ひょうごエコプラザ :: 生物多様性ひょうご基金
エコプラザHOME > 生物多様性ひょうご基金

「ひょうごエコプラザ」は県内の学習施設やプログラムの情報をはじめとして、参加者・企画者双方の視点から環境学習の実践に役立つ情報を発信し、市民のみなさまの環境学習をサポートします。

トップページ

「生物多様性ひょうご基金」と助成団体について

 兵庫県では、生物多様性の保全を参画と協働によりさらに推進するため、県内各地でのNPO等環境保全団体による活動の中から、生物多様性保全に寄与するモデル的な活動を「ひょうごの生物多様性保全プロジェクト」として選定しています。

 また、県民による活動の輪をさらに拡げていくため、これらのプロジェクトへの支援を行っていただける企業等から寄付を募っており、その寄付金は、(公財)ひょうご環境創造協会が設置する「生物多様性ひょうご基金」で受け入れて、プロジェクト団体に助成しています。

 

 「ひょうごの生物多様性保全プロジェクト」の概要

   「生物多様性ひょうご基金」助成団体・寄付企業等一覧」

   

  「ひょうごの生物多様性保全プロジェクト」選定団体一覧2023年2月) 

  「ひょうごの生物多様性保全プロジェクト」活動地案内分布図(2023年2月)

 

 

 生物多様性ひょうご基金寄付約款 

 

 

 生物多様性ひょうご基金(以下「基金」という。)の寄付者である法人、個人及び各種団体等(以下「寄付者」という。)と公益財団法人ひょうご環境創造協会(以下「協会」という。)は、次の条項に合意します。

 

第1条(目的)

 基金は、公益財団法人ひょうご環境創造協会の特定資産取扱要領及び特定資産取扱細目(以下「取扱細目」という。)に基づく、参画と協働による生物多様性保全活動の推進を図ることを目的とした制度です。

 

第2条(制度の概要)

1 寄付者が寄付する基金を協会が一括して管理・運営します。

2 寄付者は、生物多様性保全の場所や保全の対象となる生物・活動等について、寄付目的を特定して寄付
 することができます。

3 協会は、基金を活用して、取扱細目 別表「生物多様性ひょうご基金」に掲げる「ひょうごの生物多様性
 保全プロジェクト」(以下「プロジェクト」という。)の中から支援するプロジェクトを選定し、その活
 動に資金支援します。

4 第2項に規定する目的を特定した寄付については、基金運営の中で区分して計上します。

 

第3条(寄付申込)

 寄付者が基金へ寄付する場合は、あらかじめこの寄付約款を承認のうえ、所定の寄付申出書(様式1)を提出していただきます。

 

第4条(基金の使途)

1 支援するプロジェクト及び支援額は、取扱細目 別表「生物多様性ひょうご基金」に掲げる審査委員会の
 審査により決定します。

2 基金運営に係る事務経費は、基金から支出されます。

3 基金の運用状況については、寄付者の皆様に通知します。

 

第5条(その他)

1 寄付者が寄付した基金は、理由の如何を問わず返却はいたしません。

2 諸事情の変更等により、この寄付約款を変更することがあります。

 

生物多様性ひょうご基金寄付約款(様式1含む)(Word 24KB) 

 

【 生物多様性ひょうご基金 助成団体・寄付企業等一覧 】

●令和6年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●令和5年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●令和4年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●令和3年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●令和2年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●平成31年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●平成30年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●平成29年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●平成28年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●平成27年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

●平成23年~平成26年度 生物多様性ひょうご基金助成団体一覧

 

お問い合わせ・連絡先   

 〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18 公益財団法人ひょうご環境創造協会 経営企画部
 Tel 078-735-2737 mail:webmail★eco-hyogo.jp (★を@に変更して送付ください)

 

公益財団法人ひょうご環境創造協会 ひょうごエコプラザ

〒654-0037 神戸市須磨区行平町3-1-18  TEL (078)735-4100 /FAX (078)735-7222(月~金曜日の9:00~17:00)

各ページに掲載している写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。

このページの先頭へ