アミンチュてれびBBC
番組表
NOWONAIR
02
/
17
(MON)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
04:05
天気予報
04:20
私の運命を変えた一杯の紅茶
04:50
売れ筋解明!買いたい新書
05:20
買いドキッ!セレクション
05:49
天気予報
05:50
売れ筋解明!買いたい新書
06:20
あなたの食事は何色?
06:50
しらしがテレビ
06:55
天気予報
07:00
ファンファンキティ!
07:30
1台5役!豆乳メーカー
08:00
みんなde健康体操
08:05
ワサビでスッキリ?!
08:35
大江戸捜査網(再)
09:30
おウチde買いまSHOW
10:00
大きく聞こえて快適安心
10:30
明日の歩みを止めないために!!
11:00
とっておきのコーヒーをもとめて
12:00
昼めし旅
12:30
ジェルに隠された秘密とは
13:00
ビューティースタジアム
13:29
天気予報
13:30
買いドキッ!セレクション
14:00
韓国ドラマ・愛よ、お願い
14:30
キュッと挟んでおてがる運動
14:59
天気予報
15:00
よっこらしょって言わないよ
15:30
Shoppin’On
16:00
軽量!パワフル!ハンディクリーナー
16:29
シナぷしゅ
16:54
ゆうがたサテライト
17:00
やさしいニュース  
17:25
ニュース滋賀いろ
17:40
淡海をあるく   #473 秋祭り~甲賀市~
17:45
正解の無いクイズ
18:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
18:10
シャイン!!
18:15
BBCニュース
18:20
てるてる天気
18:25
昭和vs令和!世代を超えて愛される最強ヒット曲100連発
21:54
BBCニュース
22:00
WBS  
22:58
天気予報
23:02
レコメンド滋賀
23:06
財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~
23:55
スポーツ リアライブ~SPORTS Real&Live~
00:00
家政婦クロミは腐った家族を許さない
NOW ON AIR!
00:30
買いドキッ!セレクション
【出演】馬場園梓、大場久美子、レッド吉田 【商品】サプリメント
01:00
推しを召し上がれ
01:30
カラカラ肌に保湿革命
02:00
Shoppin’On
02:30
スッキリ出来ていますか?
03:00
6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす
03:10
淡海をあるく   #474 母乳観音様の銀杏~長浜市~
03:15
天気予報
03:30
終了劇場
SCROLL
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
やさしいニュース・ゆうがたサテライト・ニュース滋賀いろ
月~金曜 16:54~17:40
平日の夕方はBBCで全国&関西、そして滋賀のニュースがまるわかり!
林修のLIFE is MONEY
林修のLIFE is MONEY
火曜日 23:06~23:55
林修×テレ東報道局”心が豊かになり、懐も豊かに、なるかも…”そんなテレ東ならではの経済番組。刻一刻と変わりつつある世の中…”お金”を通して見てみます。
開運!なんでも鑑定団
開運!なんでも鑑定団
火曜日 20:54~21:54
あなたの家に眠っているお宝が鑑定されるかも!人気ナンバーワンの長寿番組!
琵琶湖まんだら
琵琶湖まんだら
毎月第3土曜日 18:15~18:30
びわ湖放送とエフエム滋賀が共同制作。世界に誇る自然環境とその周辺に広がる人々の暮らしや文化の魅力と大切さを紹介する番組です。
街ぶらバラエティ 宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
街ぶらバラエティ 宮川大輔のそれ知りたいヤツや~ん!
第4回は1月10日(金)よる9時~
滋賀出身の宮川大輔が、滋賀県13市6町ある一つのまちを舞台に、地元の方々と触れ合い、まちの特産物を味わうなど魅力をお伝えします。
webアミンチュ
webアミンチュ
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
2025滋賀県立高校 必勝!直前対策模試
番組
2025滋賀県立高校 必勝!直前対策模試
受験生必見の入試対策番組(2月22日放送) 有名塾の講師が入試対策問題をわかりやすく解説
北の近江振興高校生サミット 見逃し配信 公開中
ライブ配信
北の近江振興高校生サミット 見逃し配信 公開中
公開予定 3月17日まで
日本まんなか直送便『プレゼント』
お知らせ
日本まんなか直送便『プレゼント』
応募締め切り:2月20日(木)まで
ものづくりチャレンジ 作り方動画公開中!
お知らせ
ものづくりチャレンジ 作り方動画公開中!
身近なお店で部品もそろえて是非チャレンジしてみよう!
スポGOMIワールドカップ2025 滋賀STAGE 参加者募集中
イベント
スポGOMIワールドカップ2025 滋賀STAGE 参加者募集中
募集締切:3月6日(木)正午まで
湖国びより 2月のイベント情報
番組
湖国びより 2月のイベント情報
1月25日(土)
2025年度番組モニター募集
お知らせ
2025年度番組モニター募集
応募締切:2月28日(金)
2026年度びわ湖放送  新卒採用
お知らせ
2026年度びわ湖放送 新卒採用
アキナ山名の滋賀のものづくりってど~なん?
番組
アキナ山名の滋賀のものづくりってど~なん?
YouTubeで動画配信中!
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2025年2月17日(月) 19:10

