伊達市地域包括支援センター | 北海道伊達市

ここから本文です。

ホーム >  健康・福祉 >  介護 >  伊達市地域包括支援センター

伊達市地域包括支援センター

伊達市地域包括支援センターは、高齢者の皆さんの生活を支援するため、伊達市が介護予防や相談窓口などの運営を委託している事業所です。
同センターでは高齢者の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で自分らしい生活ができるよう、地域の保健・医療・福祉機関などと連携し、多面的な支援を行っています。

伊達市地域包括支援センターの所在地

所在地:北海道伊達市鹿島町20番地1(伊達市社会福祉協議会内)
電話:0142-21-7755
FAX:0142-21-7756
開設時間:午前8時45分から午後5時30分(土曜日・日曜日、祝日を除く)
※緊急の場合は開設時間外も対応可能

伊達市地域包括支援センターの役割

伊達市地域包括支援センターは、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員が、次の4つの業務を担当しています。
 

1.介護予防のお手伝い(介護予防ケアマネジメント業務)

介護保険制度の要介護状態になるおそれがある方や「要支援1」か「要支援2」に認定された方に、利用者本人やご家族の希望を伺いながら、利用者の状態に応じた介護予防ケアプランの作成や、そのプランに基づいたサービスを手配します。

介護保険制度や介護予防に関する内容はこちらをご覧ください。
関連リンク介護保険制度(内部リンク)
関連リンク介護予防(内部リンク)

2.身近な相談窓口(総合相談・支援業務)

高齢者やご家族などから、介護保険だけではなく福祉や保健、医療などの相談も広く受け付け、福祉制度の情報提供や医療・介護が受けられるような支援をします。

3.権利を守るお手伝い(権利擁護事業)

高齢者への虐待の防止や早期発見のため、「地域」との連携や成年後見制度などの活用に関する支援をします。

4.地域のケアマネージャーなどの支援(包括的・継続的ケアマネジメント支援業務)

高齢者を直接支えるだけでなく、ケアマネジャー(介護支援専門員)のネットワークの構築などを行うことで、地域の高齢者の支援体制を整備します。
 

積極的に介護予防に取り組みましょう

伊達市地域包括支援センターでは、65歳以上の方で要支援や要介護の状態になるおそれのある方を対象に、介護予防の総合相談・支援を行っています。
これは、生活機能の低下を確認する「介護予防のための基本チェックリスト」(運動や口腔、栄養、物忘れなど全25項目の質問)の結果に基づき、利用者本人の希望を聞きながら、介護予防サービスの計画と提供を行うものです。
地域包括支援センターを上手に活用し、積極的に介護予防に取り組みましょう。
 
介護予防の詳しい内容はこちらをご覧ください。
関連リンク介護予防(内部リンク)

お問い合わせ先

健康福祉部高齢福祉課介護保険係
電話 0142-82-3196

メールメールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る