2017/01/04
穏やかな三が日でした
本日もご訪問いただき、まことに有難うございます🎶東京はもちろん、全国的にも、穏やかな三が日だったようですね。
まずは、野菜の再生栽培のご報告から・・・
「何も正月一発目から再生栽培でなくてもいいだろう」なんてことは言いっこなし。
冬は野菜の成長が遅い上に、うちの庭畑はこの時期、ほとんど日が射さないので、記事に書くほどの進展がないのです。
そんな中、一番元気なのが、「再生野菜」なんです。
◆ 野菜の再生栽培
手前の背の低い再生野菜が「再生小松菜」です。
奥で、にょきにょき伸びているのが「再生ネギ」です。
共に至って元気で、順調に成長してくれています。
理由は簡単、2階の南向きの窓辺で、太陽の恵みを目一杯浴びているからです。
この中から、再生ネギと再生小松菜の精鋭たちを、定植することにいたしました。
定植する畝は・・・
この畝は、根こぶ線虫の被害に遭って、対策として、「ニーム核油粕」を限度いっぱいすき込んだ畝です。
対策の効果を早く確かめるために、袋栽培していた「キャベツと茎ブロッコリー」を移植しました。
さらに先日、「再生水菜」と「再生ネギ」も定植してみました。
手前に見えている5本の再生ネギは、どうやらうまく活着したようです。
茎ブロッコリーを挟んだ向こう側に、「再生水菜」を2株定植したのですが、すでに溶けかけています(汗)
今回、定植する「再生ネギは」こんな感じ。
野菜の生命力ってすごいですね。
肥料は全くやっていないのに、水と太陽の恵みだけで、ここまで成長するんですね。
定植した後の画像がコレ。
前に定植した5株と合わせて、12株になりました。
「再生ネギ」は、今回もちゃんと活着すると思います。
ネギは強い野菜ですからね。
次に、定植する「再生小松菜」ですよ。
ようやく根が生えてきた4株だけ定植いたしました。
再生ネギとは反対側に定植いたしました。
去年と比べて、根がやや細い感じなのですが、何とか活着してもらいたいと思っています。
期待していますよ~!
次回は、ちゃんとした野菜のご報告が出来るように、少しは成長していてくれるといいのだけれど・・・
最後までお読みいただき有難うございます
ランキングに参加しています。
もしよろしければ、ポチッとしてください。
とても励みになります(^^♪