乐胖代购免代理版
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/

2020年7月、3冊目となる【ウルトラポーズで体がよみがえる】を出版し、「耳穴ひねり」が、様々な健康雑誌で話題となる。その著者が、骨格・筋肉の歪みやオリジナル施術法ついて語ります。

体の法則、体の不思議、医学の常識のウソ・ホント、目からうろこ話、当院の最新療法等を語ります。 「ウルトラポーズで体がよみがえる」「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」セルフケアメソッド「耳穴ひねり」「足落とし」「首筋つまみ」等の著書や健康雑誌の内容を補足する記事も入っております。

陽陵泉
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2011/01/12

arrow_drop_down
  • スイッチをりONするアイテム

    年配の会社の会長さんが 「スーツに着替えると 背筋から歩く足取りからシャンとなる」 「自宅に帰り 脱いだ途端から しなびた野菜の様になる」 と 自虐的な解説をされました。 数年前、施術中での雑談時に、看護婦長さんから、病院の勤務にて 「ナースキャップをかぶった瞬間に、スイッチが入ってシャキッとするのよ」 という話を聞いた記憶がよみがえりました。 そういえば廃止の流れで、最近見かける事が無くなりましたが、 以前は、 看護師と言えばナースキャップを連想するくらい 白衣の天使の象徴でしたよね? その方の以前にも、80歳で現役のナースの方や看護師の患者さんも 「ナースキャップの魔法に掛ると、一瞬でグダグダの身体が シャキーンとして、身体が動けるようになるの」 と不思議がられていた 当時のお話を思い出しました。 「それは、魔法の..

  • 患者さんから 解るんですね? って驚かれます

    先輩や同輩位の治療師の先生方は、厄年の42歳を超えたところが 節目 この業で 勝負の飛躍し時 研修会発会の目安にされておられました。 残念ながら、私は この時期は 勉強会や人間関係で もがいていました 大器晩成型だから と 苦しい言い訳しながら 過ごしてきました 現在 学生時代の 勤務人だった同級生などは 定年を迎えてからの セカンドライフの日常の話を先日聞いたところです 「自営業なら 好き勝手に 休日を作れて 羨ましい」の事を 開業当初から よく 知り合い等から 言われてきました。 しかし、世間の人の考えている程 反って自由にならないのが現実で 「えっ! お休みされるなんて 痛くて困っているのに」等と患者さん達の 不安気な言葉に 日曜定休位にして 連休短めで頑張ってきました。 青天井の業なので 業務継続には 技術向上の勉強は欠かせません 不甲..

  • 交通事故後の症状の見極め

    先日、患者さんから 「一昨日、交差点で横から割り込みの車に当てられて」 と、交通事故の保険を使って施術した方がよいかの相談を受けました。 腰を痛めて時々通院されてい方です。 今回は、お父上の施術が終わるのを待って、相談に乗って欲しいとのこと。 「先ほど、保険の担当者の方から 事故の後 痛みは出てませんか?」 と 聞かれて、その時点では 「出てない」と答えたのですが… 「どこかに不安があるのかな?」 「首に何となく違和感がある様な気がするのですが、 気のせいかも知れなくて」 とりあえず、首の動きをチェックすると、左に回す(回旋)と 上を向く(後屈)の可動が極端に少なくなっています。 「いわゆる ムチ打ち らしき症候は出ていますね。 事故後症状が出るにはタイムラグがあるので、 痛みはこれから出るかもしれないし、 日にち薬で 治まっていくか..

  • 特殊能力ではなく 法則や理論に基づいた施術

    先週から 通院されておられる 腰痛とお尻の痛みで長い間苦しんでいる患者さんから 「最初から先生には、何か凄いパワーを感じた!」 と言って頂けました。 脊柱管狭窄症にて、さまざまな治療院、接骨院に通院されていたけど 座っているのも辛く歩行時に力が入らないのが酷くなったとの御話。 当院で2回施術後 8割方改善してきたのがインパクトがあったようです。 過去にも 度々 患者さん達から 「神の手のようだ」とか「お薬師様のような手だね」 と言葉は違えど、私が持つパワーやエネルギーで治している と 勝手に思い込まれている様な言葉を頂きました。 若かりし頃に 御縁がありました特殊能力の先生に教えを受け、 手とり足取り教えて頂いた期間があったのですが、 残念ながら私には、この先生のような特殊能力は無いと自覚し 約8年位で 残念ながら目指すのを止めました。 ..

  • なんでも 揉みほぐし—すりゃ良いものでは ないのですよ!

    癒しのマッサージ や 揉みほぐし の お店 が増えています。 診断や検査を行うことなく、いきなり 揉みほぐすタイプ こんなのは、治療ではないですね って それもそのはず。 国家資格保有者ではない人が行う “”治療でない 慰安目的のモノ“” が多い訳です。 慰安目的といえば、ひと昔、ふた昔前は、[あんま] が定番でしたね。 しかし 最近の人は、マッサージは知っていても按摩は知らない傾向です。 現在の あん摩マッサージ といえば、世間的なイメージとしては、 筋肉やツボを押す圧迫法と 揉み解ほぐす揉捏法があります。 この揉捏法、専門学校では、江戸時代の按摩術【解釈の術】が、 そのもとになったと教わりました。 確かに、揉み解す と文字では書くので、解釈の術と似てはいますが、 本来の解釈の術は、筋繊維に対して垂直に刺激し、こねる のではなく、 一方通..

  • 足の捻挫を早く改善させるとっておきの方法

    時折、同じ症状の方が続く傾向の時期があるのですが、 少し前は、足首の捻挫の怪我をされた方が続きました。 足が内反された事による靭帯損傷という典型的な足首の捻挫ではなく、 少し前外方のリスフラン関節を傷められるケースが多かったです。 この場合は、これまでの整復・固定方法に、足アーチの調整テーピングや 関節を捩じる調整を考案して加えましたところ、以前より回復が良い感触です。 一般的な 内反捻挫でも、この方法を加えると効果が格段とアップします。 病院では、レントゲン検査で骨に異常が認められないと、 軽傷、軽度レベルとの判定で、湿布を貼るだけで終わられる事もある様です。 捻挫の部位が矯正されないままにしておくと、痛みや歩行のし辛さが しつこく残ってきます。 問診時に、傷められた直後は、大抵の方が 「以外に、歩けるし、痛さも左程で無い。大丈夫だな」..

  • 噛みしめ癖を解消する 【耳穴ひねり】と【あご筋ゆるめ】

    当院では、最近増えている噛みしめめ癖の施術もしております 本人が気づかないうちに、噛みしめによって歯や顎へのダメージは勿論、 首や肩のコリ、めまい、耳鳴りにも関与しているためです。 丁度 芸能人方も悩まれた との代表例の様な記事をみつけました https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b68bf1bcb45451e8b7be7c92767cb611e9a444 「歯がボロボロ」菅田将暉&小松菜奈、個性派の「似た者夫婦」にまさかの共通点(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 来院下さっておられる患者さんは 中間管理職で、部下の失敗のケアや、予測不能の現場の混乱の苦情処理 日々のストレスは半端ないものだと 愚痴られております。 この方は、ギリギリとこすり合わせるタイプのモノではなく、 クレンチングと言って、ギューッとつ..

  • 社団法人 全国柔整鍼灸協同組合    中部支部会・保険講習会

    社団法人 全国柔整鍼灸協同組合  中部支部会・保険講習会 第一部 料金改定に伴う保険講習 講師:全柔協 事務局員 第二部 中部支部会 トレーナー活動の実際 (主な症例や対処法、基礎知識) 講師:平井秀征 先生 オンライン化に向けた今後、施術者に必要となるスキル 講師:塚原康夫 専務理事 マイナンバーカード保険証の対応などを学びました やはり 機械の取り扱いが上手くできておられない との 高齢先生たちの苦戦状況なども 相談もありました コロナ禍以前ぶりの 懐かしい 先生とも 近況の会話を楽しみ 有意義な一時でした。 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-12-13 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-11-04 https://ma-35.blog.ss-bl..

  • 前後の重心の掛かり方により 立ち座りの癖が決まる

    前重心の人と、後ろ重心の人では、色々な動作で違いが見られます 前重心の人は、骨盤前傾を基本とした動きになり、 後ろ重心の人は骨盤後傾を基本とした動きになります 骨盤前傾の人は、立ち座りや物を持つ時、 まず前傾してお尻を後ろに出して行います それに対して、 骨盤後傾の人は先に腰を引き、 膝の曲げ伸ばしにより立ち座りをして、 物を持つ時は、膝を曲げてお尻を落として持ちます 私の施術所の患者さんが、毎日行っているとの 「スクワットは私の腰には良くないですか?」と聞かれましたが、 スクワットは、やり方によりますね 実際にこの方のスクワットを見てみましたが、前屈して腕を前で組んで、 お尻を後ろに出して行うスクワット 骨盤を前傾させて行う前重心タイプの人の典型的なやり方 ちなみに 後ろ重心の私が行うスクワットは、 骨盤を動かさずに 膝を曲げていくス..

  • 背筋が伸びるあぐらの掻き方

    全体の半数位の方が、あぐらを掻いて座るのが一番楽というももの、 あぐらは骨盤が後傾するから姿勢が悪くなる、腰に悪い と言われます。 骨盤後傾の人は、あぐらを掻くと骨盤ごと後ろに倒れそうになる人もいます。 それならば、骨盤が立つあぐらを掻いてみましょう。 普通のあぐらは、重心側の足が上になる様に足を組みます。 その時、下になっている足を床に下ろし、足を前に出します。 その瞬間に、後ろに掛かった重心が、前に移動します! これなら、骨盤後傾の人もあぐらを掻いても背中が丸まらずに 腰を伸ばす事ができます。 今、まひろが藤式部(紫式部)として、源氏物語を書き始める件となり、 佳境に入って面白さが増しているNHK大河ドラマ「光る君へ」。 この大河ドラマ「光る君へ」で、藤原道長役の柄本佑さんが、 この、左足前の足を前後に並べるあぐらに苦戦されていたという ..

  • 骨盤を整えると膝関節の曲がりがよくなる

    膝関節が曲がり辛い、しゃがみ難い、正座がし辛くなった この様な場合、 膝蓋骨(お皿)や 脛(スネ)の捻じれを整える事が基本となります。 それに加えて、骨盤の前傾・後傾のバランスを整えると 膝関節の曲がりが劇的に改善する場合が多いです。 両膝を揃えて立ててみると、自分から見て膝が前に出る側と、 後ろに引ける側があるのが確認できます。 膝が前に出る側は、腸骨が前傾する側で、脚が長く見えます。 膝が後ろに引ける側は、腸骨が後傾する側で、脚が長く見えます。 左右の膝蓋骨(お皿)を、それぞれ親指と人差し指で挟んでみると 腸骨の後傾側は膝蓋骨が後ろに回転し、前傾側は前に回転します。 膝を体幹側に引き寄せる形で膝を曲げる時は、膝蓋骨が後ろに回転し、 膝頭を床に着く形で膝を曲げる時は、膝蓋骨が前に回転します。 和式トイレでしゃがむ体勢や正座では..

  • 足首の捻挫が治らないーと思ったら捻挫じゃなかった!?

    首の痛みと右に首が向けないのが楽になった患者さんから、 「小4の娘の 捻挫がなかなか治らないのですが」 という相談を受けました。 整形外科に行ってМRIを撮ったけれど異常が無いのに、 1ヶ月経っても痛みが引かないので困っているとの御話。 足の裏が内に向く様な形(内反位)で捻ったと言われるので、 整形外科では行わないだろう テーピングサポーターによる 足首の固定法を教えておきました。 4、5日経って やはり痛みが引かないどころか、 スイミングをしてからビッコを引く程になっているとか。 娘さんを連れられて来院下さって、母親から 話を聞きながら患部の指針や触診を行いました。 過去3回位 足首の捻挫をされているそうです。 足首が痛いとの訴えに、てっきりいつもの内反捻挫と決めつけて 整形でも伝えられたそうですが、今回は少し様子が違うらしいです。 ..

