乐胖代购免代理版
つくば暮らし(隠居日記) - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小平

     国土交通大学校の研修に呼ばれて小平に行った。8時半の始業に間に合わせるため6時半の電車に乗る。 国土地理院の新入生に向けての講義である。年に1度だけの講義で…

  • 埴輪

      国立博物館で埴輪展が開かれているのに出かけた。今はコロナの時のように、時間予約制ではなくなったので、会場で入場券を買う。昔は日本の古いものには関心がなかっ…

  • ワクチン接種

      市からインフルエンザとコロナの予防接種の案内が来ていたのを思い出し、近くの病院を予約し出かけた。接種は同時にはやらなくて、1週間明けてコロナとインフル、別…

  • 散歩再開

     8月に散歩中に転んで骨折し、なおかつコロナに感染してしまい、長いこと日課の散歩を休んでいた。 その影響か今月定期健診に行った時、血圧がいつもより上がっていた…

  • 東京遊び(2024年10月)千駄ヶ谷

     三ヶ月毎の定期健診の日がやって来た。朝食抜きで9時の電車に乗り東京駅傍のクリニックに向かう。 今回は心電図検査、血液検査の他にCT検査と盛り沢山の内容である…

  • JICA研修

     国土地理院のJICA研修に呼ばれて国土地理院へ行く。 ことしの研修生は、様々な国から来ていた。アルバニア、ホンジュラス、ネパール、パラオ、パプアニューギニア…

  • 秋の気配

     このところ猛暑も少し後退し、朝晩は過ごし易くなってようやく秋の気配が近づいた。 庭の草取りも終わったので、小さな菜園を耕し、苦土石灰を撒いた。数日置いて、今…

  • 老人の杞憂

     9月には入いっても、真夏日の酷暑が続いている。 TVでは、気象観測始まって以来という言葉が流れている。 これはもう確実に100年スパンの大きな気候変動が地球…

  • 垣根の剪定

     盆前に、昨年頼んだ植木屋が、今年はどうしましょうと御用聞きにやって来たので、9月初めの時期にお願いすることにした。 電動ばさみは使わない職人肌の植木屋である…

  • 東京遊び(1924年9月) 内藤礼展

      国立博物館で開催されている 内藤礼 展 「生まれておいで生きておいで」 を観に行った。 この展覧会については、NHKの日曜美術館で取り上げられていて、行き…

  • 楽しむ老年

      処方箋のお陰か、コロナの症状も引いていき楽になってきた。今回はあばらの骨折と重なり大変な難儀をした。 通常であれば、熱のある時は寝ることだけに専念すれば良…

  •  男の厄年はとっくに過ぎたのに、二つの災難に襲われた。 日課にしている散歩中に転倒し、あばらにひびが入った。 あばらが痛くて横になることが出来ずうつ伏せで寝て…

  •  ことしの盆は、家人のコロナ騒動で子供も帰らずさみしい盆になった。 墓参りも一人で行った。暑い盆である。   三十数年前, 妻を癌で亡くした時、牛久沼のほとり…

