おはようございます

今日も遊びに来てくださってありがとうございます



IMG_0481




昨晩は、満月

ストロベリームーンでした🌕🍓

アメリカでの6月の満月の呼び方で、6月はイチゴの収穫時期であり

ちょうどその頃に月があかくなることが多いことから、ストロベリームーンと呼ぶようになったそうです。






IMG_0456




さて、満月の前日

天体観察会へ行ってきました🔭






IMG_0454




その施設にある宇宙に関する展示コーナー






IMG_0453




娘「火星って小さいよね~」

息子「惑星の中では、二番目の大きさだよね~」

直径が小さい順に並べて、【水・火・金・地・海・天・土・木】

検定の勉強で何回も復唱して覚えました






IMG_0462




西の空が綺麗なグラデーションで彩られた頃

東の空には、もうすぐ満月を迎えるお月さま🌔






IMG_0463




ああ、久しぶりに参加できた…

定期的に開催されているのですが、お天気の都合で中止も多く、なかなかタイミングが合わずで。

この日はね、もう絶好の天体観察日和


「晴れの海、雨の海、コペルニクスクレーター!観える!」

月の地名も覚えたよね。






IMG_0474




熱心に観察する子どもたちを観て、望遠鏡の持ち主さんかな

「みんなには秘密やで。これ特別にあげるわ。」と。

👆月の地名がズラリと印刷された資料をくださいました♪






IMG_0457




「金星!半分欠けてる!!こんなに綺麗にはじめて観たー!!」

金星に満ち欠けがあること(地球に近いほど三日月型に観えるんです)もテキストで学んで初めて知りました。






IMG_0467




これは火星を観察しているとき

「ぼんやり赤いね。酸化鉄の色だよね。」






IMG_0482




天文台の大きな望遠鏡(口径60cmの反射望遠鏡)をはじめ、口径15㎝の大型双眼鏡や

屈折望遠鏡などを駆使して、様々な天体を観せてくださいます。



建物の屋上から見上げる夜空、満天の星空…とはいきませんが

それでも家からでは観ることのできない星々を肉眼でも。


息子「わ~!!北斗七星!!きれい!!」

娘「北斗七星からのばして…アークトゥルス・スピカ…デネボラで春の大三角観える!!」






IMG_0471




これは球状星団(直径10~100光年ほどの中に、数万~数百万個もの恒星がまるでボールのように集まっているところです)

を観察しているとき。

「確かに!!星がいっぱい!!なんかモヤモヤっと」




今まで、図鑑やテキストで得てきた知識と

今回望遠鏡をのぞいて自分の目で観たリアルとが、結びつく瞬間

子どもたちのワクワク感と、キラキラした目を私は忘れない★













宇宙に詳しい方々、興味を持った方々が集まっているので

途中、夜空をISS(国際宇宙ステーション)が通過したとき

「あ!あれISSじゅない?!」

「わ~!!すごいISSだ!!」

と盛り上がる…こんな感じもとても嬉しい…ひとときでした。






IMG_0470




大興奮ののち、帰宅したのが9時半頃…

「おなかすいたーー」

出発前に夕飯は済ませましたが、さすがにまた小腹が…。

天体観察会を振り返りながら、パンをほおばり夜は更けていくのでした。








最後まで読んでくださって、ありがとうございました

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村