公益財団法人 山梨県農業振興公社・山梨県就農支援センター » 就農までの流れ ページの先頭です
float-fix
山梨県就農支援センターの案内、就農までの流れ、就農研修・資金助成などの情報、就農に関する求人・求職情報山梨県就農支援センターの案内、就農までの流れ、就農研修・資金助成などの情報、就農に関する求人・求職情報

就農までの流れ

新規就農者に必要なもの

 「農業を始める」ということは、言いかえれば自営業主として開業・独立することです。それまでに越えなければならないハードルはいくつかありますが、これらを着実にひとつひとつ解決していくことが必要です。
当支援センターや地域の人たちもできる限りの支援・協力を惜しみませんが、最後に決め手になるのは、本人の意欲と熱意です。
山梨で就農したいあなた、いくつクリアしていますか?

越えるべきハードル チェックリスト

  • 就農することについて、ご家族の理解はありますか?
  • 農業について、理解・知識がありますか?
  • 農業経営部門、作目は決まっていますか?
  • 就農しようとする場所が決まっていますか?
  • 住居や農地の確保は予定されていますか?
  • 経営開始や生活に必要な資金が用意されていますか?
  • 地域の農家に協調していけますか?
  • 体力・ヤル気、挫折しても立ち直る気力はありますか?

就農までのみちすじ

Step1 農業をやってみたい!

  • 山梨で農業をしたいという強い希望をもっている
  • どのような農業をするのかプランをもっている(果樹・野菜・畜産など)
  • 就農について、家族の同意を得ている
  • 農業が軌道に乗るまでの当面の資金をもっている

次のステップへ

Step2-就農相談 農業のイメージをかためよう!

  • 農業・農村について理解を深める
  • どうすれば農業が始められるか、農地・住居・研修・資金について知る

相談窓口

  • 山梨県就農支援センター
  • 各農務事務所・市町村農業委員会・JAグループ山梨 担い手育成サポートセンター・農業協同組合

次のステップへ

Step3 農業経験・農業研修
  • 農業経験が無い、少ない方はまずは体験をしてみましょう
  • 就農の意思が固まったなら農業経営の知識、技術の習得など、本格的な研修を行います

次のステップへ

Step4-就農認定 就農計画を組み立てよう!
  • 農業体験後、農業の基礎知識・技術の習得など、本格的な研修を行う
  • どのような農業を行うか、経営計画を作成します。農業生産、販売、資金計画を明確化することで、地域や関係機関の信頼が得やすくなります
  • 本気で農業をやりたいなら、就農計画の申請を行い認定新規就農者の特典を生かそう
  • 市町村から就農認定を受ける(認定新規就農者)

次のステップへ

Step5 就農準備
  • 就農候補地の選定・農地・住居の確保
  • 経営資金計画を立て、機械・施設の確保

次のステップへ

Step6 さぁ就農 がんばろう!!

ここからがスタートです。一般的に農業収入のみで生活できるようになるまで、3~5年かかるといわれています。新規就農者の農業経営が少しでも早く軌道に乗るよう、JA・各地域普及センターが支援を行っています。

  • 就農地への順応、生産・生活の開始

就農後に必要なもの

  • 地域生産・社会組織への加入
  • 営農技術・経営・購販売・資金等の相談(農務事務所・JA)
  • 各種社会保険制度への加入
 
float-fix