Archive2014年07月 1/3
豊後森機関庫
2年前の2012年に公開された『僕達急行 A列車で行こう』の映画のロケ地の1つとして使用された豊後森機関庫(ぶんごもりきかんこ)です。現在は使用されていませんが、この機関庫はJR九州の久大線(久留米と大分を結ぶ)の豊後森駅の東側にあります。映画が公開された同じ年に、機関庫及び転車台がそれぞれ「旧豊後森機関庫」及び「旧豊後森機関庫転車台」として国の登録有形文化財に登録されました。機関庫転車台当時の様子この機関...
- Comment 0
- Trackback 0
童話の里 玖珠と日本のアンデルセン
童話の里 玖珠。毎年5月には「日本童話祭」も開催されています。どうして玖珠が「童話の里」なのか?それは、「久留島武彦」という童話作家の出身地だからです。彼は、「日本のアンデルセン」とも呼ばれています。なぜ「日本のアンデルセン」か? それは、久留島武彦が、大正13年にボーイスカウトのジャンボリー大会でデンマークの首都コペンハーゲンを訪れたことから始まります。その時こんな機会はめったにないからと、同行...
- Comment 0
- Trackback 0
伐株山(きりかぶやま)・・・大分県玖珠町
大分県玖珠郡玖珠町にある、伐株山(きりかぶやま)です。本当に切り株のような形をした特徴のある山です。この伐株山は大きな楠木の切り株であるという伝説があるのです。その伝説とは、昔々のこと、この玖珠には、樹齢が八万年といわれるとてつもなく大きな楠木が生えていました。その楠木があまりにも大きすぎるので、楠木が影になり村に日光が当たりません。そのため、村では農作物も取れなくて困っていました。そんなある日、こ...
- Comment 2
- Trackback 0
由布岳
由布院温泉を訪れると、そのシンボルの山「由布岳」が見えます。別府から県道11号(別名やまなみ道路)を湯布院に向う途中にある由布登山口からの由布岳の姿です。九州100名山に数えられる由布岳、とても美しい姿です。この由布岳には2つの民話があります。1つは、別府のシンボルである鶴見岳と、由布岳の恋物語(^^ゞ鶴見岳は女の山で、美しい山です。その鶴見岳に男の山の、由布岳と祖母山が恋をします。九州の中でもその存在感が...
- Comment 0
- Trackback 0
三宮一貫樓の豚まん
大阪のお土産として必ず買ってきてもらうのが豚まん。それも551蓬莱です。で、先日神戸に行った時も551を買おうと思ったけど、店がなさそう。(後で知ったけど三宮にはある)あきらめていたんですが、なんと新神戸駅の売店で冷凍が売ってました。それを手に取りレジへとむかおうとしたとき、行列が目に飛び込んできました。その行列の先は、豚まん!え?なに?どこの?見ると、 「三宮一貫楼」 という文字が。ガラス越しには豚ま...
- Comment 2
- Trackback 0
神戸異人館
昨日、「うろこの家」を記事にしましたが、その他入館はしていないけど外観を見学した異人館の一部です。萌黄の館イギリス館風見鶏の館塔の上に立つ風見鶏が、北野異人館の象徴として欠かせない存在になっているのが「風見鶏の館」です。「風見鶏の館」は、レンガの外壁で、これは現存する異人館の中で唯一のもので、他の異人館と異なった重厚な雰囲気をもっています。この建物の設計は、明治後半から日本で活躍したドイツ人建築家...
- Comment 0
- Trackback 0
うろこの家
神戸には何度も来た事があるけど、北野の異人館は初めての訪問でした。長崎のような情緒のあるオランダ坂でなく、ただの上り坂じゃない?って思う北野のオランダ坂を上って行きました。この暑い時期です、汗・汗・汗。それにしても長崎の異人館が集まったグラバー園といい、この神戸北野の異人館といい、なぜ高台に建っているんでしょうね?坂を上って「山手十八番館」に着いたので、外観だけを写真におさめようと入館チケットを買...
- Comment 0
- Trackback 0
ラマダン
今まさにムスリムはラマダンの期間中ですね。今年は7月27日までとか。大相撲の大砂嵐もこの時期に日中何も食べないで頑張っているんですね。話は変わって、先日神戸滞在中のランチです。土曜日は「わかめうどん」を食べたのですが、なんと800円(^^ゞ熊本の値段の約2倍かなぁ、美味しかったけど・・・観光地価格なんだろうけど、ちょっと高かったです。それで日曜日のランチは中華をいただきました。あんかけ焼きそばランチ。なん...
- Comment 0
- Trackback 0
1000ドルの夜景(^^ゞ
神戸訪問中は、新神戸駅に直結しているANAクラウンプラザに滞在していました。部屋は28階と比較的高層階だったので夜景を楽しみにしました(^^)夜景といえば、「世界三大夜景」はナポリ、香港、函館だそうです。函館山から函館の夜景は見たことがありますが、津軽海峡と函館湾に挟まれて光り輝く夜景はとても美しかったですそして、日本国内の三大夜景は函館の他に、長崎、そして六甲山から観る神戸・大阪の夜景です。これらの地域...
- Comment 0
- Trackback 0
ホ・オポノポノのクラスに参加した
先週、7月19日、20日と2日間神戸の外国倶楽部で開催された、Self I-Dentity through Ho'oponopono®(SITH)のベーシッククラスに参加しました。このクラスに参加したのは2回目で、最初の受講は昨年東京で行われたものです。東京の時のクラスのインストラクターは Mary Koehler博士でしたが、ヒューレン博士の来日もあってか参加者は1000人以上でしたが、今回の神戸のクラスの参加者は200人以下でした。詳細な内容は守秘義務があるた...
- Comment 0
- Trackback 0