![gangoji13-01IMG_0919.jpg](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/o/r/yoririn/gangoji13-01IMG_0919.jpg)
↑元興寺に咲く水仙
寒さのせいか、水仙の開花が遅れています。
21日に、般若寺や奈良町をぶらりとしてみましたが、どこも咲き始めというかまだほぼつぼみというか・・・苦笑。
見頃は、2月に入ってからになりそうです。
大寒がすんだとはいえ、まだまだ寒さの厳しい中ですが、我が家に一人春が来たヤツがおります。
先週の土曜日、近畿統一入試解禁日を迎え、3連チャンで受験に挑み、なんのまぐれか奇跡のように志望中学校に合格したさとりんです。
C判定やD判定続きでよく合格したもんだと思います(ーー;)
まあ、家計はさらに火の車になりますが、本人のためにはよかった。。。
これで、2年前から始まった折り重なるような懸案事項の一つがようやく終わりました。
続く、次の懸案事項が、もう来月に迫っています・・・さあ、怒涛のような1年がいよいよ本格始動。
ネットや観光からは、更に遠のきそうです(ToT)
![jingu13-01zIMG_0906.jpg](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/o/r/yoririn/jingu13-01zIMG_0906.jpg)
↑しんしんと降る雪
今年初の本格積雪となった今日、朝から「橿原神宮」へ行ってきました。
ほんまは、明日香へ行く予定で出たのですが、時間的なものと事故で、チカバへ変更。
午後から委員会さえなかったら、明日香まで行って、色々めぐり、ランチして帰宅したんだけど、残念。。。
いや~しかし、いいね~雪景色w
寒くても許す((*゚▽゚*))!!
![f13-01zIMG_0883.jpg](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/y/o/r/yoririn/f13-01zIMG_0883.jpg)
↑パルマ産生ハム&オムレツ
去年の2月惜しまれつつ閉店した「ナラヤマソウ」が、装いも新たに帰ってきました!!
しかも、「馬見丘陵公園」内のカフェとして・・・これって花も見られて美味しいもの食べられて一石二鳥!!
今回は、イタリアンやピッツァのお店を展開する奈良市にある「piano」とのコラボで、メニューも更に充実、お店も大きくなりスタッフも多くなりました。
新年は、今日から営業ということで、早速モーニングに突撃(((o(*゚▽゚*)o)))
私が食べたのは、姉妹ブログ「続・関西おいしいもの♪」にUP中。
こちらの写真は、のぶりんが食べたパルマ産生ハム&オムレツです。
サラダのドレッシングはコンフィチュールの巨峰を使ったものでしたw
次回は、冬の間に数量限定のチョコフォンデュパンケーキ食べにいくぞ!!
◆cafe +f Confiture&Pancake[カフェ プリュス エフ]◆
奈良県北葛城郡河合町佐味田2202 馬見丘陵公園内北駐車場前
0745-56-6025
9:00~16:30[L.O.16:00] モーニング9:00~11:00 ランチ11:00~
年中無休 ※但し12/29~1/3は休み
![hase13-01zIMG_0879.jpg](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/y/o/r/yoririn/hase13-01zIMG_0879.jpg)
↑冬牡丹越しに本堂遠望
今日は、この正月休みの唯一家族4人フリーな日。
モーニングを食べて、「長谷寺」へドライブ。
今年は寒牡丹は見なかったけど、冬牡丹が見頃になっていました。
三が日は、拝観料もタダなので、嬉しい限りですw
◆長谷寺◆
奈良県桜井市初瀬731-1
0744-47-7001
8:30~17:00(10~3月は9:00~16:30) ¥500
近鉄「長谷寺駅」下車徒歩15分、有料駐車場あり
![kashihara13-01IMG_0829.jpg](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/y/o/r/yoririn/kashihara13-01IMG_0829.jpg)
↑橿原神宮
明けましておめでとうございます。
今年は、とにかく平穏無事におくりたいです。
昨日元旦は、もぐらどんの実家と親戚へご挨拶、今日は私の実家へ行って、帰って来た姉家族と一緒に近所の「橿原神宮」へ行ってきました。
もちろんお参りはせず(笑)、お目当ては、屋台の揚げパンw
屋台も年々減ってきて寂しいわ~。近隣の車の台数もお参りのい人も少なかったです。
□ TOP □