  • 10年ぶりに 足腰の健康安全を祈願

    10年ぶりに、護王神社さんに参拝 足腰の病気や怪我の回復を願い、足腰の健康安全を祈願 過去記事 京都にある足腰の神様 護王神社 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2014-11-09 大抵 半年っていえば-6月 なんだけど…っての当たり前が 今年に限っては、8月な 我が家 な 事情で… 訪問しておりました皆様のブログにも御無沙汰状況で 以前に戻れていません…御容赦下さいませ <(_ _)>… ひたすらに あれこれ、あったなぁ~って 振り返る次第です… そんな思いを込めて、、先月、新紙幣にも通じる?パネル? 10年ぶりになりましたが、患者さん達や家族の、 足腰の病気や怪我の回復を願い、健康安全を祈願致しました。 心晴々 清々しい 感謝です !! ..

  • オリンピック柔道で、ガッツポーズをして肩を痛める珍事

    https://news.yahoo.co.jp/articles/99d23b7be9c20d14794fa7172c1f4cc086d6fedb 2024年パリ五輪で生まれて初めてメダルを獲得した柔道選手が、 うれしさのあまり力強くガッツポーズをして肩を痛めるという ハプニングがあった。 モルドバのアディル・オスマノフ選手(24)は、 先日行われたパリ五輪柔道男子73キログラム級3位決定戦で、 イタリアのマヌエル・ロンバルド選手(25)を破り、銅メダルを獲得した。 審判が左手を上げて オスマノフの勝利を宣言すると、 オスマノフは歓声を上げて拳を握りしめ、 右腕を振り回しガッツポーズをした。 ところが、オスマノフは直後に顔をゆがめ、肩を押さえてうずくまった。 喜びのあまり腕を強く振り回したために肩を脱臼してしまったようだ。 授賞式が行われるまでの間にオ..

  • バッグのかけ方ひとつで体が整う

    いつも片側の肩にバッグを掛けていると、 体が歪んだり 痛みやコリの原因となると言われます。 しかし、 この考えは間違いです! むしろ、 いつもと逆に掛ける方が危険です! ショルダーバッグやリュックサックは、 重心を移動させる魔法のアイテム。 荷物の位置により、偏った重心が真ん中に寄ります。 たいていの場合は、 無意識のうちに重心が真ん中に来るように 掛けていることが多いのです。 右に骨盤がスライドする右重心の人は、 右の骨盤のところに荷物がくると、 右に偏っていた重心が中央に寄ります。 左に骨盤がスライドする左重心の人は、 左の骨盤のところに荷物がくると、 左に偏っていた重心が中央に寄ります。 骨盤が後傾する人は、 仙骨のあたりにリュックサックの荷物がくると、 後ろに偏った重心が中央に寄ります。 背中に荷物がくると..

  • 重心のズレにより起こる現象

    日常気になる 次様な歪みや動きの異常、姿勢の癖。 実はちょっとした重心の偏りによることが多いのです。 重心の偏りは、前後のズレ 左右のズレ 内外へのズレ 等があります。 前後のズレは、骨盤の前傾・後傾が関わります。 骨盤が前傾すれば、重心は前にズレ、 後傾すれば後ろにズレます。 立った時に骨盤が後下方に下がり、太鼓腹になる人は、 重心の後方への偏りの為で、 重心を前に移動させると お腹は凹みます。 勿論、肥満による場合は限界ありますが(笑) 電車などの椅子に座る場合、後ろ重心の人は 背もたれに深くもたれて座り、お尻が前に滑ります。 リュックサックを背負ったまま座ると重心が前に移動します。 一方、前重心の人は背筋を伸ばしたまま背もたれを使わず座り、 椅子の前方に座る傾向があるので、腰やお尻が疲れます。 リュックサックを太腿に置いて座れば、..

  • 腓骨筋と後脛骨筋のバランスにより重心側が決まってくる

    重心側というと、体重を掛けやすい側の足と誤解されやすいですが、 これは、荷重側と混同されていると思われます。 重心側というのは、体の中心を移動し易い側となります。 重心には、前後の重心と左右の重心がありますが、 ここでは、左右への側方への重心移動について見ていきます。 側方の重心は、脛(すね)の側方で内外から支える腓骨筋と 後脛骨筋のバランスにより成り立ちます。 腓骨筋が緩むと腓骨の先端ー外果は下がり、脚が長く見えます。 それにより、 脛(すね)の筋肉は外方に捩じります。 腓骨筋が緩み 後脛骨筋が緊張する側が、重心側になります。 足は内反して、足の外側に体重が掛かるので、 足首の捻挫を起し易くなります。 また、 骨盤(腸骨)も開いて、仙腸関節が離開するので、 腰痛が起こり易いのも重心側になります。 後脛骨筋が緩むと腓骨の先端ー..

  • 重心バランスストレッチでお腹周り 大幅減

    この夏も、7月になった途端に恐ろしい暑さ続きです#59132; 先日、「冷房で冷やし過ぎたのが原因です」と腰痛を訴えられる 患者さんに、施術を行ったところ、痛みと動きが軽減。 再度の悪化の防止と保温を兼ねて、腰痛ベルトを購入したいとの事。 ストックがある既製品で最大の骨盤ベルトのLLサイズを、 巻き方指導しながら、締めて頂きました。 腹囲125㎝まで対応できるものなので余裕の筈なのに、 付き添いの娘さんも驚かれる位に、長さが足りませんでした。 「お父さん、ここ半年位で太ったのが原因だよ、食べる量を控えてよ」 と、お腹の凸にあきれて、日頃の食べ過ぎを責められました。 家人が閃き、100均商品の手首サポーターを、双方のマジックテープ を利用して、尺を継ぎ足す形で何とか固定出来ました。 この方の場合、骨盤が後傾して立った時にお腹を突き出す形。 立っている..

  • 小学校で体育(体操)座りが禁止になった!?

    小学校6年生(12歳) に終戦を迎えた との 89歳の患者さんに、 当時の小学校で体育(体操)座りは、し無かったと聞きました。 校庭でも、講堂などでも、お尻を着地し、両膝抱きかかえる記憶無く 全員 起立の体勢が基本だった様です。 私の子供のころは、「体操座り」として、行われていました。 いつごろから始まったのでしょうか? 小学校4年生の女の子が足を痛めて来院されました。 施術中、娘さんの対応を見守り?ながら、隣のベッドの上で 付き添いのお母さんは体育座りをされておられます。 少しおませな年頃ゆえ、「ママ、体育座りはやってはダメなんだよ」 「学校の先生が体育座りはしないように! って言っていたよ」 「いい加減に体育座りややめたら!」と何度も注意、お説教。 見るに見かねて私が、ママさんは体育座りをしても、 体に悪くないタイプなのだよーと我が身でもって説..

  • 右足から立つ所作をしただけで、脚が痛くて歩き辛い!

    先日、朝起きたら、股関節と足が痛くて歩き辛い状況に なってしまいました。 最初は、急に何故!? と焦りました。 明け方になり、急に気温が低下したのも一因かなと思っていましたが、 ふと、前日、自分自身の身体で体の使い方を試したのを思い出しました。 私は、右に重心を移動させ易い【右重心タイプ】なので、 左足を立てて右のお尻を床につけて座る癖があります。 なので、床から立ち上がるのも、左足から行い易いのです。 ところが、柔道の所作は右足から立ち、左足から座るのを思い出し、 やり辛いと感じながら、昔は平気で行っていたので そんな筈は無いと、何度も行ってみたのです。 柔道や剣道などの武道は、その名の通り武士が行うものでしたから、 左に脇差刀を差し、いざという時に立ち上がりながら 右手で左側の鞘から刀を抜いて切りつけます。 左足から立つと邪魔になり..

  • 行きはよいよい帰りは怖い 山も神社も下りに用心!

    登山者、参拝者が下りでケガや事故に遭うことが多いです。 患者さんの中にも、山やお寺、神社巡りのお好きな方が多くみられますが、 口をそろえて、下りが怖いーといわれます。 私も、山城攻略ツアーで、美濃金山城を上った帰り道で、 同じツアーの80代の方が、下り道のあと少しで車道に出る所で 膝を押さえて座り込んでいる方を見かけました。 膝が笑って(力が入らなくなり)歩けなくなったと聞き、 石垣に座らせて筋ツイストを行って 何とかお迎えの車が待つところまで下りて貰う事ができた ―という思い出があります。 登山や神社の長い下り参道にて、麓が見えた途端、転倒したり 捻挫したりと怪我をされて来院されることも少なくありません。 中には、下り道で転倒して骨折して病院に運ばれた方も見えます。 この方は、当院にて、脊柱管狭窄症の症状が軽快した後、 半年ぶりの登山だったよう..

  • 口が開きにくくなって 歯磨きがし辛くなった

    以前から、オーバーワークによる不調で通院されている方が、 通常業務をこなしながら、人出不足解消にとの配属による 新人教育を任せられた事で、不調が酷くなられたとの御話 これまでの いつもの胃腸にストレスがくるよりも カクッという関節音を伴い右顎が開けづらいご様子。 そのため、ここ3日間、歯磨きがし辛くなっているとの事です。 問診に従い身体の歪みチェックをしていくと、 ストレスによる食いしばりが原因と思われる顎関節のゆがみや 右の咀嚼筋のけいれん状態による硬直が見られます。 咬筋の深層の緊張が特に顕著です。 確か、数年前にも、同様に 新人教育を任されておられました。 数か月掛かりで 何とか仕事ができる様になって貰った位の タイミングで、「とても自分にはレベルが高くて合わない」と、 移動願いを提出されて部署を離れられてしまい、 苦労が水の泡の如くで、それま..

  • めまいは側頭骨のゆがみを整えることで消えていく

    院長である私が考案した【耳穴ひねり】が 2024年05月29日発売 ブティック・ムック 【めまい・フラつきを治す特効療法 新装版】に 掲載されています。 めまいは、薬を飲んでもよくならないことが多いです。 それは、本当の原因が側頭骨のゆがみにあるからです。 側頭骨は前転・後転のゆがみと外ねじれ・内ねじれ の 2種類のゆがみ方があります。 側頭骨が前転するとはおでこが前に出て、外にねじれると こめかみが外に張り出します。 めまいに関しては、側頭骨の後転、内ねじれが関与するようです。 側頭骨の前転・後転のゆがみには、【耳穴ひねり】 外ねじれ・内ねじれには、【耳つまみ】により矯正します。 側頭骨のゆがみは、耳の穴の大きさの左右差として 知ることができます。 従って、耳の穴のねじれを正して耳の穴の大きさを揃えると、 側頭骨のゆがみが整ってめま..

  • めまい・フラつきを治す特効療法 新装版 が発売

    当ブログの 過去記事にて、 2023年2月16日発売号 壮快 2023年4月号 マキノ出版 こちらの号の後の次のオファーに備えて、研究を続けてました。 ところが、青天の霹靂ともいうべきな事態を、田舎に居ながら知り得ました… マキノ出版さんの倒産を、お世話になった3冊の出版プロデューサーさんより、 いち早くのショッキングな情報に、発売から…直後、落ち込みました… それからが、、 辛かったぁ~ 長かったぁ~ それから、ほどなくして、ブティック社より 壮快 が隔月存続との事で 有難い オファー を頂けました。 研究を続けていた事が生かせました。 【壮快】12月冬号 ブティツク社 奇数月16日発売 に 記事掲載 となりました。 今回、[耳穴ひねり]が 過去 マキノムック 2022/05/26発売 に掲載 【めまい フラつきを治す特効療法】 が 新装版となりまし..

  • アイシングはNG! この様な足の腫れ

    関節が腫れるという現象― 足首や足の甲が腫れて痛いと言う方も少なくありません。 普通、腫れるというと、炎症によるものをイメージしますよね? 骨折や捻挫や挫傷打撲の外傷や、リューマチ・関節炎等の 病気によって起こります。 この場合、発赤、熱感、内出血等の所見を伴います。 しかし、 「ココ腫れていますよね?」と患部を示され、患者さんが質問されるものが、 炎症による腫れとは異なるものが多いです。 その代表的なものは、むくみによる腫れぼったい感じです。 これらの多くは、水分や静脈血の停滞による現象です。 手足の関節周りや指、ふくらはぎ等によく見られます。 むくみがあると、痛みを感じ易くなります。 むくみの中には、痛みを出す物質も含まれているからです。 又、むくみは皮下に余分な水分が溜まっている状態なので、 関節を動かす時に動きが邪魔される事で、関節..

