【症状】へそがふくらみ、悪化すると腸閉塞に陥ることも
臍ヘルニアがあると、へその部分が膨らんで、いわゆる「出べそ」の状態になります。ヘルニア部分が小さければ、「出べそ」以外の症状は認められません。しかし、ヘルニア部分が大きいと、そこに脂肪や大網だけでなく、ときに腸管の一部に入り込むことがあります。腸管がヘルニア部分に入り込み、もとに戻らなくなると、腸が閉塞したり、締め付けられて血行が滞ったりしてショックを起こすことがあります。この状態では、「出べそ」を押さえても引っ込まず、そこが熱を持ってくるようになります。また、嘔吐や腹痛(お腹をかばうように丸まる)、食欲不振や元気の消失といった症状が認められることもあります。
【原因】先天性な形成不全によって起こる
臍ヘルニアは先天性に起こりますが、そのほとんどの原因は明らかではありません。エアデールテリア、バセンジー、ペキニーズなど一部の品種では、遺伝が関与していると考えられています。
【治療】ヘルニアが閉じない場合は修復手術を行う
臍ヘルニアは、小さいものであれば、子犬が成長するにしたがって自然に閉じることがあり、生後半年ほどは様子を見ること(経過観察すること)もあります。閉じない場合には、外科手術によって修復します。避妊・去勢手術を行う際に、同時に修復手術を行うことも可能です。腸閉塞や腸の絞扼(こうやく:しめつけられること)が生じた場合は、緊急手術が必要となります。
【予防】症状が悪化する前に病院へ
臍ヘルニアの予防方法はありません。しかし、腸閉塞などの重い症状を起こすことがあるので、臍ヘルニアがある犬はこれらの症状に注意しましょう。臍ヘルニアが自然に閉じない場合には、手術を受けることが勧められます。