記憶整理

【仕事】会社がやばくなりました

放置していたブログだがお金払ってるので改めて記録に活用しようと思う。

今年3月で仕事を辞めた。正確には首切りにあったようなもんだが

昨年から現社長が株主総会で解任されて創業社長が戻ってきてゴソゴソしていた。やがて就業規則を大幅に改訂して
給与体系も大幅に見直すと発表された。

だが面談をすると給与改定をして社に残るという選択肢はなく、割増退職金を支払って早期退職してくれという話だった
会社は無借金で現金もかなり持っているが毎年ギリギリ赤の状態が続いている
解任された前社長の話だと、創業社長は会社を出てから事業を興したが上手く行かず困っていたので株を何とか処分して
現金が欲しいんじゃないかと言う話だ。

事実内部文書で裏が取れた。関連会社在席を含めると20年世話になったし、創業社長とは10代からの付き合いだったが
あっさりと金で切られたことになる。

最盛期は10人程度のスタッフで年間20億の売上があり年間の賞与は夏12冬3の年間15ヶ月なんて年もあった(基本夏3+冬3)
直前の年収は1400万程度。コロナ禍以降はほぼ在宅で出勤は月に1~2回。傍らに猫が寝ているところで動画配信を流しながら
仕事をしていたので太ったw

とりあえず給与が高く社会保険も長く入っていたので失業保険は一日8000円以上出る。何もしないで月に20万以上もらえるなら
ラッキーだ。早く就職を決めたら再就職手当もでる。トシもトシだから長く安穏とした生活はせず、さつさと仕事に就く

 

 

| | コメント (0)

AKIRA 30周年記念 金田ジャケット

AKIRA30周年限定ジャケットが届いた

3Lでサイズ大きめなのを買ったが革の生地が厚くてジャストサイズ
届いてたらさすがはカドヤ製!!めちゃくちゃいいですよこれ

Img_0383
Img_0398

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VGN-T51B SSD 11n無線LANモジュール換装

前回のHDD換装の日記からだいぶ経ちましたが、
http://yochixx.cocolog-nifty.com/kiroku/2007/11/vaiotvgnt51blva_db18.html
http://yochixx.cocolog-nifty.com/kiroku/2007/12/vaiotvgnt51blva_317e.html

今回は内蔵HDDのSSD化と内蔵無線LANを11nに換装したいと思います。

まずは事前確認
VAIO T シリーズの VGN-T51B/L
HDDは1.8インチIDE接続の50ピンタイプです。やや特殊な規格ですよね
無線LANはmini PCI TypeIIIBでIEEE802.11b/gが内蔵されています。

HDDと入れ替えるSSDは捜すのに苦労するかと思いましたが
ちゃんと同規格のSSDが発売されていました。
今回使用したのがコレです

PhotoFast G-Monster GM18M32E50IDEV4

なかなか高速なSSDで期待が持てます。

そして11a/b/g/n対応のカードがありました

玄人志向 キワモノシリーズ 802.11ND-MPCI

ただネット検索してもVGN-T51Bに取り付けて動作した報告がないので
若干不安ですが・・・

早速取付です。

まずは前回のHDD換装の時と同様に裏面のネジから外していき
キーボード、フロントパネル類を取り外してHDDと無線基盤が見える状態にします。
(分解のしかたは前回の日記を参考にしてください。当然ですが自己責任です)
この時、キーボードのフラットケーブルだけが押さえで固定されていて
他のLED、タッチパッド類は引き抜くだけです。同様に戻すときもキーボード以外は
押し込むだけです。

R0011459

まずはHDDの換装から
取り付けされているネジ2本を外して本体基盤に接続されているフラットケーブルを
外します。ネジはHDD取付フレームの左側、クッションとテープの下に固定されています。

左が前回換装したHDDで右が今回接続するSSDです
R0011460
旧HDDに接続されているケーブル、クッション類を取り外してSSDに移植します。
衝撃に強いSSDでも固定具がないと中でガタついていまいますので・・・

R0011461R0011462
次に無線LANのモジュールを取り外します。
まずはモジュールに取り付けられているアンテナ線を2本外します。
爪で引っかかっていますが、真上に引き上げれば外れます
外したアンテナケーブルはそのまま再利用します
モジュールはノート用メモリーのように両端で固定されていますので外してから
引き抜きます。
R0011463
左が11n対応の無線LANモジュール右が本体に付属していた旧モジュールです。
R0011464
取り外したスペースに新しいモジュールをセットして取り外したアンテナ線を再度
取り付けます。新しいモジュールには3カ所アンテナ接続コネクタがありますが、
両サイドのアンテナ接続コネクタにしっかりと取り付けます。

無線モジュールを取り付けた状態です(アンテナ線未接続)
R0011465
次に取付パーツを移植したSSDを取り付けます。
R0011466
最後に元に戻してからOSのリカバリを開始します。
今回は容量が少ないのでリカバリ領域の復元はしません。
OSインストール後起動すると新しい無線LANモジュールのドライバ
インストール画面が出ますが、キャンセルしておきます。
別のPCでダウンロードしておいた無線LAN用のドライバをインストールして再起動!!

