1 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:19:34 ID:
一番絶望感高いわ
no title

2 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:20:16 ID:9L7
瓦礫みたいやな

3 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:20:35 ID:rDO
坊さんが歩いてるやつは?

4 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:20:37 ID:Dmi
no title

6 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:21:35 ID:
>>4
やっぱすごいなあ
町長が一番上まで登って助かったんやっけ?

9 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:24:07 ID:Dmi
>>6
市長だけは生きてくれと上に登らせてくれたみたいや
ちな連絡取れずに数日間行方不明扱いやったで

二枚目に屋上から2メートルまで津波と書いてあるけどその屋上に居た人何人か生きとるの凄い

14 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:26:23 ID:
>>9
町長、ショック受けすぎて逃げたんかな?

「さすがに大丈夫やろ…」思ってたらどんどん水かさ上がって知り合いたちが流されていくの地獄絵図過ぎる

19 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:28:24 ID:Dmi
>>14
町が丸ごと無くなっとるから身動き取れず連絡取れずや

7 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:21:40 ID:bWI
階段でじいさんが死んでるやつ

8 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:22:32 ID:
>>7
知らんそれ

10 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:24:36 ID:
映像部門ではこれが一番やわ 壊滅状態が一番よくわかる
https://youtu.be/Bj1uQ4M1gYs

13 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:25:47 ID:fuc
死者が23000人ぐらいやっけ
当時は何十万人と死んでるんじゃないかと寒気がしたけど

20 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:28:26 ID:
>>13
関連死含めると二万ちょいやっけか
当時は悲惨な状況と全容つかめなさすぎたせいで10万人は死んでるっていわれとったな

18 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:28:23 ID:I7W
YouTubeの年齢制限かかってるじじばばが津波にさらわれる動画が一番キツイ
おーい!じいさん早くしろー!!って声が入りつつ皆怖くて助けに行けない
じいさんはおっとっと…って感じで水に包まれフェードアウト

22 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:29:15 ID:Dmi
>>18
爺さん脚が悪かったみたいやな
遺族が最後の姿が見れただけでもよかったとか言ってたわ

25 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:29:48 ID:
>>18
これ? 違う?
https://youtu.be/aQj2zn5Axmk

30 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:30:43 ID:8Et
>>25
これ、ありがとう
こないだの地震もあって最近震災の動画よう見てる

34 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:32:21 ID:I7W
>>25
自分が思ってる動画とは違うなぁ…
坂道で皆んなで上に上がるやつなんやけど

44 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:33:57 ID:
>>34
はよハラデイ

51 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:34:59 ID:8Et

54 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:35:40 ID:qtv
>>51
絶望感すごいな

56 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:36:05 ID:xAW
>>51
これ見るたびに息が詰まる

57 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:36:06 ID:Dmi
>>51
これ女将さん津波巻き込まれて生きとるんよな

61 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:36:50 ID:1uX
>>51
これは全員動画出てる人は助かったらしいで

76 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:40:28 ID:xAW
>>61
本当に?
良かった

21 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:29:00 ID:Dwr
文章だけで辛いわ

26 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:29:57 ID:Mg9
飼い主に対面した犬で泣いた

33 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:32:02 ID:1uX
首都直下はこんなならんよな??

38 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:32:51 ID:iUg
>>33
津波2m程度やし
東日本の約1/10

49 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:34:47 ID:xAW
福島第1原発が爆発した時の写真の方が個人的には絶望感が大きい

52 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:35:05 ID:1uX
こっわこんなん見れんわ怖くて

62 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:37:07 ID:Mg9
10年前とは思えないよな

69 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:38:57 ID:
>>62
ワイもそんな感じせんけどみんなガラケーなの見て時代感じるわ
https://youtu.be/RuoW4eavAAE

63 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:37:08 ID:MOq
震災の後海沿いに新しく家建てるやつってアホなんかな

81 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:42:23 ID:xAW
>>63
和歌山や高知、宮崎あたりは住民の反対で街の地盤改良工事や移設計画がほとんど10年前から進んでない
年寄りはもう死ぬだけやし、数千万の債務を抱えるくらいなら生まれ育った場所で死にたいんやろうね
まぁそれで被害受けるのは若者世代なんやが

