兄さんも群がっていました。配達途中で便乗したみたい笑

私の立っている場所から、文京区側の風景。

新宿側の風景。

撤去された街灯などが脇に置いてありました。




この鉄くずは何でしょうか??

こちらは白鳥橋の柵ですね。

白鳥橋は、本当に撤去されてしまうのですね・・・

白鳥橋からの眺め。

新宿側の様子。



足元も撮っておこう。

線路脇の歩道の縁石の断面。

名残り惜しいですが、

そろそろ見納めにしましょうかね。




この地へ来た証しに。56年前の遺構をしっかりと踏んでおこう。

そろそろ帰ろうかなと思っていたところ、何やら気になる人たちが。

え!それってもしかして本物ですか!?

「本物持って来てる人がいるよ」と誰かの声が。都電の行先板(サボ)と系統板ですね!

行先板と系統板も良いですが、私はその横の水色シャツのおじさんを見てびっくり。誰も気付いてないみたいですけど、ジョイフル三ノ輪商店街の都電カフェ(南千住1-15-16)のオーナーじゃないですか!

もしかして、この行先板と系統板は、オーナーのコレクションなのかもしれませんね。

沢山の方に囲まれて撮影されることを承知の上で、しばらくその場に佇んでいらっしゃいました。都電愛に溢れた行動にただただ感謝です。

この場に遭遇することが出来て、大変ラッキーでした。この場を借りて、ありがとうございました!

私が立ち退いた後は、ご覧のような人だかりでした。しばらく撮影会は続いたんじゃないかな。

最後に、白鳥橋の親柱を撮らなくちゃ。



親柱のすぐ脇に、工事車両の入るエリアが。

奥にある掲示板には、

「神田川整備工事(その43)その2」という工事名が書いてありました。

今回、思い切って足を運んでみたけれど、歴史の1ページを肌で感じることが出来た貴重な時間でした。

この後も散歩は続きますが、「白鳥橋の都電の遺構」に関する記事は、これで終了となります。



- 関連記事
-
- 【白鳥橋へ!その3】続々・都電の遺構に見入る! (2024/10/16)
- 【白鳥橋へ!その2】続・都電の遺構に見入る! (2024/10/16)
- 【白鳥橋へ!その1】約56年前に廃線!発見された都電の遺構に見入る! (2024/10/16)
- 【白鳥橋へ!プロローグその2】隆慶橋~新隆慶橋~Shinano Cafe.~そして白鳥橋へ! (2024/10/16)
- 【白鳥橋へ!プロローグその1】東京メトロ飯田橋駅~飯田橋通ガード~千代田ビル街飲食街~飯田橋歩道橋に見入る! (2024/10/16)
- 【湯島天満宮】茅の輪くぐり (2019/06/21)
- 【根津神社】第50回根津神社つつじまつり (2019/05/02)
最終更新日 : 2025-02-02