趣味、結婚、出産、子育て、旅行、マイホームなど人生には色々お金がかかりますよね。 このブログでは節約、特に節税について情報発信しています。 少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです♪
節税方法その11の② 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の手続き
節税方法その11の② 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)の手続き 住宅ローン控除がお得なのは分かったけど、手続きはどうすればよいの? それでは、今…
節税方法その11の① 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)
節税方法その11の① 住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除) 住宅ローンを借りて家を建てたとき、税金がやすくなるって聞いたんだけど、どんなものなの? …
節税方法その10 寄附金控除 ふるさと納税すると返礼品ももらえて税金が安くなるって聞いたんだけど、どんなものなの? …
節税方法その9 勤労学生控除 大学生の子どもがアルバイトをしていて、給料から所得税が引かれたみたいなんだけど、所得税は安くなるの? …
節税方法その8 扶養控除 扶養すると税金が安くなるってよく聞くけど、子どもは扶養に入れると税金は安くなるの? …
節税方法その7 配偶者控除・配偶者特別控除 配偶者の収入によって配偶者を税金上の扶養に入れられるって聞いたけど、いくらまでなら扶養に入れられるの? そん…
節税方法その6 地震保険料控除 地震保険に加入していて税金の控除があるのは知っているけど、どうすればよいの? という、そこのあなた、今回の記事は必見です…
節税方法その5 生命保険料控除 生命保険に加入していて税金の控除があるのは知っているけど、どうすればよいの? という、そこのあなた、今回の記事は必見です…
節税方法その4 小規模企業共済等掛金控除iDeCoをやっていると使える控除があります。 それが小規模企業共済等掛金控除です。 NISAと同様、投資をす…
節税方法その3 社会保険料控除 会社員の方は健康保険料(いわゆる社会保険)が給与から天引きされ、年末調整時に自動的に社会保険料控除が適用されていると思い…
節税方法その2 セルフメディケーション税制 前回は医療費控除についての記事を書きましたが、医療費控除は1年の医療費の合計額が10万円を超えないと使えない…
節税方法その1 医療費控除の対象となるものとは? 前回は、医療費控除の概要をお伝えしました。 『節税方法その1 医療費控除~医療費控除とは?~』節…
節税方法その1 医療費控除~医療費控除とは?~ 医療費控除って節税でよく聞くと思いますが、どんなものかイメージがつきますか? 今回は所得税・住民税…
自己紹介2人の子どもと妻との4人家族です。サラリーマンにもできる節税方法等を紹介しようと思い、ブログをはじめました仲良くしていただけると嬉しいです性別 男性
「ブログリーダー」を活用して、ろくさんをフォローしませんか?