yutake☆イヴの《映画★一期一会》 2017年03月
FC2ブログ

映画『白熱』(1949)★愚かか美学か“世界一”のギャング(^_-)-☆

512R6WHCZPL.jpg

作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/4228/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。

監督:ラオール・ウォルシュ
コディ:ジェームズ・キャグニー 
←ギャングの目玉☆

ギャングのボスvs潜入捜査官の話です。
ギャングのボスは捕まるのか?
捜査官はバレないか?(>_<)
―――とハラハラしながら
次々、繰り出される展開に、ひきこまれた作品です!

男臭くキナ臭い、ドンパチだけでなく
ひとくせある女たちが、モノクロ作品に
色を添えているのも、面白い☆

▼~▼ ネタバレして雑談です。
▼▼▼

1.コーディ こと ジェームズ・キャグニー

ジェームズは、腕白坊主っぽい風貌で
それが、作品の顔になっている印象です。

というのも、個人的に、私
潜入捜査官ファロンも、その上司も、
コーディの部下たち…etc.
コーディ以外の男性の顔の区別が、つきにくく(汗)
コーディの個性が、ひときわ光って見えました。

2.自首したコーディ

冒頭、列車強盗&殺人を犯したコーディですが
仲間との逃亡中、“自首”を決意します、

負傷した仲間も見捨てた、冷酷なコーディでも改心か?
と思いきや、さにあらず。
列車強盗のアリバイ作りに、微罪の容疑者になりすましたのです。

かくして、列車強盗の尻尾をつかむべく
コーディの収監された刑務所に、
捜査官ファロンが送り込まれます。
ファロンは、コーディと仲良くなり
脱獄仲間となります。

脱獄後の、警察による追跡シーンは、
当時では、画期的と思われる“追跡”を駆使するので
それも見ものです。

3.コーディの母と妻

部下にも手厳しいコーディでも、母は特別な存在。
マザコン?^^;
いやいや、母としては、息子に慕われるのは嬉しい。(*^_^*)
尾行されたって、子供の好物(イチゴ)を、買いにいきますよ。

悪の道に入ったとはいえ、息子には“世界一”になれ!と励ます母。

一方、妻との関係は、絆というより、色とカネ…(―_―)!!
気分しだいの関係……
夫の部下とデキている妻は、コーディが収監中、姑も殺して
彼氏と逃避行。

けれど、脱獄したコーディが、部下(彼氏)を殺すと
何食わぬ顔で、被害者ぶり、しなを作って夫に帰る……

男の武器が、ピストルなら
女の武器は、色気ムンムンの“しな“か……
(この“処世術“もコワイ……)←私にはムリ^^;

4.バレそうな潜入捜査官(>_<)

潜入捜査の醍醐味の1つは
バレたらどーしょー(>_<)と、ハラハラすること。^^;

ファロンの潜入に際し、面の割れそうな受刑者は
ほかへ移送させたのに
たまたま、出くわしそうになったり(!)
ついに、出くわしてしまったり!(>_<)

結局は、バレることになりますが
そうなったら、「警察だ!」と強気で、攻めれば良し!

▼▼▼

ネタバレになりますが
結局、悪玉は逃げ切れません……

コーディの背後には、ガスタンクがいくつも…
そんな設定で、“世界一”になるべく、コーディが取った行動は
愚かではありますが、
壮絶な美学――?と思っちゃったりもできます。

Yahooブログ→コチラ

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析


テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『3月のライオン 前編』★神木君の慟哭!応援せずにいられない

T0020987q.jpg

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/170016/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
(原作未読です。)


・桐山零:神木隆之介☆
・二階堂:染谷将太 
←村山さん?

神木君が、満身創痍で「将棋しかないんだ~!」と
慟哭する予告編に惹かれて、鑑賞しました。
神木君は、哀しさにも強さにも、芯を感じて、必ず見たい俳優さんです。

幼い頃、家族を事故で失った桐山は、
“生きる”ために将棋を始め、プロ棋士になった高校生。

将棋の勝った負けたーにも、興味を引かれますが
彼が、実生活でも、どう“生き”なければならないのかー
突き付けられるたびに、心に刺さります。
公私ともに、応援せずにいられません!