64 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:37:18 ID:fuc
大昔にも津波がここまで来たから気をつけろみたいな石碑があるけど
ホンマに来るんかー?って感じだったと思うよ
異常なマグニチュードの地震が沖で発生するとヤバイ津波が発生するんやね、中々ないことだとは思うけど

66 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:38:03 ID:iUg
まあ最大18mとか予想しろって方が無理やし
対策とか不可能やからな

70 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:38:57 ID:hnh
津波が来たとき初め余裕で家で動画撮っててだんだん水位が上がって一階が水没したあたりで泣き声に変わってくやつ

71 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:39:03 ID:tvw
?
no title

77 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:40:31 ID:DjO
>>71
すぐ来る
すぐにげて

これだけでどれくらいの危機なのか伝わる

191 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:08:08 ID:WNM
>>71
端的かつ的確なアドバイス

74 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:40:03 ID:1uX
怖いからワイが生きてる間は南海トラフも首都直下も来ませんように?

78 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:41:14 ID:Dmi
地面がズレるヤツはゾクってくる

87 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:43:03 ID:
>>78
色々あるけどこれどっちがズレてるのかわからなくなってパニクる感じ好き
https://youtu.be/Cy-MOZwr5G0

97 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:45:50 ID:Dmi
>>87
ゆ~ら ゆ~ら
こわE

82 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:42:25 ID:iZL
俺はこの時茨城のビルの4階にいてさ
ビルがわっさわっさ揺れて本当に生きた心地しなかったな

84 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:42:48 ID:Wvz
津波の本当の形をこの時に知った

85 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:42:54 ID:xAW
>>84
ワイも

90 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:44:17 ID:Mg9
転勤するたびに大地震来てるって奴おったよな

91 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:44:17 ID:xAW
ワイ、当時は高校の部活帰りにトッモと魚釣りしてたわ
沖から漁船が続々と帰ってきてて、漁師さんに「お前ら逃げろ!バカタレ!死ぬぞ!」って怒鳴られたのを覚えてる

95 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:45:35 ID:d4H
>>91
船乗ってた方が安全なんだよなあ

96 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:45:41 ID:YDM
?
no title

104 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:47:21 ID:ZyR
>>96
-100.00(迫真)

108 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:48:21 ID:Dmi
>>104
原発避難地域やろなあ

98 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:45:51 ID:ARe
実家この辺やったからマジで絶望感しかなかった
no title

100 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:46:15 ID:xAW
>>98
オカンこのニュースみて震えてたわ

105 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:47:21 ID:
>>98
実家燃えた?

112 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:49:23 ID:ARe
>>105
実家って言うかばあちゃん家やけど
燃えちゃった

117 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:50:04 ID:
>>112
はえー
津波で流されずに燃えた家も多かったんやな

102 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:46:51 ID:MTe
これやろ
no title

106 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:48:19 ID:xAW
>>102
なんかの賞貰ってなかったっけ?

109 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:48:32 ID:I6P
>>102
僧侶ってかくあるべきだよな
かっこいいわ

122 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:52:03 ID:Dwr
>>102
かっこいい

113 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:49:31 ID:
あとイオンの津波映像も強い
https://youtu.be/5gELOQf_pMc

114 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:49:41 ID:75c
イッヌとかネッコどんだけ死んだんかなぁ...

167 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:00:50 ID:Lzd
>>114
犬猫ももやけど牛豚鶏馬家畜は自分で逃げられないからな可哀想やな…

125 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:52:32 ID:1uX
ほんま地震怖いわ

127 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:52:49 ID:hnh
日経
no title

130 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:53:14 ID:YQJ
よく言ってたコンビニの従業員が全員死んだの聞いたときが一番ショックやったかも

134 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:55:06 ID:
>>130
全滅とは避難先が低かったんやろか?