無線アクセスポイントへの11n接続も問題なし、起動もvaioロゴが出てから
数秒でWinsowsの起動が完了と爆速ノートに変身しました。

この動作スピードでしたらネットにメール、簡単なワープロ表計算も
問題ないでしょう。

カードバス接続の無線LANカードの出っ張りもスッキリとたし
HDDの駆動音もありません。

満足度大の換装作業でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【食欲】元祖新宿らうめん

R0010273



西新宿にあるカウンターのみのお店
昔あったラーメンに近い醤油ベースで麺は中麺でちょい縮れ
チャーシューも厚切りでうまいっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【食欲】万世ラーメン 新宿店

またしても排骨麺です。

だって好きなんだもん

やってきたのは新宿駅メトロ宿堂街にある肉の万世でおなじみの
万世ラーメン

オープンして間もない11時前くらいの来店です。
この時間大盛りサービスだったのですが、Wパーコーを
オーダーしたので麺は普通りょうのままいただきました。

おなじ西新宿の新高揚に比べると排骨の大きさがだいぶ小振りですが
W(2枚載せ)でも1000円ちょっとなので、よしとします。

ちなみに特選排骨との違いは脂身の量で、特選の方が脂身が少ない
ロース肉を使っているそうです。

相変わらず衣サクサク中身ジュワって感じで美味しいです。
以前食べたときもう少し平麺に近いイメージでしたが、
実際は丸麺のどちらかといえば太めの麺でした。

スープは醤油ベースで甘めだが、美味しくいただけるくらいの甘めで
嫌いではありません
R0010249

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【食欲】ラーメンよしべー 錦糸町店 豚骨

自宅の近くでは比較的おいしいラーメン屋さん

店はレトロ調の作りで雰囲気がよい。

今日はベーシックな豚骨ベースの醤油をいただいた
Dsc00854

| | コメント (6) | トラックバック (0)

【物欲】COREL WINDVD9

パソコンを新しくしたときついでにDVD再生ソフトをバージョンアップした。

かつてInterVideo出発売していたWINDVDだがCORELに買収されたららしい。
とりあえずVectorのダウンロード版を購入

一回目 インストールするがフリーズして再生せず
二回目(現在) とにかく起動が遅い!!ソフトのアイコンをダブルクリックして
起動してもDVDをドライブに挿入しても再生が始まるまで2分はかかる

CPUはQX9650の3Gメモリーは4G、ビデカードはRADEON9650
決して貧弱な環境ではないと思うのだが・・・

サポートに問い合わせをして返事待ちだが、もし仕様だったら
パッケージソフトでこの品質はありえないが・・・

とりあえずは返事待ち

地図ソフトといい、バージョンアップして性能が落ちるようで困るね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【食欲】新宿 新高揚 排骨麺

会社近くの西新宿ヨドバシ前の地下にお店があります。

Uの字カウンターとテープル席が4卓ほど、場所柄
12時を過ぎるとかなり混雑します。

ここの売りは排骨麺。サクサク加減と脂身部分のジュワっとさが
たまりません。

昼はライスも頼めるので、つけ麺にしてご飯と
さくさく排骨でいただくのもまたおつです。

ただ、自分的には平麺気味の麺が好みでないので
残念なのと排骨麺を頼むと1000円を超えるのが
難点です。しかも税別なので円単位までかかります。

R0010230

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【食欲】支那麺はしご 銀座店

久々に東芝ビル地下の支那麺はしごに行ってきた。
リニューアルして店が綺麗になっていたびっくり

頼んだのは排骨担々麺(パイコーダンダンメン)
いつもいく日本橋のお店だと食券式でなく、口頭オーダーのため
排骨を一枚追加するのだが、銀座店では該当しそうな券がなかった
仕方がないのでおつまみ排骨を頼んでみた。

・・・メンと別に排骨が2枚乗って来やがったorz
3枚も食えないので、隣にいたカップルに一枚あげた

ここのスープはスパイシーな独特のスープでメンは細麺
排骨出すところは平麺が多いのだが、自分は細麺の方がすき

排骨はジューシーでご飯にも合う。ごはんは頼むと無料で
しかもカウンターのたくあん細切りと共に食べ放題だ

さすがに排骨2枚とご飯が効き過ぎて、麺を少し残してしまった。

久々に堪能
R0010189

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【食欲】一蘭 上野店 豚骨ラーメン

なかなかパソコンの更新記録がはかどらないのでやけになって
食欲記録でもつけてみる。
ますますドツボ

行ってきたのは一蘭上野店。タイミングが悪いと行列しているが
火曜日の午後9時くらい、スムーズに入店できた。

ここはスープの加減を自分でチョイスできるのが特徴。

今日は全てこってり、ニンニク少々、秘伝のたれ1/2
青ネギ4倍、チャーシューでオーダー

そうそう訪店する前にアトレでポイントカードを作った。
カード提示でお茶か半替え玉(100円)がサービスになる

よくここの評判で”化学調味料(科調味 課長味)”などと言われるが
自分はここのスープ大好きです。
難点は、体調によってなのか50%の確率でお腹がゴロゴロしますw

それでもやめられない一蘭のラーメンです
R0010224

| | コメント (3) | トラックバック (0)

«【物欲】組み立て開始④~ヒートシンクの取り付けと動作テスト~