▼~▼ 内容にふれて雑談です。
▼▼▼

1.義姉のこと~有村架純~


桐山を引き取った棋士:幸田の娘。
桐山のために、プロへの夢が断たれた彼女は
桐山に、辛く当たる。
(子供の頃から、嫌味を言うなど、桐山をイジめる)
桐山に、家族をメチャメチャにされたとも……

家族のない桐山に、優しく接してあげればいいのに……と思いつつ
父の期待が、桐山に向いていくことに
嫉妬や苛立ちを感じたのも、否めない…

ましてや、師匠である義父に勝ったことは
“恩返し”であるはずが、恩知らず的なムードも……

“居場所“がなくなった桐山は、幸田家を出る。

2.負けるとDVになる対戦相手(―_―)!!


↑対戦相手で困るタイプです。
(姉が、桐山にいらん事を教え、桐山の負けを誘導か?)
その家の平穏のために、桐山は、わざと負けるのか???
いやいや、それは論外でしょ?

誰しも負けたくない。ましてや、プロなんだから。
不機嫌どころでなく、生活がかかる。
一戦一戦、誰もが、必死にやって当然の世界。

二階堂の言葉も気になる。
彼は、弱い相手は、怠けていると思い、腹が立っていたと言う。
桐山という強い棋士と出逢い、自分の浅慮を知ったと言う。

努力したつもりでも、結果がついて来ないことはある…
だからって自暴自棄(DV含む)は、甘えんなよ、とは思う。(―_―)!!

頼りは、自分。自分の努力と精進。
余裕があるように見えても、皆、ギリギリでやってるんですよ…(自分含む)

キビシイ世界に身を投じている桐山に
自分を重ねて、応援したくなるんです。


3.桐山の孤独

桐山の孤独は、家族を失った“独り“――でもあり
自分の実力だけが頼り――ということでもあるけれど
本気で自分に味方してくれる人がいない――
と言うほうが、合っているかもしれない。

“義理の家族“には、生きるために、帰属したようなものだし
棋士同士は、倒すべき相手。
二階堂は、よくしてくれるけれど
ライバルであることも否めない。(それが悪いとは限らないけど)

だから、自分には(自分のほか)将棋しかない~~! と
苦しさを、絞り出すように絶叫する姿には、ただただ、もう……

4.三姉妹との出逢い

ドン底のような桐山にも、拾う神がいてくれて
とある三姉妹と、“家族ぐるみ“の付き合いを始めます。
(彼女たちも、親がいない)

彼女たちは、将棋とは関係ない人たちだったのが、良かったみたい。
“将棋どっぷり“から離れることで、気持ちの深呼吸もできそうです。
(先輩棋士いわく、呼吸が浅くなると、大局的に見られなくなると)
逆境があっても、逃げ場があれば、救われますもんね。


▼▼▼

そんなこんなで、
前編は、あっと言う間に終わりました。
神木君は、細身に、芯の通った存在感が
とても魅力的でした。
後編も、応援してるゾ!

それぞれが、人生背負った対局シーンも、
白熱して面白い☆


Yahooブログ→コチラ


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析





テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

映画『エゴン・シーレ 死と乙女』★エゴンシーレにまつわる“死“の匂い

T0021515q.jpg


作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/171551/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。

エゴン・シーレのこと→コチラ

関連過去記事→コチラ

主演:ノア・サーベドラ☆

エゴン・シーレの絵は、部屋に飾るには抵抗ありますが(汗)
独特のタッチの強烈なインパクトには、
心掴まれるものがあります。

彼の絵は、~死とエロス~を感じさせると言われますが
死の匂いは、死臭とも言えそうなインパクトです。

薄幸で短命な画家~と言うイメージですが
作品は、主演のノアの美男ぶりでか
ドン底感は少ないです。
(今作!超見たかった!\(^o^)/)

▼~▼ 内容にふれて雑談です。
▼▼▼

モデルの女性は、色々いたようですが
クリムトから紹介されたモデル:ヴァリとの関係は
特別だったようです。

エゴンは、画家の性(さが)なのか、いちいちスケッチを始めます。

いいムードで抱擁か―と思っても
サッと離れ、スケッチブックと鉛筆を取り
横たわり、自分を振り返るヴァリを
舐めるように凝視して、描く…….
それが、エゴンの抱擁か……

