PCB含有の恐れのある照明機器等は残っていませんか?
昭和52年3月以前に建築または改築されたビルや工場には、PCBが使用されている蛍光灯安定器やトランス、コンデンサーが残っている可能性があります。今、全国の古い施設の蛍光灯や水銀灯等の照明機器が破裂し、中からPCBが漏洩する事故が多発しています。これらは、既にPCB含有機器の調査を行い、該当なしとされた施設ばかりです。こういった事故を防ぐためにも、大丈夫と安心せずに、ぜひ全数調査を実施して下さい。
高濃度PCBの処分期限が迫っている今、お客様のPCBについてのお悩みをワンストップサービスで解決致します。
※PCB(Polychlorinated Biphenyls/ポリ塩化ビフェニル)はかつて電気機器の絶縁油や熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙などに使われてきました。しかしPCBによる汚染が問題となり、昭和47年に製造や新たな使用が禁止されています。
照明器具の全数調査
敷地内にPCB含有の疑いがある照明器具は残っていませんか?使用中も含めPCBは定められた期限までに必ず処分しなければなりません。
安定器等のPCB分別調査及びJESCO搬入荷姿登録
お客様の保管状況に合わせて、搬入までのベストな解決策をサポート。廃安定器の分別調査のエキスパートが、確実・安全・スピーディーに対応します。
低濃度PCB廃棄物の処理提案
低濃度PCB廃棄物を、時間と労力のムダなく最適に処理。お客様の状況に合わせ、ベストな処理計画をご提案いたします。
調査済み建物でのPCB漏洩事故が多発しています!大丈夫と安心せずに全数調査を!
照明器具の全数調査
昭和52年3月以前に建築・改築された建物には、蛍光灯安定器などPCB含有機器が使用されている可能性が高いと指摘されています。
近年、全国の自治体や事業所で「該当なし」と報告されていた施設の蛍光灯安定器が破裂しPCBが漏洩する事故が多発しています。
特に、学校などの教育施設では、授業中に教室の蛍光灯安定器が突然破裂し、PCBが漏れる事件も報告されており、国は過去に、施設担当者や電気工事業者によって調査が済み、該当なしと確認されている施設も再度、照明機器などの全数調査を行うよう求めてます。
全数調査と同時に、PCB含有機器等の調査も可能。
PCBに関するあらゆる問題を解決します。
- 使用中の変圧器・コンデンサーの調査
- PCB廃棄物の処理
いま全数調査を行う理由
高濃度PCBの処分期間の末日が迫っている
期限までにPCBを手元から確実に廃棄する
職員・従業員の安全を確保する
照明器具の全数調査は、事業者にとって大きな負担です。
PCB廃棄物のエキスパートである私たちにご相談いただければ、ニーズに応じた調査プランを作成。
トータルコストの削減とPCBに対するご担当者の負担を一度に解決することができます。
作業の流れ
現地確認
要望および課題について抽出
作業内容、見積りのご提案
イメージしやすいように、実際の作業の写真を用いて説明
委託契約の締結
ご不明な点があれば、親切・丁寧にお応えします
全数調査
図面を用いて、1台ごとに調査
調査報告書のご提出
高濃度PCB品が使用されていた場合、処分費の概算を提示
PCB分別調査及びJESCO搬入荷姿登録
お客様の保管状況に合わせて、搬入までのベストな解決策をサポート。
廃安定器の分別調査のエキスパートが、確実・安全・スピーディーに対応します。
PCB安定器と非PCB安定器の確認・分別調査から、JESCO搬入可能なドラム缶への詰め替え、保管場所への設置、荷姿登録まで行います。
保管中の安定器は分別調査することにより、処理費を大幅に削減できる可能性があります。
ニーズに合わせてプランを作成します。
豊富な機器データによる分別作業
分別・保管・登録・届出・搬出までしっかりサポート
PCB廃棄物全般において対応可能
非PCB廃棄物についても適切な処理提案
破損機器の補修や漏洩にも対応
作業の流れ
保管場所、機器の現地確認
作業終了後の保管環境についても打合せ
作業内容、見積りのご提案
イメージしやすいように、実際の作業の写真を用いて説明
委託契約の締結
ご不明な点があれば、親切・丁寧にお応えします
分別作業
独自の安定器分別データを元に、PCB安定器と非PCB安定器を確認・分別
計量作業
JESCO搬入可能なドラム缶に詰替え
JESCO搬入荷姿登録資料作成サポート
作業中に必要な写真も撮影
調査報告書のご提出
届出等のサポート
PCB安定器等の処分期間
(保管事業者がJESCOに対し処理委託を行う期限)
[北海道・東京事業エリア] 令和5年3月31日
[北九州・大阪・豊田事業エリア] 令和3年3月31日
*PCB不使用の安定器等は必ず取り除く必要があります。
*トランス•コンデンサの計画的処理完了期限は異なります。
低濃度PCB廃棄物の処理提案
低濃度PCB廃棄物を、時間と労力にムダなく最適に処理。
お客様の状況に合わせ、ベストな処理計画をご提案いたします。
全国に多数ある無害化処理認定施設等から、PCB保管事業者の様々な課題を抽出した上で、運搬方法・処理先を選定しご提案します。
こんなことでお困りではありませんか?
PCB分析をしていない機器がある
コストを少しでも抑えたい
保管場所を変更しなければならない
機器が古いため漏えいしていないか心配
保管状態に不安がある
作業の流れ
現地確認
要望および課題について抽出
処理計画、見積りのご提案
状況に合わせたベストな処理計画をご提案します
施設見学
無害化処理認定施設等への施設見学
委託契約の締結
ご不明な点があれば、親切・丁寧にお応えします
収集運搬・処理
収集から運搬、処理まで全てお任せ下さい
報告書のご提出
最後に報告書を作成しご提出いたします
低濃度PCB廃棄物の処分期間
(PCB特措法施行令で定める処理期限)
令和9年3月31日
*高濃度PCBの計画的処理完了期限とは異なります。
コメントを投稿するにはログインしてください。