Home - SINET6 - Science Information NETwork 6

学術情報ネットワークSINETは、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。 2022年4月よりSINET6の本格運用を開始しました。

最新のニュース

最新の活用事例

  • 2025/01/17 SINET6を活用した「地球シミュレータ」による気候変動や自然災害の数値シミュレーション

    国立研究開発法人 海洋研究開発機構では、海洋に関する基盤的研究開発や学術研究などを総合的に行っています。ネットワーク環境の整備、「地球シミュレータ」による気候変動や自然災害の数値シミュレーションなどについてお話を伺いました。

  • 2024/11/08 核融合研究のオープンデータ化におけるSINETの役割

    大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所では、核融合研究における実験データの収集と管理を推進しています。オープンデータ化の取り組み、ネットワーク環境の整備などについてお話を伺いました。

  • 2024/11/07 宇宙の大規模構造解明に挑む「Romanプロジェクト」におけるSINET6の役割

    国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所では、宇宙科学に関わる幅広い分野の活動を行っています。最新の宇宙観測の取り組み、ネットワーク環境の整備についてお話を伺いました。