![100027_02.png 100027_02.png](/file_upload/100027/_main/100027_02.png)
![自転車月間事業 自転車月間事業](/file_upload/100027/_main/100027_07.png)
![100027_03.gif 100027_03.gif](/file_upload/100027/_main/100027_03.gif)
![100027_04.png 100027_04.png](/file_upload/100027/_main/100027_04.png)
![100027_01.png 100027_01.png](/file_upload/100027/_main/100027_01.png)
![100027_05.png 100027_05.png](/file_upload/100027/_main/100027_05.png)
![100027_06.png 100027_06.png](/file_upload/100027/_main/100027_06.png)
一般公募を行っている本会事業については、トップページ左下の「一般公募のお知らせ」に掲出しておりますので、ご確認ください。※※※現在、1件受付中。※※※
詳細はこちら →自転車を正しく安全に乗るための注意点や、2024年の改正道路交通法により追加になった違反行為について解説しお伝えします。 なぜ、自転車の交通違反行為の取り締まりが強化されたのか、2026年までに実施される予定の「交通反則通告制度」(通称:青切符)が自転車を含む軽車両が対象となるのか、また青切符とは何か?パネルで詳しく解説します。その他ギャラリーでは幼児二人乗り自転車の安全な使用方法などをお伝えします。
詳細はこちら →今年度第4回目の自転車セミナーは、福井工業大学教授 吉村朋矩氏をお招きし「人を惹きつける’’まち’’と’’みち’’の実現に向けて ーFUKUIからの挑戦ー」についてお話しいただきます。 是非ご参加くださいませ。
詳細はこちら →始動!!事務所前をスタート(2024年9月19日~)しました! 🚴12月7日~11日の5日間は、香川県庁・愛媛県庁に訪問しました!
詳細はこちら →■[酒気帯び運転および幇助(ほうじょ) ]… 自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則が整備されました。 ■[運転中のながらスマホ ]… スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。
詳細はこちら →自転車文化センターが実施する「自転車のシミュレータを使った自転車安全講習会」の模様(ダイジェスト版)です。是非ご覧ください。