11月のお稽古が始まりました!今月は、「さかなへん」で書遊び大会や、道場展に向けて書作品制作などイベント盛りだくさんー。
児童生徒のみなさんに、未知の筆法(俯仰法など)にも、積極的にチャレンジしてくれています。
大人生徒の皆さんは、条幅課題。今回は手本通りに書くのではなく、「自ら手本をつくる」ところから始めます。
具体的には、①二種類のお題(「月榭迎秋光」「到江呉地盡」)からいずれかを選んで、②文字を古典から集字して、③集字した古典の書をベースに、字形や線質などを組み立てていきます。
手本がなければ書けない―という、書生の方が陥りがちな“罠”を回避するためにも、
積極的に自らの手で手本をつくる機会をもつことは大切です。
いまは無料アプリで、驚くほど簡単に集字することができます。手本をつくるハードルが格段に下がり、初心者の方でもヒョイと気軽に手本をつくれるようになっています。
もちろん、参考揮毫などはしますが、まずは、「お手本づくり」からすれば、単なる「お手本写し」から脱却しやすくなります。
オンライン生の皆さんも、とても熱心です。10月が終わらないうちに、添削用の11月課題を送ってくれる方もいらっしゃいます。やるべきことをスグにやるーという取り組みの素早さ・・・仕事が遅い僕にとっては、良き反省の機会をいただいています。
やはり、健やかな「しゃがみ」が、美文字を書くための大前提。
今月も、バランスボードやヒモトレでしゃがみを深め、あの筆と紙の摩擦感の心地よさを、たっぷりと堪能していきましょう✨
≪武田双鳳の書法道場≫
http://www.souhou.biz/profile1.html
●通学体験
http://www.souhou.biz/profile1037032.html
●オンライン体験
http://www.souhou.biz/profile1037035.html
●アシスタントブログ
https://futabaumiyaco.blog.jp/
●書作品制作のお問い合わせ