NEW 2025/02/25
NEW 2025/02/19
NEW 2025/02/14
NEW 2025/02/14
NEW 2025/02/14
NEW 2024/02/05
NEW 2024/02/05
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (異種材料を活用した鋼橋の合理的な性能回復技術の開発に関する共同研究)
2025/02/03
2024/02/03
2024/02/03
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (ダム基礎の岩盤分類における硬さ評価の定量化に関する共同研究)
2024/02/03
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (生活排水処理施設における草木バイオマス混合脱水・利用に関する共同研究)
2024/02/03
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (振動ローラ加速度応答システムの機械的性能把握および評価手法に関する研究)
2024/02/03
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (河川橋梁の洗掘被害を防止するための管理技術の開発とその適用に関する共同研究)
2024/02/03
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (劣化が顕在化する前の予防保全型措置技術の適用拡大に向けた含浸系補修材料活用手法に関する共同研究)
2024/02/03
・国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (浮遊生物法による下水からの有機物回収システムの開発に関する共同研究)
2024/01/31
2025/01/30
2025/01/17
・土研新技術ショーケース2024 in新潟 <Web配信(収録版)>のご案内(令和7年1月20日(月)~ 1月29日(水))
2025/01/15
2025/01/14
2024/12/27
2024/12/26
2024/12/26
2024/12/20
2024/12/20
2024/12/13
2024/12/09
2024/12/09
・任期付研究員(マネジメント型)(技術推進本部実装技術チーム) 1名 1名 申込期限:令和7年1月31日(金)17時必着
2024/12/06
2024/12/06
2024/12/02
2024/12/02
2024/11/26
2024/11/26
2024/11/12
2024/10/28
2024/10/23
2024/10/21
2024/10/21
(寒地) 【経験者採用職員(総合職)】公募(寒地道路研究グループ寒地交通チーム)1名 (申込締切:令和6年11月29日(金)17時必着)
2024/10/18
2024/10/17
2024/10/11
2024/10/08
2024/10/08
2024/10/08
2024/10/02
2024/10/02
2024/10/01
・先端技術チーム房前主任研究員が土木学会 建設マネジメント委員会 グッド・プラクティス賞受賞、 受賞記念講演を行いました。
2024/09/30
2024/09/30
2024/09/30
2024/09/30
2024/09/27
(寒地)報道発表資料のページを更新しました
・「「土研 新技術ショーケース2024 in新潟」を開催」にかかるプレス発表について
2024/09/27
2024/09/26
2024/09/25
(寒地)「寒地道路研究グループ」のページを更新しました
・【北の道リサーチニュース:第252号(2024年9月)】を発行しました
2024/09/24
・「災害に立ち向かう土研の技術力~これからの国土づくりに向けた土研の貢献~」をテーマに令和6年度土木研究所講演会を開催します
2024/09/19
2024/09/17
2024/09/11
2024/09/11
2024/09/10
2024/09/09
(寒地)報道発表資料のページを更新しました。
・「国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所『共同研究者の募集』について」のお知らせ
2024/09/09
2024/09/05
・「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期 スマートインフラマネジメントシステムの構築 シンポジウム 2024 ~最先端技術の「社会実装」を目指して~」プログラム決定のお知らせ
2024/09/04
2024/08/27
2024/08/27
2024/08/21
2024/08/20
2024/08/20
2024/08/20
(寒地)報道発表資料のページを更新しました
・「第45回技術者交流フォーラム事業in帯広」を開催」にかかるプレス発表について
2024/08/19
2024/08/15
(寒地)「地域景観チーム」のページを更新しました
・パラグアイ国を対象としたJICA道の駅研修でコースリーダーを務めました
2024/08/13
2024/08/07
2024/07/31
2024/07/31
2024/07/31
2024/07/30
(寒地)「研究所ニュースを掲載しました ・ 第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議(The 9th GEWEX-OSC)において、寒地土木研究所がステークホルダーセッションを主催しました
2024/07/29
2024/07/29
2024/07/25
2024/07/25
(寒地)報道発表資料のページを更新しました ・ 「寒地土木研究所 新技術説明会(秋田)」を開催」にかかるプレス発表について
2024/07/25
2024/07/24
2024/07/24
(寒地)「寒地道路研究グループ」のページを更新しました ・ 【北の道リサーチニュース:第250号(2024年7月)】を発行しました
2024/07/23
2024/07/23
(寒地)報道発表資料のページを更新しました ・ 藻場の力で水産業の未来を守る ~藻場を活用した持続可能な赤潮・貝毒の発生予防手法に世界が注目~
2024/07/18
2024/07/16
2024/07/16
(寒地)「寒地技術推進室」のページを更新しました ・ 第11回「震災対策技術展」大阪 出展のご報告・北洋銀行 ものづくりサステナフェア2024 出展のお知らせ
2024/07/12
2024/07/12
2024/07/11
(寒地)報道発表資料のページを更新しました ・ 「優良業務等表彰の授与式を行います」のお知らせ ・~令和6年度国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所優良業務等表彰~
2024/07/09
2024/07/09
2024/07/09
(寒地)「寒地道路研究グループ」のページを更新しました ・ 【北の道リサーチニュース:第249号(2024年6月)】を発行しました。
2024/07/08
2024/07/01
2024/07/01
2024/07/01
2024/06/28
2024/06/26
2024/06/25
2024/06/25
2024/06/25
(寒地)報道発表資料のページを更新しました ・「技術者交流フォーラム事業(第44回)in函館 」を開催」にかかるプレス発表について
2024/6/25
2024/06/21
・「令和6年度 非破壊講習会を用いたコンクリート
強度推定に関する土木研究所・iTECS技術協会合同講習会」の募集を開始しました
(終了しました)
2024/06/17
2024/06/17
2024/06/17
2024/06/17
2024/06/04
(寒地)「実習生受入情報」のページを更新しました ・3DAYS仕事体験を実施します。・応募締切:令和6年7月21日(日)
2024/06/12
2024/06/05
2024/06/04
2024/06/04
(寒地)「実習生受入情報」のページを更新しました ・3DAYS仕事体験を実施します。・応募締切:令和6年7月21日(日)
2024/06/03
024/06/03
2024/06/03
2024/06/03
・ 令和6年度 非破壊試験を用いたコンクリート強度推定に関する土木研究所・iTECS技術協会合同講習会 (終了しました)
2024/05/28
2024/05/28
2024/05/27
2024/05/24
2024/05/23
2024/05/22
・(寒地)「寒地土木研究所庁舎における食堂及び自動販売機の営業のための庁舎の貸付」について公示書を掲載しました(PDF/約177KB)
2024/05/16
(寒地)「交流研究員の受入れ」のページを設置しました ・令和6年度の交流研究員を募集しています 令和6年6月17日(月)17時まで(必着)
2024/05/07
2024/05/01
2024/05/01
2024/04/30
2024/04/26
2024/04/16
2024/04/12
2024/04/08
・令和6年4月6日(土)放送のNHKスペシャル『ふるさと再建 見えてきた壁 $301C能登半島地震 3か月$301C』において、土木研究所の取り組みが紹介
2024/04/05
2024/04/01
2024/03/28
・(寒地)「寒地道路研究グループ」のページを更新しました 【北の道リサーチニュース:第246号(2024年3月)】を発行しました。
2024/03/26
2024/03/18
2024/03/15
2024/03/14
2024/03/14
2024/03/14
2024/03/13
・(寒地)「寒冷沿岸域チーム」のページを更新しました ・ 岩﨑研究員による国際論文が、Engineering分野および、Earth,Environment and Ecology分野で2023年TOP100に 選出されました。
2024/03/04
・(寒地)「寒地土木研究所庁舎における食堂及び自動販売機の営業のため の庁舎の貸付」について公告を掲載しました(PDF/約832KB) ・受付期間:令和6年3月5日~3月28日 ※応募を終了しました。
2024/03/01
・ 先端材料・高度化担当から化学系の学生の皆さんへの説明資料を公開しました。
2024/03/01
2024/03/01
2024/03/01
・R6年度非破壊講習会の開催案内予定 (終了しました)
2024/02/29
・(寒地)「寒地道路研究グループ」のページを更新しました
【北の道リサーチニュース:第245号(2024年2月)】を発行しました。
2024/02/29
2024/02/21
2024/02/20
・(寒地)「実習生受入情報」のページを更新しました
令和6年度の交流研究員を募集しています
令和6年3月15日(金)17時まで(必着)
2024/02/19
2024/02/15
2024/2/13
2024/02/08
・(寒地)令和6年能登半島地震における災害調査・技術支援の活動状況について
現地派遣状況概要の『活動状況』を更新しました。
2024/02/07
2024/02/07
2024/02/07
2024/01/31
2024/01/30
(寒地)「寒地道路研究グループ」のページを更新しました ・ 【北の道リサーチニュース:第244号(2024年1月)】を発行しました。
2024/01/26
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について(カーボンニュートラルに資するアスファルト代替舗装材料の研究開発)
2024/01/26
2024/01/26
(寒地)「災害支援活動情報」のページを更新しました ・ 能登半島地震に伴う被害調査に職員を派遣しました
2024/01/26
・ 国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について(下水処理場の運転管理に活用するための微生物 ビッグデータ解析技術の開発に関する共同研究)
2024/01/18
2024/01/17
・国立研究開発法人土木研究所『共同研究者の募集』について (OPERA 機械土工用シミュレータの高精度化に関する共同研究)