Yuen's life 2011年12月
FC2ブログ
Yuenの日常をつづったブログです。ダブルダッチ、単なわとび、IAESTEなどの国際交流、その他。。。。
Since I was born...


ブログ移転しました。(2014/03)
~おかもん放浪中~
http://okamon-u.hateblo.jp/

Yuenが管理する総合なわとび紹介・解説HP、是非ご覧ください。
楽しもう!なわとび


単なわとび、ダブルダッチ、チャイニーズホイール、トラベラー、2in1など
様々な「なわとび」を紹介します。

これを書いたのが12月31日だから更新が次の日でも許してねー
と言ってFC2は更新日時を自分で勝手に決められることを思い出す。



今年を振り返ってみましょうか。

あ、ちなみになわとびだけです。


○なんてこったいでDDCJ Vol.10出場

ダブルダッチに更に時間を費やすようになったきっかけです。なにげにダブルダッチの大会初出場。何度もスタッフをした大会に出られてうれしかったですね。
そして、審査員を始めいろんな人からコメントをもらえたという、自分にとってかなり重要なデモとなりました。



○アカモクモドキでDDDW,DDDJ2011出場

昔からずっと切望していた、MTTR初期のメンバーでの演技。新しい価値を提供できるようになんてこったいとは違う視点からの技。
服の前後の色を変えて、それを有効に利用するというのが一番やりたかったことで、思った以上にきれいな技になって良かった。

意外と縄技を評価してもらったようで、縄技の難しさと見た目は全然比例しないなーと悟る。
今でもこの演技で沸いたポイントを解析して次の演技に生かしています。



○個人と団体(岡森っそあきらっそ)で7JC(全日本なわとび選手権)に出場

第4回大会以来、久しぶりに出場しました。個人戦(単なわとび)はDDDJと日程が近すぎてフリースタイルは適当すぎました。
でも、これのおかげで数年ぶりに単なわとびの新しい技を習得しようという意欲が沸いてきました。


団体戦はダブルダッチスピードのみ。急造チームでしたが、後輩たちと一緒にチームを組めてほんとに楽しかった。(僕は出ないですが)ちょっとメンバーを変えてこのチームは世界大会に行くことになりましたので、是非応援してください!



○おかもボックスでThe Gold 2011に出場

単なわとびをステージで跳ぶのってなかなかないですよね。単なわとびをメインに、ダッチ、3in1、チャイホなどを含めた演技。個人的にはとても好きなやつ。
この演技をもとに、新たに4人チーム「MTTR なわスキッパーず」を結成、2月のダンスコンテストにビデオエントリーしました。



なんか大会ばっかになってまいました。。。しかも全部っていう!まあ全部大事だってことですよね!


大会外では、今年も前期に朝練をやりました。

去年に作った縄技動画100は今でも参考にしていますが、今年作ったやつはもっと参考になってます。

演技を作るときに縄技を作るというのは必要なんですが、全部を作っていると時間がかかり過ぎるんです。

ほんまに手伝ってくれた後輩たちに感謝、感謝です。


あとは、ようやくうちのサークルにもスピードを練習しようという人たちが出てきたことですかね。

7JC大会の為に練習していたというのがまずありまして、その後世界大会に行く連中が練習しているので周りでも練習する人たちが出てきたというところ。

かくいう自分もまぁまぁ練習してます。次の大会、スピードでも決勝に残れたらいいなーなんて。


サークル以外に知り合いが増えたというのもとてもうれしいことですね。

今年はいくつかのサークルやクラブの練習に参加させてもらったり、大会でいつもよりは積極的に話かけたり。

フランス行くまでもう少し時間もありますので、更に広く深くおつき合いさせてもらえたらなと思います。

【2011/12/31 22:39】 | Rope Skipping
トラックバック(0) |
当たり前ですけど、明日やることは全部今年最後ですね。

とりあえず明日で今年の練習は最後なわけですが、大きなけがもなく今年一年なわとびができたことにほんまに感謝してます。

年末には一年を振り返り、年始には一年の目標を立てるのが良いと思いますが、なにぶん時間もありませんので時間のできたときに振り返って目標を立てておきたいと思います。

それでは皆々様、良いお年をお過ごしください。


ところで、最近よく話題をふっていますが、「良いお年を」ってどんな意味かご存知ですか?

正解は、、、、、、Google先生に聞いてみて下さいね☆

【2011/12/30 21:22】 | Others
トラックバック(0) |
私のTwitterで話題沸騰!ポメラがついに到着しましたーーーーー

POMERA DM5

一番安くて一番小さいもの(DM5)を注文してみましたけど、意外と大きい感じでした。

初代のDM10とかそれより大きなものを注文しなくてよかったーというのが第1印象でしょうか。

これからバシバシ使い倒していきます!



そして、今日ヨドバシカメラのクレジットカードが届きまして、早速これを使ってフランス行きの飛行機を購入しました!
1年Flexで134000円くらい。まずまずといったところかな。

ずっと乗りたいと思っていたルフトハンザドイツ航空が最安ということで迷わずここ!

Unitedのマイレージを貯めているということと、ルフトハンザは高級っぽいイメージがあるんで即決でした。

なんというか、スターアライアンスってちょっと高級感ありません??


ドイツに行った時は実はエールフランス、フランスに行くときにドイツのフラッグキャリア使うとか逆だろ←


そんなこんなで年末を過ごしておるわけですが、差し迫った新年も全然実感が湧かない!

年末特有のダラダラした生活がないからかなー

このままやと新年なってもなんもないーーーと思ったけどいっつもそれなりになんもないんか。


あー、そういえばようやくiTunesへの移行完了しました。

こっから折角の機会を利用してMovieの整理とPlaylistの整理、Appの刷新などを行うことができれば完璧なんですけど、できるかな、年内に。


P.S. ダッチ界で今年話題のチームZIXAのメンバー、自称ダブルダッチクリエイターのtaneumastyleが熱い思いをブログに書いておりました。なかなかおもろい。 http://taneumastyle.blog.fc2.com/

【2011/12/28 23:50】 | Others
トラックバック(0) |
悩みは尽きない。

同じ曲を、同じ技を次のデモに入れるのかどうか。

個人的には、全く同じ技は入れたくはない。最低でも自分は前との違いを納得している形でないと。


曲は、どうか。あまり乗り気はしないけど、全体としての流れを考えてその曲がベストとなれば仕方がないものなのかな。

【2011/12/28 00:44】 | Double Dutch
トラックバック(0) |
昨日、来年のインターンシップに一緒に行く同期4名、以前にこのプログラムを使ってヨーロッパに1年滞在した人3名で懇親会をしまして、ようやくやる気が出て来ましたね!

このやる気、長続きさせるためにはまず今日から。

ということで、早速フランス語の勉強を開始しましたー

本だけは買っていたのですが、始めの発音のところで面倒だなーってなって止まってたんです。



意外とね、これが、いけそうなんですよ!

英語、ドイツ語、オランダ語なんかがゲルマン系

フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語なんかがラテン系

ってことですが、実はスペイン語の文法をちょっと知ってるんですよ。

スペイン語を話したいなーと思ったドイツ時代。

スペイン語の先生を知っていたので、お願いして1年間受講させてもらってたんですね。

単語は結構違うようですが、文法の基本的な考え方は近いんです!


英語以外の言語としては3つ目となる今回、初日としては今までで一番『いけるかも!』と思いました。

単語にしても、ドイツ語っぽいものがあったり、英語がちょっと変化したものだったり、何かと関連付けて覚えられるものもありそうですしね。

これから頑張って勉強していきまーす☆


そういえば、今ちょっとしたアルバイトをしているんですが、丁度良いことにそこにフランス人がいるんです!

いつまでその仕事をするのか不明ですけど、この機会を利用してどんどん会話していきますよー


そして、並行して英語もそろそろやっていこうかなー

【2011/12/22 23:35】 | VinE
トラックバック(0) |
いやね、みんな時間が揃わないから練習はほとんど朝になってしまうわけですよ。

夏は良かった!早く起きても眠いだけ。


今はもう寒くて寒くて……

今日は今までで一番寒かった!

練習終わった時には指で数字の3を作ることが辛うじてできるレベル。

明日は曇りそうやしもっと寒そうやなぁ


ここをなんとか乗り切ろう!

【2011/12/20 23:43】 | Double Dutch
トラックバック(0) |
名誉ある撤退戦


って言葉をいつか使ってみたかった!

名誉があるかは分からんけど、今は撤退戦を仕掛ける時期であることは間違いないんです。

後数カ月で何ができるか、何をしなければならないのか。

そんなことをまとめて実行できたらバラ色の春がやってくるのではないかと期待しております。



折角なので年内の目標に、インターンシップの詳細・応募した動機なんかを書いていこうかなーと思っています。

【2011/12/19 23:16】 | Others
トラックバック(0) |
正確には猛練習ですかね。

おかもボックスの演技を基に、ダンスの大会に出場しようと目論んでいる輩が4名ほど。

ベースがあったとはいえ、今日だけで3分の演技を完成させたのはなかなか頑張ったでしょ!


もう最後の方はみんなヘトヘトで技の切れが無くなってましたけど、なんとか体に覚えこませられたんじゃないですかねー

水曜日の昼休みにもう一度集まって通すということで、そこで良い演技を撮れたら完璧☆


この演技、今度のなわーびーとかで発表したら面白いんじゃないかと今ふと思いました。

依頼とか、もしかすると世界大会のJapanの演技にどうかなーなんて思ったり思わなかったり。

【2011/12/18 23:00】 | Rope Skipping
トラックバック(0) |
明日は@宇治市文化センターでダブルダッチのイベントに出演します。

ダブルダッチのイベントですが、うちのチームはダブルダッチを含めて色んななわとびをします!

