1 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 16:58:14.34 ID:
ノスタルジーを感じる
no title

130 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:25:19.92 ID:FKZcsGee0.net
>>1
ラノベに近い小説の表紙に使えそうだな

3 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:00:16.90 ID:
これは僕がスマホで撮影した写真
no title

no title

6 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:04:02.30 ID:
この2つも僕がスマホで撮影した写真
デジカメは持ってるけどそのタイミングで身につけているのは確実にスマホなんだよね
no title

no title

7 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:04:49.19 ID:s/1kziH+0.net
冬のノスタルジーだってあるんだぞ

9 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:05:27.80 ID:
>>7
冬のノスタルジーも好きだよ
でも残念ながら冬は部屋に籠もるからね

14 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:09:31.33 ID:ehZzfR/70.net
一眼持つと世界変わるよ

16 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:10:10.14 ID:
>>14
お金との相談もあるからね
買うなら高価な良い物が欲しいからね

15 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:09:34.43 ID:vD6/xP7zM.net
2ヶ月ぐらい前に撮影した

どう思う?
no title

17 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:10:43.31 ID:
>>15
うーん
あまりノスタルジーは感じないな
感性の違いはあるだろうけど

19 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:12:54.64 ID:OnyO845Oa.net
絵でも写真でも下手に人間を入れないでほしいわ
だからこういう風景写真だいすき

20 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:13:38.20 ID:
>>19
あえて人間が入るほうが風情の出る写真もあるね
でも僕もそういう風景だけの写真の方が好きだよ

21 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:15:14.15 ID:UM9WoEIJp.net
ノスタルジーは追っかけてるテーマのひとつだわ
no title

24 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:16:28.31 ID:
>>21
美しい
とても良い写真だね
帰らなきゃ・・・そう思わせる写真だと思う

29 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:21:20.39 ID:UM9WoEIJp.net
>>24
そう感じとってくれたなら凄く嬉しい
no title

31 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:22:41.99 ID:
>>29
やあ
いい写真だね
夕暮れや朝焼けが好きなの?
浅暗い雰囲気もノスタルジックだよね

5 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:02:45.69 ID:NbcaTAKb0.net
ぼっさん探してしまう
no title

8 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:04:51.17 ID:
>>5
純粋な気持ちで見てノスタルジーを感じてほしい

22 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:15:31.75 ID:
この写真はひろいものだけど
とてもノスタルジーを感じる
美しい
no title

23 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:15:39.40 ID:4uyKUgaQ0.net
no title

no title

no title

26 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:19:32.56 ID:OnyO845Oa.net
>>23
2、3枚目の地域に旅行(散歩)にいきたい

25 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:17:47.66 ID:
>>23
2枚目3枚目からノスタルジーを感じる
なぜ見たこともない写真から懐かしさを感じるんだろうね

37 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:28:50.76 ID:jWT95oZaa.net
>>23
鳴瀬町とか名前からしてなんかいい

28 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:20:22.53 ID:
怖い
no title

30 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:22:09.26 ID:4uyKUgaQ0.net
no title

no title

no title

32 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:24:29.65 ID:
>>30
いい画像をひろってくるんだね
こんな雰囲気の写真ってノスタルジックでありながら幻想的だよね

33 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:25:16.31 ID:YJGlbroU0.net
ノスタルジックな写真いいよな
なかなか自分では撮れないが
no title

35 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:27:23.20 ID:
>>33
うん
自分で撮影するのは難しいね
撮ろうと思って動くとあまり良い写真は撮れない
写真って副産物なんだよね
偶々良い写真が撮れた・・・
そんなものだと思う

34 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:26:52.59 ID:4uyKUgaQ0.net
no title

no title

no title

38 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:29:25.68 ID:
>>34
海沿いの町って大好きだなあ
行って見ると磯の匂いがするし
絵にもなるよね
舗装されすぎて海を潰している町もある
シーサイドホテルなんて言って目の前にラブホテルを建てたり銭湯を建てたり
残念だなあ

36 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:28:07.83 ID:2z/Yu5lg0.net
no title

39 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:30:10.96 ID:
>>36
落ちかけた陽っていうのは神秘的だよね
それだけでノスタルジーを演出してくれる

42 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:32:45.85 ID:KDoAxokQ0.net
駄目か?
no title

43 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:33:50.05 ID:
>>42
全然だめじゃないよ
良い雰囲気の写真だね

45 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:37:02.86 ID:gybNgoLGp.net
no title

no title

50 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:38:18.00 ID:
>>45
2枚目はなかなかいいね
撮る位置が変わるともっとよくなりそう

46 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:37:10.44 ID:4uyKUgaQ0.net
no title

no title

no title

52 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:39:50.52 ID:
>>46
2枚目3枚目は神々しいね
神秘的だと思う

49 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:37:51.66 ID:joq4jGvHE.net
どう?
no title

54 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:40:51.95 ID:
>>49
澄み切った青空だなあと思った
心も清々しくなるよね

51 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:38:18.37 ID:Nq9V8cit0.net
ノスタルジーを感じる写真かぁ
no title

57 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:42:17.65 ID:
>>51
シーサー!
その地域の特色が分かる写真というのは特徴的だよね
シーサーは二の次という感じで撮影したらもっと良さそう

56 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:41:06.91 ID:YJGlbroU0.net
なかなかノスタルジーを感じる写真無いな…
no title

59 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:43:17.78 ID:
>>56
充分ノスタルジックだと思うよ
どんなカメラを使ってるの?
全体的に少し青みがかっていて特徴的だと思う
トイレンズのような

68 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:49:05.20 ID:YJGlbroU0.net
>>59
この写真はフジのX20っていうカメラ
この青が好きで買っちゃったわ…

70 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:50:43.65 ID:
>>68
なんだか風景の緑が生きる感じがするね
青みのおかげでメリハリもついてとっても綺麗な写真になってると思う

58 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:42:21.44 ID:joq4jGvHE.net
no title

61 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:44:21.44 ID:
>>58
広大で透き通った写真だなあ
青く染まった部分はどうなってるの?

62 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:44:35.42 ID:KiKwr6K90.net
no title

65 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:46:36.89 ID:
>>62
もやがかっていて遠い美しい記憶って感じでいいね

77 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:53:40.62 ID:KiKwr6K90.net
>>65
ありがとう!
ちょっと興味出てきた
カメラ引っ張り出そうかなあ

64 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:45:19.78 ID:OnyO845Oa.net
夏の真っ青な空と地面に落ちたハッキリとした影のコンボが好き

67 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:48:23.12 ID:
>>64
陽が強い夏ならではの光景だよね
写真を見ただけで暑さや匂いが伝わってきそうで
僕も好きだよ

66 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:46:43.88 ID:joq4jGvHE.net
no title

69 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:49:47.02 ID:
>>66
このはゼロ戦かな?
詳しくないからキャノピーと色と翼の模様だけで判断しちゃったけど

71 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:52:10.13 ID:joq4jGvHE.net
no title

73 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:52:51.34 ID:
>>71
ミニ四駆を彷彿とさせるデザインだね

72 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:52:39.68 ID:2aM+8hOM0.net
ジブリに出てきそうな風景好きだなあ。
古いけどちゃんと人が住んでて使われてるってわかる感じや、ほんとに自然が詰まってる感じ
好きだわあ

そしてアクアリウムに走るんだよなあ

78 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:53:55.86 ID:
>>72
自然と古い人工物の組み合わせはいいよね
アクアリウムは水質とか水温とか
やることが多くて大変そうだなあ

80 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:54:49.26 ID:joq4jGvHE.net
no title

82 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:56:31.72 ID:
>>80
こういう余り見ないような空の色ってワクワクするよね
真紫の空は何かが降りてきそうなほどに

85 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:59:41.93 ID:joq4jGvHE.net
no title

91 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:04:05.82 ID:
>>85
これは寝そべったら気持ち良さそうだなあ
雲の上って一度は行ってみたいよね
星が綺麗に見られそう

86 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:01:37.46 ID:WDv3HqeO0.net
こんな感じ?
no title

93 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:04:54.46 ID:
>>86
いい感じだと思うよ
マンションとかってなかなかノスタルジックで好きだなあ

88 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:02:52.82 ID:sID/pmxl0.net
わかる適度に生活感がある普通さがいいんだよな

95 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:06:02.23 ID:sID/pmxl0.net
郊外とか工業団地とか好きだわ
no title

no title

no title

100 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:07:14.31 ID:
>>95
一枚目好きだなあ
こういう緑が生きた写真は大好物だよ

98 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:07:07.94 ID:KiKwr6K90.net
車が居なければなぁ・・・
no title

101 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:07:51.73 ID:
>>98
なんとなく風が気持ち良さそうな写真だね
陽気も良さそうで

99 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:07:08.58 ID:joq4jGvHE.net
no title

102 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:09:18.41 ID:
>>99
夜の山の頂上で寝転んで
星なんか見てみたいなあ

105 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:13:14.86 ID:xKipyZw00.net
no title

107 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:13:53.84 ID:KiKwr6K90.net
>>105
雲が美味しそう!