そんな二人を描いたのが『男と乙女』~これには続きが~。

気の毒なのは、“少女誘拐事件“。
家に帰りたくない、という少女を、よそに送ってあげただけなのに
少女が偽証して、誘拐したことになってしまった…orz
ヌード画を描いていたエゴンだから、未成年虐待?の容疑もかかり
裁判では、猥褻画とみなされた絵を、燃やされるという屈辱も……orz

ヴァリとは、結婚しない関係を続けていましたが
出征前に
自宅前の、お金持ってそうなお宅の娘エディットと、結婚することにしたエゴン。
(その家の姉妹は、二人ともエゴンを好きそうなの。男前だから?)

↑この男心は、打算ですか?経済的な安定ですか?
結婚したのに、ヴァリとも、“定期的なつきあい”をしたいと申し出るエゴン。

↑この男心は、欲張りですか?ズルいんですか?
私のことも、まだ愛してくれているのねーと、女が想うと思ってか?
そのまま、ズルズル行ってしまう腐れ縁もあるけれど…
好きだからこそ、結婚した彼氏を、そばで見ていたくないです……

ヴァリは、エゴンのもとを去り、従軍看護師に志願し
猩紅熱で亡くなったと、知らせが届きます。
ヴァリが、緊急連絡先に、エゴンを指定していたのが切ない。

ヴァリの死に際し、『男と乙女』の絵は、『死と乙女』になりました……

干からびたような“男“は、生気のない死神のよう…でもありますが
『死と乙女』のテーマからすると
死にゆく乙女に、安らぎを与えんとしているようなんです……

それもありの
ヴァリの死で、エゴンは、かなり打ちのめされたのではないか…
心残しながら去った人が、亡くなってしまうのは
今度こそ、やり場のない喪失感だけを、残すものだから………

それでも、妻エディットとお腹の子と
この先、生きて行こうというときに
シーレ家は、スペイン風邪に罹り
夫婦ともに、亡くなってしまいます……

両親亡きあと、頼り合って生きてきた妹が
看病する瀕死のエゴン。
死の影が忍び寄る、エゴンの表情をみると
こんなふうに、若くして(28歳)亡くなってゆくことが
ただただ、残念で残念で、たまらなくなってくる………


▼▼▼

実在の人物だと
ドラマチックな作り込みを、しにくいのか
淡々と、受け止める感じになるかもしれません…

が、そこは、主演のノアが
イケてる存在感で、エゴンを魅せてくれました。
彼の絵を、改めて、鑑賞してみませう……


Yahooブログ→コチラ


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析




テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『ジョニーは戦場へ行った』★ジョニーは「SOS Help Me」と言った

139490_3.jpg


作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/4534/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。


原作・脚本・監督:ダルトン・トランボ
原題:Johnny Got His Gun
第一次大戦の兵士募集標語:Johnny.Get Your Gun

時は、第一次世界大戦。
ヨーロッパ戦線で、砲撃を受けたアメリカ兵ジョーは、
目や耳、手足を失うほどの“重傷“を受けてしまう――

身動きも、意思疎通もできないジョーの
回想と想像と願望が、痛切な独白で綴られます。
“肉の塊”となった、ジョーの姿を見るだけでも
反戦の想いが、こみ上げます……

一方、戦争でなくても、“障がいを負う”状態について
想いが、掻き立てられました。

(手足を失った兵士と言うと
映画『キャタピラー』http://blogs.yahoo.co.jp/yutake2415/36835066.html
が思い出されます。そちらは、復員して妻の元に帰りますが
必ずしも、幸せが待っていないのが辛い……)


▼~▼ 内容にふれて雑談です。
▼▼▼

手足を失ったジョーは、失ったのが、手足だけではなかった。
今までの生活が、奪われてしまった。

それは、それなりの支援や理解があれば、
未来は、開かれるはずなのに
“彼の姿“に、絶望を感じた者たちが
彼を、心身ともに、閉じ込めてしまったから。
(“実験”としての存在が、わずかに残されているだけ)

けれど、独白というより、激白するジョニーの頭の中の世界が
画面に繰り広げられるとき
彼が、“肉の塊“でないことが、ありありとわかる。

ところで、私たちが、何らかの理由で
意思疎通できない人を前にしたとき
果たして、どれだけ、その方のことを、思いやっているでしょう…

私たちは、
“仲間”には、その人の人となりまで想って、接することができるのに
当然ながら、“他人”には、
特にナンということなく、通り過ぎることができてしまう…
ましてや、“肉の塊“(失礼御免!)と認識される彼には
同情以上に失望を、感じるほかないのも、ムリはありません…orz

だから、窓が開いていようかいまいが、
彼にはどうせわかるまいーと思い込んでしまう。
けれど、意識のある彼は、“肉の塊“ではない!

看護師長は、さすがに、“看取りのプロ“。
窓を開けて、日の光を、ジョーに注がせる。
日の温もりに感激するジョー!←ココはグッとくる。

その温もりは、太陽だけでない。
看護師長の優しさの気配りなんですね。
どうせわからないーと思っている人たちのほうが、わかってない!

やがて、ジョーは、首を振って、モールス信号を送り
理解してくれる人も得て、いよいよ、“人間の世界“に戻れる!
と喜ぶのだが…….

戦争の産物である、この姿のジョーは、封印されてしまう。
(上の人たちの隠蔽体質は、今までも、これからも…orz)
ジョーは、見世物になってもいいから、外に出たい!と懇願するのに…

一人、暗い部屋に取り残されたジョーが
モールス信号で、「SOS Help Me 」を送り続けるラストシーンは
絶望的に、辛すぎる……orz

と言いつつ、この光景は、そこら中にありそうです…(汗。)
私(たち)が、
必死に、自分の訴えたいことを、誰かに伝えようとしているとき
本当に、理解してくれる人は、どれだけいるのでしょう…
初めから、聴く耳を持たない人もいるし……
理解を拒む人もいる……

世の中すべての人と、理解し合うことができないことは
わかっているから(涙)
自分の「SOS Help Me 」を、受け止めてくれる誰かが
きっと居て欲しいと、あのジョニーを見ると、思ってしまうのです……

▼▼▼

反戦もですが
同情とも違う、優しさと慈しみ
人間の理解と温もりについても、想いの残る作品でした。



Yahooブログ→コチラ


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析



テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『あ・うん』★健さんのさりげない切なさに感じる純愛

133818_1.jpg


作品について http://cinema.pia.co.jp/title/10857/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。

原作:向田邦子
門倉:高倉健☆


原作は原作として、これは、高倉健さんで純愛を感じたい作品です。
純愛と一口で言っても、いかにもな、ドロドロ純愛でなく
親友:水田とその妻:たみ――との、見た目“仲良し3人組”。
なのに、語ってはいけない愛が、さりげなく潜んでいる――
その微妙なニュアンスは、ある意味、現実的かもしれない……

表面的には見えにくい、門倉のたみへの想いが
水田夫妻の娘:さと子へ投影されていくことで
もどかしさが、清算されていくようです。


▼~▼ 内容にふれて雑談です。(記憶違いご容赦)
▼▼▼

時代は、戦時中。
門倉が、やたら、水田家に入り浸って
ドラマは成り立っています。
それは、父の親友だから――だけでなく
母:たみに、好意を持っているからだと
娘:さと子に、気づかれている。

けれど、
門倉は、水田にお金も都合して、“親友“全面押しの関係で
“家族ぐるみのつき合い“が、和やかに繰り広げられる。

しかし、秘めた思いをそのままにするのは、苦しいのです……

そこで、気持ちを代弁するように、一般論的に
名台詞が、吐かれます。↓

見合いした石川と恋に落ちるも
父に反対されたさと子が、門倉に相談する。
「1番大切なことは、人には言わないものなんでしょ。」
「皆、本当の事を言わないで、生きてる」
それは、まさに、たみへの恋慕を押し殺している門倉のことでもあって……

石川に、もう逢わないと言われたさと子に
「逢いたいときに逢うのを我慢するのも愛情だよ」
と言った門倉は、さらに
「人生には諦めなくちゃならないことがある」と言うけれど
それは、門倉自身へのことでもあった。

門倉は、たみへの想いが、それ以上、踏み込まないように
わざと、水田に喧嘩を吹っかけて、絶交した。

いや、想いは、門倉だけではない。
たみは、門倉のハンカチで、楽しそうに踊っていた――
これ以上、3人でつるんでいたら、バランスが崩れてしまう……
恋は、ナマモノだから、一所に留まらない。
バランスもいつか、どちらかに傾いてしまう――

「みすみす実らないとわかっていても、人は惚れるんだよ」by門倉。
↑健さんの切なさが、たまらない……

やがて、運命のように転帰がやってくる。
水田は、ジャワ支店に転勤になり
石川は、出征することに。

運命に任せて、別れゆくのもアリですが(涙)
「逢えないのはいつでも決められるが、逢わないと後悔するぜ」
と言うは、スリの男。彼は、後悔なく、スッているんだろうな……

「これ以上、想いが深くなると、取り返しがつかなくなる」
と、分別のある門倉は思うけれど
その分別が、後悔を残すことにもなるなら…….

出征する石川を追ったさと子を、門倉は止めなかった。
「さと子ちゃん、今夜一晩が一生だな」
さと子には、諦めも後悔もさせたくない。
そこには、門倉の叶わぬ一夜が、切なくある。
健さんの切なさに、私は、自分の想いを重ねたよ…….

▼▼▼

さりげない関係の中でも
人は、心の深いところで、
やり場のない熱い想いを、抱えている――

門倉の人妻への想いは、不謹慎(汗)ではあるけれど
それでも、好きなものは好きなんです…
なのに、涼しい顔で接しなければならないから
苦しいのです…

健さんの、さりげない切なさに、
純愛の魅力を、とても感じる作品です。



Yahooブログ→コチラ


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析




テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

映画『アサシン クリード』★マイケル目当てでもパルクールに興奮!(^_-)-☆

T0021331p.jpg


作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/171198/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。


テンプル騎士団vsアサシン教団の
バトルゲームから生まれた作品だそうなので
時代考証などには、目をつむろー……^^;

豪華な出演陣に惹かれて鑑賞しました☆
《アサシン》
・マイケル・ファスベンダー :カラム・リンチ(=アギラールの子孫)
《テンプル騎士団》
・マリオン・コティヤール :ソフィア(科学者)
・ジェレミー・アイアンズ :ソフィアの父
・シャーロット・ランプリング :長老

「エデンの林檎」の争奪戦です。(本物の林檎ではない。腐ってしまう…)
ソレがあると人類を支配できると言う。
テンプル騎士団は、ソレを捜すも
アリかを知るのは、アサシンのアギラールだと言う。

現代まで残るテンプル騎士団は、
「エデンの林檎」を捜すべく
アギラールの子孫から、アギラールの記憶を呼び覚ますための装置(アニムス)を
開発する。

▼~▼ 雑談です。
▼▼▼

1.アニムス

祖先の記憶を動き回って、追体験します。
動き回らなくても!と思いますが
映画的には、それで盛り上がります。

キモなのは、開発したソフィアは、その装置は
アサシン=暴力的遺伝子を持つ人たちの“治療“ができると
信じこませられていたこと。

けれど、ソフィアも騎士団の末裔。
「エデンの林檎」の争奪への意欲が、最後に残ります。

2.パルクール!(=逃げ技!かわし技!)

1492年のスペイン(グラナダ)でのシーンです。
アギラールは、騎士団により火刑になりそうなところで
脱出し、逃げ回る。
↑その逃げ技が、パルクール全開です!見どころ!

それを、現代のリンチが体感して、
装置につながれたまま、ジタバタやってます。^^;


3.1492年のグラナダ

劇中、グラナダのアルハンブラ宮殿が
騎士団に攻められます。
(1492年 グラナダ陥落のレコンキスタと一致)

アルハンブラ宮殿の
“ライオンのパティオ”(中庭)が見られます。(*^_^*)

イスラム文化とキリスト文化が混在したグラナダですが
以前、ガイドのお姉さんいわく
レコンキスタ前のイスラム時代のほうが、平穏な社会だったようだと。
見解は立場によるのですよね……

4.セビリア大聖堂のコロンブスの棺~ネタバレ!?

そんなこんなで「エデンの林檎」は
“コロンブスの棺”のところにあることがわかります。

アギラールが逃げていた1492年には存命中だから
いつ誰が、隠したのかな?(私の見落とし??)

立派な棺の前のシーンです。
大聖堂の一角に、棺が華々しく置いてあるのは
ちょっと怖い……ソコにおられるのって生生しい……

せっかくなので、大聖堂のショットがもっとあっても良かった。


▼▼▼

体を十字にして落下する、イーグルダイブは
美しい。でも
あのまま、ビタッと落下したらどうしよー……(汗)

マイケルのガサガサした声が聴きたいので
続編もきっと観ます。^^;



Yahooブログ→コチラ

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析


テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『トリプルX:再起動』★ヴィンのトリプルXが帰ってきた!\(^o^)/

xXx-Return-Of-Xander-Cage-Poster-01.jpg

作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/170943/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。

ヴィン・ディーゼルのザンダー・ケイジが帰って来た!\(^o^)/
(原題:XXX:RETURN OF XANDER CAGE そのまま^^;)

私事ではありますが…
絶不調で、やっと鑑賞できました!(1週間待った~)
『トリプルX』は、劇場鑑賞4回以上した作品の1つ。
本ッ当に面白かった~!
ヴィンでない続編もありましたが……orz
今回、ヴィンが、I’ll be back!で、本当に良かった!

ヴィンは、クールにスゴ技を見せるだけでなく
独特の和やかな雰囲気で、作品を包んでくれて
観ていて心地よいのです。

冒頭から、ヴィンの落下&スキー(山野を滑走!)&スケボ―で
スイッチ入ります。(*^_^*)

ストーリーは、あまり気にしていないのですが^^;
「パンドラの箱」なる、衛星落下装置の争奪戦となります。

▼~▼ 雑談です。
▼▼▼

1.サミュエル・L・ジャクソン&ネイマール♪

サミュエルことギボンズは、NSAの一員。
勧誘?されているネイマールは、
アベンジャーズへの勧誘と勘違いしているーというのが可笑しい。
あっという間に、“ゴール”を決めて、ネイマールのシーンは終わり?
―――でもないのが、良い。(^_-)-☆


2.美女たち♪←目の保養ですヮ


アクションは、“スゴ技“だけでなく
銃撃&殴り合いもアリ。
銃撃は、美女たちも参加。

美女たちは、ラブリーでホットなシーンだけでなく
アクションも、キリッと決めて、ゾクゾクします!

☆アデル~ルビー・ローズ←初めからヴィンの仲間
☆セレーナ~ディーピカー・パードゥコーン←敵対してあとから仲間
↑お気に入りです。これからもドンドン見たい女優さん♪
ポスターで振り向いているお姉さん


3.バイク&ドニー・イェン


私は、バイクアクションが好きです!
疾走して、空をカッ飛ぶのは最高!\(^o^)/

――なんですが
今回は、海に行った!(>_<)
ヴィンとドニーが、バイクで海へ!
水上スキーになるバイク!
サーフィンするバイク!
このシーンは、何度でも見たい!!!!

4.昨日の敵は今日は友^^;

ヴィンとドニ―は、始めは、「パンドラの箱」をめぐって
敵対しているのですが
本当の敵=ワルは、上の人たち。
↑どいつもこいつも悪いんだナ……

ヴィンとドニ―たちが、共闘して
クールでホットなシーン炸裂します!

▼▼▼

やっていることは、本当にスゴ技で
非日常感でワクワクします!
もっともっと!と思いながら
次回作にも期待します!


