2024/11/23/ 08:00今季一番の冷え込み出動
鷲沢 悟さん
撮影日:2024年11月20日
場所:小谷村
初投稿です。出動途中の風景です。気が向いた時にスマホで景色を撮影しています(^^)近所のおじさんに勧められて応募してみました。
鷲沢 悟さん
撮影日:2024年11月20日
場所:小谷村
初投稿です。出動途中の風景です。気が向いた時にスマホで景色を撮影しています(^^)近所のおじさんに勧められて応募してみました。
青木 啓悟さん
撮影日:2024年11月19日
場所:高ボッチ高原
今年一番の冷え込みの朝、高ボッチ高原に出かけました。期待通りの霧氷が発生していました。霧が発生していてそれも幻想的な景色でした。
宮下 通枝さん
撮影日:2024年11月13日
場所:白馬村
五竜岳に向かう道路で素晴らしいい紅葉に出会いました。山の紅葉の上に薄化粧しているごとく少しの雲が架かっているのです。早く・・早く、消えないうちにパチリ・・・。
ペンネーム:三村秋岳(しゅうがく)さん
撮影日:2024年11月13日
場所:大町市 霊松寺
今年の霊松寺の紅葉はすべてが見事でしたが、中でも寺の北側から見たもみじは逆光に照らされその美しさに圧倒されました。
ペンネーム:つかまのじいじさん
撮影日:2024年11月14日
場所:松本空港付近
夕方、畑中の道を帰宅途中に、鉢伏山の上に円い月が昇っているのを見ました。とてもきれいだったので、車から降りて撮影しました。
ペンネーム:三番手(さんばんて)さん
撮影日:2024年11月12日
場所:松本市 あがたの森公園
朝から靄がかかり景色が見えないほどでしたが、時間が経つにつれ薄れてきたので近くのあがたの森に行きました。ちょうど紅葉も見頃で良い時間を過ごせました。
寺西 定雄さん
撮影日:2024年11月12日
場所:塩尻市 長興寺
塩尻市洗馬の長興寺の庭園は、江戸中期の典型的な池泉庭園で市の名勝指定で、山麓の紅葉と重なり見応えがあります。
鶴川 公治さん
撮影日:2024年11月10日
場所:高ボッチ高原
高ボッチで撮影していると、岡谷市上空に雲が出来ているのが見えたので、目覚める前の街と高速岡谷ジャンクションを1枚に収めようと、撮影を行いました。薄雲の下に広がる街はとても美しい光景でした。
ペンネーム:リョウショーさん
撮影日:2024年11月12日
場所:松本市 松本城公園
紅葉見頃の松本城公園、多くの方々が訪れ、穏やかな秋晴れの日を楽しまれていました。
辻 亘さん
撮影日:2024年11月4日
場所:塩尻市
晩秋の景観を楽しみに登山してきました。標高の高いところでは広葉樹はすっかり葉を落とし、僅かに残る針葉樹の紅葉が終わると、もうすぐ雪の季節となりますね。
山岸 秀敏さん
撮影日:2024年11月4日
場所:麻績村 聖湖
聖湖の紅葉が見頃になってきました。鳥居越しに聖湖の紅葉がきれいでした。
須澤 勝子さん
撮影日:2024年10月31日
場所:大町市 高瀬渓谷
渓谷の色付き具合が様々で、多様な色のもみじ風景を楽しむことが出来ました。
槙澤 勉さん
撮影日:2024年10月31日
場所:池田町 長福寺
大イチョウの紅葉を見に行きました。色づき始めたイチョウの木と地蔵様。六地蔵の内1体だけ振り向いていてほっこり。
河野 英二さん
撮影日:2024年10月26日
場所:白馬村
紅葉を撮ろうと小谷村へ車を走らせていた早朝、白馬村に入ると稲刈りの終わった田んぼに朝霧が素敵に漂っていました。広い所に車を停めて夢中でシャッターを切りました。
ペンネーム:かめやのまーちゃんさん
撮影日:2024年10月27日
場所:松本市 あがたの森公園
松本市あがたの森公園広場の紅葉です。暑い日が続きなかなか紅葉が見られませんでしたが、やっと街中でも紅葉が見られるようになりました。
ペンネーム:kintakunte(きんたくんて)さん
撮影日:2024年10月26日
場所:大町市 中綱湖
先日の土曜日、紅葉を見るため中綱湖畔を山仲間とともに歩いて来ました。今年は暖かい気候の影響もあり、湖畔は紅葉が始まったばかりの様でした。それでも春の桜で有名な大山桜の葉が赤く紅葉し、緑深い針葉樹の背景との対比で、とてもきれいな紅葉を見ることができました。
座間 武明さん
撮影日:2024年10月26日
場所:大町市 霊松寺
霊松寺の紅葉を見に出かけました。境内の中庭にある木々が七色に輝き、小さな池の水面に浮かび上がっていました。
古田 弘実さん
撮影日:2024年10月25日
場所:美ヶ原高原
美ヶ原へハイキングに行ってきました。美ヶ原台上を歩き牧場の横を茶臼山へと向かいました。さらに扉峠へと下る途中雲間から蓼科山が見えはじめ、登山道脇のススキが白い雲を背景に揺らいでいました。諏訪富士とも称される蓼科山の端正な山容と素朴なススキの穂が映り込み、不思議な写真が切り取れました。蓼科山とススキ、相性ぴったりの一枚になりました。
林 文彦さん
撮影日:2024年10月21日
場所:木曽町
晴天に誘われて、御嶽山方面へドライブに。里の紅葉はまだこれからのようですが、御嶽山のふもとは秋の色に。すすきの原の向こうには、厳しい冬に向かって御嶽山が悠然と構えていました。
西村 芳雄さん
撮影日:2024年10月21日
場所:乗鞍高原 一ノ瀬園地
快晴に誘われて、紅葉撮影に乗鞍高原へ出かけました。青空にクッキリと浮かぶ乗鞍岳。麓の一ノ瀬園地では紅葉が真っ盛りで、モミジの赤とシラカバの白と乗鞍岳がコラボして絵画の様でした。
ペンネーム:ひでぴこさん
撮影日:2024年10月19日
場所:生坂村
秋の収穫祭赤とんぼフェスティバルin 生坂村みのわ手筒会による手筒花火!今年は3回も楽しませて頂きました!!
ペンネーム:Wasabi わさびさん
撮影日:2024年10月14日
場所:大町市 鷹狩山
連休最終の14日、大町市の鷹狩山に行って来ました。色づき始めた里山と、眼下に広がる安曇野、大町市、北アルプスの山並み、高く青い空、全てが美しかったです。
福嶋 良晶さん
撮影日:2024年10月13日
場所:小谷村 鎌池
紅葉を探しに小谷村へ。訪れた鎌池は例年によりも色づきは遅い状況でしたが、すがすがしい青空、湖面に映り込む木々の姿がとてもきれいでした。静寂な秋の訪れを実感しました。
ペンネーム:無翼(むよく)さん
撮影日:2024年10月13日
場所:大町市 小熊山
木崎湖を望む小熊山に行くと、秋空にパラグライダーが次々と離陸していきました。右奥が大町市街です。
ペンネーム:くらさんさん
撮影日:2024年10月1日
場所:白馬村
この日は、朝から雲一つなく空気も澄んで、白馬三山がくっきりと見えたので、私のお気に入りの場所からシャッターを押しました。すすきもそよ風にゆられてとてもすがすがしい気持ちになりました。これら紅葉が始まり、山頂では初冠雪も見られるので、白馬の移りゆく景色を楽しみにしています。
林部 澄直さん
撮影日:2024年10月5日
場所:東鎌尾根
涸沢カールの紅葉が見頃を迎えると予想された10月1週目の土日。会社の後輩の槍ヶ岳初登頂に付き合いました。天気予報では曇りだったものの、ほぼ晴れの天気。東鎌尾根から眺める槍ヶ岳は細く鋭く、まさに天に突き刺す槍のよう。赤や黄色の紅葉と空の青が彩りを添えていました。
坂田 真啓さん
撮影日:2024年10月5日
場所:常念岳
北アルプスの常念岳を登山中、目の前に突然雷鳥が飛び出してきました。秋晴れの中、紅葉した山肌を背景にりりしい立ち姿を見せてくれました。足の羽毛は白い毛に生え変わりふわっと暖かそうで、雷鳥はひと足早く冬支度をしているようです。
齋藤 勝幸さん
撮影日:2024年10月8日
場所:大町市
広大な大地にはぜ掛けの風景が。山に霧がかかり、いい雰囲気に撮れました。
植原 諒さん
撮影日:2024年10月6日
場所:大天井岳
日の入り間際、大天井岳頂上から見た燕岳方面の稜線です。秋色に染まる稜線がとても美しく、日の入り後もしばらく余韻に浸っていました。
小口 裕康さん
撮影日:2024年10月5日
場所:松本市
上高地・岳沢の大滝。落差120mと80mの二段滝で、滝つぼの下には越年性の雪渓があります。例年ならば夏を過ぎたこの時期でも、雪渓はまだ厚さ数10メートル規模で残っているそうですが、元々雪が少なく猛暑だった今年は雪渓が完全にとけてしまい、画面右下にある下段の滝つぼも露出し、そこまで歩いて行けるようになりました。柱状節理の見事な断崖は、上段の滝のさらに上まで延々数100m続き、自然の造形美に感嘆しましたが、一方で地球温暖化の影響も感じ、「ストップ地球温暖化」の取り組みを、より実践しようと考えさせられました。
ペンネーム:みやちゃんさん
撮影日:2024年10月2日
場所:北安曇郡白馬村
閉鎖されたスキーゲレンデを毎年秋になると美しいススキが覆いつくします。その様子はまるで小さな雪渓の様で、昔の面影をススキが醸し出しています。
北斗 和子さん
撮影日:2024年9月25日
場所:白馬村 八方池
久しぶりに八方尾根を歩きました。青い空と白い雲と力強い山の岩肌と八方池のすがすがしい風景が広がっていました。
唐澤 大助さん
撮影日:2024年9月25日
場所:松本市
友人に誘われて白樺峠に出かけてみました。早朝6時標高1,600メートルの峠は霧に覆われて全く周りの景色が見えませんでした。待つこと一時間霧が晴れると眼下には真っ白な雲海、空にはまっ白な雲、素晴らしい景色が目の前に飛び込んできました。
山岸 秀敏さん
撮影日:2024年9月26日
場所:筑北村
アサギマダラの写真を撮りに行き、直売所できのこ類を買いに行く途中でソルガムの畑を見つけ、迷わず写真を撮りました。
ペンネーム:かめやのまーちゃんさん
撮影日:2024年9月28日
場所:松本市 美ヶ原温泉
松本市美ヶ原温泉 道祖神まつりの神事が行われる出発地の御母家姫薬師堂です。右奥に木製のご神体が置かれています。祭りでは縁結びや子宝成就を祈願しご神体をかつぎ温泉街を練り歩いていました。
ペンネーム:けんさん
撮影日:2024年9月23日
場所:松本市上高地岳沢湿原
三連休晴れ予報が出たので子どもたちと上高地へ。明神池に向かう途中、陽が差し込み思わず撮りました。秋分の日翌日の朝でした。
小松 功さん
撮影日:2024年9月20日
場所:木曽町 キビオ峠展望台
峠の展望台にたどり着くと、ビーナスベルトかUFOか判別できない雲が御嶽山の上空に浮かんでいました。左上空には残月も見られ、驚きとともに早朝からラッキーな気分になりました。
岩垂 講さん
撮影日:2024年9月23日
場所:松本市
自転車をレンタルして、乗鞍高原のサイクリングロードを、気持ち良く走りました。乗鞍岳がきれいに見えました。
安藤 春行さん
撮影日:2024年9月17日
場所:松本市 松本城
雲が出ていて心配したのですが、雲の晴れ間ができ、松本城天守しゃちほこの上に来た時、中秋の名月が現れてくれました。
飯塚 政利さん
撮影日:2024年9月14日
場所:塩尻市 塩尻駅
塩尻駅の構内にはぶどう棚があり、今年も実ったナイアガラの甘酸っぱい香りがプラットフォームを包んでいました。
猪又 竜さん
撮影日:2024年9月7日
場所:松本市 大正池
朝7時半頃に大正池に到着したら、水面に朝もやが出ていました。朝もやを境にして、上にも焼岳、下にも焼岳。すばらしい景色に周りの観光客も息を飲んでいました。たくさん来ている上高地ですが、ここまで大正池の水面が落ち着いている日は初めてでしたので、とてもいい写真が撮れてうれしかったです。
金田 佳範さん
撮影日:2024年9月6日
場所:白馬村
9月最初の週末、北アルプス唐松岳に登りました。
標高2400メートル丸山ケルン付近のお花畑には一面チングルマの綿毛じゅうたんがそよ風に揺られて、登山者にひと時の安らぎを与えてくれていました。まだまだ暑い日が続く中、秋の訪れを感じる事が出来た瞬間でした。
中井 日出夫さん
撮影日:2024年9月6日
場所:松本市 善五郎の滝
乗鞍高原の滝巡りに行ってきました。まだまだ残暑が続く中、それぞれの滝でミストを受けながらとても涼しく、ゆっくりと写真を撮ることが出来ました。
ペンネーム:三村秋岳さん
撮影日:2024年9月11日
場所:池田町 あづみ野池田クラフトパーク
連日にわたり猛暑が続いていますが、安曇平は稲が黄金色に染まり、すでに刈り取られたところも見受けられたほか、樹木の葉は紅葉の兆しが見られ季節は確実に進んでいました。
中嶋 麻紀さん
撮影日:2024年9月9日
場所:松本市 深志神社
私が朝の散歩の終わりに深志神社へお詣りに行くと、木の根元に座って黒猫が頭を掻いていました。あまりにもリラックスしていたので見ていると、猫はスッと立ち上がって、境内の愛染神社の鳥居をくぐって、当たり前のように本殿へ向かいました。「さて、朝のお詣りに行くかね。」と聞こえてきました。これぞ、神社がたくさんある信州のネコだな、といとおしくなりました。
ペンネーム:つかまのじいじさん
撮影日:2024年9月9日
場所:信州スカイパーク
エノコログサが光り輝く季節になりました。信州スカイパーク南側の草原(くさはら)にたくさん自生しているエノコログサが、朝や夕方の光を浴びてキラキラと美しく輝き、辺りの景色が一変します。撮影に当たっては、逆光での撮影となり、ゴーストやフレアーが出やすいので、とても気を使いました。
後藤 好宏さん
撮影日:2024年9月6日
場所:白馬村
栂池自然園から白馬大池を経由して白馬岳に登りました。秋の気配を感じながら、りょう線歩きを楽しむことができました。
平林 達也さん
撮影日:2024年9月7日
場所:燕岳
燕岳に登ってきました。少し雲がかかっていますが、北アルプスの大パノラマと秋空に映えて、ゆったりとイルカがたたずんでいる様子が印象的でした。
ペンネーム:CheshireCat(チェシャキャット)さん
撮影日:2024年8月30日
場所:安曇野市
いつもの散歩コースの途中で立ち寄りました。地域の方たちが丹精されている花壇です。古いレンズを使って、背景を夢のようにぼかしてみました。
牧寄 芳彦さん
撮影日:2024年9月4日
場所:池田町
日中の暑さがようやく落ち着いた夕方ウォーキングに。振り向くと雲に隠れた太陽から光ぼうが地面に降り注いでいました。神々しさを感じ思わず合掌してしまいました。