143 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:57:19 ID:YQJ
>>134
分からん、コンビニで働いてたのか単純に逃げ切れなかったか
家が防波堤の目の前やったから多分コンビニもそこら辺ややねん

133 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:53:52 ID:f6o
川沿い歩いて避難してるけどだんだんやばくなってきて学校の屋上かなんか登るやつこわい

135 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:55:09 ID:ARe

173 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:01:52 ID:f6o
>>135
これやないけどこれも怖いな
てか怖くないのないな

138 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:55:43 ID:Yj4
no title

139 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:55:58 ID:Dmi
>>138
海が溢れるこの恐怖

142 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:56:36 ID:xAW
>>138
真っ黒で海底のヘドロを含んでて重さがあるのが伝わってくる

141 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:56:31 ID:fuc
原油っぽい

145 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:57:37 ID:Yj4
海底が何mも削られて津波が黒くなるんや

149 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:57:58 ID:
カクカク固定カメラで無音の映像も怖い
https://youtu.be/LK0zLwP9Vew

153 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:58:47 ID:
枝野がどんどん顔色悪くなっていくの絶望感あったよな

155 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:59:17 ID:mRU
撮影者が「何が防波堤だよ!」って叫んでる動画未だに覚えてるわ

160 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:00:22 ID:qE4
>>155
そう言いたい気持ちはすごく分かるが15mの津波が来る想定で作られてないからなぁ

161 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:00:22 ID:
津波だけでもヤバいのに原発まで爆発するの全部盛りすぎん?

171 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:01:34 ID:Dmi
>>161
千葉のコンビナート爆発が忘れさられるくらいにはインパクトありすぎ

182 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:04:29 ID:VwE
https://youtu.be/TaBx1j0hbHQ


千葉やけど愕然とした

187 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:05:49 ID:Dmi
>>182
中国地方在住ワイはこれが第一報で地震と知ったのは家帰ってからや

190 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:07:51 ID:Dmi
鶴瓶ぐう畜
no title

192 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:08:23 ID:oXe
>>190
しゃあない

199 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:10:13 ID:ozD
no title



203 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:10:51 ID:Yho
この津波の災害規模確認の為の地図作ってたワイのトッモは被害のデカさと見たくない物で心折れて会社辞めてたな

219 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:18:27 ID:
これの5分あたり、バカでかい橋が水面すれすれになっててすごいわ
https://youtu.be/3mOEjLjtY_c

225 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:19:37 ID:5Ww
震災から1年後ぐらいの特番で
おばあちゃんが波から逃げようって必死に歩いてたんやが
結局波がドバーって来てそのまま流された映像が怖すぎたわ
今も鮮明に記憶に残ってる

228 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:20:32 ID:mOx
これでも足りないってやばいよな…
no title

229 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:21:30 ID:mOx
ちなみに復興金の財源の4割は増税やで、ワイラも役に立ってるよ

231 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:22:30 ID:
仙台空港の映像がよくまとまってるわ
最初は外に避難したけど津波来る前に上に避難したの本当に名判断や
https://youtu.be/mk68bZ701s0

237 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:23:32 ID:jrr
津波目前の時30代の女が乗った車の近くに年寄り集団が来て助けようととしたけど全員乗り切れなくて結局若い女だけ降りて流されて死んで年寄り全員助かった話すこ

245 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:25:44 ID:
>>237
ホンマかいな?

242 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:24:46 ID:BE0
後4日で10年になってしまうんやなって

249 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:27:27 ID:3eh
一本松はどうなったんや

250 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:27:50 ID:F0A
>>249
4年くらい前に切られたで

277 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:35:35 ID:V10
そういや白いモヤみたいなのが津波の上走り回ってたの何だったんやろ

282 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:36:27 ID:xAW
>>277
あれなんやったんやろね

290 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:38:46 ID:V10
>>282
ガスボンベとかの暴発って話あったけどまだ津波押し寄せてない土地から津波側へ走ってる映像もあったんよね?

292 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:40:10 ID:xAW
>>290
上空のヘリから追ってる映像やっけ?

296 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:44:05 ID:8DK

279 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:35:52 ID:5fp
初日犠牲者数十人

次の日朝100人

同日夜数百人

次の日3000人

数日後に1万人

まだまだ増える

ってのがやばかったな

284 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:36:49 ID:OBL
>>279
もうレスで出たやろうけど
数日後に浜辺に数千の遺体が流れてついてたのえぐいね

300 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:46:55 ID:1uX
別に海岸に住んでないけどお婆ちゃんおんぶして走れるようにはしてる

301 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)15:48:02 ID:Rsx
まぁその場になってみんと自分がどう判断するかも分からんよな

154 : 名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:59:04 ID:Yj4