田村神社で厄除大祭

甲賀市土山町にある田村神社では、17日から毎年恒例の厄除大祭が始まり、多くの参拝客で賑わっています。

三重県との県境に程近い甲賀市土山町にある田村神社では、御祭神として祀られている平安時代の征夷大将軍、坂上田村麻呂が鈴鹿山道で旅人を困らせていた鬼を退治したという言い伝えから、毎年2月17日から19日の3日間、厄除けの神事などを執り行う「厄除大祭」、通称「田村まつり」が行われています。

初日となった17日は、多くの参拝客が訪れ、参道に行列を作っていました。また、境内では、神事「福豆落し(おとし)」も行われ、訪れた人は、年齢の数の豆を橋の上から川に流し、厄除けを祈っていました。

田村神社の厄除大祭はあさって19日まで行われます。
2025年2月17日(月) 18:56

彦根市長選挙 立候補予定者説明会

任期満了に伴い、4月に行われる彦根市長選挙の立候補予定者説明会が17日行われ、3つの陣営が出席しました。

任期満了に伴う彦根市長選挙の立候補予定者説明会には、すでに出馬を表明している新人の陣営などあわせて3つの陣営が出席しました。説明会では、冒頭、彦根市選挙管理委員会の野瀬毅委員長が「特に昨今は、SNSによる選挙活動が大変問題を提起していて、現在、国会でも公職選挙法の改正などが議論されている。皆さんにおかれては、ルールに則って、選挙準備を行ってください」と呼びかけました。このあと、立候補の届出方法や 選挙運動などについての説明が行われました。

なお、現職の和田裕行市長は、17日午前の定例会見で、書類をもらえればできるので、説明会に陣営が出席する予定はないとし、進退については来月24日の2月市議会最終日までに判断するとしています。

彦根市長選挙には、すでに、新人で元衆議院議員の田島一成さん62歳が無所属で出馬することを表明しています。

任期満了に伴う彦根市長選挙は、4月20日(日)告示・27日(日)投開票です。
2025年2月17日(月) 18:43

維新 新たな役職人事発表 参院選候補者は調整中

日本維新の会滋賀県総支部は、新たな執行部による党運営がスタートしたことから、滋賀県での新しい人事を発表しました。一方で、この夏の参議院議員選挙については、候補者調整中としています。

16日、国会議員や地方議員らによる全体会議を開いた日本維新の会滋賀県総支部。新たな代表には党本部の選対本部長代理で大阪3区の東徹衆議院議員を。幹事長には、河村浩史県議会議員を再任、新たな副幹事長に斎藤アレックス衆議院議員とする役職人事を発表しました。

会議終了後、取材に応じた東代表は、滋賀の議員が代表にならなかったことについてー「斎藤さんや嘉田さんは、教育無償化から合流してきたところですので、そこにちょっと(地方議員らと)溝もあったように皆さんも思っているかもしれないと聞いているので、そこをみんなで力合わせてやっていくために、今回は私が代表になったということです」。一方、この夏の参議院議員選挙については、必ず滋賀選挙区に候補者を擁立するとし、今週中に発表の予定としました。