  • 真夏のコロナ騒動

     家人が熱があると言って具合が悪そうだった。翌日心配になったらしく、買ってあったコロナの検査キットで調べたら陽性反応が出たといった。  家人も自分もコロナワク…

  • 植物園散策

     夏休みに入り、つくば実験植物園で植物園フェスタを開催していた。多くは子供向けのプログラムであるが、中に園内ガイドツアーというのがあり参加してみた。  つくば…

  • 梅雨明け

     巻頭南部の梅雨明けが宣言されて、酷暑の毎日である。庭仕事も朝早くの時間帯でしかできない。 菜園の雑草が目立ってきたので久しぶりに草取りをした。小さな菜園はも…

  • 浄土宗

     実家は国東半島の杵築というところである。両親は無くなり今実家は無人である。  家、土地は兄が相続してたまに大阪から訪れ、墓守をしているが、住む気はないらしい…

  • 東京遊び(2024年7月)石川九楊展

    3ケ月毎の定期健診の日がやって来た。9時に自宅を出て、東京駅傍のクリニックに出かける。今回は検査なしで薬だけをもらう番であるが、最近患者が多くなったようでかな…

  • 写経

     先月、法然の展覧会に行った時、徳川家康の写経が展示してあって興味深く観た。 10年前奈良に旅行に行き、薬師寺に寄った時、中で写経が行われているのに参加したこ…

  • 菜園の成長

     6月だというのに、連日夏日が続いていたが、ようやく梅雨入り宣言が出て少し涼しく感じられる。 5月に植えた菜園の夏野菜も雨に打たれて、一段と大きく成長してきた…

  • 関心領域

      昨年のカンヌ映画祭と今年のアカデミー賞で賞を獲った話題の映画「関心領域」の日本公開が始まったので観に行く。    アウシュビッツ強制収容所の塀の傍で暮らす…

  • 東京遊び2024年6月法然展

      国立博物館の「法然と極楽浄土」展が今月9日で終わりということで出かけた。  法然は浄土宗の開祖である。 浄土宗は日本で一番信仰されている宗教と言われている…

  • 老いの深み

     散歩の途中、本屋の新刊コーナーで、黒井千次の「老いの深み」見つけ買う。  黒井千次の老いシリーズの最新刊である。シリーズ最初の「老いの味わい」は著者が70代…

  • 碁盤斬り

    映画「オッペンハイマー」以来久しぶりに近くの映画館へ行く。新聞の映画評に載っていた「碁盤斬り」を観る。囲碁がテーマの一つになっているというので観る気になった。…

  • 断捨離と模様替え

     ここ4,5年、外壁塗装から始まって風呂場,  トイレ、台所、書斎、ベランダと、リフォームを繰り返してきた。老後を気持ちよく暮らせるようにとの思いである。 風…

  • 初夏の色

      自宅近くのつくば実験植物園で恒例のクレマチス展が開かれている。高齢者には無料で家人と出かけた。世界中の珍しい種を植えていて、愛好者には知られた展示なのか、…

  • 連休の庭仕事

     仕事フリーの隠居老人には世の中の連休は他人ごとである。 円安の影響で遠方の海外旅行が減っていると ニュースでアナウンサーがしゃべっているのを聞きながら、昔…

  • キャベツの冬眠

      昨秋に植えた菜園の白菜、キャベツ、大根は1月には収穫して、一部のキャベツだけは残しておいた。 冬の間は菜園作業は休みで、防虫網をかぶっせぱなしで放っておい…

  • 弘前の桜

     東北の桜を見る小旅行に家人と行ってきた。北上市、角館、弘前と東北の桜の名所を巡るツアーに参加した。東北を訪れるのは何十年ぶりであろう。 新幹線とバスに身をゆ…

  • 東京遊び ブランクーシ展(2024年4月)

      3ケ月毎の定期健診で、東京駅傍のクリニックに行く。今回は、血液検査や心電図検査も行う。昨年末にステントの再手術をして以来の検査である。検査に問題はなく手術…

  • オッペンハイマー

      今週雨で散歩に行けなかった日に久しぶりに映画館へ行く。「君たちはどう生きるか」を観て以来である。アカデミー賞の作品賞を獲った映画「オッペンハイマー」を観る…

  • 蟻の花見

     旅行から帰り、散歩の日常に戻った。今週は春を飛び越して夏のような日があった。散歩をしている御同輩も半そで姿が目立つ。 夏日のような日に、散歩道で今年初めて蟻…

  • 吉野の桜

    正月の国内旅行で使った旅行社が良かったので、正月旅行直後に家人と吉野の桜を見に行こうと予約した。紀 貫之が詠み、西行が詠んだ吉野の桜を一目見ようと思った。サ…

  • 老年

       昨年高校時代の同窓会の案内をもらった。別府の有名な老舗旅館で河豚料理を食べながら集まろうということで、一旦は出席する旨の返事を出していたのだが、海外旅行…

  • 蘭展

     つくば実験植物園は家の北側 1キロ程の散歩コース沿いにある。高齢者は無料で入れるから、散歩の途中時々立ち寄る。 今ここで恒例のつくば蘭展が開催されており覗い…

  • 庭の春

     2月もあっという間に過ぎて3月になりました。 2014年に完全に隠居生活に入ってから日記代わりに始めたこのブログももう10年になります。 庭の様子は10年前…

  • 始皇帝

     アマゾンプライムで「始皇帝―天下統一」をやっていたので観る。全78話の長編であるが引き込まれて最後まで観た。 以前同じネットTVで長編の「三国志」や「オスマ…

  • フィレンツェ

     フィレンツェをいつか再訪したいと思っていて関連する歴史の本をさがしていた。 手ごろな一冊を本屋で見つけ机の上に積んでおいた。コロナ禍も去り、最近また旅行に行…

  • オランダでのフェルメール展

     昨年オランダの国立美術館で史上最大規模のフェルメール展が開催された。 65万人を動員したこの展覧会がドキュメンタリー映画として公開されている。  フェルメー…

  • ローマ散策

      去年本屋で見つけて、机の上に積んでおいた本を読む。河島英昭の「ローマ散策」である。    河島英昭は6年前に亡くなったが、元東京外国語大学の教授でイタリア…

  • 公証役場

     今月の誕生日で後期高齢者になった。 前期はもう過ぎたのかと妙な感じがしたが、人生の最終版ということであろう。昨年は冠動脈にステントを入れる手術をした。 体の…

  • 東京遊び(2024年1月)

     昨年12月に六本木で冠動脈ステントの手術をした。手術後初めての健診で、10年来通っている東京駅傍のクリニックに行った。もう胸の違和感もなくてすっきりと医師と…

  • 国土地理院へ

     今年度最後の国土地理院でのJICA研修が昨日から始まった。 今回も研修講師に呼ばれて行ってきた。研修生はモンゴル、エチオピア、ヨルダン、タイ、フィジーから来…

  • ボッシュ

     正月旅行から帰った後は、自宅でTV三昧で過ごしました。とは言っても、正月番組はつまらなかったので、アマゾンプライムの映画を探したところ面白いものを見つけまし…

  • 新年

     明けましておめでとうございます。 今年の正月は琵琶湖の温泉で過ごしました。現役の頃は、正月休みは海外旅行に行くことが多かったですが、隠居してからは正月は自宅…

  • 残りの時間

    今年もあっという間に過ぎて、残り1週間余り。 今年の自分の大きな出来事としては、10数年ぶりの手術と久しぶりの海外旅行でした。コロナ禍が続き、ご無沙汰していた…

  • 庭掃除

     年末になってようやく平年並みの寒さがやってきましたが、それでも20度近くになる日もあって、今年最後の庭の掃除と草取りをした。防寒着を着たらあせばむほどでした…

  • 麻布台ヒルズ

     CT検査で冠動脈の新たな狭窄が見つかり、10年ぶり再度のステント手術を受けた。 以前と同じ六本木にある病院である。手術を担当してくれた先生も前と同じ先生でし…

  • 森の散歩道

     ウイーン滞在3日目、トラムや地下鉄にも慣れてあちこち足を延ばした。まずはトラムに乗ってリンクを一周。 途中市立公園で降り、ベルベデーレ宮殿まで歩いてクリムト…

  • 早い冬野菜

     今年は10月、11月と例年になく高温が続き、庭の冬野菜の成長に驚かされた。9月に苗を植えたキャベツと白菜が見る間に大きくなり、ネットの覆いを押しのけるように…

  • バッハウ渓谷

    先月ウイーンに滞在していた最後の日にホテルのコンシェルジュに日帰りで行ける良いところはないかと相談したところ、バッハウ渓谷クルーズを勧められた。 クルーズは1…

  • CT検査

     2週続けての東京行きである。先月の旅行中に10年前と似た感じの胸の痛みを感じた。10年前カナダに旅行に行った時と、仕事で広島に出張中に胸に違和感を感じて、勤…

  • ザルツブルグ街歩き

     先月ウイーンに1週間程滞在していた時に、日帰りでザルツブルグに行ってきた。 ウイーン西駅からオーストリア鉄道のRJ(レイルジェット)に乗り2時間半ほどでザル…

  • フェルメールへの旅⑦

    ウイーンの美術史美術館にフェルメールの「絵画芸術」を観に行きました。「絵画芸術」は、2004年に東京都美術館の「栄光のオランダ・フランドル絵画展」で日本に来て…

  • 3年半ぶり

     コロナの影響で止めていた海外旅行に3年半ぶりに行ってきました。行き先はウイーンです。当初は11月に予定していましたが、オーストリア航空の直行便が10月で終わ…

  • 東京遊び 2023年10月 春陽会

     3ケ月毎の定期健診である。東京駅傍のクリニックに出かけた。 今回は心電図とレントゲン、血液検査の番である。毎年市役所から送られてくる健康診断の方は、まったく…

  • 秋雨

     9月の暑さが嘘のように気温が下がってきて久しぶりの雨である。2日前から、家人が薄い掛布団を取り替えた。 午後雨が止んだので、いつものように散歩に出かける。洞…

  • 久しぶりの外出

       8月に国土交通大学校の講義に行って以来の外出です。JICA研修の講師に呼ばれて行ってきました。国土地理院は、1月以来でしたが、馴染みの後輩たちが、定年を…

  • 野菜の植え付け

    9月半ばすぎても、暑さが続いていますが、朝晩はいくらか涼しくなりました。朝早く起きて、苦土石灰を蒔いておいた庭の菜園に堆肥と肥料を入れました。 近くのホームセ…

  • 秋の準備

     まだまだ暑い日が続いています。庭の生垣もこの暑さの中で、上の枝が伸び放題になってしまった.毎年この時期に剪定している。 今年初めてお願いする業者に連絡した…

  • 滝の風景Ⅱ

       まだ続いている暑い日をいやす涼しい滝の続きです。2007年にノルウェー行きました。フロム鉄道沿いのショスフォッセンの滝やフィヨルド地形の中流れ落ちる何本…

  • 滝の風景Ⅰ

     暑い日が続いています。こんな暑い日には、涼しい記憶をと思い、昔の旅行の中から滝の風景を選んでみました。 世界3大瀑布であるアフリカのビクトリアの滝や、南米イ…

  • つくばのまつり

     コロナで中止になっていたつくば祭りが3年ぶりに戻ってきた。 つくばは新しく出来た街だけに、まつりは新住民のまとまりを応援する意味合いで40年程前に始まったよ…

  • 夏野菜の始末。

     暑い中、熱中症の危険を感じながら庭の草取りをした。ついでに、菜園の伸びきっていた、トマトやキュウリ、トウモロコシを処分した。まだ収穫できそうなナスとピーマン…

  •  今年も猛暑の中、盆がやってきた。墓参りに行ってきた。 牛久台地の奥まったところにある霊苑も、墓参りの車列で正月の時のように混んでいた。最近は墓参りにいくのも…

  • 女性技官

     国土地理院の新入生研修の講義に呼ばれて、小平に行った。この研修とは10年以上の付き合いになる。朝6時半の電車に乗って秋葉原、,国分寺を経由して国土交通大学校…

  • 真夏の騒動

     私の現在のHPは、自分が隠居生活に入った時に始めたものである。HP制作のソフトを買い、試行錯誤を重ねながら、ページ数で300枚を超えるものを作り上げた。 公…

  • 東京遊び(2023年)7月 テート美術館展

    3ケ月毎の健診日が来た。今回は検査はなしである。 東京駅傍のクリニックに昼頃行く。病院ではさすがにまだマスクをしている。簡単な問診だけで3か月分の薬をもらう…

  • 猛暑の被害

     このところ連日、35度にもなる猛暑が続いている。毎日のプランターへの水やりが欠かせない。一日だけプランターに水やりを忘れた日があった。 その日は、外に出かけ…

  • 大自然の朝日と夕日

       山に登った時御来光を眺めるのはどうしてだろう。 自然との一体感を確認するためであろうか、それとも何か宗教的な感覚を感じるからであろうか。旅先でも日の出や…

  • 巨岩の風景

    前回奇岩の風景のことを書きましたが、巨岩の風景も思い出に残っています。世界には様々な巨岩の風景があります。 2010年にヨセミテに行きました。ヨセミテはイエロ…

  • 東京遊び(2023)6月 マチス展

     NHKの日曜美術館でマチス展をやっていた。今回のマチス展は、世界最大規模のマチスコレクションを持つパリのポンピドーセンターから150点が来ているということで…

  • 奇岩の風景

    振り返るといろいろな場所に出かけた。岩が織りなす様々な風景も記憶に残っている。岩の風景には大きく分けてパターンとしては2つある。 一つは海底に堆積された地層が…

  • 紫陽花

     関東地方も梅雨入りが宣言された。雨模様の日が続いて菜園の野菜も元気に成長している。  庭の片隅ではガクアジサイが咲いている。以前鉢植えで買ったものが大きくな…

  • 一斉清掃

     自治会の一斉清掃があった。 毎年、春と秋の2回、自治会で各自宅前を皆がそろって草むしりや清掃を行う。 自治会の総会を除いて唯一皆が集まる場となっている。昔は…

  • 古稀の手習い

     昨年からピアノを始めた。きっかけは安倍元総理の葬儀で元総理の弾く「花は咲く」のビデオが流されたのを観たことである。安倍さんは小さい頃ピアノを習っていたらしい…

  • 庭いじり

     4月に植えた菜園の夏野菜も順調に育ってきており、支柱を立てた。  ゴーヤのためのネットも準備した。     脇芽の剪定と1回目の追肥を行う。 マルチを片側ず…

  • レオナルド・ダ・ヴィンチ

    机の上に積んであった中から1冊取り出し読んだ。池上英洋の「よみがえる天才 レオナルド・ダ・ヴィンチ」である。  2020年5月に出版されたものであるから3年程…

  • クレマチス園

    今新緑の中、毎日の散歩が心地よい。昼食の後、何通りかのコースのひとつをその日の気分で選ぶ。家の北側はのどかな田園が広がる地帯で途中につくば植物園がある。 植物…

  • 東京遊び(2023)4月 近代美術館

     3ケ月毎の健診日である。 心電図検査と血液検査を受ける。まだ現役の頃、勤め先近くのこのクリニックで、狭心症が分かった。 それまで、 出張や旅行先で息が上がる…

  • 連日の庭仕事

     例年より半月早く季節が動いています。庭の草取りから始まり、冬野菜の片付け、垣根の消毒を終え、いよいよ小さな菜園を耕して肥料を入れ夏野菜の苗の買い出しと、連日…

  • 垣根の消毒

    家の垣根は柊木犀である。 一年中青々とし魔除けになる垣根としては良いのだが、難点は虫に弱いことである。特にテントウミノハムシやチャドク蛾が住み着くとひどい事に…

  • 庭仕事はじめ

     例年ならまだ何も手を付けないのだが、今年は異常に暖かい3月、4月となり、いつもより一月早い庭仕事の始まりとなった。まずは菜園のマルチを外し残っていた玉ねぎを…

  • 東京遊び 2023(4月)美術館の花見

    つくばの散歩道の桜も散り始めました。 ならば美術館に桜を観に行こうと、山種美術館で開かれている「富士と桜」展を観に出かけました。 山種美術館では,富士山が世界…

  • 数学者たちの楽園

      机の周りに積んでおいた本の中から1冊を取り出し、読み始めた。サイモン・シンの「数学者たちの楽園」である。サイモン・シンの本は、「暗号解読」や「フェルマーの…

  • 家のリフォーム3

    東京では満開宣言が出た。つくばの散歩道の桜もだいぶ咲きそろってきた。    我が家を建てて30年程になる。数年前からあちこちリフォームを繰り返している。 最初…

  • 庭の春

     連日五月のような陽気である。庭のクリスマスローズも咲きそろってきた。クリスマスローズは、買ってきた小鉢を庭に移植したものが大きくなり、何回か株分けを行って,…

  • パンティング

     コロナ禍もだいぶ落ち着いてきたみたいで、旅行会社から送られてくる雑誌にも海外旅行の行き先がだいぶ増えてきて、コロナ以前の状況に近づきつつある。自分はまだ行く…

  • 動的平衡3

    老年になったら古典に専念してもう新書には手を出さないようにするかと、先週書いたばかりだが、またこりもなく新書を買ってしまった。福岡伸一の「動的平衡3」である。…

  • 積読

     本屋に立ち寄ると、書評で紹介されていたり、何らかの賞を受賞したとか、本のタイタイトルに魅かれたとかで、つい買ってしまう癖がある。 しかし、家に帰っていざめく…

  • お上りさん

     旅先のお上りさんの記憶も残っています。古い記憶では、1978年アメリカ留学中のニューヨークでしょうか。滞在先のオハイオ州コロンバスから車で1日かけてニューヨ…

  • 講師

    JICA研修の講師に呼ばれた。今年度2回目である。昨年まではリモート研修だったが、今年度からは通常の研修に戻っている。今回はカンボジア、ネパール、バングラデシ…

  • 東京遊び(2023)1月 佐伯祐三展

     3ケ月毎の健診の日が来た。東京駅傍のクリニックに出かける。 今回は検査なしの問診だけである。診察の後、いつものように東京駅の駅中でカレーの昼食を摂る。 朝出…

  • 青い蘭

     散歩道の途中のつくば実験植物園で今蘭展が開かれている。  つくば実験植物園は、アジアの蘭の世界最大級のコレクションを持つことで知られている。  毎年蘭展が開…

  • 3大瀑布

     コロナ禍で止まっていた海外旅行も少しずつ復活してきているようですが、自分はまだ行く気になれていません。昔の旅を思い出す日々です。世界の瀑布を観る旅も記憶に残…

  • 芭蕉百句

     本屋の新刊コーナーで目についた。以前著者嵐山氏の「悪党芭蕉}を読んで面白かったので手に入れてみた。著者は芭蕉に入れ込んで彼の生涯をたどり、たくさんの芭蕉本を…

  • 初詣と墓参

     天気が良くて穏やかな正月でした。新春恒例の初詣と墓参りに出かけました。長男と家人の3人で牛久沼の高台にある千勝神社とすぐ傍のお墓に行きました。神社は、ほぼコ…

  • 菜園仕舞い

     昼間の最高気温も10度前後になり、散歩も重ね着をして出かける毎日である。9月に植えた冬野菜もかたづける時期になった。虫よけネットを外して、キャベツ、白菜、カ…

  • 時間の終わりまで

    「エレガントな宇宙」の著者で知られる高名な理論物理学者、ブライアン グリーンの最新作である。  これまでも彼の「エレガントな宇宙」や「宇宙を織りなすもの」を読…

  • 免許更新

    免許更新の通知がきた。9月に免許更新のための高齢者講習を受けており、その終了証書をもって警察署に行った。  警察署は、以前家の近くにあったが、3キロほど離れた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、西風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
西風さん
ブログタイトル
つくば暮らし(隠居日記)
フォロー
つくば暮らし(隠居日記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用