  • 病院へ行く方がよい症状と 治療院の方が治り易い症状

    三十数年より施術をしておりまして、 「ここは病院でないので、こんな症状を相談してもダメかしら?」 「ここでは、治らないと思って 病院に行ったけど、画像検査で 異常が無い と言われて 何もして貰え無いので来ました」 等と よく言われて、来院下さいます。 確かに、我々 治療師は、診断権は無く 画像診断はできないので、 正確な病気や、状態の判断は してはなりません。 打撲、捻挫、挫傷、使い過ぎ等、明らかな原因が解るもの以外は あらかじめ検査をされるのも 一手かもしれません。 一つ覚えておいて欲しいのは、病院は全ての症状に 適切に対応できるのか と言うと、疑問符?が付きます。 病院では、器質的な病変(骨折、脱臼、靭帯損傷、軟骨の損傷)が 認められるもの以外は、湿布と痛み止め程度の処方となります。 病院で異常が無い と言われる症状の多..

  • マットや枕を変えてみたものの…

    専門学校時代に、弟子として勉強に行っておりました師匠の 治療院の患者さんもそうでしたが、当院開業からずっと、 「高価なマットを買ってみたのですが…しっくりこない」 「枕を変えてみました…却って それが悪かったのかな」 と、テレビショッピングやお店等のセールストークに惹かれて 購入された方から 愚痴交じりの 使用結果の状況をお聞きします。 来院頂けるという事は、期待を裏切られ使い心地が良くなかった訳で 【本当に凄く良くなったと言う人は?? どれ位おられるのだろうか?】 との疑問で今日迄、この類を購入せずで 私は40年以上過ごしてきました。 先日、久しぶりの患者さんは、来院期間が空いた理由を、 某有名人の方々に絶賛されている 有名な寝具 100000円で購入されて フィットして、快眠で、不調も無く、快適であったからとの話でした。 今回 久しぶりの来..

  • 先生! 連休に私でも行けそうな所 ありますかね?

    御訪問頂きましてありがとうございます。 皆様は、大型連休をどの様にお過ごしでしょうか? 2月に転倒し膝を打撲された患者さんは、それ以後、外出を控えて おられた事で、運動不足から運びが鈍ってきだした脚のために、 神社仏閣の長めの石段のあるコースで散歩を再開との御話。 その前に、前半の連休って事で、TVや新聞などで話題になった、近所の 藤を見に行ってこられたと、転倒以前の生活に戻られた御様子。 その一方で、別の患者さんは、連休の1ヶ月位前に、膝や腰を痛め、 いつもなら連休は遠出し楽しまれるのですが、今回は静養に充てると、 早々に諦めておられましたが、1週間をきったタイミングで 「前回の施術後からすごく楽になったから、どこか行けそうな気がしてきた」 「階段が無くて、歩かなくても楽しめそうな所は無いかな?」 「もう列車やホテルの予約はできないけど、近場で行けそうな所..

  • 重心側と荷重側

    「重心側」と「荷重側」 その違いの真実を分かるのに、30年近く掛りました。 「重心側」は、重心移動し易い側。仙骨の先が向く側です。 お臍(ヘソ)がズレる側、腸骨が開く側になります。 腸骨の開く側に、 骨盤周りの筋肉が流れて、重心側に動き易いのです。 また、 腸骨の前傾側となります。 「荷重側」は、体重を掛け易い側。仙骨が傾いて背面に上がる側です。 腸骨の後傾側になります。 腸骨の後傾側は、立った時には脚が短くなりますので、 後傾側に骨盤が傾いて体重が掛かる側になるのです。 重心側と荷重側では、腰椎の傾きや捻じれが連動します。 重心側の深部筋が緊張し、腰椎4番の横突起が上がり、背中側に捻じれます。 荷重側の深部筋が緊張し、腰椎5番の横突起が上がり、背中側に捻じれます。 右重心の人の場合、左側の腸骨が後傾します。 右の..

  • 骨折の後、腫れや痛みが引かない!ー原因は足のむくみ

    骨折後や手術後の炎症自体は一週間位で徐々に落ち着き、 2週間もすれば、腫れはかなり収まってきます。 それに伴い、1ヶ月~2ヶ月で、痛みも減ってきます。 ところが、骨折や捻挫の後数ヶ月経過しても腫れや痛みが引かない、 歩くと腫れがぶり返すと言われる方がおられます。 病院の近くのコンビニに行った時、買い物に来られていた 足を引き摺った男の人が、友達らしき人から、 「先月より歩けなくなっていないか?」と言われ、 「骨折は治ってきても、足がむくみ過ぎて痛いんだよ!」 とぼやかれているのを小耳にはさみました。 骨折や捻挫の後数か月経過しても、腫れや痛みが引かないというのは、 実はむくみによる腫れであったりします。 むくみの多くは、水分や静脈血の停滞による現象です。 むくみがあると、痛みを感じ易くなります。 むくみの中には、痛みを出す物質も含まれているからで..

  • 肩甲骨の巻き込みと骨盤の巻き込み

    患者さんがスポーツクラブで、 「仰向きに寝ると右側の肩が浮くので、整体で見てもらった方がよいよ!」 と指摘されて、久しぶりの来院。 「でも、肩の症状は全く無いの」 「むしろここ2、3日気になるのは、左側の腰の痛み」 確かに右の肩甲骨は縦にも横にも巻き込んでおり、 仰向き寝で右肩と床の間に手のひら一つ分の空間が認められます。 しかし、肩や首に症状が無いならピンと来ないだろうね。 そこで骨盤を観察してみました。 仰臥位で左骨盤が浮いており、仰向き寝で左骨盤と床の間に 手のひら一つ分の空間が認められます。 これは、骨盤(腸骨)の前傾によるー前内方への縦巻き込みです。 この 左腸骨の縦巻き込みが、今回の左腰痛の原因と考えられます。 左の足落としと中殿筋の調整に、右肩甲骨の巻き込みの矯正を加え、 左腸骨の縦巻き込みが解消し、腰痛も楽になられた様で..

  • 「内反小趾」が関与する膝や腰、足の痛み

    「内反小趾」は足の小指が足の内側(親指側)に曲がる症状をいいます。 内反小趾になると、足の小指の付け根が曲がって膨らみ、出っ張ります。 そのため、小指が靴に当たって擦れて靴擦れのような痛みが感じます。 或いは、小指が親指側に曲がしまった小指の先端が隣の第4指に食い込み、 マメができたり、痛みや炎症を生じさせます。 最初のうちは痛みを感じないことも多いのですが、小指が曲がることで 足への体重のかかり方が偏り、体が傾いたり捻じれたりするなど、 足の形の見栄えが悪くなるだけでなく、姿勢が悪くなり体全体に影響します。 つまり、腰や脚の痛み、膝の痛み、あるいは踵やくるぶしの痛みも、 「内反小趾」が影響していることが多いようです。 とくに、床に座った時に立て膝をする側の足に内反小趾がひどく現れ、 同側の足腰に症状が現れる場合は、 内反小趾が関与している可能性..

  • 右側ばかり症状がおこる

    先日の新患さんの来院の理由は「高血圧」 凄く高いわけでもなく、薬を飲むほどでもなさそうなのに、 なぜ遠方から来院されるのかなと思いきや ホントの来院理由ともいえる 一連の症状。 〇 右の首が痛くて右側を向けない 〇 右の腱板部分断貯め方を動かすと痛い 〇 右の仙腸関節の痛み 〇 右の腓骨の疲労骨折の痛みが引かない ところで、この方は左重心・右荷重タイプ ・ 椅子に座って足を組むと左足を上に組みやすい ・ 床に坐った時に、右膝を立てる癖がある ・ ショルダーバッグは必ず左肩にストレート掛けする つまり、一連の右側に偏った症状は 荷重側の症状。 踵に重心が掛かる側で、高血圧対策として、 本人曰く、少しやり過ぎた感のある「踵落とし」の影響で、 腓骨頭後ろ外の下の痛みが引かないのかも。 腸骨の後傾により、仙腸関節にずれが生じて 仙腸..

  • 肩甲骨と骨盤のつながり

    私たちは歩く時、足が前に出る側と逆側の手が前に出ますよね。 これは、 腸骨が前傾する側と肩甲骨が前傾する側が 逆になる事を意味します。 腸骨の前傾側は肩甲骨が後傾する側となり、 腸骨の後傾側は肩甲骨が前傾する側となるわけです。 一方、 肩甲骨の下角が開く側は、腸骨の開く側と一致します。利き足 利き手と利き足が同じになる事が多いのは、このためです。 右の肩甲骨の下角が開く側は、右の腸骨が時計回りに回旋して 開きます。つまり、重心移動しやすい側(重心側)となります。 腸骨が前傾する側と肩甲骨が前傾する側が逆になるのに対し、 肩甲骨と腸骨の開く側は、同じ側になるのです。 肩甲骨の後傾側と腸骨前傾側、及び、肩甲骨の前傾側と腸骨後傾側 は一致することになるのです。 よって、 椅子に座って足を組む側(重心側)、横座りで足を出す側(非重心側..

  • 肩の下がる側が痛い・凝る、肩の上がる側が痛い・凝る

    なで肩で肩が下がるから 肩が凝る いかり肩で肩が上がって 肩が凝る とちらもあり得ます。 同じように、 肩が上がる側の 肩が凝る・肩が痛い 肩が下がる側の 肩が凝る・肩が痛い とちらもあり得ます。 ただし、肩が上がる側の症状と、肩が下がる側の症状では、 原因となる筋肉が異なりますし、 関与する椎骨の歪みも異なります。 つまり、肩が凝ったり痛む 作用機転が違うのです。 重心側の肩が上がって 肩が凝る・肩が痛い場合、 肩甲挙筋の緊張が考えられます。 椎骨で言うと、胸椎2番の横突起が上がる側と言えます。 非重心側の肩が上がって 肩が凝る・肩が痛い場合、 棘上筋・小菱形筋の緊張が考えられます。 非重心側の椎骨で言うと、 胸椎3番・7番の横突起が上がる側と言えます。 重心側の肩が下がる側の 肩が凝る・肩が痛い..

  • その腰痛の原因! 前後の歪みか ねじれの歪みか

    同じ重心タイプの腰痛でも、骨盤の前後の歪みか ねじれの歪みか? この原因見分けが、腰痛の早期かつ、確実な改善につながります。 例えば右足を組んで座り、左足を立膝する癖がある右重心タイプの場合、 うつ伏せになった時、右の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合はねじれの歪み 左の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合は前後の歪み関与していると言えます。 右重心タイプの場合、 骨盤の前後の歪みというと、右の腸骨前傾か左の腸骨後傾 骨盤のねじれというと、腸骨の時計回りねじれか、 仙骨の反時計回りねじれ(仙骨尖端が右に振る) 一方、左足を組んで座り、右足を立膝する癖がある左重心タイプの場合、 うつ伏せになった時、左の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合はねじれの歪み 右の骨盤の上前腸骨棘が浮く場合は前後の歪みが関与していると言えます。 左重心タイプの場合、 骨盤の前後の歪みというと、左の腸骨..

  • 肩甲骨が開く側の痛みやコリと閉じる側の症状

    同じような肩の痛みや首や肩のコリでも、 重心側におこっている症状と非重心側の症状とでは、 症状の原因や発生機序も全く異なります。 重心側ー肩甲骨の下角が開く側と、 非重心側―肩甲骨の下角が閉じる側とでは、 緊張する筋肉や肩の巻き込む場所は違うのです。 〇 重心側に見られる肩甲骨のゆがみ 大円筋により、肩甲骨の下角は開き、 肩甲下筋の緊張により二の腕が巻き込む。 胸椎2番・6番のゆがみと連動する 〇 非重心側に見られる肩甲骨のゆがみ 棘下筋や大菱形筋の緊張により、肩甲骨の下角は閉じ、 小胸筋の緊張により、肩が巻き込む。 胸椎1番・5番のゆがみと連動する つまり、 重心側が解れば、症状を起こしている歪みの状況が把握でき、 どのような目的で施術をすればよいかも解ってしまうのです。 このことにより、ベテランの施術者の秘技を、..

