自分名義のイデコをどう戦略的に増やしていくか?
私(41歳)と夫(52歳)は年の差夫婦であることから、夫は65歳から、私は75歳から年金を受け取る予定です。75歳は、...
それ、いらない。4人家族・レトロな賃貸でのミニマムライフ
私(41歳)と夫(52歳)は年の差夫婦であることから、夫は65歳から、私は75歳から年金を受け取る予定です。75歳は、...
先日、直接有名な投信会社の社長さんに質問する機会がありリスクのコントロールについて、教えていただきました。10年以上前なら、低リス...
多くの人が抱えている、老後への漠然とした不安・・・その原因は、自分の現状を把握していないから。私自身も、老後へのわからない不安でい...
親世代よりも年金が目減りする確率が高い私たちは年金の繰り下げ受給が、一般的になる可能性が高まってきています。そのときに、大きな武器...
将来の年金のことを調べれば調べていくほどに・・・女性である私たちが、知っておくべきことの多さにガクゼンとします。年金は、準備の違い...
老後資金の準備に、いま一番メリットの大きいのがイデコです。税制優遇を考えても、使わないと損なことがわかりますが・・・イ...
いまの自分たちの親世代とは、もらえる年金の額は同じであるとは多くの人は思っていません。ですよね?そこから減ることを、当然想...
いま70代後半になる義母は、年金をもらっていますが・・たまにこんな話をしてくれるんです。「周りが早く年金を受け取った方がいいと言う...
”年金なんて、もうもらえないだろう”という声も、私の周りではよく聞きますが・・・そんなことは、ないと思いますよ。ただ、もら...
年金だけで将来生活できるわけではありません。そこで重要になるのが、自助努力の結果として作れるイデコのような自分年金になるんですが。...
前回の記事にて。イデコの出口戦略について書きましたが・・このことでブログの読者さんからご質問をいただきましたので。...
夫が来月には52歳を迎えるということで。イデコ口座の資産配分の割合で100%を占めていた株式を少しずつ、段階的に売却していくことに...
自分年金を作る上で最強なのは、イデコです。掛け金を全額所得控除できる上に・・運用期間中の利益は、なんと非課税!ということで...
夫は非正規、自分は個人事業主で・・・と。綱渡りのような沖縄移住生活を続けていますが(汗)それでも安心して過ごせているのは、...