哲学の道まで来たら、訪ねたいのが「法然院」。
この日も、紅葉には早いので静かな「法然院」に出会えると期待していったのですが、次から次へと修学旅行生と外人さんの団体がやってきて、全然静かじゃない!
メジャーになってきたんでしょうか?!

↑お寺の方が熱心に掃除されていました。
それにしても、このショットが一番人の少ないって・・・どうなってんだ?! 珍しい。。。
この日も、紅葉には早いので静かな「法然院」に出会えると期待していったのですが、次から次へと修学旅行生と外人さんの団体がやってきて、全然静かじゃない!
メジャーになってきたんでしょうか?!

↑お寺の方が熱心に掃除されていました。
それにしても、このショットが一番人の少ないって・・・どうなってんだ?! 珍しい。。。

↑こちらも白萩が美しく咲いていました。
でも、そんなわけで、珍しく早々に退散した「法然院」でした。

↑哲学の道の彼岸花、紅白咲いていましたが、そろそろ終わりでしょうか。

↑ピンクの夾竹桃がかわいらしい♪

↑少し実が小さいので、コムラサキでしょうか?!

↑木槿や芙蓉も咲いていましたよ。

↑こんなに色づいた木も・・・
11月の紅葉が待ち遠しいですね!
◆法然院◆
京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
075-771-2420
6:00~16:00 本堂以外拝観自由
市バス「南田町」下車徒歩約5分
- 関連記事
-
- 花まつり「インフォラータ」@なんばパークス
- 法然院と哲学の道 9/29訪問
- 銀閣寺(慈照寺) 9/29訪問
□ TOP □