  • 腰椎3番4番と骨盤のつながり

    腰椎と骨盤は、一定の法則をもってつながっています。 体幹の動きのうち、 前屈の動きは骨盤の前傾の人がやり易く、 後屈の動きは骨盤の後傾の人がやり易くなります。 一方、 腰椎の4番は、前屈の動きに関与し、 腰椎の3番は、 後屈の動きに関与します。 ゆえに、 腰椎3番4番と腸骨の前傾・後傾と連動することで 骨盤のつながりとして現れます。 さらに、 腸骨の前傾側は、腰椎の4番の横突起が上がり、 かつ、背面にローテーションします。 腸骨の後傾側は、腰椎の3番の横突起が上がり、 かつ、背面にローテーションします。 腸骨の前傾側は、椅子に腰かけて足を深く組む側、 腸骨の後傾側は、床に坐って立て膝をする側です。 このように、 日常行う何気ない癖は、 腰椎や骨盤につながっているのです。 11月16日発売号 壮快 2..

  • 膝の横方向のゆがみと縦方向のゆがみ

    壮快2023 12月冬号 【変形性膝関節症】特集に掲載された院長考案の 膝のセルフケア【ひざ関節のツイスト】や【ひざのお皿のツイスト】は、 脛(すね)の外ねじれによる「膝の横方向のゆがみ」を 改善するセルフケアです。 すねの骨のねじれやひざのお皿の回旋により、すねが外にねじることで О脚やがに股になり、まず、立ち上がり時に膝の内側が痛くなる 事が多いです。 これとは別に、縦方向のゆがみー膝のお皿が上下にズレる・膝頭が前に出る というゆがみは、「膝の縦方向のゆがみ」になります。 こちらは、骨盤の後傾・前傾によるもので、前傾側は階段の上りで 後傾側は階段の下りでひざの痛みが出やすくなります。 先日、【ひざ関節のツイスト】や【ひざのお皿のツイスト】を 施術に並行して行って、立ち座りや歩行時の痛みが楽になった方が、 右膝を床に着くと痛いのが気になってきた..

  • 経穴[ツボ]の 重心のかかり方別のつながり

    筋肉や骨格につながりがあるように、 東洋医学でいう経穴(ツボ)にもつながりがあります。 ここでいう経穴(ツボ)というのは経絡でのつながりではありません。 解剖学、力学的な見地から見る経穴(ツボ)のつながりになります。 ただ、虚実というか、ツボの緊張か弛緩かは、もちろん関係あります。 たとえば、三里という有名なツボは、左右一対ありますが、 左右とも緊張、あるいは弛緩という事はありません。 重心のかかり方という見地でいうと、腸骨前傾側【前重心側】緊張です。 左右の重心というと、膝の下にある膝眼 というツボを使って説明すると解り易いです。 内膝眼と外膝眼では、ツボが緩んでいる側が下がり、 緊張している側が上がるという具合に、ツボの位置が違っています。 このイラストのように、外膝眼の位置が下がる側の下腿は外にねじれます。 こ..

  • 安全 かつ 的確に 骨格を矯正する【筋ツイスト】

    骨格の矯正というと、強い刺激が必要だとか、 反って悪くなるリスクがあるイメージがありますかね? 私が考案した【筋ツイスト】は、 筋肉の捻じれ方向に捩じって手を放した時(刺激を解いた時)に、 筋肉が戻ろうとする力を利用して骨を矯正する方法です。 筋肉には、横方向、縦方向の流れがあり、 流れ方向に捻じればストレスがなく負担が掛かりません。 さらに、手を放した時に、筋肉の復元作用により戻る動きも、 手で捩じって戻す方法に比べ、ノーストレスで体を壊しません。 しかも、自然に戻る力を利用するので、刺激の強弱も影響は少なく、 却って、痛む、歪みが増強する等のリスクが、ほとんどありません。 筋肉の流れは、左右の重心の掛かり方により決まります。 右重心タイプか左重心タイプかは、椅子に座って上に組む足、 立膝をした時に立てる足、横座りで崩す側の足、 ショルダー..

  • 重心の掛かり方と骨格のつながり

    「筋肉のつながり図鑑」という本が人気のようです。 筋膜による【筋肉のつながり】というテーマは、体の全体のバランス像を 把握するうえで、画期的なものですね。 体の動き―を考えていく時に、筋肉に目が行きがちですが、 実は骨格の動きも体に大きな影響を与える形で 全身に繋がっているのです。 骨格は、次のようにねじれのバランスを取りながら連結しています。 上腕骨が内にねじれると前腕の骨は外にねじれる 大腿骨が内にねじれるとすねの骨は外にねじれる 前腕の骨は外にねじれると手首の骨は内にねじれる すねの骨(脛骨)は外にねじれると足首の骨は内にねじれる 腰椎の2番が右にローテーションすれば 1番は左にローテーションする 腰椎の3番が左にローテーションすれば 4番は右にローテーションする もちろん、腰椎の2番や4番が、左にローテーションする人は、 腰椎..

  • 東京でも満足されている施術所が無い?

    東京から、UTURNされた方が、「岐阜って人居ないですね~」 映画 【翔んで埼玉2 琵琶湖より愛をこめて】 で 話題の、滋賀県 の様に 東京と比較して、ディする気にもなれないです… それでも、ちょっと 岐阜イケているんじゃない? と思うのは 「食べ物屋さん、東京の麻布十番並みに美味しくて、コスパがずっと良い」 という事だそうです。 確かに、東京で講習した帰りに、駅チカのお店で、 長い待ちの列に並んだのに、「アレっ!岐阜の方が美味いかも!」 と思う事も多かった様な、、、 頻繁に、用事で東京に行かれる方達も、大方は同意見です。 「何で、東京って あんなに どこでも並ぶの 好きなんやろ?」 「行列の御店で食べたけど…? 岐阜の飲食店の方がレベル高いよ」 加えて、駐車場の料金の差にも、岐阜だったら一軒屋が借りられる? 等と、よく話題にしています。 ..

  • 人の振り見て我が振り直せ 正にですね…

    人の振り見て我が振り直せ 正にですね…を感じた年末年始でした… 昨年は、11月から 暖かいうちにの新年へ向けての支度をされている との 患者さん宅を見習い 毎週末 中掃除レベルをして過ごしました。 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-12-20 その御陰で、30日迄 患者さんの施術で、体はくたびれましたが、 気分は余裕で、穏やかに、正月を迎えられました。 これは、人の振り見て―我れも従って 良かった との体験となりました。 さて、昨年の師走、皆さん 慌ただしい雰囲気の中で、 混雑の買い物中では、「ここにあったわ ! これにしよう !」と 連れの方が離れていたのを確認されず、偶然居た私の、顔に商品やら 手招きされた指が額に当たったり等、防ぎ様のない事が多かったです。 目的地に向かう方の中には、傘や..

  • 令和6年 能登半島地震の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。

    令和6年の初めのブログに 明けまして おめでとうございます! よい年に なります様に。 と、いつもの様に書き難い事態が発生しました。 御存知の様に 令和6年 能登半島地震 が発生! 1日午後4時10分頃、石川県能登地方にマグニチュード7.6 津波が発生する恐怖、家屋倒壊、何度も続く強い余震。 震源から遠く離れた岐阜市でも強い揺れがあり、 今まで 経験した事の無い様な 長時間に亘り続きました。 被災地の皆さんは、その比では無い恐ろしい思いをされたに違いありません。 被災をされた皆様と 御家族の方に 心よりお見舞い申し上げます。 そして今もなお避難所や車の中で、大きな不安を抱えて 過ごされている方も多い とお察しします。 不眠や極度の緊張が続くと、交感神経の緊張が続いて やがて体や精神が パンクします。 そんな時は、 首の前側のスジを..

  • 家康が天下取ったのは ひとえに「長寿」

    NHK大河ドラマ [どうする家康] が終わりました。 家康が天下を取って 徳川幕府が300年近く続いたのは ひとえに 家康が長生きをした事にある様に思います。 自家製の漢方薬を作り、質素で健康的な食生活を行った、 健康に対する意識は非常に高かった と 謂われ伝えられています。 大坂冬の陣が勃発した時、毛利家の家臣 内藤元盛(ないとう もともり)が、 別人に成りすまして 佐野道可として豊臣方として参戦した。 参戦に際しては、毛利輝元の密命を受けていた と謂われます。 大坂の陣では、豊臣方に与する大名はおらず、 関ヶ原の戦いで敗れた 真田信繫や長宗我部盛親 などの牢人衆が、 主として、家康に立ち向かいました。 そんな中、毛利家の様に、徳川軍として参戦しながら、 豊臣にも 二股膏薬 の 一手を打ったのは、 家康の寿命が尽きることを 想定しての事であると思..

  • 本日から、本格的な寒さ との事です…

    コロナ規制が解除となり、以前の 趣味の生活をするべく https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-05-10 暑い 夏も コロナ禍の外出控えを取り戻すかの 復活の週末 ―スマホのアプリが機能停止しましたー の 表示と共に、 プッツリと画面が真っ黒に! その前から、「ディバイスの温度が上がっています」と再三表示され、 その温度は45度を超えていました。 その日は、気温36度の炎天下を歩いているうえに、 経路案内のナビを作動し続けた事が原因と思われます。 これ以後、暫くナビが作動せず、別のスマホを使っても直ぐにダメ。 高熱で電源がOFFになりました の表示… 猛暑のせいで、スマホ機能停止! 昨夏、幾度か経験しました。 なので、夏場は アプリに頼らずの外出先を選択してやり過ごしました。 今年は、11月から 暖かいうちにの新年へ..

  • 顔を合わせて、3年ぶりに会話

    2020年2月 以来の コロナ禍で中止 3年ぶりの開催となりました 社団法人 全国柔整鍼灸協同組合  中部支部主催 名古屋開催勉強会 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-11-04 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-02-08 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-02 メール主体でのやり取りのみで、久しぶりに 顔を合わせて会話。 以前は当たり前だった、学生時代の話題で懐かしがる事も無く この3年の 業界の激変の事や厳しい現状など を聞き知れました。 今年2023年の漢字は【税】でした。 10月からのインボイス制度で、 自営の高齢者方達が、仕事を辞めたと 耳にしておりました。 又、来秋のマイナンバーカード保険証の対応に先立ち、問題を抱え 高齢の医..

  • 先生の壮快記事のメソッドは斬新かつ明快ですね by 改善した患者さん

    先月の当ブログ記事、 壮快編集者さんもオリジナリティあるセルフケアと絶賛の膝関節のセルフケア! https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-11-26 担当編集者さんと同時期頃に、左膝の痛みを訴えられて、 「膝の悪くなって歩けなくなった人達の話も聞いたので、 病院でも見てもらった方がいいかしら?」 と、変形性膝関節症に移行するのでは? と 不安気だった方。 「たぶん、まだ膝関節症の入り口だから、軟骨のすり減りや 変形にまでは至っていないので、病院に行っても仕方ないよ」 それよりも、 膝の痛みや動きが改善され、変形性膝関節症の予防にもなる セルフケアを施術と並行して行ってもらう事を勧めました。 施術の間に、私の指導の下、行って貰ったところ 左膝のお皿の傾きが取れ、膝のお皿の外のズレが戻ってきました。 膝が外を向くと、..

  • 壮快編集者さんもオリジナリティあるセルフケアと絶賛の膝関節のセルフケア!