おかもボックス、是非ご期待下さい。


さて、その衣装を買いにチームメイトと三条に参上したわけですが、やっぱ衣装って大事ですよね。

デモが格好良いのなら格好良く見えるものって感じでそのデモにあったものを選ぶのが一番よいのです。

うちのチームは……なんでしょう、シュールでカオス。

練習時間の割にはある程度細かいところまで決めているので、パフォーマンスにはなっていると思われます。

ただ、盛り上がるのかどうかってのが心配の種でした。


ところが!衣装を決めた段階で2人とも大爆笑。いや、これなら出落ちになれども多少は盛り上がってくれる気がします。

一つ言っておきますが、衣装ってことならサンタさんズとても良いです。それと比較されるとあれですが、まぁなかなか個人的には好きな感じです。

デモ通ればいいなーーーーー

【2011/12/10 22:46】 | Rope Skipping
トラックバック(0) |
なんしか、色んな人からパソコン関係の幅広い質問を受けるわけであります。

今日は光ディスク(CDとか,DVDとか)が取りだせないという方がおられましたので、その時の対処法を載せておきます。

特にノートPCとかの場合はトレイが開かないことがよくあるんですね。

そういう時は、下図の小さな穴に針金とか押しピンとか、そういった細いもので押したら良いんです。

物理的に開いてくれますよー

ドライブの穴

【2011/12/09 22:25】 | Others
トラックバック(0) |


084
ほえー。そんなんうちのパソコン君にはついてなかった。
お騒がせいたしました。

コメントを閉じる▲
基本に近づけば近づくほど難しくなる

基本の技ほど誤魔化しの効かないものはない


と思えど、その基本ばかりやっていても基本は身につかない。

一応知っていることにして次の段階に進んでみる。

ある程度進んだところで振り返ってみると、『基本』の理解は進んでいる。



なんてね。

ダッチで言うと、ベーシック(普通回し)の難しさがこれにあたるんですよね。

これがまー難しい。

どうやって回しているのか分からないし、どうやって人に教えて良いのか分からない。

ベーシックを極めようと思うのはとても大事なことだけど、そればっかりやっても難しそう。

意識している、という意識が重要であって、

これがあれば他の練習をしているときにでも、もっというと日常生活ですら上達の一助になっていることでしょう。


要は程度の問題だけど、分からない事は分からないということで放置しておくのも必要かと。

後でまた考えましょうや。

【2011/12/07 00:21】 | Others
トラックバック(0) |
どうも、お久しぶりです。

スピーカー買っちゃいました。なんしかフランス行ってからストリートでなわとびしたいなーと思っていたのでちょっと良いやつ欲しかったんです。


PHILIPS Fidelio/フィデリオ 【屋外でも音楽を楽しめる一台】ドッキングスピーカー DS7510PHILIPS Fidelio/フィデリオ 【屋外でも音楽を楽しめる一台】ドッキングスピーカー DS7510
(2011/05/20)
Philips

商品詳細を見る


はじめてAmazonの載せてみました、これです。

実は実店舗で見てネットで購入しようとする最悪の客になろうとしたわけですが、意外と価格差がなかったのと店員にお世話になったので買っちゃいました。

ま、ネットで購入するより早いですし、良かったよかった。

明日練習あるので早速使ってみますかね!



去年買ったデジカメですけど、数ヶ月前から調子悪いなー思ってたんですよね。

よくメモリーカードが不正ですってエラーが出るんです。

そんで、色々と検証&修理に出そうか相談した結果、SDカードがおかしいのではないかと。

KINGMAXの16GBのやつなんですけど、こいつは永久保証ってことなんでメーカーに一度問い合わせてみましょうぞ。



最後に告知を一つ。

今週末、12月11日(日)の13時から宇治で行われるダブルダッチのイベント、The Gold 2011に『おかもボックス』というチームで出場することになりました(ショーケース)!

もし観に来てくれるという人がいましたら是非声をかけて下さい!

ダブルダッチの大会ですが、そんなの(ちょっとしか)関係ねー、他のなわとびもいっぱいやりますよー☆

【2011/12/05 22:44】 | Rope Skipping
トラックバック(0) |
新しいPCのCPUテストが無事終わり、メモリの換装も先ほど無事終えました。

Lenovo thinkpad E420 で2GB×2=4GBから4GB×2=8GBに増設しました。

裏のネジが外れなくてやばい!とあせったんですけど、ネジは外れない仕様でした。ネジをある程度回して、そのままパキッパキッと剥がしていけばいけました。

今日はそのメモリのテストをしながら就寝といきましょうかねー



来週に本番が迫ったデモの練習。今日が3回目だったんですけど、なんとか完成しました。

あとは詰めていくだけですねー

自分でも結構面白いと思うんで、是非本番は成功させたいですね!

それでは明日も早いので今日はこの辺で。おやすみなさいー

【2011/12/01 23:56】 | Rope Skipping
トラックバック(0) |