乐胖代购免代理版
2023年07月のロードバイクとスーパーカブで巡る四国八十八霊場と別格二十霊場 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「鐘がものいうた国分の鐘が」のお寺 香川県高松市「国分寺」(その98)

    第八十番札所 白牛山 国分寺 (はくぎゅうざん こくぶんじ) 住所 高松市国分寺町国分2065 電話 087-874-0033 天皇寺から国分寺まで 距離 6.7km 標高差 ほぼ平坦 天皇寺から国分寺まで 寺は天平の時代、聖武天皇の勅願により一国一寺建立された官寺。寺伝によると行基が丈六の十一面千手観世音菩薩を本尊として刻み、開基したとされる。その後、弘仁年間(810〜823)に弘法大師が本尊千手観音像を修繕して四国霊場と定める。大師は修繕のための霊木を探すと、北の国分台、赤峰の麓で木が空から落ちてきたため、それを刻んだと伝わる。寺にはその残木があるが、何の木か学者も分からないとのこと。天正…

  • さすらいの崇徳上皇ゆかりのお寺 香川県坂出市「天皇寺」(その97)

    第七十九番札所 金華山 天皇寺 (きんかざん てんのうじ) 住所 坂出市西庄町天皇1713−2 電話 0877-46−3508 郷照寺から天皇寺まで 距離 6.1km 標高差 ほぼ平坦 郷照寺から天皇寺まで 天平年間(729〜749)に四国巡錫のため当地を訪れた行基は、この山がカナヤマビメとカナヤマヒコの鎮座する山であると感得。山の中腹に薬師如来を本尊とする金山摩尼珠院を建て、山を金山と名付ける。この金山は四国で唯一、アルミニウムの鉱床があることで知られる。弘仁年間(810〜824)には弘法大師がこの地を訪ね、古くから霊泉と知られた八十場(やそば)のほとりに光放つ霊木を見つける。すると一人の天…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心経さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心経さん
ブログタイトル
ロードバイクとスーパーカブで巡る四国八十八霊場と別格二十霊場
フォロー
ロードバイクとスーパーカブで巡る四国八十八霊場と別格二十霊場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用