ファッション・恋・夢…全てが憧れだった、幸田実果子
このイラスト集を購入した時、実果子より年下だったわたしは
その後、高校生、大学生になり、就職して
結婚して、ママになりました
25年ぶりの再会に胸は高鳴りっぱなし
大すきな漫画家さん、【矢沢あいさん】の展覧会へ行ってきました
事前日時予約優先のため、セブンチケットで前売り券を購入
チケット代プラス200円で付いてくるカラープリントは、【ご近所物語】をセレクト。
入場の際にもらえるステッカーは、【天使なんかじゃない】の翠ちゃん♪
矢沢先生描きおろしのキービジュアルは、天ないの晃と、NANAですね
ファンにはたまらん。
会場内は、一部(ほんの)を除いては撮影OK!
そりゃ撮りたくなるでしょ。カメラロールもエライことになるでしょ。
今回、300点にも及ぶ直筆原画やイラストの選定、空間演出、宣伝物やグッズのデザインまで
矢沢先生が総監修されました。
先生、13年前からNANAを休載されているんですよね。
【Track 0 STREET TRAD】
お休みされている中、久しぶりにカバーイラストや挿絵を担当された本
矢沢先生ご自身の著作物ではないし、最初は展示コーナーを作る予定はなかったそうです。
しかし、会場に来た人が最初に目にするのが、この新キャラの3人だといいな
長期休載を心配している読者さんにも、会ってもらいたいと。
イラスト自体すごく楽しく描けたから、その幸せなエネルギーも伝わるかなと思っての展示だそうです。
細部の細部に至るまでの緻密さ、繊細さに加えてエネルギー溢れる絵の数々に
入口から惹きつけられました。
矢沢あいワールドへようこそ
先を進むと、見慣れたイラスト!!
ご近所!NANA!下弦の月!
【Track 1 Paradise Kiss】
当時 単行本で読んだな
アニメ化・実写映画化もされましたよね。
矢沢先生って、漫画家…そして、デザイナー?!
独特の世界観は唯一無二。
直筆原画やイラストだけでなく、こうした演出の数々がまた
まるで物語の世界に自分も入り込んだような、不思議で幸せな感覚に陥りました。
りぼんティーンズ ご近所物語復活編のワンカット
これよく覚えてる!!
この話、すごい好き。
【Track2 ご近所物語】
はい、きました!“りぼんっ子”だった中学生時代ど真ん中の作品!
りぼんを買って、一番に読むのが、この ご近所物語 でした。
👆この絵、持っているイラスト集の中でもとてもお気に入りで
原画を観ることが出来て、感激!!
連載スタートしたのが、1995年、今から27年前も経過するのに
全く色褪せない。
むしろ輝きを増してる。
【Track3 天使なんかじゃない】
友達に借りて、何度も何度も読んだな♪
キュンだ
青春だ
“天ない”の恋と友情の物語は、まさにティーンのバイブルだと思う。
いまの若い子たちが読んでも、きっと響くのではないかと思う。
ここで【Special Reel】
1.矢沢年表
2.初期作品
3.ふろく
4.コラボ
唯一の、写真撮影NGゾーンです。
矢沢先生の幼少時代の絵や、初期作品の貴重な原画、懐かしの付録の数々…
ファン垂涎ものの展示がずらりと並びます。
りぼんっ子だった時、ご近所物語の付録が嬉しくて大切にしてたな…
応募者全員プレゼントは、ご近所一択!
どれもこれもしっかり記憶に残っているもので、たまらなかった
【Track4 下弦の月】
矢沢先生マジック! ここでガラッと雰囲気が変わります。
これも、りぼん📕で読んでいました☾
ミステリアスで、当時のわたしには難解なところもあったのですが不思議な魅力があるんです。
いまもう一度読み直したら、また変わってくるかも。
この作品を描かれた頃、先生自身が りぼんの卒業を本格的に考えるようになって
そろそろ別の場所で新しいチャレンジがしたくなった…と
図録のインタビューにありました。
それを読んで、なんだか納得。
自分の描きたいものと、周りから求められるもののギャップ…と向き合いながら
生み出された作品なのだろうな…。
【Track5 NANA】
実写映画化、テレビアニメ化もされました。
NANAと奈々
見た目も性格も正反対のふたりの出会いから、それぞれが主人公の物語に目が離せなくなりました。
ブラストがかっこいんだよな~
このお話の途中で、休載となりました。
休載から13年…また復活するときはあるのでしょうか…
どのような結末を迎えるのでしょうか…
先生の中では、ストーリーができあがっているのかな…
様々な思いが巡ります。
いや~~余韻がすごい。
ここでご紹介したのは、ほんのほんの一部
👆先生の直筆メッセージ
ワールドにどっぷり浸かり、たくさんたくさんパワーいただきました
とても貴重なこの機会
ご興味ある方は、是非!!足を運んで、矢沢あいワールドを堪能していただきたいです。
9月12日(月) まで
大阪髙島屋 7階グランドホール
その後、横浜・岡山・京都に巡回が予定されています。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました
にほんブログ村
登録いただくと、記事の更新をLINEでお知らせしてくれます。