黒部市立若栗小学校  「明るい子 強い子 美しい心の子」 ~創立151周年~
寛栗(かんりつ)・・・「寛」心の広さ、「栗」自身への厳しさ

ブログ

修了式

今日は令和6年度修了式がありました。子供たちは1年間で成長したことを振り返り、修了証を手にうれしそうな表情を見せていました。また、進級への意欲も感じられました。修了式での話を聞く態度は立派で、1~5年生の校歌を歌う姿も素 …

みんなの心がぽっかぽか

地域の方から声をかけていただいて、うれしかったことを紹介します。地域の方が若埜神社を清掃をされていると、下校中の子供が寄ってきて「ありがとうございます」と言ってきたそうです。地域の方は、「なぜ、感謝されるのだろう」と始め …

地区児童会

6年生が卒業し、5年生や4年生が各地区の新リーダーとなって地区児童会を行いました。3学期の登校を振り返り、春休み中に地区で気を付けたらよいことなどについて話し合いました。登校班のメンバーも少し変わりますが、これからも安全 …

卒業式

令和6年度卒業証書授与式を行いました。天気も卒業生をお祝いしているようで、晴天の中執り行うことができました。在校生も卒業生も今までの練習の中で1番と言っていいほど、素敵な歌声を届けたり、気持ちを込めて門出の言葉を言ったり …

卒業式前日準備

午後から、4・5年生が、卒業式の前日を行いました。式場となる体育室にいすや机を並べたり、卒業生の教室をきれいに飾りつけしたりするなど、担当の先生の話を聞きながら、4・5年生の子供たちが一所懸命働く姿が素敵でした。いよいよ …

卒業式予行練習

卒業式予行練習を行いました。6年生は、式服を着用。6年生も在校生も本番同様の緊張感をもって行いました。一人一人が今まで練習してきた呼びかけや歌等を通し、卒業生と在校生が感謝の気持ちを伝え合う時間が流れました。卒業式まであ …

心も体も健康に!

週明けに健康生活調べを行っています。ハンカチ、ティッシュ、つめ、早寝、早起きの確認をしています。月初めは防犯ブザーが付いているか鳴るかの点検もしています。子供たちが安全に学校生活を過ごせるように保護者の皆様にもいつもご協 …

ぽかぽかリレー

計画委員会が企画した「ぽかぽかリレー」を全校で行いました。6年生をスタートに、他の学年の子と「ぽかぽか言葉」を伝え合います。そして、伝え合った子と手をつなぎ、リレーのようにどんどん「ぽかぽか言葉」を伝え合っていきました。 …

ちがうところを見つけよう(1年生)

今日は、1年生が校長先生と一緒に特別授業を行いました。まず、絵本の読み聞かせをしてもらい、いろいろな特徴をもつ人がいることを確認しました。そして、学級の友達と「ちがうところ見つけゲーム」をしました。好きな食べ物や得意なこ …

まもなく春

今日は、朝から青空が広がりました。グラウンドに積もったたくさんの雪も徐々に溶け、グラウンドも見えるようになってきました。休み時間になると、久しぶりにサッカーなどをして楽しむ子供たちの歓声がグラウンドから聞こえてきました。 …

黒部市立若栗小学校

〒938ー0802
富山県黒部市若栗1337番地
TEL 0765-54-0812
FAX 0765-54-2178

過去の記事

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Count per Day

  • 135107総訪問者数:
  • 51今日の訪問者数:
  • 84昨日の訪問者数:
  • 2016年2月8日カウント開始日:

写真、文章等の無断転載を禁止します。

PAGETOP