この夏で任期満了を迎える嘉田由紀子参議院議員自身はー「道半ばですからやりたいことがいっぱいあります。まだ」
(Q比例で出る?)
「それは本部に任せています」。

2025年2月17日(月) 18:34

行政・労働者団体・経済団体の代表者らが意見交換

行政と労働者団体、経済団体の代表者らが一堂に会して意見交換する「働き方改革推進協議会」が17日、県危機管理センターで開催されました。

17日の会議は、賃上げによる企業の成長と労働者の所得向上、消費拡大という経済の好循環を実現することを目指して開かれました。

県の三日月大造知事や連合滋賀、県商工会議所連合会の代表者らが出席しました。賃上げに向けた課題や今後の取り組みについて意見交換が行われ、「小規模事業者は取引先に対して原材料や人件費の上昇を販売価格に上乗せすることが難しい」などの声がありました。三日月知事は、「稼ぐ力、価格転嫁が可能な状態にしていくようにサポートしていかなければならない」と話しました。

協議会では、賃上げに取り組む県内の中小企業を補助金などによって支援することなどを決議しました。
2025年2月16日(日) 19:44

東近江市で発祥 「ネットでポンポイ」大会

16日、東近江市内では、地元発祥のスポーツ「ネットでポンポイ」の大会が行われ、盛り上がりを見せました。

能登川アリーナで行われた16日のイベントには、東近江市内外から約200人が参加しました。

「ネットでポンポイ」は、2010年に東近江市で発祥し、専用のネットを使って、バレーボールのように、ボールをパスしたり、相手に打ち返したりするスポーツです。

幅広い年代が楽しむことができ、参加した人たちは、チームで連携を取りながら、試合を楽しんでいました。

なお、「ネットでポンポイ」は、この秋に滋賀県で開催される国民スポーツ大会では、東近江市内の会場でデモンストレーション競技として取り入れられています。
2025年2月16日(日) 19:41

ひな壇から飛び出し!「福寄せ雛」展

来月のひな祭りを前に、東近江市では、普段とはちょっと違うひな人形たちに出会えるイベントが開かれています。

東近江市にある大凧会館では、今、ひな壇から飛び出したひな人形たちが一見変わった様子で約500体展示されています。

この「福よせ雛」は、各家庭で様々な事情により飾ることが出来なくなったひな人形をいきいきとした姿に変身させ、有効に活用しようと名古屋市から始まったものです。

会場では、今年秋に滋賀県で開催される国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会のPRコーナーにボクシングが仲間入り。

東近江市大凧会館の「福寄せ雛」の展示は、4月6日(日)まで行われています。
2025年2月15日(土) 19:52

ふれあいソフトテニス教室

15日、長浜市では、社会人ソフトテニスで活躍する選手らが中学生に指導を行いました。

長浜伊香ツインアリーナで行われたこの教室は、旧日本リーグ・STリーグで14連覇中のNTT西日本のソフトテニス部に所属する選手たちが指導しました。

教室には、3月下旬に開催される都道府県対抗戦に向けて滋賀県の代表に選ばれた中学1・2年の生徒らが参加しました。

普段は、各学校やクラブチームで日々の練習に取り組む子どもたち。15日は、選手による手本を見せてもらいながら、軸足をすばやく決めることの大切さや体重の掛け方などさまざまなアドバイスを受けていきました。

子どもたちは、受けた指導を活かしながらラケットを力強く振り、練習に励んでいました。
2025年2月15日(土) 19:50

「未来アイデア会議」滋賀県の公共交通はどうあるべきか

滋賀県の公共交通の在り方について考えるフォーラムが開催されました。

滋賀県の将来の暮らし、公共交通の理想を考える15日のフォーラムには、会場とオンライン合わせて県内外から約320人が参加しました。

公共交通機関を維持するための財源確保として「交通税」の導入を検討している滋賀県。

去年7月からは、県民、交通事業者、そして、県や市町の職員らが一体となり、持続可能な地域交通の確保を目指す「滋賀地域交通ビジョン」実現に向け、県内6つの地域でワークショップ行ってきました。

15日のフォーラムでは、ワークショップを振り返り、免許返納者の移動手段の確保やライドシェアを求める意見、税負担への賛成・反対意見などが報告されました。

また、きょうは、参加者から「公共交通と合わせて駅周辺のまちづくりも考えていくべき」などの意見が出ていました。

ワークショップや15日に出た意見は、今年度中に、地域交通計画の骨子としてまとめられる予定です。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
情報カメラを拡大表示
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
吉田恵子 YOSHIDA KEIKO
関陽樹 SEKI HARUKI
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING