今週は、最悪の体調でした。
今年は、梅雨の期間が少ない割には、雨が適度に降り、そして異常な暑さになっていて草がよく伸びています。6月~7月初旬が成長のピークです。
今日もクラブの活動日、朝は雲が垂れこめにわか雨を期待しました、今の内とガーデンの果樹園の空きスペースのキュウリの菜園を草刈雨の様子もなく昼前から天気が回復し暑い日差しが戻ってきて一気に温度が上がってきました。
近畿地方全般に今年は、雨が少ない、、太平洋に張り出した高気圧がでんと居座り低気圧を押し上げている。
強烈な夏の暑さです、さすがに今日は果樹園にはでかけてませんが、日中気温35度以上この豊能でもあまり経験のない暑さです。普通なら夏の水まきは、三日おきぐらいの水やりにしてますが、今年は、少し間隔を狭め明日の朝、二日に一回にしてみます。
今日も暑かったです。完全防備で草刈り、長袖の冷感シャツに風を送るファン付きのベストこれでも暑いです。
今日も最高に暑い16時ごろようやく風が出てきたので畑に行き水まき開始、里芋は、土が割れたり、乾きすぎるとだめだが”サツマイモ"は、あまり水やりしないが、この天気は異常明日も雨が降らないと思うので水やりを行いました。
車の外気温は、35度を指してました。畑は山裾にあるので風が吹けば、お家にいるより涼しいです。でも日中は、影がないので作業は無理、今日も15時過ぎてから畑に出かけました。
ガーデンも今日は、最高に暑かったです。午前中、果樹園含めた通路というか農園との区分しているところを草刈してましたが、11時過ぎで30度越え今日は、危ないほど日差しがきついので昼前に野草の刈払いを中止しました。
先週から日差しもきつくいつ梅雨明けるのかと思っていた7月21日に梅雨明けが宣言されました、これでも昨年より5日か遅いそうです。今日もうだるような暑さ!そんな中でも果樹園の「ブルーベリー」が完熟しかけています。
梅雨の伸びた野草の草刈も何とか終わり 8月中旬ごろまでは少し野草の伸びる速度も落ちると思います。果樹園の「柿・柚子・ミカンノなど」の苗木が根元まで見えるようになり土がむき出し状態になってしまいました。
NPOの活動日で森町の道路沿いの緑地の除草をしました。雑草は、梅雨時の気温が高い中、雨が降るとほんと良く雑草はよく伸びます、今年も伸びてますしかし梅雨が明けそうな頃に、ほぼ成長が止まり草の刈頃です。
今日は、お昼前に気温が30度になり昼からは、表の気温が35度近くに上がりました。15時過ぎに畑に行くと風が吹いていて山の木々からの風が少しはましでした。畑の日陰で散水ホースづくりそして日が傾きだしてから水まきをしました。
今年もサンド豆などが沢山収穫でき種用のサンド豆なども取り枯れ枝になった枝、ネツト類を今日は、撤去、野菜は、このネットなどを外したり・つけたりが一仕事ですでも結構メリハリのある仕事です。
今日は、箕面森町の法面の獣害ネット撤去後の雑木の伐採と下草狩り最終日、法面が広いので三日めだ何とか終えた。梅雨の空からバトンタッチして青空がのぞき始めた。
今日の天気は、雨上がりのところにじわじわと日が差し土がゆっくり温まると言った蒸し風呂状態そして果樹園の周りの草や木々が呼吸をするがごとく「モアー」とした湿気を輩出するまるで果樹園全体がじわじわと湿原状態だ。
今日は、雨の合間に畑に行くと玉ねぎ。ジャガイモの収穫をした後の畝を見たら雑草がぼうぼう今年の雑草の勢いは凄いです。今週後半から梅雨前線も移動し始めるとの予測これは当たってほしい。
柚子の木を植えて 1年3か月になります。
今は、蝶や昆虫たちの産卵時期かな特に「ユズ・みかん」の葉は、産卵しやすいのか訪問者が多い。
豊能の里山には、古い木々が多い。里山は、昔からこの地の木々を燃料として古くから利活用されてきたが化石燃料に変わり放置され荒れてきている里山のふもとのNPOの仲間たちが、環境の保全活動をし里山の山道などの整備に取り組んでます。
畑の芋も今年は、ジャガイモがよく育ち収穫が出来た。これから真夏に向け、サツマイモの苗がようやく育ってきた。ちょうどこの暑さでカラカラで困っていたが、梅雨が戻り雨が降り芋の蔓が伸びて葉も育ってきた。
今日は、雲が出て、風があり昨日より暑さは少し和らいだ。
里山の果樹園の木々も元気に育っているが一番育っているのは野草・雑草の類、刈れば刈るほど元気にすぐ伸びる今は「チョウチョが飛び交い奇麗」だなと思っていたら「ユズ・カキ」特に、柑橘類の葉に幼虫の卵を付けフカせて行くこの間に卵を取らないと「幼虫が...