    壮快の編集者様から「ひざ痛のセルフケア」の記事掲載のオファーを頂き、 私が考案した【膝関節のツイスト】と【膝のお皿のツイスト】 のzoom取材を受けました。 一通りの、質疑応答をしていく中で、この編集者様が 近頃、ウオーキングを始められたそうで、 右の膝に痛みが出ている とのこと。 この企画が決まった時、 ちょうど膝が痛み出して 困っているところだった ー そんな経緯で、事前にお渡しした、メソッドの動画を見られて 右重心タイプのセルフケアを始められたそうです。 重心の掛かり方別に ひざ痛のセルフケアを行うのは、 とても斬新で理論がしっかりしている オリジナリティある セルフケアですね! との 高評価をして頂きました。 初期・中期の膝関節の痛みの原因となる膝のお皿のズレは 脛(すね)や膝のお皿の捻じれが原因である! と提唱した 私は、..

  • 壮快12月冬号に掲載「ひざ痛のセルフケア」の 効果を出すヒケツ!

    膝の痛みを訴えて病院に行っても、レントゲンを撮って 「軟骨は すり減っていませんね、異常ありませんね」 と言われた方、意外に多いのでは? 異常無いと言われても、こんなに痛いのに…? 困ってしまいますよね! そんな場合おススメなのが、 健康雑誌【壮快 12月冬号】(2023 11/16発売)に掲載の 「ひざ痛のセルフケア」 変形性ひざ関節症 ひざの激痛を自力で治す特効ケア P118〜P126 【ひざ関節のツイスト】【膝のお皿のツイスト】を 行い、 膝蓋骨(膝のお皿)の位置と形を正しく矯正する方法です。 殆どの、膝の痛みはや変形は、 膝蓋骨(膝のお皿)が外にズレ、 膝の関節が外を向く歪みから始まります。 膝のお皿が外を向く理由として 1 脛(すね)が外に捻じれる 2 膝蓋骨(膝のお皿)が外に捻じれる この2つが考えられます。..

  • 「ひざ痛のセルフケア」が壮快12月冬号に掲載されます!

    膝の痛みを訴えられて、病院に行かれても、レントゲンを撮って貰い 「軟骨は、擦り減っていませんね、異常ありませんね」 と言われた方、意外に多いのでは? 異常が無い と言われても、こんなに痛いのに…? 困ってしまいますよね! その場しのぎの、痛み止めの注射をされたとて、治癒するので無く 痛みを紛らわせるのみで、関節の歪みが改善されるのではありません。 関節の歪みは進行して変形へと悪化していきます。 ヒアルロン酸 コンドロイチン 等々 お勧めされても 膝の変形は、将来的に予防できるのかも?しれませんが、 現在の痛みが楽になるのには、少し気の長い話になりそうで、 今 困っている この痛みは何時になったらとれるのか? と 不安になりますね。 そんな方に最適なセルフケアが ブティック社刊行の健康雑誌 【壮快12月冬号】に掲載されます。 特集のタ..

  • 一年前より、少しでも前進できていたら いいな

    昨2022年の、[ぎふ信長まつり] は 盛況でした https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-03-01 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-11-15 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-11-07 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-10-22 https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2022-10-27 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2023-02-23 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2022-11-07 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2022-10-27 「信..

  • 立ち上がりがスムーズにいかない

    大事に使って?きて、9年経過の 経年劣化に加えて Windows の サポート終了 に 伴う不具合と想定するが 立ち上がりが尋常無く遅くなった パソコン … 流石に無理と、新規購入したものの、届いた新品が、結果的に メーカーさんより、全くの 故障品と認定されたものの、 購入店とメーカーさんとの状況説明の対応のストレスのところに 再度、届いたばかりのを返戻しての、交感となりました。 おかげで、うとい系のうえ慣れない新規の起動に、データ移行の手間、 こなせていない仕事が さらに遅れてたまるという事態になってしまい、 散々な月末でした… さて、パソコンでは無く、人の 腰、股関節や膝の痛みによる 「立ち上がりがスムーズにいかない」方は、多く来院されます。 膝関節の場合は、立ち上がりにくい ― という症状が、 慢性痛、変形性膝関節症への入り口となります。..

  • 靴選びは難しいですね…

    足のサイズがかなり小さいのが 悩みの患者さん、 会社で支給されるのは、大き過ぎなので、毎回、調整に苦戦 リアル店舗では、ほぼ出会えず、ネット販売での 靴 が頼り。 ところが、試し履きが出来ずに、購入後 即 インソールで調整、 紐では無くダイヤル調節の方がフィットするので付け替えたい 等 履き心地悪く、今回の新しい靴にしてから足底に違和感が発生して、 体全体への疲労感が増してくる との事でした。 サイズが合うだけでは、めでたしに ならない との御話です。 足にフィットしてお気に入りのメーカーのを2足購入したタイミングで コロナ禍になり、新品のまま靴箱にしまわれていた、家人の靴。 3年ぶりに、履こうとしたら、新古品であちこち劣化が目立っていました。 以前は「コレは歩き易いですよね ♪」と 推奨だったのに コロナ明け 以前の靴屋に行ったら、「もう、扱っていません#59138;..

  • 遠心性収縮と求心性収縮、そして等尺性収縮

    筋肉の収縮には、等張性収縮と等尺性収縮があります。 等張性収縮は、膝を曲げ伸ばしする時などの筋肉の収縮で、筋肉の長さは曲げた時、 伸ばした時で変わりますが筋肉の張力は名前の通り一定で、筋肉全体に掛ります。 等尺性収縮は、膝を伸ばしたまま同じポジションを取り続ける時の筋肉の収縮で、 筋肉の張力が大きくなり、筋肉が短縮しないぶん張力は筋肉の両端にある腱に集中 して掛かります。 パソコン操作の時に、動かさないで固定する手首から上の筋肉には、 等尺性の収縮が起り続け、腱に張力が掛かり続け痙攣を起こします。 パソコンやスマホを長時間する方の、筋肉と骨との継ぎ目、 手首の腱、肘の腱、二の腕の付け根の腱、頚や肩の筋肉、 背中の筋肉が肩甲骨に附着する部分の腱 等に痙攣が発生し、 肩・首・背中のコリや痛み、手首・肘・肩関節の痛みや可動性制限 をひき起こします。 ..

  • 患部の視診、触診の大事

    専門学校卒業後すぐの約30年以上前、整体の研修会に通っていた頃、 「患部を診ず触らずに、身体全体を調整して治せ」 「患者から症状の箇所を聞かずとも、治せるのがプロだ」と教わりました。 病院においても、腰椎のヘルニアや脊柱管狭窄症を患われて、脚が痛い と 訴えられる人には、病院では腰部の画像を基に、診断や治療が行われます。 しかし、患部を診る、触ってみると、腫れや内出血、むくみ、腱のこわばり を認める事があります。 患者さんに その事を、指摘させて頂いて、筋腱をオーバーワークした事や、 打撲・捻挫等、忘れていた症状の原因を思い出される事も少なくありません。 笑い話の様ですが、足のチクチク傷んだ原因が、足の裏に刺さった棘であったり、 足の指の間に出来たマメやタコだったというケースもありました。 この場合、いくら腰のМRIを撮っても、異常は見つかる筈が..

  • エビデンスより経験値が実証 甘いものは関節に悪い

    鍼灸の修業時代に 師匠から、膝関節症やリウマチの患者さんには、 刺鍼をする前に 先ず、甘い物 や お餅を止めさせるのが 治療の第一歩だと教わって、嫌われない様に、タイミングを見て その お話をさせて貰っております。 実際、私も33年施術を行ってきて、膝の内側が痛い方、関節リウマチの方 に問診すると、9割方の人は、甘党と自己申告をされます。 最近、手首や指の関節がかわるがわる腫れて痛む患者さん。 案の定、甘党でリウマチ反応も出てしまいました。 この方、当院の帰りには、洋菓子や和菓子お餅屋さん―という具合に、 おやつ の 御店をローテーションで買って帰られます。 美味しいスイーツを見つけた時、食べた時の話をされる際の満面の笑顔を 知っているだけに、甘い物を止める様に やんわりとお伝えするものの、 止めるのもストレスだからと、若干減らす程度。 この方..

  • 昭和の体育会系の話に あの頃の整体の修業を思い出す!

    過ぎし9/26の フジテレビのお昼のバラエティ番組「ぽかぽか」にて 元バレーボールの川合俊一さん と 元サッカーの武田修宏さんが 生出演で ぽいぽいトーク されました。 ☆ 現在のように、理論的なトレーニングや選手管理がされていたら もっとすごい選手になっていたとおもっているっぽい ー という質問に 川合さんは 〇 で回答。 「練習前に行う腹筋なんて できなくなるまでやれ!といわれ、 よれよれになった状態で練習したので、効率が悪かった」 「深夜まで飲んでフラフラな状態で試合に臨んでいるから、 最高のパフォーマンスなんて発揮できるわけない」 など、当時の体育会系あるある に爆笑! それでも、結果を出されていたのだから 凄いっちゃ凄い! そういう 我々の整体の世界も、あの頃は、質問するな! 見て盗め! という時代でした。 先輩の先生に秘..

  • 昔取った杵柄の発揮! 心晴れやな休日を過ごし 体も快調な患者さん

    気候はとても秋とは言えない、今年の秋の連休ですが、 皆様は、何処かへお出かけになられたのでしょうか? 運動好きな御主人の休日に、毎回付き合わせられての 近所の山登りが とても苦痛 ー と ため息交じりに、ストレス症状を口にされて 休日は、インドア派をアピールされる 患者さん。 この連休には、何と、アスレチックに連れて行かれたとか。 しかし、今回は、いつもと違う テンション で その御話をされます。 50歳越えの夫婦と、20代の子供の家族で、まさかの、アスレチック !? いつも通り、ムッとしつつも、ここ最近の山登りの様には、キッパリとは断らず、 渋々ながらも出掛けられたそうです。 他の運動や、いつもの山登りでは、颯爽と? 先導されるとの 御主人の 時間が経っても 一向に先に進めぬ ヨタヨタ姿に、バランス感覚が悪い 運動オンチ系、50代のオッサン ..

  • 連動してますよ、骨盤と肩甲骨

    久しぶりの、患者さん 右の腰ー骨盤の上辺りの痛みで 来院されました 肩甲骨もポイントだと、腱を弾いたところ 「全く、思いもよらない痛み! むしろ腰より痛みがきついかも」 と驚かれました。 そういえば…と、たまに右肩や腕のツッパリを感じた事が あったのを思い出されました。 もう一人の方は、 「左の腰を痛めた時に、左の腕の後ろ側も何故か 痛くなった」 と、ぼやかれていました。 この方の肩甲骨も歪んで、左腕が巻き込んでいました。 この様に、肩甲骨の歪みによる肩や腕の巻き込みと、 骨盤(腸骨や仙骨)の歪みは連動しているので、 肩や腕と、腰当たりの痛みはセットで起こり易いのです。 又、ぎっくり腰の人に、何か前兆と思える症状はありましたか?と御聞々しますと、 「関係あるかは解らないけど…」と前置きされて、 一、二週間前に、肩甲骨の内側の痛み、腕の痛み..

  • 以前と違う、地味な痛み でも辛さは同じですよね

    以前は、実家の農業の手伝いや、スポーツで きつめの腰の痛みで 通院して頂いていたのが、職場移動されたとの事で、久し振りに 来院されました患者さん。 県外勤務で、交通費支給の対象内の、移動手段の乗り継ぎが煩わしい しかも、この夏の尋常無い 暑さの中ですから体力がね との御話。 職場にては、今回 職務が苦情の対応になり、半端ない精神疲労が 加わり 日々 堪えられている、御様子です。 そのせいで、免疫力も低下されたのでしょう、1ヶ月前位には コロナ感染して、塩野義製薬のゾコーバを処方してもらったものの 横隔膜のダメージによる、後遺症に苦しまれた と御話から推察。 以前と同じ様に、左側の腰に痛みを訴えられるものの、 身動きに支障がでる位の 神経に響く激痛では無いとの御様子。 先に踏み出す足や 足の角度を考えて 脚を出さないと 歩く動作がスムーズに出..

  • やりなげ北口榛花選手 金メダルの快挙の裏に 姿勢の改善があった!

    【世界陸上】“教室のガイコツ”目指した北口榛花、快挙の裏に姿勢の改善 https://news.yahoo.co.jp/articles/40adcc9a94a151b935e57656e4d7a7bb3e213f6a という記事を見つけました。 北口榛花選手の快挙の裏には、姿勢の改善があったのだそう。 大会前には姿勢に気をつけているらしく、 とくに「解剖学的立位肢位」が基本姿勢になるように 目指しているとか。 投擲競技では、止まった状態から体を動かす時に基本姿勢が鍵を握ります。 「解剖学的立位肢位」とは、気をつけの状態から手のひらを前へ向ける姿勢。 体を動かす際、脳は最初の姿勢の感覚を基準に指令を出します。 身体感覚の“ゼロ”の状態を脳に認識させるため、 ゼロ状態の姿勢が大切となります。 北口選手は恵まれた体格ですが、初数年前は猫背気味で ..

  • 体の歪みは 重心の偏りによって起こる

    いつも、太ももの前側が突っ張っていたくなる方ー 重心が前に偏り過ぎて、骨盤が前傾するので、 太ももの前側の筋肉が体重を受け止め、負担が掛かり続けているのです。 椅子に座っていると体が右に傾き、左の骨盤が横に張り出すのが気になる方。 重心が右に偏り過ぎて、右骨盤が下がる形で傾くのが原因です。 同じ様に骨盤が右に傾いているのに、上体が左に傾き、 左の背中や腰に痛みを感じる方。 バランスをとっておられるので、体全体は左に傾く様に見えるのです。 椅子に腰かけると、お尻を前に出して背もたれ に もたれ掛かり、 背中が丸くなった姿勢を 家族から指摘される方。 重心が後方に偏り、骨盤が後傾するのでこの様な姿勢になるのです。 重心は、真ん中にある人はいません。左右前後にズレています。 そのズレが、許容範囲を超えると歪みとして現れ、症状を引き起こします。 私の考..

  • 怪我をしたら、入浴用心・酒用心

    台風 7号で被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。 今回は、記録的な猛暑でバテていたところへ、追い打ちを掛けるかの ノロノロ台風情報に、天気予報を確認しながら行動する、盆休みでした。 11日は、4年振りの 岐阜長良川花火大会に出かけ、 両腕を伸ばしての写メで、首や肩や腕に堪えました。 セルフ 筋ツイスト や 腱はじき で 回復しています 当初は、流石に、盆明けには去っていてくれるのでは? 希望的観測… いい加減、これ以上 ゆっくり しないでよ! と ぼやく…のみ… 15日には、多くの 計画運休 や 休館 休業 で 予定が狂われ 難儀された方は多かったとの、報道でした。 そんな風潮の中、まさかの通常勤務で、疲れた との患者さん。 せっかくの、盆休みだけど、帰省した子供さんの食事などで..

  • ウルトラポーズで体がよみがえる―ウルトラ詣で をしてきました

    拙著第3弾 [ウルトラポーズで体がよみがえる] 2020年7月2日 出版 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-06-18 『ウルトラポーズで体がよみがえる』主婦の友社刊 「 ウルトラポーズで体がよみがえる」#59130; サブタイトル 背すじを伸ばせば、肩こり・首痛・頭痛がスッキリ解消! 肩甲骨、骨盤のゆがみを正せば、ねこ背、巻き肩が治ってスタイルもよくなる 1分で 肩のこり、腰の痛みを退治する! その執筆環境は、新型コロナウイルス蔓延の真只中でした。 歴史上初の未知のウイルスと闘う現実の日々に、余計に ウルトラマンにあやかって、メジャーになりたい―と意気込んでいました。 当初は、この書籍名ですので、昭和42年の7月10日にウルトラマンが 初めて放映された事に由来する、7月10日の予定でした。 https://..

  • 六十肩・七十肩でなく 四十肩・五十肩といわれるのは何故?

    「先生!私って 五十肩ですか?」 と、長年の間、この質問を受け続けています。 同じく、質問に多い 「ぎっくり腰ですか?」「寝違いですか?」等とも一緒で、 正式な医学用語ではなく、病気の俗称です。 そうですね! と 一旦 肯定した後、 「仙骨と腸骨の関節がズレて、捻挫を起こしていますね」 「肋骨と骨盤をつなぐ腰方形筋の痙攣による痛みですよ」 「腕の付け根の腱が硬直して肩の動きが悪くなっていますね」 「首の骨を支える深部の筋が痙攣して首を回せなくなっていますね」 と、その病態の説明を加えます。 さて、名前のとおり、 四十代~五十代の中年層の多くを悩ませる四十肩、五十肩。 何故、六十肩、七十肩 では無いのでしょうか? 四十代、五十代になり、筋力が低下して 四十肩・五十肩になるのなら、 さらに筋力が低下する 七十代・八十代 の方が多いのでは? そ..

  • 口を開けるだけで 交感神経が緩む

    噛みしめない様にするには、口をポカンと開けるとよいですね。 いわゆる阿呆面をするのです。 安心できる、ホッとできる人といる時、その環境にいる時は、 口元は自然に緩んでいます。 テレビで、人は勿論、猫も あくびが伝染する事を 特集コーナーでやっていました。 これも同じ理屈ですね。 あいうえお の 五行で言うと、 い・き・し・ち・に は、攻撃的な口元になるのに対し、 お・こ・そ・と・の は、一番気を抜いた発声になりますね。 所謂 交感神経が緩んでいる口元になります。 噛み締め癖、歯と歯を接触させる癖は、 歯や歯茎の炎症や顎関節症は勿論、 耳鳴り、眩暈、耳閉感、頭痛を引き起こします。 首や肩こり、腰痛にも関与します。 私が考案した【耳穴ひねり】は、両側の耳の穴に入れた 人差し指を、息を吸った時に抜いた途端、 歯と歯は離れて、口は..

  • 指の変形には 軸を通すテーピングが有効!

    「指の関節や骨の変形は、基本的に治りません!」と聞かれたら がっかりとした顔をされます。 手指で言うとへバーデン結節やブシャール結節、 足の指で言うと外反母趾、内反小趾 ハンマー指等です。 しかし、症状の軽減や悪化防止には全く方法がない訳ではありません。 指をよく観察すると、 問題を起こしている指の軸が真っ直ぐになっておらず、 全体として横に曲がったり捻じれたりしています。 この指の軸を、テーピングによって矯正すると、骨が増殖して変形したものや、 関節が大きくゴツゴツしたものは元通りになりませんが、 「指がしっくりして動かし易い」 「外反している母趾と隣の指に隙間ができた」 「痛みや腫れが引いてきた」など症状が改善する方が多いのです。 拇趾なら基節と末節、他の指は第1、第2、第3関節のうち何れかを、 矯正したい方向に捻じると指の軸が真っ直ぐ..

  • 噛み締め、食い縛りは 交感神経のアクセルを蒸かす行為

    前回のブログで、耳鳴り、眩暈、頭痛持ちの人に共通する特徴として、 「噛み締め癖」のお話をしました。 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-07-03 噛み締め癖のうち、ギュッーと歯を食い縛るのは、 交感神経のアクセルを蒸かす行為になります。 重い物を持つ時、スポーツで勝負や記録が掛かる時、 仕事の期限に間に合わせる時、集中して画面を見つめる時、 無意識のうちに歯を 食い縛っています。 この食い縛り行為が、ストレスや多忙などにより 長時間続くと 交感神経のスイッチが切れなくなり、 耳鳴り、眩暈、頭痛、首や肩のコリに繋がってしまいます。 眠気が襲ってきた時、歯を食い縛ると目が覚めます。 難しい御話を集中して聞く時、 勉強中に喝を入れたい時などにお試し下さい。 逆に、口をポカンと開けるのを数回すると あくびを促..

  • めまい・耳鳴り・頭痛に悩む人に共通の現象

    めまい・耳鳴り・耳閉感は、耳鼻咽喉科の診察で原因不明であったり、 治療を受けても、「しっくりしない?…」 と ボヤかれる方は多いです。 何故なら、これらは、耳鼻科領域ではなく、歯科領域、或いは 整形外科領域 の問題であるケースが多いからです。 私は、33年の臨床経験から、めまい・耳鳴り・耳閉感や頭痛の多くは、 無意識のうちによって起こる「噛みしめ癖」が招く、 側頭骨の歪みによるものでは? と考えて施術を試みてきました。 側頭骨は外耳道が開き、その奥にある平衡器官や聴覚に関する器官を 包み込んでいます。 側頭骨は、下顎骨とで顎関節を構成し、噛みしめによる衝撃は、 側頭骨を介してこれらの平衡器官や聴覚に関する器官に入ります。 めまいに関しては、医師の中にも噛みしめとの因果関係を指摘する意見も見られ、 ストレスを医学として確立した ハンス・セリエ..

  • 噛み締め癖を意識して治すのはアリ?

    噛み締め癖が、歯や歯茎にダメージを与えるだけで無く、 眩暈、耳鳴り、耳閉感、頭痛、顎関節症、首や肩のコリを 引き起こします。 ストレスを感じた時、集中して画面を見続ける時、 無意識のうちに奥歯を噛み締めています。 医科歯科大学の先生は、気付いた時に歯と歯を離す様に、 紙に書いて壁に貼り習慣付けを提唱されています。 しかし、噛み締め癖は無意識のうちに行われているので、 意識して噛みしめ無くするのは 聊か無理があります。 私が考案した「耳穴ひねり」は、耳の穴に指入れ、 側頭骨の回旋する方向に耳の穴を捻じった後、 息を吸いながら ポンーと指を抜きます。 その瞬間、側頭骨が矯正されると共に、 歯と歯が離れます。 「耳穴ひねり」を習慣付けると、噛み締め癖の習慣と原因を 一掃できます。 壮快2023年4月号出版社/メーカー: マキノ出版発..

  • 口の中や唇をよく噛む人にも【耳穴ひねり】が効く!

    舌や頬の内側、唇をよく噛むと 言う人が増えています。 これは、噛みしめ癖と言って、無意識のうちに 奥歯を噛みしめる事で起きる症状です。 先日、患者さんから 「このところ口の中や唇をやたらと噛んでしまうのです」 という相談を受けました。 聞くところによると、 「右の頬の内側をよく噛んで腫れてしまい、 腫れた所を 又、噛んでしまう」との御話。 さらに、最近では、 「左の唇もよく噛む様になり、朝起きたら血だらけになっている」 との 酷い状態で、何科の病院に掛かるか?迷っているとの事。 実は、この様な症状こそ、ドンピシャ 私の考案した【腱はじき】、【首筋つまみ】【耳穴ひねり】が 適応する症状なのです! ① 咀嚼筋(そしゃくきん)と称する、噛み締める時に働く筋肉 咬筋、側頭筋、外側翼突筋上頭のスジを弾く様にして揺すって緩める ② 胸鎖乳突..

  • どうする家康 の 先行映像を見た後に、脚が棒になった!

    NHK名古屋放送センタービルにある NHK大河ドラマプラザ [どうする家康] 出演者のサイン、等身大パネル。の他に、見所、 毎回変わるタイトルの一覧 等が展示。 モニターでも、出演者のインタビューが上映されるとの表記でしたが、 ちょうど 12時15分から始まった 設楽ヶ原の戦 の回を この昼間に 幸運にも、先取り映像で全て観られました。帰宅して2回目も観ました。 大迫力で描かれる戦の描写!徳川に起ころう事件の前振り 等 感動モノ 平常映像は10分、この日は番組を丸々見られ、大画面前で45分立ち放し! しかも、凄まじい 織田軍の攻撃の破壊力に、見入り体は硬直状態のまま。 前回のブログ https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2023-06-08 腕の痙攣の記事を紹介しましたが、今回は、私共が立ち放しにて、 N..

  • スマホ肩・タブレット肩

    四十肩・五十肩かも?― と、来院された患者さんは、 講習会の記録をスマホで15分位、動画撮影していたら 右肩が痛くて上がらなくなった との経緯を話されました。 昨年、ぎふ信長まつり の際に、 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-11-07 両手を挙げてスマホ撮影されていた方も 同じ様な症状になられたのが 記憶に新しいです。 その他にも、仰臥位で、スマホやタブレットを操作していたら 腕のスジが引き攣って動かし難くなった人も多いです。 これらは、使い過ぎたという原因とは違い、スマホやタブレットを 不安定な体勢で支えて 同じポジションを取り続ける体勢で 腕の筋肉や腱が痙攣して発生した 四十肩・五十肩様の症状です。 病態は、不安定な体勢にて腕の筋肉で スマホやタブレットを 支え続けた事で起きた 腱の痙攣がその病態です。 ..

  • 肛門を締めると食いしばらなくなる!?

    ストレスを受けたり、集中する事が続くと 無意識のうちに奥歯を食いしばっています。 この食いしばりは、歯や歯茎を傷めつけるだけでなく、 側頭骨を歪ませ、眩暈、耳鳴り、頭痛、顎関節症等を 引き起こします。 さらに、食いしばりは、交感神経のアクセルを蒸かす行為なので、 筋肉や神経が過緊張して、肩こりや腰痛にも繋がってきます。 さて、話は変わって、江戸時代中期の禅僧に白隠禅師という僧侶がおられ、 文献上初めて「健康」という言葉を使われた方です。 私も学生時代に読んだことがある有名な「白船閑話」という書物にも 「康健」という言葉が使われています。 建は、すっくとたつ、からだを立てて歩くの意だそうで、 それに体を表す「にんべん」がついています。 「康」は、「かっちり安定して治まっており、丈夫で、危なげがないさま」 だそうです。 正に、骨盤が立っている良..

  • 運動やトレーニングも筋肉の流れに逆らうと体は壊れる

    最近、パーソナルトレーニングという言葉をよく目にする様になりました。 あなたの体に合わせたトレーニングとして人気を得ているそうです。 又、骨盤ヨガやバレエ等も、解剖学的にその体に合ったやり方や 体の使い方を謳ったものが増えてきています。 整体や治療師としては、これらの指導者の方も体の勉強をしておられるのだと 好意的にみていたのですが、どうやら実態は違うらしい要です。 ネット記事で「骨盤歪んでますよ」でバキッ! パーソナルトレーニングに デタラメ解剖学が跋扈する「恐ろしいカラクリ」―という記事を見つけました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0b6953d8a3142853629751f03fd453746f8327 なんでも、国民生活センターに寄せられた 「パーソナル筋力トレーニングでの危害に関する相談」が..

  • コロナ感染対策は継続しながら、楽しみを戻す

    連休が明け、コロナが5類になり、新年会や親睦旅行が 見送りも、 3年ぶりに町内の食事会が開催され、憧れの 岐阜シティタワー43 の レストランのフレンチを頂き、楽しいひと時を過ごせました。 久し振りに、来院された患者さんは、コロナが5類になると決まってから ずっと継続されている、テニスの試合などが、以前の水準にどんどん戻り 練習に余念が無い との 張り切りモード。 来院されなかった間に、昨年末頃に、ついに コロナ感染されたとの事。 横の繋がりでの連絡は取り合わなかったので、勤務先に、ペコペコと 休むお詫びを連絡して、7日間が空けて職場に出たら、直前に、アクリル板仕切り の部屋で、昼食を一緒にした3人に加え、他に10人位感染欠勤していたと知り、 「平身低頭で伝えなくても良かった?様な?」 と、振り返られておられました。 喉の痛みと声の掠れで、掛かり付け..

  • 盤龍刺と自律神経

    盤龍刺 ― 柔整鍼灸の専門学校時代に、勉強かたがたのバイト で、お世話になっておりました師匠も使っておりました、施術法。 頚椎から腰までの背骨の左右にあるツボに、 骨盤から背中にかけて、鍼がずらりと並んで刺さり、 確かにまるで龍が昇るかのような絵面です。 https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279027 背骨の両脇には、交感神経節という、自律神経をコントロールする 器官が並んでいるので、この方法は自律神経が一気に緩みます。 この記事にあるように、 ドラゴンが昇るかのような感覚 を 味わうことができます。 私も、今でこそ 刺す鍼は行いませんが、この背骨の際は、 呼吸に合わせて指で軽く押さえて調整したり、 打鍼の先の丸い針を槌でトントン叩いて 振動によって緩めます。 確かに、この5月は、..

  • 筋出力ストレッチにより 股関節が開き易くなる

    股関節を外に開く動きを股関節外旋といいます。 脚を伸ばしたまま股関節を外旋する場合と、 膝を曲げた状態で股関節を外旋する場合では、働く筋肉が違ってきます。 膝を伸ばしたまま股関節を外旋する場合は、お尻にある外旋筋群で、 前後の重心に関わる筋肉です。 膝を曲げた状態で股関節を外旋する場合は、内外の重心に掛る筋肉― 腰椎の腹側(前側)から大腿骨の小転子に付着する大腰筋が働きます。 一般に股関節を外旋すると痛い、股関節が開き難いというのは、 大腰筋が緊張している側に多い様です。 大腰筋が緊張すると股関節の外旋の筋出力が低下する為です。 筋出力とは、筋肉がその機能を発揮する力の事です。 筋力があっても、その筋力を発揮できない事もあるのです。 普通 股関節が開かない場合、柔軟体操などで開かせようとします。 開かないものを開かせようとすると、関節は歪み、余..

  • 痛みの改善や予防に筋トレや体操で効果は期待できるのか?

    何かしら、続けられるモノを ―と考えた考えた時、手っ取り早いのでしょうね 「健康に良いとラジオ体操をし始めました」 と、よく耳にします。 ところが 暫くした頃より 「何だか、最近あちこち不調になった感じ」 「膝や腰がギクシャクする感じ」 「どうした訳か? 肩が挙げ難くなったのは何故なんでしょう?」 健康に良い筈 との 思い込みから、不調の原因と結びつかない。 結びつけたくない願望もある様です …が、遡って思い出して頂くと 「そういえば、ラジオ体操をし始めた頃から…だよね?」 「どうしてなのか、腰が痛くなったの…」 と、言われる方で、何気にTVで腰痛体操をやっていたので、 「見ながら自分もやって…その後から痛くなったんだった…」 と 痛みが落ち着いた頃になって 思い出される方も少なくありません。 又、筋トレ効果に期待され、膝の痛みや腰痛の再発予防..

  • 山の歩き方が 骨盤のタイプで変わってくる

    コロナ禍の前から人気であったし、密を避けられると屋外の スポーツやキャンプ等も加わり、登山の魅力は増しています。 山に登って腰や膝、重い荷物を背負うので肩や背中を痛める方の 来院が、多くなっている様です。 登山にハマって、週末になるとトレーニング代わりに近くの山を登り、 年に何回か、3000m級の山にトライされている御兄弟。 お兄さんは、筋肉隆々で体に厚みがあります。 弟さんは、小柄で華奢な感じです。 腕力においては、圧倒的にお兄さんに分があるのですが、 お兄さんによると、弟さんの方が山歩きは、歩く速度が速く、 先導されると、付いて行けないとのお話です。 そこで、山に行く時はお兄さんが先に上り、 弟さんに後を追わせているそうです。 勿論、体重の問題もありますが、骨盤の前傾・後傾の問題もあります。 弟さんは骨盤前傾タイプなので、前への推進力が働..

  • 膝とふくらはぎの痛みで自転車漕げない歩けない

    50年来のお友達の紹介で来院された方。 3ヶ月前から左膝の内側が痛くて、歩けなくなったとか。 膝が45度位にしか曲がらず、70年程続けていた卓球を諦めるまでに。 立ち上がった後は、激痛で上手く歩けない。 時々、カクンと膝が折れた様になり、МRI検査を受ける様に指示を受け、 こんな高齢になって、手術を言い渡されたらの不安感。 検査の予約次第では、先約だった友人3人での恒例の食事会を断りを 伝えなければと、友人であり当院の患者さんである方に連絡したところ、 「私も腰の痛みで歩けなかった時、良くなったから行って来たら」 と、当院を勧められたそうです。 という訳で、当院に予約を取られ、 ちょうど運転ができる知人に車で送って頂けたと、 足を引きずりながら 来院されました。 左膝の上、太ももの筋肉が外に捻れ、 膝蓋骨も左上に傾いていました。 ..

  • 波動をアップさせる整体法

    施術前の問診にて、例え様の無い位との、頭痛や倦怠感を 訴えられる方に その経緯をお聞きしましたところ、 ボランティアの悩み相談にて 家族が病気になった方 や 子供さんが問題を起こされた等の 辛い体験談を、受けてから調子が悪くなられてしまったそうです。 この方に、波動を一気に上げるセルフ整体を試して貰ったところ、 頭が軽くなり、首も動く様になって、身体から何かが抜けたみたい! と、顔が明るくなられて、喜ばれました。 敏感な人は、悪い波動の影響を受け易い傾向ですが、 この方の様に、適切な処置をすれば、たちまち蘇ります。 良くも悪くも敏感なタイプなのですね。 敏感な方は、低い波動の方に導かれる傾向があり、 波動の低い場所に行くと、自分の波動まで低くなってしまうのです。 身内の方が不慮の死を遂げられた、仕事が上手くいかない人の話を聞いた後、 ..

  • 羨ましかった期間は、意外に短いものなのかな?…

    数年前から、ダ・ヴィンチ機械を自在に操る、神の手を持つ 等というタイトルで 凄腕の科医の先生を紹介するTV番組をしばしば目にします。 腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の手術をすると、脚の痛みや痺れで歩けない 車椅子の人が、痛みが取れて歩ける様になった姿を、奇跡として テレビ等で 放映されます。 それなら自分も手術をしたら、痛みや痺れとサヨナラして、自在に歩いたり 階段の上り下りが楽にでき、諦めていた旅行も楽しめるのでは…と期待をされて、 手術入院の費用である何百万円も掛けられて手術をした人も多いとの事です。 当院の患者さんの中にも、300m位歩くと 歩けなくなるのを何とかしようと 二百数十万円の手術を受けられた方もおられます。 しかし結果は…夜中に疼く様になり、杖無では歩けなくなった と嘆かれました。 半年位掛けて当院で施術を受けられ、杖がいらな..

  • 大分、コロナは遠きになった感…

    昨日、22日 野球の 国・地域別 対抗戦、 第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC) 日本代表=侍ジャパンは、決勝で前回王者の米国に3-2で勝ち、 2009年の第2回大会以来 3大会ぶり 3度目の優勝 (拍手!!) 最終回、大谷選手の魂のこもったピッチングは圧巻の一言でした! コロナ禍で、リモートワークの親さんを見ていた事、 外食経営など自営業の大変さを、学ばれた事で 子供さん達が将来、どんな職業に就きたいか? 会社員=安定 が多数を占める との事で、ちっちゃくまとまりそう と心配 される中で、久し振りに、ビッグドリーム! な 話題でした。 このTV等でも、コロナの影響は 随分 感じられなくなっていました。 新型コロナウイルス感染症に関する各自治体により自粛要請等が 行われている可能性があり、予め最新の情報をご確認下さい。 感染拡大の防止に充..

  • 膝の痛みで歩けない人に【足落とし】が効いた!

    数日前から 左膝の激痛で、歩行や立ち上がり、しゃがみ動作が できなくなった患者さん。 20年程前にも同じ様な状況になった時に 治してもらった治療院が 辞められたとの事情で、よく似た施術法を行う所を探されていたとか。 この方の 膝の痛がり方は、今迄でも トップクラスの酷さで、 玄関の段差も一苦労、少し足の位置を変えるだけも 「痛っ!」 と 瞬間的に言葉が出る位。 予約の電話で、「無痛療法ですよね?」と、以前の治療院と同系を 確認されていた経緯で、一応 「無痛治療でも、これは御自身の身動きで痛みが発生している分ですから」 と、痛さの理解を得てもらいつつ、施術を進めました。 温めると痛みが和らぐので、お湯に浸かろうとするも、 膝が曲がらず、湯船でしゃがめない程で困っているそう。 椅坐位で検査したところ、左太ももが外に捻れる 左の膝蓋骨が傾いているのが見..

  • 主訴 ― 2万円のコース料理を美味しく食べたい(笑)!

    夜中から朝にかけて 眩暈が酷くて夜眠れない方。 最初は 右側を向くとフラッとしていたのが、 どの体勢でもクラクラする様になったとか。 眩暈に吐き気も伴い、食欲も無くなってきて、 美味しい物を食べても、戻しそうで口にするのが怖くなった そう。 週末に、御主人の所属会の会合で、一流ホテルの中国料理のレストランで 一人2万円のコース料理の食事会があり、出席されるとの事。 「食べる機会の少ない高級料理、参加して美味しく食べたい」 吐き気が治まって、食事会を楽しめる様にして欲しいとの御要望。 御主人は、2021年壮快9月号の【耳穴ひねり】特集の メニエール病の眩暈が治った体験者で登場して頂いた方 御主人からも早く治療に行って楽にして貰えと言われたとか。 問診によると、眩暈が起こる暫く前から、 右奥歯の噛みしめによる肩や首の突っ張りが続いていたらしい。 ..

  • 寝返りしない人は起床後腰痛を起こし易いー【耳穴ひねり】の勧め

    昨年の、[ぎふ信長まつり]は 盛況でした https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-11-15 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-11-07 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-10-22 https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2022-10-27 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2023-02-23 https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2022-11-07 映画【LEGEND&BUTTERFLY】を鑑賞してきました。 「かなり斬新ながら 懐かしい 信長と帰蝶 の描き方 新説に基づく明智光秀 の扱い方は 流石ですね 江戸や桃山時代の医術を ぶ..

  • 【首筋つまみ】高血圧は勿論、首や肩のコリ、不眠やめまいにも効く

    よく患者さんに、 「先生のところでは 眩暈は治りますか?」 「顎関節症も診て貰えますか?」 「足の裏の痛みも良くなりますか?」 と聞かれたりします。 当院は、首肩のコリや腰痛位しか対応していないと 未だに思われている様です。 逆に、首だけに効く、腰だけに効く―という施術は 行っておりません。 体の法則を解ったうえで 体の歪みが読めれば、 癌や骨折などの器質性疾患や内臓疾患や感染症、 関節や骨の変形以外の症状には対応できます。 他の院や病院で効果が思わしく無い事が多い、 四十肩・五十肩、顎関節症、テニス肘、ばね指 眩暈、頭痛、坐骨神経痛 等の効果的な方法を研究し、 良い効果を体感して頂いており好評です。 その効果を知ってもらおうと、 セルフケアを考案して、 著書の執筆や雑誌の掲載にも、力を入れてきました お陰様でその努力の甲斐があ..

  • 壮快4月号 高血圧を自分で治す極意に 【首筋つまみ】が掲載されました!

    月刊壮快 2月16日発売号の 【高血圧を自分で治す極意】特集 の一つとして 私の考案した セルフ調整法【首筋(くびきん)つまみ】 が、紹介されています。 「薬に頼らず血圧が正常化! ガチガチにこわばった首の筋肉を緩める首筋つまみ」 というのが 私の記事の正式タイトルです。 【首筋つまみ】は、血圧安定に関わる働きがある 頸動脈洞という部位を刺激して血圧を安定させる方法です。 頚動脈洞は、総頚動脈が分岐するところで、 この場所を取り囲む様に、 胸鎖乳突筋、顎二腹筋、肩甲舌骨筋がトライアングルを作ります。 これらの筋肉が、ストレスやディスクワーク、スマホのやり過ぎなどで 痙攣硬直して硬直して肥大すると、 頸動脈洞を刺激して、その働きを狂わせます。 この筋肉を、摘まんでからプチッとする感触が得られる様に 引いて弾くだけ。 ..

  • 大袈裟ぁ~ 骨粗鬆症を指摘しただけで 命の恩人ですって!?

    御主人の持病の発作騒動があったそうで、通院間隔が空いていた患者さん。 左側の腰痛をいつも訴えられる方ですが、今回は、右側の下肢症状です。 薄筋や内転筋等にダメージを受けていると、ゴリゴリにスジ張った 感触で、御互いに「ここでしょ?」「うっ! そこそこ!」 と、思わず口にしあってしまいます。 「何故、いつもこんなになるのですか? スジが悪いのですか?」 「確かに、筋肉や腱が痙攣し易いですね。 それは、骨粗鬆症が進行しているので、 周りの筋肉や支える足の筋肉に負担が増しているのでは?」 「えぇっ~!私、骨は凄っごく丈夫だって、褒められたのですよ」 と、心外な事を言われるのね ― の御様子で反論されました。 「最近ですか?いつ頃の検査結果のお話ですか?」 と、驚いて、お尋ねしたら 「8年位前になりますかねぇ~歳の割にシッカリしているって」 と、..

  • 腰や脚の痛み、ぎっくり腰にも効く【足落とし】

    腰や脚の痛みを治すには、痛みの場所や性質を問診して、 施術する筋肉やポイントを特定するのが一般的です。 私の考案した【足落とし】は、重心側と荷重側で やり方を変える事で、腸骨の前傾・後傾を調整し、 腰や脚の痛みを改善します。 腸骨が前傾する重心側は、伸筋が過緊張します。 腸骨が後傾する重心側は、屈筋が過緊張します。 【足落とし】を行う場合、 腸骨が後傾する荷重側は、太ももの屈筋を緩める様に、 股関節の屈曲位から足底を落とします。 腸骨が前傾する重心側は、太ももの伸筋を緩める様に、 股関節の伸展位から足背を落とします。 筋肉の緊張バランスを取りながら腸骨の歪みを矯正させます。. この様に、腸骨の歪み方は左右真逆になりますので、 動かす方法も.真逆になるのです。 この方法を用いると、慢性腰痛は勿論、ぎっくり腰など、 どの様な腰や脚の痛..

  • 高齢者が使う「かゆい」という表現

    下記の記事を見つけました アトピー性皮膚炎のかゆみの正体を解明 新薬開発にも期待 10年以内に【まるっと!サタデー】 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e022321738ac482273dcf3e23519c336f7592a3 「ペリオスチン」は誰もが持っているそうで、骨の成長に関係して どんな人の体内でも作られるタンパク質なのだそうです。 しかし「アトピー性皮膚炎」の患者は「ペリオスチン」が過剰に作られ、 この物質が神経を刺激することで「かゆみ」を引き起こすというのです 当院は、「アトピー性皮膚炎」の標榜はしておりません。 今まで「背中がかゆい」、「太ももがかゆい」等と訴えられる人は、 「皮膚が痒い」という事だと思い、分野が違うからと思って 正直なところ、あまり とりあっていなかった様に振り返ります。..

  • 改まっての報告ー先生の言われる通り 圧迫骨折でした!

    新年に 来院された患者さんが、更衣室にて着替えをされる前に 「ご報告があります」と、挨拶をされました。 年末頃の記事の患者さんです。 もしや圧迫骨折? これもコロナ感染の後遺症!? https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-12-18 これまでには無かった 改まっての御報告 ちょっと緊張しました… 年末の施術にて、 身動きが楽になり日常生活には差し支え無くなったものの、 仕事が始まると、痛みが出てきて不安になり 病院で診て貰った そうでした。 「年明けの先週、整形外科で、圧迫骨折されていますね」 と、画像診断の結果を伝えられました。 看護師さんやレントゲン技師さんからも 「普通は65歳以上の人に多いのに…お気の毒ですね」 と言われショックを受けられた御様子です。 診察を終え、薬局の方にまで、 「えっ!..

  • 腸骨の前傾側と後傾側で 落とし方を変える【足落とし】

    骨盤の骨のうち、左右に翼とを広げるが如く存在する 一番大きな腸骨は、左右で動きが異なります。 右重心・左荷重タイプ(右脚が長い人)は、 右の腸骨が前傾して 左が後傾します。 左重心・右荷重タイプ(左脚が長い人)は、 左の腸骨が前傾して 右が後傾します。 腸骨の前傾側は、腸骨筋や大腿四頭筋など、 前側の伸筋が緊張します。 腸骨の後傾側は、大殿筋やハムストリングス等、 後ろ側の屈筋が緊張します。 例えば、右膝が痛い場合、腸骨の前傾側の膝か 後傾側の膝で、原因も施術法が違います。 これは、膝に限らず、股関節でも腰でも同じです。 痛みが腰の真中にあったり、左右同じ様にある場合でも、 右の腸骨が前傾する人と、後傾する人では 施術法は、真逆になります。 私が考案したセルフ骨盤調整メソッド【足落とし】でも、 腸骨の前傾側は、足の甲..

  • セルフ整体「足落とし」マキノ出版ムック に掲載

    明けまして おめでとうございます。 本年も どうぞ宜しくお願いします<(_ _)> 過ぎし 2021/12/16 発売 2022年 壮快2月号 壮快2022年2月号出版社/メーカー: マキノ出版発売日: 2021/12/16メディア: 雑誌 の、特集記事 当院院長考案のセルフ整体「足落とし」が掲載されています。 この度、2023/01/05 発売 (マキノ出版ムック) ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識 として、P62~P65 に掲載されました。 マキノ出版にて、月刊[壮快]全て、MOOK に して頂けました。 セルフ整体「足落とし」 は、低めの 椅子を利用し 行う メソッドです 自宅で行えるセルフ整体にて、健康管理をして頂けますと幸いです。 ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識 (マキノ出版ム..

  • 耳穴ひねり 健康本に再度掲載 御先祖さまに報告!

    お陰様で、拙著 『ウルトラポーズで体がよみがえる』 7章 P72~76 に記載の 【耳鐘の術】 の 特集です が 耳穴ひねりとして 幾度も 評価されて 有り難いです。 という事で 11月15日発売の マキノ出版 『めまい メニエール病 自分で治す 最強事典』 P175~P184 の めまい、メニエール病が続々改善!  耳鳴り、マスク頭痛もよくなる 耳穴ひねり 「首の激痛 自分で治す最強事典」2022/4/8発売 に続き 最強事典シリーズ 2回目の掲載 となりました。 マキノムック にても 2回掲載 して頂けております 「めまいフラつきを治す特効療法」 「耳をもむと病気が治る!痛みが消える!」 先回の当ブログ 以後も 岐阜では、 https://ma-35.blog.ss-blog.jp..

  • 耳穴ひねり の 可能性を追求しています

    忘れた頃に、些細なキッカケで思い出す様な感じで、 家人が、酷い喘息発作を起こしました ― 苦しそうな咳き込み方 心配して様子を見ていました。 そうしたら、自ら、耳穴ひねり を し出しました。 連続で、3回位行ったところ、「ちょっと落ち着いてきた」 と、ダメ元での試みをした 良い成果 を口にしてくれました。 こんな、使い方もできるのだな との 耳穴ひねりの可能性を 間近で見ていて、手前味噌ながら、凄いぞ! と 思った出来事でした。 効果の可能性 ーめまいや耳鳴り以外にも まだまだ有りそう 土壇場のセルフケア ― ドタセルフ にて 他にもダメ元で、 頭痛の時にも行ってみているみたいです 爺咽 (ジジィむせ) 時の 私にも、試してよ! と、ダメ元の指示をしてきています。 けど…身内ならではの貢献に、感謝ですよね? 平成4年11..

  • 今年も、ありがとうございました

    朝日新聞デジタル の記事にて https://news.yahoo.co.jp/articles/aa9fdc2e61bf8ee3dcc0168b3e1bf956e8698322 ばんそうこうを子どもが貼るのは難しい。 そんな悩みを解決するばんそうこうを、 茨城県結城市立江川北小4年の宇賀持琴音(うがもちことね)さん(9) が発明した。 2022年の世界青少年発明工夫展で銅賞を受賞した。 市販のばんそうこうのガーゼをテープの中央からはがして、 端の方に貼り直した。 「まきやすい指用絆創膏(ばんそうこう)」と題して、 思いついた経緯もまとめて学校に提出した。 凄いな ! 宇賀持さん! 実は、私自身も、宇賀持さん同様、 とにかくよくけがをする か弱い系の指の爺なので、普段は絆創膏 施術時は、指の保護のテーピングも加わって、患者さんから、 「どうされたの..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、陽陵泉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
陽陵泉さん
ブログタイトル
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典
フォロー
岐阜市 マサゴ整骨院刊 健康小事典

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用