yukikoの部屋
FC2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。IBSは一生のお付き合いと覚悟しています

Entries

白菜の旨煮 ☆ 春菊の白和え ☆ 鶏とエリンギのXO醤蒸し

今日はぽかぽかでしたね。
ただこの気候も今日だけで、明日からまた真冬並みの寒さになるそうです。

2/12の夕ご飯
残り物で適当に作りました。
25-2-12 (1)
ほぼほぼやる気なしです💦

白菜の旨煮
25-2-12 (2)
お肉少なすぎw
夫にも指摘されました💦

春菊の白和え
25-2-12 (3)
早めに作っておいたら、お豆腐から水分が出てしまいました。

2/13の夕ご飯
25-2-13 (1)
鶏とエリンギのXO醤蒸し

①鶏肉はXO醤 大さじ1、塩小さじ1/2、お砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1、コショウ少々をもみこみます。
②片栗粉大さじ1と少しを混ぜ、サラダ油大さじ1、ごま油小さじ1を回し入れ、さっくり混ぜます。そのまま10分ほど置きます。
③エリンギやマッシュルームなどきのこ、しょうがのみじん切りを混ぜ強火の蒸し器で15分蒸します。
④上下をひっくり返し、さらに4分ほど蒸して完成です。いつもはここでピーマンを投入しますが、お高いのでなしです
25-2-13 (2)
緑がないと見た目が地味ですね

ほうれん草のお浸し
25-2-13 (3)

大根とごぼうのサラダ
25-2-13 (4)
ごぼうは冷凍ストック品です。
マヨネーズにねりごまとお味噌を少し入れています。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

柚子&いよかんピールパウンド ☆ 収穫した甘夏でママレード☆すき焼き

最近は一段と食が細くなっていて、おやつも要らない感じの日も多いですが、一応なにかを準備しています。
今回は柚子ピールといよかんピールでパウンドケーキを焼きました。

25-2-11 (1)
柚子ピールがちょっと固くて失敗ですね💦
ゆでこぼしの時、もう少し時間を増やせばよかったですね。
次作る機会があったら改善します。

こちらへ来てから植えた甘夏の木ですが、ようやく初収穫♪
4個採れました。
25-2-11 (5)
3つには表面にかいよう病でしょうか、茶色いぶつぶつができてしまったので、皮の少ないママレードになりました💦
どうやら風当たりの強い場所で多発するらしいので、我が家はこれからも被害が確定ぽいです 涙
中身は美味しかったので、そのまま使いました。

ネギと春菊を収穫しました。
25-2-11 (2)

高島屋の今半ですき焼き用のお肉を買ってきました。2人分で250gです。
25-2-11 (3)
カードのポイントで交換した商品券を使いました。
そうでなければこんな贅沢は無理です。

白滝、エリンギ、焼き豆腐を買ってきて、すき焼き
25-2-11 (4)
とっても美味しかったです。
子供の頃は春菊の匂いが苦手で、どうして入れるんだろうと思っていましたが、大人になると、春菊が無ければすき焼きではない感じですね。今年はネギの出来が良くて、とっても甘くて柔らかです。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
*CommentList

豆ご飯 ☆紅焼獅子頭 ☆  ちらし寿司 ☆ ふきのとうの天ぷら

普段ご飯の撮影に使っているiPhoneの写真の設定がHEICになってしまい、PCも更新で仕様が変わり、画像の処理の仕方がこれまでのやり方ではできなくなりました。昨日は訳がわからなくて、更新が出来ませんでした
今日ようやく使い方を理解できました💦そしてスマホの設定を変更しました
とくにwin10の更新では、画面表示ががらりと変わってしまい、最初はかなり戸惑いました。
お年寄りには変化はキツイですね。

2/9の夕ご飯
豆ご飯と定番紅焼獅子頭
25-2-9 (4)

