乐胖代购免代理版
マイ巡礼

「逃げ若」聖地巡礼(5) 諏訪大社 上社前宮

諏訪大社の「四社まいり」、上社本宮から4社目の上社前宮(まえみや)に
やってきました。

諏訪大社 上社前宮 鳥居


上社本宮は諏訪市でしたが、前宮は茅野市になるんですね。

前宮は諏訪信仰発祥の地といわれ、旧鎌倉街道に沿った県道岡谷茅野線の
途中にあります。

「逃げ若」(逃げ上手の若君)で描かれる諏訪大社は前宮がモデルと思われます。

このあたりの広場は神原(ごうばら)と呼ばれ、諏訪大神が初めて現れた地といわれます。

諏訪大社 上社前宮 鳥居


諏訪大社大祝(おおほうり)の始祖とされる有員(ありかず)が大祝に就いて以来、
代々の居館(神殿・ごうどの)の跡です。

諏訪大社 上社前宮 鳥居前の説明板


若御子社

諏訪大社 上社前宮 若御子社


諏訪大社の御神紋となっているカジノキ。

諏訪大社 上社前宮 かじのき


穀(かじ)は梶とも。

十間廊

諏訪大社 上社前宮 十間廊


「逃げ若」でよく出てくるところよね(^ω^)

諏訪大社 上社前宮 十間廊



諏訪大社 上社前宮 十間廊



諏訪大社 上社前宮 十間廊


内御玉殿

諏訪大社 上社前宮 内御玉殿


御室社

諏訪大社 上社前宮 御室社


中世まで半地下式の土室が造られ、現人神の大祝や神官が参篭したそう。
蛇形の御体と称する大小のミシャグジ神とともに冬ごもりをした遺跡地で、
土室の中で神秘的な祭祀が行われたらしい(@_@)

諏訪照雲頼重の供養塔

諏訪大社 上社前宮 諏訪照雲頼重の供養塔


諏訪頼重は諏訪大社の大祝(おおほうり)。
大祝は諏訪大神の神格を持った生き神であり最高統轄者。
英語でいうと、Oh holy!ということです(違)(^◇^)

諏訪頼重は、「逃げ若」こと鎌倉幕府の正統後継者・北条時行を手引きして、
鎌倉を脱出させました。

TVアニメ『逃げ上手の若君』ショートPV第1弾(北条時行)




TVアニメ『逃げ上手の若君』 ショートPV第2弾(諏訪頼重)




供養塔の説明板がネタバレしてる~
「逃げ若」のストーリーを楽しんでいるかたはスルーで(^^;)

諏訪大社 上社前宮 諏訪照雲頼重の供養塔 説明板


鎌倉の勝長寿院跡には訪れました。

荏柄天神社参道の梅、文覚邸跡、源義朝を弔った勝長寿院 2024-02-15


「逃げ上手の若君」 TVアニメ版 幕間(1333年-1334年) 「歴史」
(これまでの総集編)




前宮と思われる建物などがちらちらと。


坂道をどんどん上がっていきます。

前宮水眼(すいが)広場

諏訪大社 上社前宮 前宮水眼広場


水車があり、水を湛えたとても気持ちの良い公園が広がります。
交流センターには諏訪大社や御柱祭の資料展示などがあり、お手洗いをお借りすることもできます。

しかし暑い

そして、前宮本殿を守るようにこんもりとした木々が見え…

諏訪大社 上社前宮 本殿 一之御柱


本殿を挟み、右手に一之御柱…

左手に二之御柱。

諏訪大社 上社前宮 本殿 二之御柱


二之御柱付近には「水眼(すいが)の清流」が流れます。

諏訪大社 上社前宮 水眼の清流



諏訪大社 上社前宮 水眼の清流 説明板


このあたりから見える風景です。

諏訪大社 上社前宮 本殿あたりからの風景


北条時行や諏訪頼重もこの山並みを見たでしょうか。

本殿です。

諏訪大社 上社前宮 本殿


諏訪大神が最初に居を構えた地と言われます。
御祭神は八坂刀売神(やさかとめのかみ)。
現本殿は昭和7年に、伊勢神宮の古材で作られました。

「逃げ若」人気でか、お詣りが絶えず…

諏訪大社 上社前宮 本殿


長らく待って無人の写真を撮ることができました。

神職さんが来られて祝詞を上げていかれました。

三之御柱、四之御柱、一之御柱…。

諏訪大社 上社前宮 御柱


本殿をぐるりと回りながら、4本の御柱に触れられるのはこの前宮だけです。

御朱印をいただきに社務所へ。

諏訪大社 上社前宮 社務所


社務所のあたりも「神原」(神殿跡)。

諏訪大社 上社前宮 神原 神殿跡


説明板の後ろに植わっているのが、なにげに諏訪大社の御神紋の梶の木では?

諏訪大社 上社前宮 神原 神殿跡 説明板



諏訪大社 上社前宮 御朱印


諏訪大社「四社めぐり」達成で、記念品として御神紋の「梶の葉」がデザインされた
きんちゃく袋をいただきました。
もぐ娘は諏訪大社の御朱印帳をいただいていて、御朱印帳を入れるのに
ぴったりサイズですね(*^^*)


(8月21日参拝)



にほんブログ村に参加しています。
今日の記事がおもしろかったら、ぽちっとお願いいたします。
励みになります。ありがとうございます!

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

関連記事

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行


「逃げ若」聖地巡礼(4) 諏訪大社 上社本宮

諏訪大社・下社の木落とし坂から南下して、上社エリアにやってきたのですが、
上社前宮(まえみや)に行こうとしたら、なぜか道を間違えて、車を止めたら、
そこは上社本宮(ほんみや)・東参道の駐車場でした(;・∀・)

東参道の銅の鳥居

諏訪大社 上社本宮 東参道


諏訪大社といえど、明治維新までは神宮寺の管理下だったんですね。

諏訪大社 上社本宮 神宮寺



諏訪大社 上社本宮 神宮寺


上社本宮の境内の様子がまだわからない状況で、このあたりから三之御柱が
見えるとのこと。

諏訪大社 上社本宮 三之御柱


鳥居をくぐると、入口御門と布橋(いずれも国重文)。
そしてその右手に二之御柱。

諏訪大社 上社本宮 入口御門 布橋 二之御柱


入口御門の彫刻

諏訪大社 上社本宮 入口御門 彫刻


神馬舎(駒形屋)(国重文)

諏訪大社 上社本宮 神馬舎


布橋(国重文)

諏訪大社 上社本宮 布橋


長さ約70m。
上社の大祝(おおほうり)(最高位の神官)のみ通った所で、その時に
布を敷いたことから布橋と呼ばれます。

布橋からいろいろ見えます。

勅使殿(右)と五間廊(ともに国重文)

諏訪大社 上社本宮 勅使殿と五間廊


勅使殿には勅使が着座し、五間廊には神職が着座したと伝わります。

摂社末社遥拝所(国重文)

諏訪大社 上社本宮 摂社末社遥拝所


大国主社

諏訪大社 上社本宮 大国主社


四脚門(国重文)を挟むようにふたつの宝殿(東宝殿と西宝殿)

諏訪大社 上社本宮 四脚門 宝殿


上社本宮はユニークな建物に謎仕様の境内。
四脚門の左後ろに見えているのが幣拝殿。

四脚門(勅使門)は徳川家康が国家安泰を祈願して寄進したもの。

宝殿は神輿とご神宝を納め、一般の神社の本殿にあたります。
御柱祭に合わせて交互に新しく作り変えられ、遷座祭が行われます。
右の西宝殿が新しかったです。

今年令和6年から修理事業が始まっており、神楽殿などが見ることができませんでした。

諏訪大社 上社本宮 修理事業


北参道の鳥居が見えたので、そちらに回ってみます。

諏訪大社 上社本宮 北参道 鳥居


こちらが正面の鳥居ですね。

狛犬、明神湯、雷電像

諏訪大社 上社本宮 狛犬 明神湯 雷電像


明神湯は約60度の温泉
熱い!

江戸時代に活躍した力士の雷電は信州の出身。

上社本宮の一之御柱。

諏訪大社 上社本宮 一之御柱


後ろが少~し涼しげなスペース。

諏訪大社 上社本宮 御沓石 天逆鉾


お諏訪様の沓(くつ)あとと言われる「お沓石」。
その後ろに天逆鉾(あめのさかほこ)。

涼しげに見えるだけで、猛暑なんだよなぁ

塀重門

諏訪大社 上社本宮  塀重門


「逃げ若」(逃げ上手の若君)推しです!
諏訪の宿泊施設など、いろんなところで「逃げ若」のポスターを見かけて、
町を挙げての応援中!

この門の向こう側が建物に囲まれた境内のようになっています。

ちょうど幣拝殿でご祈祷が行われており、ご祈祷中は撮影禁止なので、
宝物殿で涼を取りながら、宝物を拝見したり、御柱祭について学んだり。

宝物殿の裏に四之御柱。

諏訪大社 上社本宮 四之御柱


上社本宮の御柱は、なかなかの謎配置です。

幣拝殿、左右片拝殿(いずれも国重文)

諏訪大社 上社本宮 幣拝殿 左右片拝殿


一般参拝者は近くまで寄ることができません。
ご祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)。
本宮のご神体は現在守屋山とされていますが、諏訪氏出身の大祝(おおほうり)が
現人神として崇敬されていたそうです。

硯石(すずりいし)

諏訪大社 上社本宮 硯石


脇片拝殿の屋根の上に見える石です。
石の凹面に常に水を張っていることからその名になったといいます。

御朱印です。

諏訪大社 上社本宮 御朱印


お詣りを終え、北参道にある茶店でお蕎麦やおやきをいただいて、
ほっと一息つきました


(8月21日参拝)



にほんブログ村に参加しています。
今日の記事がおもしろかったら、ぽちっとお願いいたします。
励みになります。ありがとうございます!

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

関連記事

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行


プロフィール

もぐまま

Author:もぐまま
大阪市出身、横浜市在住。しがない主婦が寺社巡礼に目覚める。人生のたそがれを感じる今日この頃、幕末歴女のもぐ娘や鉄分多めのもぐぱぱを道連れに、あの世とこの世の狭間を旅します(笑)。
ツイッターはこちらから。
*追いかけ更新をしている時がございます。ご了承くださいませ。
*画像の個人利用はご自由に♪転載の場合はお声掛けください。

検索フォーム
お探しのお寺などの名称を入力してください
カレンダー
08 | 2024/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
最新記事
「逃げ若」聖地巡礼(5) 諏訪大社 上社前宮 2024/09/21
「逃げ若」聖地巡礼(4) 諏訪大社 上社本宮 2024/09/20
「逃げ若」聖地巡礼(3) 「御柱祭」山出し最大の難所 木落し坂(下社) 2024/09/19
「逃げ若」聖地巡礼(2) 諏訪大社 下社春宮 2024/09/18
「逃げ若」聖地巡礼(1) 諏訪大社 下社秋宮 2024/09/17
北信濃三大修験道場の小菅山 信濃観音 第19番札所 菩提院 2024/09/04
最新コメント
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます。当ブログは以下のカテゴリーに参加しています。1日1回どちらかのバナークリックが有効です。応援クリックが励みになります。ありがとうございます。
月別アーカイブ
鎌倉情報・巡礼情報リンク
OKADOさん、リスペクトです!
いらっしゃいませ
あなたは

人目のお客様です

ブロとも一覧

東京ぶらぶらり

御朱印もとめて鎌倉散歩

行った気分で京都。 そうだ、鎌倉あたりにしとこう。

よくろべ(じじまる)のお寺さん巡り
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR