こんにちは

今日も遊びに来てくださってありがとうございます






3月11日

東日本大震災から12年が経ちました。



当時起こったことを、子どもたちにもしっかりと伝えていくことが大事だと思います。

また近い将来に必ずくると言われている、南海トラフ地震

自分の命と、大切な人の命を、どうしたら守れるのか何をすべきなのか

学んで、考えてそして行動すること。



IMG_7025




サバイバルシリーズの本を読んで興味を持ち

先日訪れた、防災センター

こちらで学んでことは大きかったようです。


後日我が家で実践したこと


●学んだことを振り返る

●災害が起こった場合の行動を家族で話し合うこと

●防災グッズ・備蓄品の確認、補充

●消火器設置場所の確認

●災害用伝言ダイヤルの体験






IMG_7343




娘が防災リーダーになって

足りないものを書き出し、買い出しに行きました。


👆防災グッズを詰めた持ち出し用のカバン






IMG_7344




👆それぞれ入っているものを記録してくれました。










備蓄品としては、最近よく言われている【ローリングストック】も取り入れています。

普段から少し多めに食材、加工品を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで

常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。

ペットボトルの飲料水・缶詰・レトルト食品・カップ麺・おやつ等々。






IMG_8149




こちらは、長期保存可能なビスコですが

缶の下部に記載されています【災害用伝言ダイヤル171】

ご存じでしょうか。







聞いたことあるけど…実際どんな風に使うんだろう…

という方も多くいらっしゃると思います。


いざというときに慌てないためにも、是非一度、体験してみてください

毎月1日・15日 00:00~24:00に体験利用することができます。


我が家も、実際に体験してみて解ることがありました。










きっかけはどんなことであれ、まずは知ること考えることが大事

子どもでも理解しやすいコンテンツがたくさんあります。

いっしょに話し合ってみませんか

決して他人事ではない災害への理解、防災の取り組み、できることからはじめてみませんか。










Yahoo! JAPANで「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円

LINEで「3.11」というキーワードで検索された方おひとりにつき10円

合わせて20円が、東北支援や防災をはじめとする

より良い未来づくりへの活動に寄付されます。









最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村