108 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:14:16.59 ID:
>>105
田舎の風情が出てるね
高い建物がなくて緑が生きているだけでもうそれだけで絵になるよね

109 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:14:26.19 ID:N6AeeKTp0.net
なんという俺得スレ
自然と建造物のバランスが絶妙

116 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:20:22.89 ID:vcODKV3kd.net
no title

no title

no title

120 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:22:23.76 ID:
>>116
三枚目綺麗だなあ
その場に居合わせたら見とれそうだね

画像で見る祭りの屋台の世界【残映】

121 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:22:27.35 ID:+AmE/pOl0.net
>>116
2番目いいな

こんなかんじか
no title

no title

no title

129 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:25:14.13 ID:
>>121
三枚目いいなあ
陽を上手く活用できてるよね

135 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:27:30.83 ID:vcODKV3kd.net
>>121
三枚目いいね
no title

no title

137 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:28:45.24 ID:N6AeeKTp0.net
>>135
二枚目何処の写真?

143 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:35:13.10 ID:vcODKV3kd.net
>>137
ラピュタの道でググると出てくるよ
熊本の阿蘇だよ
no title

no title


ノスタルジーに道と影って結構重要な気がする

122 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:22:57.20 ID:5wEZbXZ50.net
自覚なかったがスペシャルワンパターンだったということに気が付いた
no title

no title

no title

no title

131 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:26:05.71 ID:
>>122
一枚目いいね
なかなかにノスタルジックだと思う

126 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:23:57.53 ID:N6AeeKTp0.net
>>122
一枚目みたいな古い看板大好き

124 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:23:26.65 ID:sID/pmxl0.net
窓越しに外を写した写真ってあまりないよね
no title

no title

no title

no title

133 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:26:54.75 ID:
>>124
確かにあまりないね
景色を綺麗に撮影したいと思うからかもね

127 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:24:47.40 ID:J0Fwroyw0.net
こういうのとか?
no title

145 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:36:13.20 ID:ehZzfR/70.net
>>127
これどこ?

148 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:49:23.61 ID:J0Fwroyw0.net
>>145
富山

151 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 19:04:33.93 ID:ehZzfR/70.net
>>148
富山か
なんとなくガキの頃通ってた親父の実家思い出した

132 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:26:37.95 ID:KiKwr6K90.net
no title

no title

no title

134 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:27:29.47 ID:Nq9V8cit0.net
天然記念物のクスノキデース
no title

138 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:30:23.42 ID:dwvOyigX0.net
なかなかいいぞ

150 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:51:57.02 ID:ZP/gH1eg0.net
こんなのは?

no title

no title

140 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:31:52.70 ID:YZcYGLOa0.net
良スレ
大分麦焼酎二階堂のCMみたい

146 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:46:13.49 ID:w4/EhpZ5p.net
みんないい写真とるね
no title

no title

147 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:46:49.23 ID:KiKwr6K90.net
>>146
草ヒロいいっすね~
※草ヒロ・・廃車体
【画像】道端に捨てられてる廃車を見ると興奮する

149 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:49:58.06 ID:KiKwr6K90.net
お気に入りの草ヒロ
拾い物でごめん
no title

no title

no title

115 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:20:17.75 ID:oKRbxke10.net
斜面に隙間なく詰められた住宅を抜ける細長い通路
そして海と坂
これにスカッとした青い空が広がっていれば最強だ

118 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:21:40.41 ID:
>>115
AIRとか
それのキービジュアルもそんな感じだよね
no title

128 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:24:55.04 ID:oKRbxke10.net
>>118
うろ覚えだが尾道がまさしくそれだった気がする
あとは北海道の函館だったかどこかがいい雰囲気だったなぁ

【旅画像】瀬戸内の綺麗なところで写真撮ってきたから見てくれ
【旅画像】就職決まったので広島県尾道を徘徊してきたった

139 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 18:31:23.63 ID:J0Fwroyw0.net
ノスタルジーつったら夏の田舎だよなあ

75 : \(^o^)/でVIPがお送りします : 2015/01/04(日) 17:53:13.38 ID:BqTloshN0.net