1 : ミラノ作 どどんスズスロウン : 2015/02/22(日) 19:07:56.90 ID:
【衝撃】四万十自動車学校の路上教習が鬼すぎると話題に!!
四万十自動車学校の路上教習のワンシーンを捉えた画像がTwitterで話題となっている。
それもそのはず、川の水位が上がると水の中に沈む沈下橋の上で教習車がすれ違うと
いう超スリリングな光景の写真が添付されているからだ。沈下橋にはガードレールや
柵があるわけではないので一歩間違えれば川へ転落、しかも2台がギリギリ通れそうな
幅しか無いようにみえる。
四万十自動車学校の路上教習のワンシーンを捉えた画像がTwitterで話題となっている。
それもそのはず、川の水位が上がると水の中に沈む沈下橋の上で教習車がすれ違うと
いう超スリリングな光景の写真が添付されているからだ。沈下橋にはガードレールや
柵があるわけではないので一歩間違えれば川へ転落、しかも2台がギリギリ通れそうな
幅しか無いようにみえる。
これは地方ならではのご当地教習といったところであろうか…
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4029
3 : 不知火(やわらか銀行) : 2015/02/22(日) 19:09:19.28 ID:+sTZZmSy0
25 : 16文キック(東日本) : 2015/02/22(日) 19:14:39.92 ID:K4VvydMX0
>>3
奥に向かってる車、端まで15cmくらいしかないな
怖すぎる
奥に向かってる車、端まで15cmくらいしかないな
怖すぎる
27 : ビッグブーツ(東日本) : 2015/02/22(日) 19:15:29.64 ID:Mk6aTR9L0
>>3
軽同士でもこんなのやりたくねえなあ
軽同士でもこんなのやりたくねえなあ
29 : TEKKAMAKI(東京都) : 2015/02/22(日) 19:16:30.57 ID:BWMKwh900
>>3
クソワロタww
教習官の先生が俺が運転するからとか言いそう
クソワロタww
教習官の先生が俺が運転するからとか言いそう
59 : パロスペシャル(群馬県) : 2015/02/22(日) 19:24:51.69 ID:hxU9krNh0
>>3
教官「アクセル全開で行け」
教官「アクセル全開で行け」
68 : エルボーバット(SB-iPhone) : 2015/02/22(日) 19:29:37.23 ID:K1Ys4utu0
>>3
免許持ってない下手くそに運転させんのかこれw
免許持ってない下手くそに運転させんのかこれw
88 : リバースネックブリーカー(禿) : 2015/02/22(日) 19:35:38.37 ID:mGC6MZO90
>>3
なあに、このくらいハードの方が上手くなるってもんよ
なあに、このくらいハードの方が上手くなるってもんよ
166 : 毒霧(SB-iPhone) : 2015/02/22(日) 20:29:54.14 ID:ch1mmJlL0
>>3
これはあかんだろ
これはあかんだろ
8 : 16文キック(空) : 2015/02/22(日) 19:09:58.88 ID:/gLED6fl0
沈下橋は慣れないと徒歩で車とすれ違うのもおっかねえよ
218 : ジャストフェイスロック(茸) : 2015/02/22(日) 21:48:14.93 ID:VFlICTpy0
>>8
むしろ徒歩のほうが風でよろめいて簡単に落ちそうw
むしろ徒歩のほうが風でよろめいて簡単に落ちそうw
9 : キングコングラリアット(庭) : 2015/02/22(日) 19:10:06.87 ID:bDqObk8g0
教官もたまったもんじゃないなこれ
12 : タイガードライバー(西日本) : 2015/02/22(日) 19:11:40.45 ID:WPtwgOQ90
あの橋対面通行可能だったんだ・・・
13 : トラースキック(茨城県) : 2015/02/22(日) 19:11:51.53 ID:w1EUM/tE0
一番怖いと思ってるのは教官だろ
16 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県) : 2015/02/22(日) 19:12:24.63 ID:pxhgGbmp0
四万十川料理学校の
キャシィ塚本先生です
キャシィ塚本先生です
32 : ブラディサンデー(東京都) ©2ch.net : 2015/02/22(日) 19:17:10.38 ID:mFxZwB410
落ちたらどうするんだろ・・・。
自己責任?
自己責任?
