2009-03-24(Tue)
![cb50.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/cb50.jpg)
CB50-JX1 16才で免許を取って最初に買った思い出のバイク。
2サイクル車全盛の時代に4スト車で頑張ってました。ピーキーな
特性なれどピークパワーはそこそこあったので峠走りやツーリングなど
結構遠くまで走りに行ってました。20才まで所有してましたが2万km
超えで昇天されました。もう一度乗ってみたかったが絶版車のため今は
同系のエンジンを積んだAPE100-DXを所有しています。
![hawk3-1.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/hawk3-1.jpg)
CB400ND(Super Hawk?)CB50と平行して所有していたバイク。
ちょっと重かったけど3バルブOHCはよく回りとても楽しかった、ブレーキは
2ポットタイプのトリプルディスク、足回りは当時最新鋭のエアサスを装備し
かなりのレベルの走りが楽しめました。
![hawk3-2.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/hawk3-2.jpg)
これは筑波山通いをしてた頃の写真です。(当時はまだ2輪走行可でした。)
その後はおやじのC90(カブ)やCF70(シャリー)に乗るも
4輪の魅力に負けてしばらくバイクからは遠ざかる。
![cb400f-5.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/cb400f-5.jpg)
CB400four かつての名車ヨンフォアのリメイク版です。
スタイリングが非常に気に入ってしまい久々にご購入です。
バイク=HONDA=CB が理念だったので迷いは無かった。(笑)
![cb400f-4.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/cb400f-4.jpg)
出来ればずっと所有していたかったのでがそこまでの財力は無く
大型二輪免許を取ってしまったのでなくなく手放す事になりました。(涙)
![cb1300-11.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/cb1300-11.jpg)
CB1300SUER FOUR このバイクのイメージは普通 赤/白コンビでしょうが
私はこの色が最高にかっこいいと思って購入しました。こいつにはずいぶんと
お金をかけていじくりました。
![cb1300-1.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/cb1300-1.jpg)
小回り系の楽しさを教えてくれたのもこのバイクでした。おかげでタイヤが
3千km位しかもたず,しかもサイズが太いので出費が大変でした。
加齢による体力低下にともなってこいつの重さがしんどくなり
またもなくなく手放しました。
![f43.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/f43.jpg)
CBR600F4i DUCATIの超前傾姿勢がしんどくなったので乗り換え。
スーパースポーツタイプながらそんなにきつくないポジションとカウルにより
高速を多用するようなツーリングは非常に楽でした。
![f49.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/f49.jpg)
もちろんがっつり攻めるのも大得意です。
しかしながら腰を悪くしてしてしまいアップライトポジションの
スーパースポーツを探しBuellのXB12scgへ乗り換え。
![ape2.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/ape2.jpg)
APE100DX こいつは現在も所有しています。何せ気楽に乗れるのがいい!!
![ape7.jpg](http://blog-imgs-29.fc2.com/x/l/8/xl883l/ape7.jpg)
バッテリーレスなので長期放置してても無問題。
現在こいつにキャリアを付けてロングツーリングを計画中。
どこへでも気軽に入っていける機動力の高さが嬉しいバイクです。