毎年、今頃は、梅雨のど真ん中で雨が降るのがここ数年の定番だ今年は、雨が降る時間が少なく快晴に近いお天気が続いている20時30分過ぎても31度これは豊能でもめずらしい現象と思う。例年なら梅雨の影響で太陽近くに雲がかかり日射を遠ざかっている。
今日は、午前中から気温が上がり10時過ぎには30度を超えお昼には、34度もう7月初めの既往としては例年にない気温です。里山の保全活動も最近は、スマホの「熱中症アラート」各段階的に情報を知らしてくれます。確認しながら活動の判断をしてます。
https://e-tokiwa.pupu.jp/2024/07/05/4051/
毎日が、記録的な暑さだ!今日も梅雨とは思えないいいお天気青空が広がり気温がどんどん上がり14時過ぎには、34度を超え今年最高の気温。体が少し慣れたか汗はびっしょりですが、まだ耐えれる気温。
今年の梅雨は、雨と晴れがはっきりしていて晴れると気温と湿度が一気に上がるまるでサウナの様だ土が乾ききらない状態で太陽がさし湿度が上がる野菜の成長にはいい感じだでもまだ7月です梅雨が明けたら例年のような暑さが来るのかな!今のう...
6月に引き続き箕面森町の法面の保全活動を実施しました。この地区も開発され10年以上経過し当初、苗木などを守るためネットを張り獣害から防御されていましたが、苗木も大きくなり雑木などの伐採・間伐そしてネット内の雑草が茂っている状態です。
「ブログリーダー」を活用して、豊能人(とよのびと)さんをフォローしませんか?
今週は、最悪の体調でした。
今日も暖かいお天気でした。
今日も初冬とは思えない暖かい日だった。寒さが長続きせず日差しがいつまでもきつい。庭に咲いてる花が、いつもなら散るころだがこの暖かさでいつまでも咲き新しい花を咲かしてくれている。
今週は、少し季節が戻りそうだ、日差しがきつく汗ばむほどの陽気だ、そして朝晩の気温差が大きく、お昼間一枚脱げる服装が必要かも。昨日今日と来週土曜と森の守り人「森やんの」学びが開かれている。
朝は、放射冷却でとても寒かった。10度前後、お昼は陽気のせいで20度超えるお天気実に寒暖差の激しい一日、朝は、さすがにストーブ入れないと体の調子を取るのが難しいです。一番いいのは。朝は厚着、昼に向け一枚ずつ脱いでいく。
先週からの気温低下でようやく畝起こしが出来そう、暖かい状況での畝づくりは、病気の元だ、今日の気温は、10前後、ミニの耕運機「マメタロウ」で畝起こし、まず畝を作り所の整地そして「苦土石灰・燻炭」を撒いて、耕運を始める。
今週は、週初めからどんどん温度が下がり、今日は、立冬を迎え、豊能の気温は 10度冬の気温に急に変わった。
朝から結構気温が下がり、14度ぐらいになってました。11月に入り、急激に下がってきて体がついていくのがやっとです。今日は、NPOの活動日です。
今年は、良く育っています。いつも植えてあまり手入れしていなかったですが、植え方を変え間引きで間隔をあけながら育ててます。
今日は、豊能のスカウト祭りがおこなわれてました。
今日は、朝から秋の空が広がり、とてもいい気持ちです。
秋の深まりと共に、季節がもう冬の入口へ今年は、秋が短そうです。明日から11月暖房の欲しい季節へと夏が、猛暑だと冬は寒いと聞いてますここ豊能も冬は一番早く来そうです。
秋の深まりと共に、日を増すごとに気温が下がってきました。お昼の気温も25度を下回りようやく夏を脱したようです。今日は、近くの学園の生徒さんが、里山の秋見つけに訪れ、箕面森町の里山の森の木のみ「どんぐり拾い」を手伝いました。
豊能を出て、477号を通り、湯の花温泉街道に入り亀岡手前の京都縦貫から老坂こえて9号線向日市に出て京都市内を通り、東山まで1時間半くらいかないつもの八坂神社近くの駐車場に止め後は、徒歩で、丸山公園を抜け。
秋が深まり、まだまだ日中気温は、平年迄下がりませんが、木々の色が秋色に変化してきています。そんな中里山のNPOの「秋のフェステバル」が開催されました。
今日は、ダイコンの間引き2回目です。今年も天候が、良すぎて夏日がいまだ続いていますが、昼夜の寒暖差が大きくこれが良いのか良く育ってきたいます。1回目の間引きの時より、だいぶ大きくなってきています。
秋雨と言うより、梅雨の戻りみたいな感じです。秋雨は、雨がかかると冷たく何かもの悲しさを感じますが、今日の雨は、「蒸し蒸し」としていて梅雨の逆戻りの様な雨がふり、そして日差しが出るという、ほんとこれが秋雨とは思えないです。
寒くなってきて、この間まで隣のサツマイモ畑にいてたと思っていたら白菜を狙い移動してきている、すぐ横に、ダイコンの葉が育っているのに、相性が合わないのか、白菜のトンネルの上に沢山止まっています。
ダイコンがよく育っている畑の畝に窮屈そうに、間隔を取るためにまびいいぇ行きました例年より育ちがよくこんなに根が出てきています。間隔を広くとることにより大きく育つことができる間引いたダイコン葉は、刻み野菜として食べます。
今日は、この秋のNPOの里山体験、昨日までと打って変わり 5度以上温度が下がったこれで平年並み位かな試し掘りの時点では、生育が心配されたが、そこそこ大きく育っていた。参加者の方も喜んでいただいた。
今日は、NPOの活動日で箕面森町の道路法面緑地の除草活動寒かったけど太陽が出ていてその分、寒さが和らげた。11月だと言うのに12月初冬の気温でした。雑草も今年の暑さで伸び放題でしたが、そろそろ成長も止まり刈時です。
昨日は、寒かったけど里山の「森のフェステバル」を行っていて寒かったけど大勢の人の熱気で一日が過ぎていった。今日も同じだがお家にいると寒さが肌で感じる。朝から冬支度ガスストーブを本格的に動かし始めた。
こんな案山子を菜園の入口に掲げました。
昨日までの雨も上がり、秋のお天気に空は秋の快晴、雨上がりのせいか、現れたような澄んだ青空仮払い機ではなく農耕の工具サンカクホーで草抜きというか草切かな土の見えないところで草をカットししばし草の緑を残す。
田舎のだんだん菜園
今日は、里山の菜園のなすび畑のナスしまい。今年は、真夏の8月までは、あまりの暑さで水やり草抜きばかりでしたが9月初めにナスの枝を大きくカットしそれから持ち直し秋ナスは沢山の収穫ができた。
今年は、紅葉の紅葉が例年より遅い、まだまだ紅葉の木が緑の葉をつけている。山麓での例年のイベントではも虹がきれいに紅葉している、今年はどうなるのかな!例年のような紅色に期待をしたい。
里山果樹園のブルーベリーも植えて 7ケ月が経過した。今年は、例年にない厳しい暑さが続き水やりに明け暮れた毎日でしたがなんとか乗り切れました。これから冬越しができるように今日は、植え込み周りの整備をしました。
今日は、里山活動の日、農業グループの畝づくり凄いビシーとしたうねだ!カンゲキ!...
苦土石灰の混ぜ込みから2週間経過もう10月も終わりに近いようやく対比も入れ今日は最後の畝上げ結構力がいり筋肉痛寸前最後の仕事は手作業、目分量と人力!だんだん菜園も秋が深まってきた! ...
だんだん菜園も土がカラカラです。
豊能の秋が深まり空の色も青さが増してきました。温度も20度前後になり今年も寒くなりそうです白菜・キャベツが育ってきました。
今年の夏は、暑かったです。季節の変わりは、もうそう言う季節です。今日は、ガーデンの草刈良く伸びたもんです。この刈り方が良いです。
今日はクラブの活動日、朝から青空のひろがる快晴の天気気温はお昼に向けぐんぐん上がり30度を超え真夏日です。道路の法面の除草活動、雑木の伐採と雑草の刈払いを行いました。
ダイコンの芽が太陽に向いて育ちだした。白菜の植付けもなんと0かできた。今日は途中から雨が降り水やりができなかったけど結局自然任せしかしまだまだ暑いので害虫対策兼ねて寒冷紗でトンネル作る。
ようやく秋かな!...
夏もそろそろ終わりかな暑い日差しは残っているが、日の入り後は確実に秋の気候だ。秋雨前線が張り出し雨の降る時間も長くなぅてきた。今日は、秋の野菜の定番「白菜・キャベツ」のなえを植えた。
年々秋のはじめの気温が高くなってきている。秋から冬への野菜の種は地ちゅう温度が高すぎると溶けてしまう、毎日35度近く温度が上がり、植えるのを少し遅らせてる雨も少なく土埃が上がるぐらいだ。例年より、10日かぐらい遅くして植えようかと思う。
豊能で日中気温が35度を連続で超えるのはそんなにない土もからから秋の準備を!耕運機が何回も繰り返しかけないと土がこねない、地ちゅう温度も高く秋野菜の種が定植するか見えないが今日は、苦土石灰と燻炭を混ぜまず土お越し!...
今年は、草を刈っても刈ってもすぐに生えてくる。