豆ご飯
25-2-9 (5)
冷凍庫からストックしていたゆで枝豆が出てきたので、解凍してお出汁につけて味をつけ、炊きたてご飯にまぜました。
収穫後食べきれなかった分を冷凍しておいたんですね。忘れていました💦

紅焼獅子頭
25-2-9 (6)
最近頻度高めです。
美味しいので問題なしです

ほうれん草のごま和えと青梗菜のおひたし
25-2-9 (7)
最近は寒くて収穫もさぼりがちでしたので、育ちすぎ。

2/10の夕ご飯はちらし寿司
25-2-10 (1)
突然酢飯が食べたくなりました。
酢蓮とかんぴょう煮、いくらは冷凍ストックがありましたが、椎茸煮はきらしていたので作りました。

三つ葉はお庭から
25-2-10 (9)
今度は三つ葉は秋にマルチを掛けて、きちんと育てようと思います。

さばの西京漬け
25-2-10 (4)

庭のふきのとうを収穫しました。
25-2-10 (3)
お隣さんに「そろそろふきのとう出来た?」と声を掛けられチェックしたら、食べ頃でした💦
昨年ふきのとうを買っていると聞いたので、食べきれないのでいるときお声がけしてください、と言っておいたんです。
我が家は私が1回天ぷらで食べるだけなので、もらって頂けると助かります。

里芋は煮っ転がし
25-2-10 (5)
そろそろ食べてしまわないと。
石川早生は食べ終わったので、これは土垂れです。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

お友達のお宅へ行ってきました☆お着物

先週のことになりますが、横浜のお友達のお家へお出かけしてきました。
もともと3人で着付けの会と称して、私が一応教える形での集まりをしていました。
今は2人で折を見て練習をしているそうです。
3人では年に何回かお着物でランチを楽しんでいます。
今後はお着物で宝塚も企画中です。チケットの確保が課題ですね、3枚はなかなか厳しいので

柏の自宅からは遠足のようでした。
朝いつもより30分早起きをして着付けをして家を出ました。お着物は↓です。
表参道からは乗り慣れた田園都市線の風景。懐かしかったですね。
今回は私も一応着付けの練習もきちんとしました。一度着物を脱いでもう一度着付けしました。

ランチを用意して頂きました。とっても美味しそうですね♪
そしてとても美味しかったです。
25-2-3 (3)
生パスタのトマトソース
サーモンときのこ、ほうれん草のパイ包み焼き
蕪のポタージュ

食後にはガトーショコラも
25-2-3 (4)
お紅茶も香り高く美味しかったです

この日のコーディネート
kituke.jpg
母が娘時代に誂えたお召しにリバーシブルの洒落袋帯(裏は黄色地です)
春先に袖を通すことが多い着物です。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

*CommentList

最近の読書 

最近読んだ本です。

「姑の遺品整理は、迷惑です」 垣谷 美雨
夫がタイトルを見て、なにか言いたそうでした 笑
別に私の心情というわけではないので、あしからず。単に小説のタイトルですから

「あなたが誰かを殺した 」 東野圭吾
予約を入れて一年半、思ったよりはやく手元にやってきました。
書き下ろし作品で、さすがの東野圭吾、面白かったです。
感想を書くと、ネタバレになってしまいそうなので、やめておきます。

「決定版・日本史 女性編」  渡部昇一
歴史に名前を残した女性達。
名前は有名でも、細かなエピソードは知らなかった事も多かったです。

夫が予約を入れているキングダムは、同じペースで読んでいる人がいるらしく、一向に順番が回ってきません。
2冊先は予約はいっていないのですが飛ばして読むわけにもいかないですしね。

同じく漫画の仁は、夫は手術場面がダメということで、以降は私1人で借りて読むことになりました。
実写ドラマならいざ知らず、絵でもダメなんですね。
きっと立ち会い出産で倒れるタイプかと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

ご案内

訪問者さま

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。
一人娘は2024年4月に結婚しました。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR