環境経済情報ポータルサイト 環境経済基礎情報:河川、湖沼、閉鎖性海域および地下水
環境と経済に関する情報を体系的に提供する環境省のポータルサイト
環境省
>
環境経済情報ポータルサイト
>
環境経済基礎情報
> 河川、湖沼、閉鎖性海域および地下水
河川、湖沼、閉鎖性海域および地下水
河川、湖沼や閉鎖性水域の汚染は工場などからの排水(生産過程で洗浄に使用した水や、液体化学薬品など)、家庭からの生活排水(食器洗いの水やトイレなどから生じる下水など)などの要因により広がります。また、地下水の汚染は排出された汚水等が地下の帯水層にまで浸透することにより生じます。ここでは、これらの汚染の原因となる事業所数等について統計を整理しています。
水質汚濁防止法等に基づく特定事業場数
[Excel 34KB]
都道府県別水質汚濁防止法等に基づく特定事業場数
[Excel 45KB]
我が国の地下水利用状況
[Excel 35KB]
工場における生産活動に伴なう排水や家庭からの生活排水等社会経済活動により生じた汚水が河川や湖沼等の水域に排出されることで水質の汚染につながります。ここでは水質汚染につながる汚水の排出量等の統計を整理しています。
水質汚濁物質排出量総合調査結果
[Excel 25KB]
地下水汚染事例の項目別内訳
[Excel 32KB]
地下水汚染判明年度別超過事例数
[Excel 28KB]
水質総量削減地域における発生負荷量の推移と削減目標量
[Excel 37KB]
水環境の現状
(EICネットエコライフガイド 知識編)
河川、湖沼、閉鎖性水域および地下水の水質を保つために、国では基準を定めて水質を管理しています。ここでは、各環境基準の達成状況に関する統計や環境省における水質保全関連制度についての情報を整理しています。
健康項目の環境基準達成状況(非達成率)
[Excel 39KB]
環境基準達成率の推移(BOD又はCOD)
[Excel 45KB]
海域における全窒素及び全燐の達成状況の推移
[Excel 47KB]
水・土壌環境行政のあらまし
地下水・地盤対策
河川や湖沼等の水域に排出された汚水はが排水される量に応じて水質の汚染が進みます。ここでは河川、湖沼、閉鎖性水域や地下水の水質について統計を整理しています。
河川の水質
[Excel 41KB]
湖沼の水質
[Excel 37KB]
閉鎖性海域の水質状況(COD年間平均値)
[Excel 38KB]
指定湖沼の水質状況の推移(COD)
[Excel 52KB]
環境基準項目別地下水質測定結果
[Excel 99KB]
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館 TEL:03-3581-3351(代表)