42 : アンクルホールド(WiMAX) : 2015/02/22(日) 19:19:00.57 ID:RVxs9ke60
カーナビがここ案内したらキレるわ
85 : 16文キック(東日本) : 2015/02/22(日) 19:33:31.95 ID:K4VvydMX0
222 : アトミックドロップ(高知県) : 2015/02/22(日) 21:56:59.35 ID:W/FBYjBO0
>>85
脇腹がゾクゾクしたw
こえーな
脇腹がゾクゾクしたw
こえーな
231 : グロリア(東京都) : 2015/02/22(日) 22:13:21.62 ID:oq2HYMVJ0
>>85
車二台がすれ違えるとはとても思えない幅だな…
車二台がすれ違えるとはとても思えない幅だな…
90 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区) : 2015/02/22(日) 19:36:02.04 ID:cdO/liJn0
車幅感覚が鍛えられて良いじゃん
95 : セントーン(埼玉県) : 2015/02/22(日) 19:37:50.25 ID:zsyjVkfo0
世田谷だっけか?
高速教習首都高でやるの。
俺の地元では山道必須だからイニDみたいな道での教習あったぞ。
高速教習首都高でやるの。
俺の地元では山道必須だからイニDみたいな道での教習あったぞ。
366 : エメラルドフロウジョン(埼玉県) : 2015/02/24(火) 13:12:11.54 ID:KclADnEu0
>>95
池袋の教習所も首都高だった記憶
池袋の教習所も首都高だった記憶
97 : ニーリフト(東京都) : 2015/02/22(日) 19:38:03.15 ID:+ZuEyBMt0
卒業までに四十万かかります。
113 : かかと落とし(新疆ウイグル自治区) : 2015/02/22(日) 19:43:37.27 ID:hEbHNRYH0
117 : ドラゴンスクリュー(dion軍) : 2015/02/22(日) 19:46:18.97 ID:3qNCKW+S0
>>113
それでも仮免には十分難度高いだろ
京都とか道が狭くて交通量多い所の教習とかも大変そうだな
それでも仮免には十分難度高いだろ
京都とか道が狭くて交通量多い所の教習とかも大変そうだな
121 : TEKKAMAKI(東京都) : 2015/02/22(日) 19:46:51.44 ID:BWMKwh900
>>113
微妙な出張りでワロタwww
もうちょっと広げろよ
微妙な出張りでワロタwww
もうちょっと広げろよ
286 : サソリ固め(東京都) : 2015/02/23(月) 00:24:29.90 ID:b14FCngW0
>>113
び、びみょうだな…
び、びみょうだな…
124 : ダイビングヘッドバット(茸) : 2015/02/22(日) 19:49:24.46 ID:D3WK73NI0
ここ行ったな。
幅広がってるとこはあったけど車がすれ違う発想はなかったわ。
幅広がってるとこはあったけど車がすれ違う発想はなかったわ。
127 : バックドロップホールド(大分県) : 2015/02/22(日) 19:50:21.18 ID:awepIDW/0
田舎の山住まいの者としては、こういう道より何車線もある都会の道の方が恐怖
2車線ですら緊張する
2車線ですら緊張する
130 : ドラゴンスクリュー(dion軍) : 2015/02/22(日) 19:52:55.85 ID:3qNCKW+S0
>>127
いつの間にか車線が増えたり減ったり
気がつけば右折専用レーンになってて右折して迷子とかこえーよな
いつの間にか車線が増えたり減ったり
気がつけば右折専用レーンになってて右折して迷子とかこえーよな
162 : グロリア(静岡県) : 2015/02/22(日) 20:25:43.00 ID:yJeFesBV0
車幅感覚を覚えるには邪魔なものもなくて最適な気もするw
164 : リバースパワースラム(西日本) : 2015/02/22(日) 20:27:02.68 ID:1d0qY2750
ここが通れないんだったら地元で車には乗るなということ
ローカル縛りなら、右から高速下りるのとか色々あるだろ
ローカル縛りなら、右から高速下りるのとか色々あるだろ
193 : タイガードライバー(東日本) : 2015/02/22(日) 21:12:04.39 ID:3S5JefRkO
でかいバイクで通るのも怖そう
290 : マシンガンチョップ(やわらか銀行) : 2015/02/23(月) 00:37:01.94 ID:x2PAwc3/0
生徒も怖いだろうが教官はもっと怖いだろうよ
コメント
コメント一覧 (5)
3.11が起こった時は四万十済みだった
ind11
が
しました
ind11
が
しました
ind11
が
しました
行きたいって言った人だけ行く。だから行けば怖いけど通りたくないなら通らないでもいいからどうってことないよ。
ind11
が
しました
コメントする