製薬協の動画コンテンツ
製薬産業の理解促進のための動画コンテンツをご覧いただけます。
「NewsPicks」とのタイアップ企画
2022年度に実施した経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」と製薬協の共同企画「Innovation for 2030」に引き続き、今回は「高齢先進国・日本は安心して「長生き」できる国なのか」をテーマに、3人の有識者による創薬イノベーションや健康にまつわるトーク番組を配信しています。
「BUSINESS INSIDER」とのタイアップイベント
経済メディア「BUSINESS INSIDER」とのタイアップにより、2つのリアルイベントを開催しました。日本がイノベーション大国になるための必要な要件とは—。製薬産業の今と未来について、多くのオピニオンリーダーからビジネスパーソンに向けて発信しました。
NewsPicks × 製薬協 「Innovation for 2030」
経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」と製薬協がタッグを組んで、日本発のイノベーションが続々と生まれるためには何をなすべきか、日本のイノベーション創出力復活に「創薬」が重要なカギとなるのか。本テーマについて、多彩なオピニオンリーダーが集い、2つの番組とイベントにより発信しました。
ビジネスメディア「PIVOT」動画コンテンツ
ビジネス映像メディア「PIVOT」とタイアップし、情報番組「& questions」から番組を配信しました。経済、テクノロジー、エンタメ、教育、医療など、さまざまな視点からグローバルの中で日本が置かれている状況とその要因についてひもとき、日本のイノベーション創出の可能性を探っていきます。
あなたのくすり いくつ飲んでいますか?
製薬協および一般社団法人くすりの適正使用協議会では、今般、医薬品の適正使用の推進のため、ポリファーマシー問題の専門家である東京大学の秋下雅弘教授および厚生労働省監修のもと、一般の方向けの啓発資材を制作いたしました。
薬学生あおいと学ぶ 新薬イノベーション
医療にまつわる素朴な疑問を元に、好奇心旺盛な薬学生・あおいが、森田豊先生のアシストで専門家の医師を直撃!
治療や予防を劇的に変えた新薬登場の経緯を学びます。
くすりと研究開発の過去・現在・未来
くすりおよび研究開発の技術について、その発展過程、現状、今後の期待を示す映像ストーリーです。新薬開発の意義を再確認するとともに、くすり・医療の未来を示します。
製薬産業の理解のために
製薬産業の取り組みや新薬の貢献と挑戦についてご理解いただくため、新薬が患者さんにお届けできるようになるまでの研究、開発、承認申請、製造、販売、育薬といった各段階を関係者のインタビューや現場の映像等を交え、わかりやすく紹介しています。
薬剤耐性(AMR)対策啓発動画「STOP AMR」
いま、本来効くはずの抗菌薬※が効かない薬剤耐性(AMR)菌が増えつつあり、世界的な脅威となっています。薬剤耐性菌を増やさないために、一人ひとりができることをわかりやすく紹介しています。製薬協では、抗菌薬の適正使用の推進など、薬剤耐性(AMR)菌を増やさない、減らすための活動に取り組んでいます。-
※抗生物質を含む抗菌薬
第34回製薬協政策セミナー
「日本のイノベーション創出力復活に向けて ~ヘルスケア・エコシステムは日本の復権を導くか~」をテーマとしたセミナーです。