2025年2月17日(月曜日)
[行政]
☆生乳流通事業者「情報交換会」第9回会合 …1
来年度は加工への負担減想定も注意が必要
精度の高い見通しを共有することも重要に
年間通じた需給の安定へ暑熱対策の徹底を
☆江藤農相が政府備蓄米21万㌧の放出を発表… 12
初回売り渡し量15万㌧、3月初に入札公告
3月半ばには備蓄米の引き渡しを開始する
[輸入]
☆7年度バター1200㌧入札、全量落札に… 3
競争倍率1・65倍と前回2・3倍から低下
バラ売渡168万3791円で9・8%安
小物は198万3658円で4・4%安に
[生産]
☆サステナブルな農場の未来に向けて議論… 6
明治が「MDA MEETING」を開催
気候変動は酪農生産にも大きな影響及ぼす
各会場での議論後にオンラインで課題共有
[催し]
☆Jミルクが「ビジネスと人権」研修会開く… 9
2講演で酪農乳業分野の人権課題を考える
ミルクサプライチェーン全体で推進が重要
[統計]
☆12月生乳総合価格、4円安10㌔1243円 …15
農業物価指数、生乳総合の全国平均価格で
[人事]
☆明治ホールディングス役員(4月1日) …17
☆明治組織改正・人事異動(4月1日) …18
☆森永乳業 …22
[案内]
☆京都農協本店が亀岡市から南丹市に移転 …21
[資料]
☆12月の畜産物販売価格・生産資材価格 …16
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|