Yahooブログ→コチラ

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析




テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

映画『彼らが本気で編むときは、』★リンコのおっぱいは本物以上に本気(^_-)-☆

170045_1.jpg


作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/170045/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。

主演:生田斗真(=リンコ:介護福祉士)
監督・脚本:荻上直子

・トランスジェンダー:リンコ ←予想以上に良かった!
・リンコの彼:マキオ
・マキオの姪っ子:トモ ←母は家出を繰り返し、マキオ宅へ。
・トモの祖母:りりィさん♪←リンコが介護中

チラシなどからだと、母に捨てられた少女が
トランスジェンダーの男性と暮らす叔父と
新しい家族になるんだね――と言うかんじですが…
(チッチッチ、簡単にまとめてはダメですよん。
編んだ糸が、ほどけてしまいますよん(^_^.))

一言でいえば、人は愛を乞うているんです……皆…

▼~▼ 内容にふれて雑談です。
▼▼▼

まず、マキオは、リンコの人柄に惹かれたといい
性別はともかく、大切な人だ、という認識でいる。
↑大切なのはココ。それがしっかりしていればGOOD☆

個人の性の問題は、尊重するとしても
現実には、そうもいかないし、どうにもならないこともある…orz

母が家出したトモは
料理上手で、優しいリンコに、母を感じて甘える。
抱きしめてくれて、髪を結ってくれて
リンコは、おっぱいも触らせてくれる…(^_^.)

リンコも、トモが可愛くて、マキオとの養子にもしたいと願う。
そうすれば、愛いっぱいで、皆が、幸せになりそう。(*^_^*)
しかし、あるとき、母が帰ってくる……

――と、その前に、リンコから編み物を教わるトモ。
リンコが編む理由は、トランスジェンダーゆえの“苦悩”の吐口として。
没頭してイヤなことを忘れると言う。
そして、戸籍上の女になるための覚悟として
“煩悩”を捨てるために、今は編んでいると言う。
(“筒状のモノ“を108つ編み上げると言う)

編むことで、母のいない寂しさも、紛らわすのかのようなトモ。

そして、りりィさんも!(本作が遺作とは!)
トモの祖母は、夫の浮気の吐口として
“怨念”をこめて、マフラーや帽子を編んでいたと言う……
そんなもの込められたマフラー、締められます?……(―_―)!!

素晴らしいのは、リンコの母☆(=田中美佐子さん!)
サバサバしすぎで、初対面のトモはびっくりなんですが^^;
彼女は、リンコの問題を、子供の頃から、きちんと受け止めていました。
思春期には同性として接して、一番の味方であり続けていました。

そして、現実の厳しさとして
交際相手のマキオの父は他界し、母は老人ホーム暮らしのことが
ラッキーだとも、言ってのけました。
“娘”が女でないと知ったら、
交際相手の両親は、反対だろうからと……

“娘”の幸せを心から願い、愛しているリンコの母。
子供を愛し信じるのは、母として当然のことなのに
案外、そうなっていない母子を見るだけに
サバサバしたリンコの母には、ほろっとさせられます。

▽ネタバレ!▽
▽▽▽

母が戻ったことで、トモは母の元に戻る。
3人で暮らしてほしいと思っていたけれど
そもそも、トモの欲しかったものは、母の愛だったから。
とはいえ、このまま母子の幸せが続くのか、不安は残る…
そして、トモが、リンコからのお土産を開くと
毛糸で編んだ“おっぱいが2つ☆”


ああ、リンコは、トモの母になろうとした“覚悟“を
そこに編み込んだんだね……

このまま、トモが、実母とずっと幸せになるなら良し。
そうでなければ、いつでも、もう一人の母はいるよと…
リンコの母が、いつでもそうであるように
いつでも、信頼し愛してくれる存在が
人には(特に子供には)必要なのだから!

▽▽▽

▼▼▼

人が、編んでいるときは
煩悩?怨念?覚悟?愛情?―か何かの想いを込めるか
ひたすらに、心をまっさらにしたいとき…?
否、リンコのおっぱいは本物以上に本気ということだ!

愛を乞う哀しさが、こみ上げたら
とりあえず、優しさを編んでみよう…
心の中で…
本気で…


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




blogramで人気ブログを分析



Yahooブログ→コチラ

テーマ : 邦画
ジャンル : 映画

プロフィール

yutake☆イヴ

Author:yutake☆イヴ
こんにちは☆

フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア おすすめ映画
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR