食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT):農林水産省
このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)

食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)とは

食品ロス削減にフードチェーン全体で取り組んでいくため、官民が連携して食品ロス削減に向けた国民運動を展開します。
食品ロス削減国民運動のロゴマーク(ろすのん)は食品ロス削減に取り組む皆様にお使いいただけます。多くの方のご利用をお待ちしています。
 ロゴマークは農林水産省において商標権を登録しています。


【食品ロス削減国民運動のロゴマーク「ろすのん」申請方法について】
1 利用要領を確認の上、申請書に必要事項を入力してください。
 ※押印は不要としますが、別途、必要に応じてご本人確認をさせて頂きます

loss-non@maff.go.jp(ろすのん申請用アドレス)に申請書を添付(PDFファイル等)してメール。
3 申請内容を担当者が確認し承認メールをお送りします。承認が取れ次第マークをご活用ください。

食品ロス削減国民運動のロゴマーク(ろすのん)

<基本形> <展開例1> <展開例2> <展開例3>

 
     
画像データ(PDF : 454KB) 画像データ(PDF : 385KB) 画像データ(PDF : 656KB)   画像データ(PDF : 141KB)


食品ロス削減国民運動ロゴマーク利用許諾要領(PDF : 172KB)

ロゴマーク申請「様式1」(WORD : 21KB)←一般企業・団体関係の方はこちらをご提出ください
ロゴマーク申請「様式2」(WORD : 15KB)←決裁後の使用許可は「様式2」にて発出させていただきます
ロゴマーク申請「様式3」(WORD : 17KB)←地方公共団体等の方はこちらをご提出ください
(様式の間違いにお気をつけ下さい!)
 ※ 以前にロゴマーク申請された方は、再申請せずに笑っているろすのんをご使用頂けます。

よくあるご質問(Q&A)(PDF : 314KB)←よくある質問をまとめましたのでご参照下さい

ロゴマークの活用事例や申請方法について動画(外部リンク)にて紹介しています。

ろすのん活用事例集・活用者リストNEWアイコン

「ろすのん」を活用いただいている団体・企業の活用方法と効果・感想を集めた「ろすのん活用事例集」を作成しました。(全19事例)
この他にも、名刺や、飲食店のメニューに「ろすのん」を表示するなど、様々な方法で活用することができます。
申請をご検討の方は、ぜひ事例を参考にしてください!

ろすのん活用事例集(PDF : 4,564KB)
分割版1(事例1~6)(PDF : 1,790KB)
分割版2(事例7~13)(PDF : 2,038KB)
分割版3(事例14~19)(PDF : 1,595KB)

これまでに「ろすのん」の利用を申請していただいた方の申請者名、分類を取りまとめた「ろすのん活用者リスト」を作成しました。(公表に同意していただいた方のみ)※令和3年11月17日現在
「ろすのん」は食品ロス削減に取り組んでいることの意思表示です。このリストの公表を通じて、これらの団体・企業間でのネットワークが広がることを期待します。

ろすのん活用者リスト(PDF : 413KB)

映画とのタイアップ

映画「0円キッチン」とのタイアップについて

 農林水産省では、平成29年1月公開の映画「0円キッチン」とタイアップをしています。
本映画は、ヨーロッパを舞台に、まだ食べられる農産物や食材を回収・調理し、一般の方に食べてもらうことで、食品ロス削減を実践し、食べ物に対する「もったいない」意識を醸成する内容となっています。
一般の映画館での上映ではなく、自主的な上映会への参加をすることで視聴できる映画です。
上映場所を検索する場合や、上映会開催を希望する場合にはこちらをご確認ください。
また、食品ロス削減に関するメッセージを入れた、映画のポスター・リーフレットを作成しています。

表面
リーフレット表画像

裏面
リーフレット裏画像

お問合せ先

新事業・食品産業部外食・食文化課食品ロス・リサイクル対策室

代表:03-3502-8111(内線4319)
ダイヤルイン:03-6744-2066

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader